DiaryINDEX過去の日記未来の日記
2017年05月21日(日) もうすぐ運動会

長男はもうすぐ運動会です。長男はクラスで1番足が遅いそうです。今まで長男が参加した合宿や、この前の通い合宿で長男のダッシュを見ていますから、まあそうなんだろうとは思っていました。私は小学生の6年間でリレーの選手になった事はありません。運動会の駆けっこでも3位以内に入った事はありません。本当に悔しかったです。でも運動会も駆けっこも大好きでした。負けるから勝負するのが嫌いなどという弱い人間ではありませんでした。むしろ勝負が好きでした。長男にもそうなって欲しいと思います。負ける事を恐れて闘わない人間にだけはなって欲しくないです。


2017年05月20日(土) 私の空手道

毎週、頑張って全空連講習会に参加しています。今は糸東流の形、セイエンチンを稽古しています。極真会館のセイエンチンとは微妙に違うので、意外に難しいです。剛柔流、松濤館、糸東流と稽古して来て本当に自分の空手にプラスになっています。自分にしか出来ない空手道を、自分にしか教える事が出来ない空手道を、毎日模索して稽古しています。


2017年05月19日(金) 楽しみに見ているドラマ

毎日、楽しみにしているドラマがあります。それは「ひよっこ」です。なんか笑えてしまいます。なんか泣けてしまいます。なんか励まされてしまいます。なんか落ち着いてしまいます。たぶん言葉のなまりがすごく好きなんだと思います。そしてちょうど父と母と同じぐらいの世代を描いているので、父や母もこんな感じだったのかな?と重ねて見てしまいます。あとみね子達が上京してからは、少し時代は違いますが、自分とも重ねて毎回見ています。本当に毎回、笑ってしまいます。毎回、泣いてしまいます。好きな登場人物は、もちろんみね子が1番好きです。2番は福島県出身という事もあり澄子です。3番が三男です。登場人物が全員幸せになって欲しいと思います。そう祈りながら毎回、楽しみに見ています。


2017年05月18日(木) 母の日のプレゼント

なんか当たり前すぎて日記に書くのを忘れていましたが、今年の母の日は、私と妻の母に扇子と家族全員で書いたメッセージカードを贈りました。私は生徒達にも親孝行しなさいと普段から話していますが、私が本当の意味で親に対する感謝の気持と親に孝行したいと思った時は、長男が生まれた時でした。みんなそうだと思いますが、親が子供に抱く愛情は本当に強いものです。長男が生まれた瞬間は、この世で自分の命より大切な物が出来た瞬間でした。だから私は本当の意味で親孝行をするのが人より遅かったと思います。だから両親には長生きして欲しいと思います。長生きして私に親孝行させて欲しいと思います。


2017年05月17日(水) ランニングと水泳

今日も矢口区民プールで泳いできました。1時間で2キロ泳ぎました。ランニングも楽しいけど、水泳も楽しいです。ただ水泳の場合は、本当に泳ぐ事に集中しなくてはいけません。25mプールで泳いでいるので、他の事を考えて泳いでいたら、今何メートル泳いでいるのかが分からなくなってしまいます。それと息継ぎやターンなども入るから余計な事を考えている暇がないのかもしれません。だから水泳は泳ぐ事に本当に集中します。泳ぐ事に集中する事で無心になる事が出来ます。ランニングは200mを1分以内のペースで走ろうとか目標を持って走るなら、水泳と同じように走る事に集中しますが、ゆったり自分のペースで10キロを走るなら、いろんな事を考えて走る事が出来ます。何かを考えて走るのもすごく好きです。


2017年05月16日(火) 長男と次男の成長

今日、家に帰ると長男の黒板に私の名前が書いてありました。長男が「パパに見せるんだ」と言って消さないでとっておいてくれたようです。すごく嬉しくて疲れが一気に吹き飛んでしまいました。次男は妻と起きてきてカエルの人形を見せてくれました。次男は長男がいるせいか口が達者です。しかも悪い言葉ばかり覚えます。私にも「パパ、ベーだ!」と言って来たりします。たぶん次男は、私にかまって欲しくてやっていると思うので、あまり怒らないようにはしています。あと次男は私に「家では、パパ!道場では先生!」と言って来ます。その先生がまだ上手には言えず「ちぇんちぇい」になってしまいます。毎日の息子達の成長を見る事は私の人生の楽しみになっています。


2017年05月15日(月) 長男の歯が抜ける

学校から帰って来た長男は「歯が抜けたよ!」と笑顔で元気に言いました。みんなでおめでとうと言いました。長男は下の前歯が抜けたのですが、家には屋根がないので歯を投げる事が出来ず、結局その歯は大切に取っておくことにしました。どうやって歯が抜けたのかを長男に聞くと、長男は下の歯に手さげのバックをぶら下げて首を降っていたら、歯がミサイルのようにポーンと飛んで行ったそうです。飛んで行った歯がなくなってしまい、同じクラスのみんなが教室中を探し、長男の歯を見つけてくれたそうです。私も妻もその話を長男から聴かされ大爆笑してしまいました。歯がなくなり長男は指を吸えなくなってしまうと言っていました。同じクラスのお友達も今日の長男の歯が飛んで行った事がショッキングだったらしく、お家でも話していたそうです。本当に長男は面白い子です。


2017年05月14日(日) 木下サーカス

家族で横浜に木下サーカスを観に行きました。前から3列目だったので、とても近くで観る事が出来ました。長男は手拍子をしたり笑ったり怖がったり、と一生懸命に観ていました。空中ブランコや空中大車輪のような高い所で行うスリルのあるものの時は「キャ〜!止めて!」とか「パパ、あの人達、怖くないの?」と言っていました。またライオンのショーでは、猛獣使いの人を観て「あの人、大丈夫?」とライオンに襲われないかを心配していました。オートバイショーやジャグリングにも興奮して拍手をしていました。長男と次男はおみやげに、キリンがバックに入っているぬいぐるみを買いました。お出かけに連れて行くそうです。長男に「もしサーカスで何かをやれるとしたら何がイイ」と聞くと、長男は「猛獣使い」と「空中大車輪」と言っていました。


2017年05月13日(土) 体重

歳をとると本当に太りやすくなってしまいます。少し気を抜いてお酒を飲んだりすると10キロなんてすぐ太ってしまいます。そして太ると痩せにくいのでたいへんです。健康のためにも80キロぐらいをキープしていきたいと思います。


2017年05月12日(金) 修行

新しいiPhoneが到着し、いろんなデータを取り戻す事が出来ました。月曜日にiPhoneが壊れてから、本当にバタバタした毎日を過ごしていましたが、やっと落ち着けそうです。なかなか前に進まなかった話も、ここに来てパッと前が開けてきた感じがします。問題が持ち上がる時も次から次へと来ますが、問題が片付いていく時も次から次へと片付いていく感じがします。全ては修行です。


kanno

My追加