DiaryINDEX過去の日記未来の日記
2018年01月19日(金) 髪を切る

床屋さんで髪を切りました。家に帰ると次男は「パパ、髪切った!」とすぐに気付きました。夜に長男に会っても長男は全然気付きませんでした。私が「パパ、どこか変わったのわかる?」と聞いても分かりませんでした。次男は本当に人を良く見ていると思います。


2018年01月18日(木) 気合いで

私の周りでもたくさんインフルエンザや風にかかっている人がいますし、私の家族も全員で風邪のうつしあいを三週しました。私はまだ今シーズンは風邪を引いていません。最後に風邪を引いたのはたぶん4年前です。今シーズンも気合いで乗り切りたいと思います。


2018年01月17日(水) 理解を深める方法

何かを覚えて、それをもっと深く理解する最高の方法は、人にそれを教える事だと思います。なので私は新しい方法や技や型などを覚えてある程度それが出来るようになったら生徒に教えるようにしています。そこで新たに気づいた事をまた自分で稽古します。


2018年01月16日(火) 長男の宿題

長男が宿題をしているのを見ました。他の子がどのくらいかが分からないのでなんですが、なかなか字もきれいに書く事が出来ているし、計算も速く出来るようです。長男は授業中にボケーッとしている事があるらしく、たまに居残り勉強をしてくるそうです。それを見て頂く先生には本当に感謝しています。長男は集中力が無いわけではないと思います。約3時間の映画を微動だにせずに見ていられるのですから、ようはヤル気が無いのだと思います。人から褒められたり怒られたりして物事をしているうちは何者にもなれません。いつか今現状の自分に不満を感じた時にヤル気を出してくれるのでは無いか?と思います。


2018年01月15日(月) 次男の舌ったらずと生意気

次男は寝言で「ルーク〜レイア〜ハーンソロ〜」と私が作ったスターウオーズの歌を歌っていたそうです。次男はまだちょっと舌ったらずです。自分の事も「マチロくん」と言ったり「〜でちょ」と言ったりします。次男は私に凄く甘えて来ます。でも「パパ、〜してね!分かった!忘れたらマチロくん、パパのことブッ飛ばすからね!」と生意気言ってきたりします。でも凄く可愛いから許してしまいます。


2018年01月14日(日) ブランコに乗る長男と次男

妻が風邪でダウンしました。疲れが溜まってしまったのかなと思います。長男と次男と3人でプリン公園で遊びました。次男と前に一緒に公園で遊んだ時は怖がってブランコに乗らなかったのに今日はずっとブランコに乗っていました。もちろん私がブランコを押すのでなかなかの運動になりました。長男も前はブランコを漕げなかったのですが今日はグングンと勢いよくブランコを漕いでいました。本当に子供達の成長は早いです。私も子供達に負けないよう日々成長して行きたいと思います。


2018年01月13日(土) 夜の観覧車

久しぶりに家族でお台場に遊びに行きました。ダイバーシティでガンダムを見て、フードコートで銀だこを食べて、駄菓子を買ってベンチで休憩しながら食べてから観覧車に乗りました。長男がシースルーの観覧車に乗るというので乗りました。私は高所恐怖症なので少し怖かったです。次男も少し怖がっていました。長男は私を怖がらそうと「ここから落ちたらどうなるかな?」と言ったり、観覧車を揺らしたりしていました。怖かったけど夜に観覧車に乗るのは初めてだったのでとても景色が良く感動しました。私が初めて東京で夜景を見たのは東京タワーからでした。ビルにある赤い光がとてもたくさんあり、風の谷のナウシカの王蟲の群れのように見えたのを覚えています。高いのを少し怖がる次男を抱っこしながら、長男に「ビルの赤い光が怒った王蟲の群れみたいじゃない?」と私が言うと、長男は「本当だね!」と言ってくれました。私はこの景色を家族で見ることが出来て本当に幸せです。


2018年01月12日(金) 幕末

司馬遼太郎の「幕末」を読んでいます。この作品は短編なので読みやすいです。私もこの作品は読みやすく何度も読んでいます。


2018年01月11日(木) 鏡開き

朝4時30分に起きて支度をし4時50分に家を出て、極真会館代官山道場で6時30分から行われた鏡開きの稽古に参加しました。この鏡開きに参加して気合いが高まりました。総本部の冬合宿もそうですが、1月11日5朝6時に集合して稽古に参加する人達は、やはり高い意識と志を持って空手道に取り組んでいる人や情熱を持って生きている人だと思います。そんな人達が100人集まれば凄いパワーで溢れます。最高のパワースポットです。そんな場所に参加できた事をとても幸せに思います。


2018年01月10日(水) 今やらなければ

年が終わるなんて思っていたら、新しい年が始まり気がつけばあっと言う間に10日が過ぎてしまいました。なんと時間が経つのが早い事かと思います。あと少しで私も45歳になります。毎日を大切に生き急いで生きて行かなくてはと思います。昨年末に仲の良い友達の飲みました。その時に8年前に亡くなった友達の話をしました。その亡くなった友達とはお互いに夢を叶えようと良く話をしました。その友達は私より早く自分の夢を叶えて亡くなってしまいました。私はまだまだ自分の夢を叶える事が出来ずにいます。友達と話している時に、このままでは終われないなと思いました。次に会った時に「夢は叶えられませんでした。」ではその友達はガッカリするだろうと思います。今年は勝負に出て行きたいと思います。今やれなければ一生出来ないと思います。


kanno

My追加