DiaryINDEX|過去の日記|未来の日記
長男はよく夢を見るようです。今日は朝起きると「今日は良い夢を見たよ!テストで100点を取る夢を見たんだ!」と言っていました。なんと可愛い夢を見る事でしょう!
次男と2人でタイヤ公園で遊びました。2人でブランコ、かくれんぼ、鬼ごっこをして遊びました。次男は朝の礼拝で歌った歌を一日中歌っていました。私が聞いていただけで、たぶん100回は歌っていたと思います。しかもワンフレーズなので、私の頭の中にも残ってしまいました。今も「めぐみうけてみろー!」がずっと頭の中に響いています。
今日は長男と次男は大森道場で二回、蒲田道場で一回稽古しました。長男は初めて体験したのは蒲田道場だったので懐かしかったのではと思います。次男は初めて蒲田道場で稽古をしました。2人とも本当に良く頑張りました。帰りに蒲田駅の東急でゲームをして帰りました。
何かを始めるのに遅いという事はないと思います。何かを始めれば最低でも今の自分より成長したり何かを得たりする事が出来るからです。そして何かを始めれば必ず新たな発見や出会いがあります。それは本当に素晴らしいものです。私も出来る限り常に新しい事を始めたり挑戦したりして行きたいと思います。
総本部冬合宿のマラソンで痛めた足がやっと良くなって来たので、今日は久しぶりに多摩川の土手を6キロランニングしました。体重が増えたのもあるあもしれませんが1ヶ月半でこんなにも走れなくなるかと言うぐらい走れませんでした。無理の無い程度にランニングもして行きたいと思います。
妻からバレンタインデーのチョコレートを貰いました。心から感謝しています。十年も一緒にいると一緒にいる事もチョコレートをもらう事も当たり前のように感じてしまいます。でも初めて会った時のことや一世一代の決意で告白した時の事を思い出すとそれは当たり前には感じなくなります。来年のバレンタインデーにも妻にチョコレートをもらえるよう頑張りたいと思います。
昨日、ウエイトトレーニングの本を買いました。私が一生懸命にウエイトトレーニングをしていたのは10年以上前なので、本を読んでいたらトレーニング理論が変わっていました。もう歳なので無駄は省きたいと思います。目的に合ったトレーニングの仕方や食事の方法を理解して効率の良いトレーニングをしたいと思います。トレーニングする時は少しでも前回より前に進めるようトレーニングの内容をメモしながらトレーニングしています。
長男と次男と3人で川崎に遊びに行きました。菅野家ではゲームは買わないと言う決まりがあります。なのでゲームをする時はゲームセンターでやります。長男はムシキングのカードゲームをやり次男はウルトラマンのカードゲームをやりました。そのあと一蘭でラーメンを食べました。二人とも「おいしいね!もっと食べたい!」と言い替え玉をしていました。帰りに本屋で一人一冊本を買いました。私はウエイトトレーニングの本、長男は虫の本、次男はウルトラマンの本を買いました。家に着き長男が元気が余っているようなので土手にトレーニングをしに行きました。階段ダッシュやダッシュや補強をやりました。長男は短距離は苦手ですが長距離は得意なようです。
家族で東京スカイツリーに行きました。長男も次男も高い所が怖くないので東京タワーを探したり、ディズニーランドを探したりしました。私の母方の先祖のお墓の場所も見つけました。少し曇っていたので富士山が見えなくて残念でした。次男が迷子になりました。探しても探しても見つからないので案内所に届出に行ったら次男は保護されていたので安心しました。次男は案内所の方に鉛筆をもらい「ましろ」と自分の名前を書いていました。長男はビビリなので迷子になる事はなかったのですが、次男は少しでも目を離すと何処かに行ってしまいます。しかも次男はこりずに迷子になったそのすぐ後もまた一人で何処かに行ってしまいました。本当に困った子です。夜はフライデーズで次男の誕生日会をしました。サプライズでケーキが来た時の次男は本当に嬉しそうでした。こうして家族が揃って笑顔でいられる事を感謝しています。
次男の真白が4歳になりました。次男が生まれた時にインフルエンザになったので、あれももう4年前かと思うと本当に過ぎた時は早いものだと思います。健康に育ってくれた事に感謝しています。
kanno
|