DiaryINDEX過去の日記未来の日記
2018年05月10日(木) 道場訓

今更なのですが極真会館の道場訓ってすごく良い道場訓だと思います。私が初めて入門した極真会館福島県北支部の本部道場で見学をし、この道場訓を聞いた時はすごく感動したのを覚えています。特に、一つ我々は生涯の修行を空手の道に通じ極真の道を全うすること、というのを聞いた時に凄いなと感動しました。あの時の感動は今も変わっていませんし、それどころか私の中で、この言葉の意味はあの時より凄く重い物になっています。おそらく私は自分の意識があるのならば、この言葉を人生の最後の瞬間にも唱えているのだろうと思います。だから私の道場ではどんなに稽古が長引いてしまっても必ず道場訓は読むようにしています。


2018年05月09日(水) 気を付けながら

矢口区民センターのプールに泳ぎに行きました。クロールで400メートル、バタフライで300メートル、平泳ぎで300メートル、背泳ぎで200メートル、トータルで1200メートル泳ぎました。指導でも生徒達と一緒に身体を動かして稽古する事が出来るようになって来ました。まだまだ背中や腰にコリやハリを感じているので、またオーバーワークになって怪我をしないように気を付けながら稽古して行きたいと思います。


2018年05月08日(火) 腰を痛めてから5週間

腰を痛めてから5週間が経ちました。なかなか本調子とまでは行きませんが今日から自主トレとウエイトトレーニングを再開しました。自主トレは約50分かけて柔軟体操をして部位鍛錬を軽く行い型を稽古しました。ウエイトトレーニングは胸と背中のトレーニングを軽めに30分程度行いました。それでも背中がパンパンに張ってしまいました。背中の筋肉の張りが腰まで響いている感じがしました。腰を痛めた原因がこれで分かりました。背中の筋肉の疲労と、背中の筋肉の張りのせいで背中の筋肉に腰の筋肉が引っ張られて背骨にも影響し腰に痛みが出ていたのだと思います。やはりオーバーワークは良くないし、しっかりケアをしていかなければと痛感しました。45歳の身体を観察しながら無理のない稽古やトレーニングをして行きたいと思います。


2018年05月07日(月) 連休中の就寝前の過ごし方と親になって分かった事

連休中の就寝前は長男と次男と私でウルトラマンごっこをしていました。そんな時間もなかなか楽しいものです。次男はウルトラマンの歌を歌いながら私に一生懸命かかってきます。その本気になっている顔がとてもカワイイです。長男と次男が生まれた時の喜びと感謝の気持ちを忘れずに2人を育てて行きたいと思います。私の理想の親父像は遊ぶ時は一緒に馬鹿になって遊んであげる親父、怒る時はこの世の終わりかと言うぐらい世界一恐い親父です。私は子供達を怒る時はかなり厳しく叱ります。叩く事もあります。夜に長男の寝顔を見るとちょっと可哀想だったかなと思い、長男の寝ている頭を撫でながら涙が出る事もあります。でも私は次の日も厳しくします。それは厳しくする事が私の親としての役目だからです。そして決して間違った厳しさではないと思っているからです。それでもやはり心情としては可哀想にもなります。私の母もかなり厳しい人でした、私の家は父が仕事で1ヶ月や2ヶ月家をあけることがありましたので母は父親の役もやらなくてはいけませんでした。だから私達を叩く事はしょっちゅうでした。本当に大変だったろうなと思います。私達が大人になってから、母に私達をキツく叱った時は私達の寝顔を見て涙が出たと言う話を聞きました。しかし母は私達が子供の頃はそんな所は絶対に見せませんでした。私も親になり母のその気持ちが今は良く分かります。


2018年05月06日(日) ゴールデンウィーク最終日に思う事

ゴールデンウィーク最終日は、家でゆっくり過ごしました。明日からまた一生懸命頑張りたいと思います。ゴールデンウィーク明けから本当に忙しくなります。自分の素晴らしいと思う極真空手をさらに多くの人に体験してもらい、極真空手の良さを理解して頂き、極真空手を応援して頂ける活動を全力でして行きたいと思います。また私の運営する道場に入門した道場生が私の道場にして良かったと思って頂けるよう全力で活動したいと思います。だからこそ私が全力で空手の稽古をして行きたいと思います。自分が一生懸命稽古して進化して行きたいと思います。その日々感じた事を生徒達に伝えて行きたいと思います。


2018年05月05日(土) 長男とアベンジャーズ

昨日、母から連絡が来て菅野日記の20万回目のアカウントは母だった事を知りました。20万回も誰かが見てくれた事に感謝して、また新たな気持ちでこの菅野日記を書いて行きたいと思います。今日は長男とアベンジャーズを観に行きました。2時間30分と長い映画でしたが展開が早く進んで行くので全然飽きずに見ている事が出来ました。長男はアイアンマンとスパイダーマンが好きで、私はマイティソーとハルク好きです。観終わったあとは2人とも口がきけないぐらい呆然としてしまいました。


2018年05月04日(金) 菅野日記のアカウントが

夕方ごろ、この菅野日記を見たらアカウントが200004になっていました。この菅野日記も14年続けて来ました。誰かが20万回見てくれたんだなと思うと嬉しく思いますが、それだけ多くの人の目に触れるのだからしっかりとした事を書かなくてはいけないと思います。私はこの日記には、今日の自分の生活や、自分の感じた事や、今の自分が思っている事や、家族の事などをなるべく素直に書いています。ただ気をつけている事はポジティブな事を書く事、噂話や人や物の批判になる事は書かない事、後ろ向きな事は書かない事、それからお酒を飲んだ時は日記は書かないようにしています。今日は息子達を連れて川崎でゲームセンターでカードゲームをしてからクレヨンしんちゃんの映画を観に行きました。次男もちゃんと集中して映画を観ていられるようになっていました。


2018年05月03日(木) 軍港めぐり

家族で横須賀に行き軍港めぐりをしました。アメリカ海軍の空母やイージス艦や日本海軍の潜水艦や軍艦を見る事が出来た事や船の性能や役割などを知る事が出来ました。日本のカレーは海軍の海兵さんの栄養状態が悪いためかっけになる人が多く、その改善のためイギリス海軍の食べていたカレーを献立に取り入れ週一回食べるようになったそうです。それから栄養状態が良くなりかっけになる人がいなくなったそうです。でもイギリス海軍で食べていたカレーはスープカレーのようなカレーだったそうです。日本海軍の人が船が揺れてカレーが溢れるので小麦粉を入れてあのトロミを出したそうです。それでカレーがこぼれなくなり腹持ちも良くなったそうです。もちろん私も海軍カレーを食べて来ました。長男も次男も軍艦を見て大喜び海軍カレーを食べて大喜びでした。


2018年05月02日(水) 腰を痛めてからの現状

腰を痛めてから1ヶ月が経ちますが、まだ完全には治っていません。ウエイトトレーニングは1ヶ月出来ていません。水泳を今日から再開しました。クロールで1000メートル、バタフライで200メートル、平泳ぎで200メートル、背泳ぎで200メートル、合計1600メートル泳ぎました。柔軟体操はまだあまりストレッチをかけられない箇所があります。空手の稽古は7割ぐらいの動きで稽古出来るようになりました。連休明けからはセミコンタクトの試合に向けて稽古を上げて行きたいと思います。


2018年05月01日(火) 強化合宿での長男

私の長男も強化合宿に参加しました。長男は走るのは好きなので長く走るのは苦ではないようですが、走るのは遅い方です。なので階段ダッシュも坂道ダッシュもビリなので1番速い人より2日間で20本近く多く走っていると思います。それでも長男は辛い顔をしたり弱音を吐いたり泣いたりはしません。そして1番長い心臓破りのコースも走りました。私は15年道場を運営していますがだいたいはビリの子は泣きながら走るか、歩いてしまうか、途中で止めたいと言うか、気持ち悪いと言って休ませてもらおうとします。長男は何故か絶対にそれをしません。そこだけは凄いと心から尊敬します。帰りの自転車で私はそれを褒め、長男に「コハクは、ある意味で天才だと思うよ!」と言いました。長男は「自分でも天才だと思っているよ!」と言いました。ビリでも最後まで頑張って走る長男の姿が私は大好きです。そこが長男の良さだと思います。その良さをいつまでもなくさないで物事に取り組んでいく人になって欲しいと思います。長男は強化合宿の疲労からか、学校で体調を崩し嘔吐して早退して来ました。家に帰って来てからも何度も嘔吐しました。ずっと寝ていたそうです。本当に限界まで頑張ったんだなと思います。


kanno

My追加