DiaryINDEX過去の日記未来の日記
2018年08月18日(土) 私の結果

極真祭初日が終わりました。私は全日本型競技空手道選手権大会35歳以上の部に出場しました。結果は準優勝でした。予選の型は最破でした。私は3番目に型を演じました。今回は絶対に優勝しかない!優勝以外は負けだ!という意気込みで臨みました。その為に凄く緊張して肩に力が入ってしまい、あまり良い型を演じる事が出来ませんでした。結果予選を3位で通過しました。決勝の前に自分はなぜ試合に出ているのだろう?と考えました。自分が強くなる為、今を一生懸命に生きる為、今を思いっきり生きる為だ!そう思いました。だから私は試合場に上がる前に「結果は人が決めるものだ!今の自分の全力をぶつけよう!今を一生懸命頑張ろう!今を思いっきり楽しもう!」そう自分に話しました。そしてその気持ちで今の自分の最高の型を演じる事が出来ました。結果はまた一つ頂点には届きませんでしたが、何も悔いはありません。しかし負けたのですから、今までの自分を大いに見直したいと思います。まだまだ自分には粗があります。それを教えて頂きました。明日からそれを埋めるような生き方をしたいと思います。今大会の関係者の皆様、対戦者の皆様には、本当に感謝しております。


2018年08月17日(金) 友達

数日前、母から映像のメッセージが届いた。それは「コンドルは飛んでいく」という曲の映像だった。そのあとに母から「私に何かあった時にはお葬式でこの曲を流して欲しい」とメッセージが来ました。その曲を聴きながら、私は母が亡くなった時に自分は母の亡骸の前で、この曲を聴くことになるのだと思うととても冷静ではいられない気持ちになりました。私は友も亡くしましたし、先生も生徒も亡くした経験があります。しかし母親というのは、それとも違うやはり特別な存在なのだと思いました。そんな時に私を応援してくれる友人から「母が亡くなりました」と連絡が来ました。その友人は三重の四日市市に住んでいるので、私は京都に行く途中に名古屋で降りて近鉄線で友達の所に会いに行きました。私はとても自分本位に生きてきた人間ですが、その友達が今までで私にしてくれた温かい心遣いと、母を亡くした悲しさを母からのメッセージで感じていた私は友達の所にすぐ駆けつけました。私は友達のお母様の前で「この先、私は〜さんと考え方や意見の違いから喧嘩することもあるかも知れませんが、そんな時も必ず友達でいます。安心して下さい。」と手を合わせ京都に向かいました。


2018年08月16日(木) 必ず優勝して見せます!

昼過ぎに大森道場で、極真祭でやる予選の型の最破と決勝の型の征遠鎮を稽古しました。動画を撮り、自分で見て良い所と悪い所をしっかりチェックし、悪い所を改善し稽古しました。自分で見てもなかなか良い型が出来ていると思います。今までで最高の型が出来上がったと思います。それを試合当日会場でしっかり演じさせて頂きたいと思います。必ず優勝して見せます!


2018年08月15日(水) 花火大会

今日は大田区の花火大会でした今年も家族で花火を見に行きました。こうやって家族で花火を見る事が出来る時間をとても幸せに思います。長い長い永遠という時間の中で言えば私が生きている時間は一瞬と言っていいと思います。この幸せな時間は、その一瞬の中の一瞬なのですから、これほど貴重で素晴らしいものはありません。その時間を作ってくださった全ての方々に感謝しています。


2018年08月14日(火) 日常生活

家族が帰って来て、とても家の中が賑やかになりました。道場もはじまりいつもの生活が始まりました。今週末は極真祭があります。私は型競技35歳以上男子の部に出場します。今回は100パーセント優勝する自信があります。そのぐらい言えるだけの稽古をしっかり積んできました。それを試合場でしっかりやりたいと思います。自分の空手に対する思いが、観ている人に伝わるような型をやりたいと思います。


2018年08月13日(月) 長男と次男の体重

家族が福島から帰ってきて、次男がずいぶん大きくなったなと感じましたが、それもそのはずでした。長男と次男の体重を計ってみると長男が23キロで次男が22キロでした。長男は7歳で次男は4歳なのに1キロしか体重が変わらないなんてビックリです。もちろん身長は全然違います。長男が痩せすぎなのか?次男が太りすぎなのか?次男はガッチリしているので空手も強くなりそうだなと思います。長男も頑張ってたくさん食べてもっとガッチリして欲しいと思います。


2018年08月12日(日) 集大成の1日

夏休みの最終日でした。この夏休みのこの半年の集大成となる1日を過ごす事が出来ました。私は何かを始める時には人に話してしまうのが良いと思います。半年前の私もそうでした。長男を自転車の後ろに乗せて走っている時に「〜を始めようと思うんだけど、どうかな?」と私が言うと長男は「それ凄いね!」と言いました。そして前橋さんにも心のなかで話しました。前橋さんが私に、自分の余命を話し、最後の行き方を相談された時に、私は「私なら最後の時間だからこそ、自分らしく生きたい」と話しました。その帰りの電車のなかで、自分らしい生き方とは何か?自分は自分らしく生きているのか?考えました。それからずっとそれを考えて生きてきたと思います。今、私は自分らしく生きていると思います。失敗や敗北や何かを失う事を恐れず、常に謙虚な姿勢で、常に前向きに挑戦し、常に全力で、常に一生懸命前進して行きたいと思います。人生の最後の日まで自分らしく生きたいと思います。


2018年08月11日(土) たくさんの気付きとたくさんの収穫

今日は朝からずっと空手の稽古でした。本当に濃い稽古をしました。凄く凄く大きな前進をしました。大切な事をたくさん学べました。たくさんの気付きとたくさんの収穫がありました。明日は最後の修行の日です。この1週間の集大成の1日にしたいと思います。


2018年08月10日(金) 家族が帰って来ました。

錦糸町にお墓参りに行ったあと、福島から帰って来た家族を東京駅で迎えました。久しぶりに会った長男と次男は少し成長していました。長男も次男も話したい事がいっぱいあるようでずっと話をしていました。山で蛇に遭遇したりアゲハ蝶のイモムシを見た事などいろいろな話をしてくれました。久しぶりに長男と次男とお風呂に入ったのですが次男の身体を洗っている時に次男の手や足が少し太くなっているように感じました。久しぶりにみんなで食べるご飯もすごく美味しかったです。


2018年08月09日(木) 極真空手に出会えて良かった

空手の稽古をしていると本当にいろんな事を考えたり、いろんな事を感じたりします。自分の身体について、自分の心について、自分の技について、良い所や悪い所にたくさん気付かされます。もし空手をやっていなかったら、こんなに自分の事を見つめ直す機会がたくさんあったのだろうか?と思います。おそらくあまりなかったではないかと思います。そして空手をやっているおかげで、自分の身に起こった事の全てを自分がどうだったか?と捉えて自分を戒めて自分をさらに高めようと思います。今日の稽古でもたくさんの気付きをもらいました。本当に極真空手に出会えて良かったです。


kanno

My追加