DiaryINDEX|過去の日記|未来の日記
今日は、家を出る時にお留守番の長男とために「ライフ・イズ・ビューティフル」をつけて家を出ました。帰って来て話をすると長男はあまり理解出来なかったようです。また何年かしたら見せたいなと思います。この二日間、長男と次男と公園で遊びました。長男や次男のお友達も加わり、皆んなでお話をしたり、鬼ごっこをしたりしました。最後には皆んなで遊具を使ってトレーニングをしました。
9年前の今日、東日本大震災が起きました。その時、私は東京にいましたが、私の妻と長男は福島にいました。偶然、私の両親は妻の実家に居て、私の両親と妻の祖母と妻の両親と妻と長男は一緒に居ました。地震が起きた時はこの世の終りが来たのか?と思ったそうです。そして次の日に原子力発電所の建屋が爆発しました。その日のうちに私の両親と妻と長男は山梨に避難しました。当時は東京にも人が住めなくなるかも?と騒がれていました。福島から外国の人やコネや力のある人は皆んな退避しました。電車は止まり、高速道路は閉鎖され、国道も通行できない所がたくさんあり、ガソリンスタンドやバスは全て何かの権力に抑えられ一般の人は退避する事がとても困難だったそうです。両親は私の叔父が用意してくれた伝で避難出来る事になりました。両親が妻に電話をし「一緒に避難しよう」と言うと妻は二つ返事で避難すると答えたそうです。妻は長男の命を守らなければならないと是非もなく決断をしたそうです。その頃は、福島の中では、福島にはもう人が住めなくなる。福島から退避したら、国が福島を閉鎖するので福島には戻れなくなると言われていたそうです。なので妻は避難する時、友達と泣きながら別れの連絡を取ったそうです。そして妻の母も私の両親と避難する妻と長男を見送る時、泣いていたそうです。そして私の両親と妻は新潟県で1泊し、長野を抜けて山梨に避難をしました。その時、長男は生まれて2カ月つですから、妻がずっと抱いていました。ずっと車に乗っての避難だったので本当に大変だったと思います。山梨に着いたら今度は計画停電でこれまた大変だったそうです。そして私が妻と長男を山梨へ迎えに行き、菅野家の生活がスタートしました。長男の命を守るために、心を鬼にして素早い決断をし行動してくれた妻を私は尊敬しています。そして妻と長男を避難させてくれた私の叔父と両親にも感謝しています。妻の実家は地震で物が倒れたり落ちたりで大変だったそうです。その時は私の両親が来ていたので茶の間で私の母が長男を抱いていたそうですが、もし長男が奥の部屋で寝ていたら倒れた物や落ちた物でどうなっていたか分からなかったそうです。何かの力のおかげで、沢山の人のおかげで人の命は守られているのだと思います。
このところ身体の故障箇所が良くなり、凄く体調も良くなり、炭水化物を摂っても前よりリバウンドしない体質になった事を書きましたが、何が1番大きく変わったのか?と言うと昨年の10月ぐらいから膝と腰の具合が良くなったので、スクワットやデットリフトなどの下半身のウエイトトレーニングが出来るようになりました。そのおかげで足腰の筋力が強くなり足腰の筋量が増えたのだと思います。全体の70パーセントの筋肉は足腰だと言われているので、そこを鍛え筋量が増えた事で基礎代謝が上がり、同じ運動をしても前よりもカロリーを消費するようになったのだと思います。この勢いで足腰を鍛え体重が落ちてジャンプ力をアップして行けば、43歳ぐらいから封印していたバック宙がまた出来る日も夢ではないかもしれません。
私が47歳になって、早くも1ヶ月以上が過ぎました。当たり前ですが私は、人生で初めて47歳を体験しています。ここ最近、本当に身体の調子が良いです。約2年間悪かった肩と膝の具合もとても良くなりました。ただ無理をしたりケアを怠るとまた悪くなってしまうので、しっかりと自分の身体の変化を察知しながら稽古に励みたいと思います。お酒を絶って3週間が経ちました。体重は85キロです。でも2年前の85キロではありません。2年前にウエイトトレーニングを始めた事で筋力と筋量が増えたので、2年前の85キロよりも見た目もスッキリしていますし、身体も軽い感じがします。筋量が増えて来たら、炭水化物を摂ってもしっかりと身体を動かせば体重も落ちて、リバウンドの幅も少なくなった感じがします。分かっていましたが、やはり体調管理の1番の敵はお酒です。私は朝は炭水化物を摂っていますし、土日は炭水化物を普通に摂っていますが、全然リバウンドしていません。でもお酒を飲むと食事の時間が長くなり、どうしても食べる量も増えるので、滅茶苦茶リバウンドします。そして身体も重くなり動きも悪くなります。1番は身体よりも心と気持ちがダレてしまいます。私はお酒を飲んでいる時でも土日しか飲みませんが、お酒を飲むせいで日曜日の動きがダレてしまいます。二日酔いでダラけた日曜日を過ごしたら、何のために月〜土曜日まで頑張ったのか分からなくなってしまいます。お酒を絶ってからは、子供達とウルトラマンごっこをたくさんするようになりました。やっぱりお酒はたまににした方が、私は良さそうです。
今日は、あいにくの雨で一日中、家に居ました。子供達も暇すぎて遊んでると思いきや兄弟喧嘩ばかりしていました。私も何度もウルトラマンごっこをさせられました。次男は何処から覚えてきたのか?「バカはヤッベーな!」というセリフを連発していました。次男に聴いてみるとどうやら幼稚園のお友達が言っていたそうです。子供達とウルトラマンを見たりyoutubeを見たり、おやつを食べたりとダラダラとした1日でしたが、力を養うにはとても良い1日となりました。明日からまた頑張りたいと思います。
私は、常に初心に戻れる自分でいたいと思っています。言葉を変えれば、ペーペーだった頃の自分の気持ちを忘れずにいたいと思っています。空手のことで言えば、白帯だった頃を忘れないでいたいと思っています。人間関係でも同じです。先生はいつまでも先生だし、先輩はいつまでも先輩です。自分がどうなろうと先生とお会いしたら、その先生といた時の自分に戻れる自分でいたいと思いますし、先輩とお会いしたら、その先輩といた時の自分に戻れる自分でいたいと思います。逆を言えば私にとって後輩や生徒が増えて行くので、その後輩達や生徒達に何処かで会った時に、彼らがどんなに成長していようとも、私もさらに成長していて、彼らに先輩、先生と慕って貰えるような自分でいたいと思います。先輩、先生と呼ばれる以上、何かにおいては、道の先にいる人間でいたいと思います。「常に初心に戻り、常に成長を目指す」私の座右の銘にしています。
今日も午前中は、長男は1人でお留守番なので、私が朝家を出る時に「ET」をつけて家を出ました。長男は私が家を出る時には、もう見入っていて、私を見ずに「行ってらっしゃい」と言いました。学校も習い事も休みですが、長男もいろいろとなかなか忙しくしています。そういう私もいろいろと忙しくしています。新型コロナウィルスで世の中がザワザワとしているので、いろんな事が停滞してしまっていますが、でもだからこそ今のうちにしっかりと勉強したり力を貯めておいて、新型コロナウィルスの感染が終息して世の中が動き出した時には、自分も今貯めている力を一気に解放して、それを力に行動していきたいと思います。
今日も長男は午前中1人でお留守番なので、私が朝家を出る時に「スタンド・バイ・ミー」をつけて家を出ました。私が帰宅して、長男に「スタンド・バイ・ミー、どうだった?」と聴くと「すごく面白かった!」と言っていました。私が、長男に映画の内容についての感想を聴くと、しっかりとした答えが帰ってきた事に少し驚きました。長男はクリスが好きなようでした。この作品を見た事で長男の中で何かが芽生えてくれたら嬉しいです。友達の大切さ、青春は1度しかないこと、自分の未来は自分で切り拓くということ、などを感じてくれたらと思います。
毎日、決めた時間に空手の稽古をしています。身体を動かすだけが稽古ではなく、空手道の本や映像で情報を収集して勉強する事も稽古です。ここから4年間、自分の全てを捧げるつもりで、空手道について勉強して、稽古して行きたいと思います。もしかしたらというか、多分というか、きっとというか、この4年間が自分がこの世に生きた証を残す事が出来るチャンスだと思っています。あんなに勉強が嫌いだった私が、今は空手道の勉強に没頭している毎日です。人生は本当に分からないものです。
休校している長男に時間を無駄にして欲しくないので、私は長男に「ワンピースを1巻読んだら100円お小遣いをあげるよ」と言ってみました。長男は「1巻読むのに凄い時間かかるじゃん」と最初はあまり乗り気ではなかったのですが、私が「面白いからとりあえず読んでみたら」と言ったら、長男はワンピースの1巻を読み始め、昨日は3話まで読んだようです。長男が適当に読まないよう、私は「毎日帰って来たら内容をテストするよ。もしちゃんと質問に答えられたら100円お小遣いね」と言いました。もちろんこの方法はベストではない事は承知していますが、ベストではない事をしてでも長男に時間を無駄にして欲しくないですし、ワンピースを読んで欲しかったのです。これでゲームばかりする事や、youtubeばかり見る事を防げるなら、この方法はこれはこれで良い方便となると思います。長男は学校もそうですがスイミングもそろばんも体操も全てが休みになっています。この1ヶ月ぐうたらしていたら、悪い習慣が付いてしまい、休み中しっかりと頑張っている子に大きく差を付けられ、休みが終わった時に今まで普通にやっていた生活がとてもしんどくなってしまいます。そうならないよう私が出来る事を長男にしてあげたいと思います。先ずは空手の稽古は毎日やっていますので、稽古に参加させたいと思います。また私が時間が空いている時は長男と土手に行って遊びながらトレーニングをしたいと思います。また私がお勧めの映画も見せようと思います。その人の人生は1度きりのものです。生まれてから死ぬまで一瞬一瞬が1度きりの時間です。そして人生は自分が思っているほど長くない可能性もあります。だから今という時間を無駄にしないよう出来る事を考えて行動して欲しいと思います。これはあくまで私の考えなので、これを読んでいる方には、私の考えに流されないようにして頂きたいと思います。
kanno
|