DiaryINDEX|過去の日記|未来の日記
長男がゲーム「ゼルダの伝説」をやっていました。私も少しやってみたのですが、なかなか難しいのとハマってしまうと空手に支障をきたすと思い、2回やって止めました。もちろん長男より下手です。長男が何回か失敗しているのを見て、私がアドバイスと言うか口出しをすると、長男は不快な顔で「俺より下手なくせに言うなよ!じゅあパパがやって見てよ!」と言いました。私はそれもそうだなと思い「ゴメン」と謝り、もう口出しせずに見ていました。本当は誰の意見でもそこにヒントがあるかもしれないので、どんな意見も素直に聴いたほうが良いとは思いますが、意見を言う側にも言う権利があるだけの事をしていなければ、相手に素直には聴いてもらえず、相手の心に響かないのだと思います。もちろんそこで、ヨシッじゃあ長男よりゲームが上手くなってやろう!とは思いませんが、自分が子供達や生徒に本当に教えたい事や伝えたい事や分かって欲しい事は、自分がそれなりの努力をして自分が前にいる事を見せ、尊敬と信頼を得て、相手の心に響くようなアドバイスを出来なければならないのだなと思いました。
私は極真空手に人生を変えてもらいました。多くの師範、先生、先輩、仲間達に自分の人生を変えて頂きました。私も、私の道場に入門した道場生には、極真空手を始めた事がキッカケでその人の人生が輝いて、その人の人生が幸せになり、極真空手をやった事が社会で役に立ち人から重宝され、自分の周りにいる人も幸せにし、社会に貢献する人間になって欲しいと言う気持ちで指導をしています。そしてそれが出来る可能性のある人に黒帯を締めてもらい、後から来る後輩達の模範となり、後から来る後輩達の憧れとなって、自分の後ろ姿で後輩達を良い方向に導いて欲しいと思っています。
私が今まで空手を続けてくるなかでいつも私を支えてくれた言葉があります。その言葉は私の師匠である廣重毅師範が仰っられていた言葉でした。それは「道場に入れば、道場の外での地位などは何の上下の関係にはならず、道場の中では一生懸命に稽古に励んでいる人が1番偉いんだ」と言う言葉でした。私はその言葉を信じて稽古に励んで来ました。今でもそう信じています。道場に入れば外での地位は関係なく、道場に先に入った人が先輩となる訳です。道場での上下関係や礼節は大切ですが、私は先生だ先輩だ何十年空手をやっている、今日空手を始めた、そんな事も関係がないと思っています。今現在、空手に情熱を持って1番一生懸命に稽古している人が道場の中では1番尊いんだと思っています。私はいつもその時々の今を情熱を持って一生懸命に稽古して道場の中では1番尊い人間でいたいと思っています。
私は夢を半分叶え、夢を半分叶えられませんでした。なのであまり大きな事は言えないのですが、夢を半分叶えた先輩として、どうして夢を半分叶え、今こうして好きな事を生業として生活が出来ているか?を書きたいと思います。私は本当に運が良かったと思います。15歳の時に、友達から電話をもらい「テレビを見てみろ!お前が好きそうなテレビがやっているよ!」と言われテレビを付けたら、極真空手の第4回世界大会がやっていました。その時の決勝戦が松井章奎館長とアンディ・フグ選手の試合でした。そして松井章奎館長が勝利し世界チャンピオンになりました。日本武道館を包む歓声や日本選手団や松井館長の仲間達が涙しながら胴上げをしているのを見て、私の魂は衝撃を受け、私の心は感動し私の中で何かが爆発し自分の中で革命が起きました。
今年の目標を書きたいと思います。今年の目標は先ずは膝の手術をし、膝の改善に体重を減らすため体重が80キロになるまでお酒を止めてダイエットする事、身体が動かないぶん空手の研究や型の研究をする事、身体が動かないからこそ今まで以上に心と目を配って一人一人に声をかけながらきめの細かい指導して行きたいと思います。膝が治ったら、またこの情熱を爆発させるよう稽古に励む事、そして来年は昇段審査に挑戦したいと思います。来年の目標まで書いてしまいましたが、この目標をしっかり達成し来年に繋げたいと思います。
今年の年越しは、例年行っていた年越し稽古をしませんでした。長男も次男も年越しまで起きていると頑張っていたので、では初めて家族全員で年越しのカウントダウンをしようという事で、家族全員で年越しのカウントダウンをし、みんなで「明けましておめでとうございます」と言って年越しをしました。昼からは家族みんなで土手に行きました。空は晴れて暖かく富士山が見えて、年の初めには最高の景色でした。子供達はお友達と遊び、私達はビールを飲んだりしながら過ごしました。こんなのどかなお正月を過ごすのも、新型コロナウィルスが生んだ副産物のおかげかもしれません。どんな世の中になろうとその状況の中で楽しみを見つけて行けると思いました。
2020年最後の日なので、午前中に子供達と自主トレをし夕方からジムでトレーニングをしました。夕食は家族でガキ使を見ながらカニを食べました。家族で笑いながら食事をして年を越せる事は本当に幸せな事です。自分の人生の中でたぶん今が1番幸せだと思っています。自分の好きな事だけを頑張っていた頃の自分も好きだし、その頃の自分を尊敬しているし、その頃に過ごした毎日もかけがえのないものだったけど、やっぱり今が1番幸せです。でもあの頃の自分があったから今の自分の幸せがあるので、その頃の自分がしんどい毎日を踏ん張ってくれたから今があるので、その頃の自分には本当に感謝しています。始めて家族全員で12時を迎え2021年になる瞬間を過ごしました。
今日は来年の通い合宿で教えようと思っている事を自分で稽古してみました。長男と次男にも実験台になってもらいました。通い合宿のメニューも完全に決まったので安心して年を越せます。
子供達と「ポケモン」の映画を観に行きました。子供のアニメでもなかなか良い内容で感動しました。帰りにお正月に遊ぶタコと長男のギターのピックと次男のオモチャを買いました。マクドナルドでハンバーガーを食べたいという次男のリクエストでマクドナルドで食事をしました。長男は最近、よく食べるようになりました。頑張ってたくさん食べて大きくなって欲しいと思います。
kanno
|