DiaryINDEX|過去の日記|未来の日記
稽古という場では、自分の生き方や空手に対する取り組み方が顕著に現れます。もちろん稽古という場は、弱い自分をさらけ出したり、自分の悪い所に気が付いたりして良い場なのですが、自分の弱い部分や出来ない事を放ったらかしておいてはいけないと思います。毎日稽古に来れないのならば、毎日の中でそれを改善する努力をしなければ、次の稽古で新たな気付きや成長を得る事は出来ません。少しずつでも自分が前に進んで行く、少しずつでも自分が成長して行く事で稽古に価値が生まれてきます。一回一回の稽古かぶつ切りで終わってしまうのではなく、稽古で出来なかった事を改善する努力を普段の生活でし、また稽古で試すという事を繰り返せば、テレビゲームで言うコンテニューになり、どんどん次のステージに進んで行くことが出来ます。これは何帯になろうと空手歴が何十年になろうと変わるものではありません。
4度目の緊急事態宣言が発令されました。新型コロナウィルスの感染拡大を防ぐために、私自身も出来る限り不要な事は自粛をしたいと思います。ですが停まっている訳には行きませんので、感染拡大を防ぐ努力をしながら自分にとっても道場にとっても大切な活動は最大限行う方向で行きたいと思っています。私も膝の調子が少し良くなったと思ったら少し悪くなったりと上がり下がりの感じですが、ストレッチ、ウエイトトレーニング、有酸素運動、空手の稽古を頑張っているので、身体は前より確実に動くようになっています。この勢いを止めないよう怪我に気を付けて頑張りたいと思います。
日曜日もお出かけをしたりしない日は、有酸素運動やストレッチを一時間半ぐらい行うようにしています。これをやらないと日曜日も何も好きな物を食べる事が出来ないからです。身体には月曜日も日曜日も無いので食べれば同じように太ってしまいます。日曜日ぐらいは好きな物を食べても太らないでくれよ!と思いますが、そうは行きません。美味しいものを食べて心から楽しめるように身体を動かしてカロリーを消費しておきます。そしてお風呂にもしっかり一時間入ってから夕食を摂るようにしています。家族で美味しい物を食べるのも人生の楽しみの一つです。
新しいウルトラマンの「ウルトラマントリガー」が始まりました。これからまた約半年、息子達と楽しませてもらいたいと思います。
来年から2年間、私は大きな節目の年を迎えます。来年は私の運営する極真会館東京城南京浜支部の20周年、再来年は私の50歳の誕生日です。何か記念になる事をやりたいと思っています。
自分の人生を考えてみれば、私の夢が叶った瞬間は極真空手を始めた日だったと思います。だってあんなに極真空手がやりたいと思い、当時は吸っていたタバコも止めて、夜友達と遊んでいたのも止めてまでして、始めたのですから。もちろんその時はそうは思ってはいなかったわけですが、自分の人生を振り返るとそうだったと思うという事です。気付かないうちに自分の夢を叶えていた感じです。極真空手を始めてから達成した目標も達成出来なかった目標もたくさんあります。叶えた夢も叶えられなかった夢もあります。34歳で選手を引退した時は、自分の夢が叶わなかった事に絶望しました。でもその時だって夢は叶っていたんです。極真空手を始めなければ会えなかった人達に会え、極真空手を始めなければ出来なかった経験をさせてもらい、極真空手を始めなければ自分が立つ事が出来なかった舞台に立つ事が出来たのですから。今はそう思っています。そう考えると私はずっと夢を叶えて来たのだと思います。これからは私の後から来る人達の夢を叶えるお手伝いをしたいなと思っています。そして私も少しだけその人の夢に一緒に乗っからせてもらい、一緒に熱い思いをしたいと思います。
私は、何かを一生懸命に頑張っている人が好きです。人が何かを頑張っている姿は輝いて見えるし、カッコ良く見えます。そして人に感動を与えたり、人に力を与えたり、人に良い影響を与えたりします。私は感動屋なので、人から沢山の感動、沢山の力、沢山の良い影響を頂いています。だからこそ、自分も何かを一生懸命に頑張って、人から頂いた以上に人を感動させられる人になりたいと思っています。
私が今、ハマっている物を書きたいと思います。極真空手はもう32年ハマっていますし、映画や小説や音楽も沢山あるのですが、今日はハマっている漫画を書きたいと思います。「ワンピース」はずっとなので今と書いていいのか?ですが、最近という事で言えば「鬼滅の刃」「呪術廻戦」「東京リベンジャーズ」「ワールドトリガー」です。楽しい事を増やす事は本当に大切です。楽しい事や楽しみな事を増やせば、それだけ人生が楽しくなります。子供達とも楽しい事を共有したいと思います。それで繋がりができて会話も増えて行きます。以前は自分の趣味に子供達を引っ張ろうとしましたが、やはり古い物は時代背景も違うので、子供達はあまり興味を示しませんでした。やはり今流行っている物を子供達と一緒にハマって行くのが良いと思います。周りのお友達とも同じ物にハマっている事でそれをキッカケに仲良くなれたりすると思います。子供達に負けないぐらい、いろんなことにハマって行こうと思います。
ここ数年振りりで、身体を動かしていて、身体の中でエンジンが回っている感覚がやっと出てきました。試合に出ている頃は、いつもこんな感覚で身体を動かす事が出来ていました。34歳の時に試合を引退して、気が付けばもう14年が経ちます。それでも36歳の時に山梨県大会で準優勝や45歳の時に国際親善大会マスターズクラス準優勝や型競技やセミコンタクトルールに出場するなど頑張って来ましたが、ここ数年、身体の衰えもあり、心の緩みもありで自分の心と身体のバランスを崩していました。45歳からウエイトトレーニングと新たな自分の空手の稽古を始めた事で、やっと新しい自分の心と身体を手に入れる事が出来た感じです。
長男と次男と3人で「ゴジラVSコング」を観に行きました。雨が降っていたのでバスで六郷土手まで行き、六郷土手から電車で川崎に行きました。朝から少し大変でしたが長男も次男もとても楽しそうに観ていたので来て良かったと思いました。次男はキングコングが好きで、映画館でキングコングの人形を買っていました。帰りに何か少し軽く食べようとなり、次男は海老カツのサンドイッチ、長男はチョコショコラクレープを食べていました。帰りは雑色駅で妻と合流し夕食の買い物をしました。帰宅後、私は少しトレーニングに行き、帰ってから次男とお風呂に入りました。長男は私の入るお風呂が熱いらしく、1人で先にお風呂に入っていました。その後、みんなで夕食を食べてという、とても平凡な日曜日ですが、私にとって、また一週間を頑張る力となる、とてもとても大切な時間です。
kanno
|