DiaryINDEX過去の日記未来の日記
2021年08月25日(水) 笑い

妻と長男と次男の大好きなところは、とても良く笑う事です。お笑い番組を見て、笑い死にしそうなぐらい笑っている3人の姿を見ると本当に幸せな気分になります。笑いって最強じゃないか?と思います。どんな状況の中でも笑いを絶やさない事は本当に大切だと思います。そしてどんな状況の中でも人を笑わせられる人って本当に強い人だと思います。特に自分のコンプレックスや、自分に起きたアクシデントを笑いにしてしまえる人って本当に強い逞しい人だと思います。私はそんな人に憧れます。そしてそんな人になりたいと思っています。


2021年08月24日(火) 長男はカッコイイなー!

長男は次のギターの発表会に向けて、ジョニービーグットを練習しています。本当に物の上手なれなんだなと思います。好きという事がその人に力を与えるんだと思います。どうやったら上手くなれるか?その答は好きになる事なんだと思います。それがスタートなんだと思います。そして本当に好きで頑張っている姿は誰かに感動を与えたりもします。長男がギターを練習している姿にそれを改めて教えられました。自分の子供をこんな事言うのは親バカだと思いますが、長男がギターを一生懸命に弾いている姿を見てカッコイイなー!と思ってしまいました。


2021年08月23日(月) 未来を読み終えて

湊かなえの「未来」を読み終わりました。とても良い作品でしたし、心に刺さる作品でした。またいつか必ずもう一度読みたいと思います。湊かなえさんの作品を私が初めて読んだのは「告白」でした。キッカケは妻が読んでいて、とても良いと妻が言っていたからです。私は本が好きです。妻は本はあまり好きではなく、本を読んでいるのを見た事はほぼありませんし、妻が今まで本を読んだと言うのを聞いたのは「空中ブランコ」ぐらいしかありません。私が妻に村上春樹の作品の「スプートニクの恋人」を進めた時も妻は、スターバックスでそれを読みましたが、3ページほどで眠くなってしまい読む事が出来なかったそうです。そんな妻が面白いという作品ってどんななんだろうと思ったのと、妻がどんなストーリーを良いと思うのか?それを知りたくて、湊かなえさんの作品の「告白」を読んで見ました。それを読み私も1発でハマってしまいました。展開が読めないドキドキ感もあり、心に突き刺さる言葉があり、いろんな事を考えさせられるストーリーがあります。自分の学生時代に重なるものも感じます。なんでなんだろうと思い、湊かなえさんのプロフィールを見てみました。1973年広島県生まれと書いてありました。同じ時代に青春時代があったのだなと思いました。湊かなえさんの作品に出てくるような人達を考えると自分の周りにいた人達が重なる事がたくさんあります。そして私がその当事者だった事もたくさん出てきます。だからなんだなと思いました。でも自分は大人になったから当事者ではなくなったけれども、それは今の子供達の中にもあるのだと思います。大人にも何かを抱えて生きている人はたくさんいると思います。みんな平然として電車に乗っていたり、買い物をしていたりするけど、あの時自分が悲しかったり、悩んでいたりしても平然としていたように、何かを抱えていても人の前では平然としている人もたくさんいるのではと思います。でもやはりどんな辛い事があっても素晴らしい未来がくる事を信じて生きていて欲しいと思いますし、どんな辛い事があっても素晴らしい未来がくる事を信じて、未来の為に今を踏ん張って生きて行きたいと思っています。どんな苦しい時もこの作品に出てくる言葉を言って頑張って行きたいと思っています。「ハイテンション!」そう叫びたいと思います。


2021年08月22日(日) 休日

私は漫画や本をたくさん持っていて本棚や段ボールやお風呂の前やトイレの棚は私の本だらけです。たぶん5〜600冊はあるのではと思います。今日は長男に手伝ってもらい、以前長男と一緒に行ったブックオフに67冊を売りに行きました。前回は20冊ほどで1500円ぐらいになったので、今回は5000円ぐらいになるだろうと長男は言っていましたが、結果は960円でした。長男に明細を見せて、大体が一冊5円と一冊10円で1番高いのでも一冊100円だった事を教えました。また一冊5円で売れた物が100円で売られているのも見せました。そして私がマイバスケットで働いていた時の1時間の時給が1250円だった事を教えました。お金を稼ぐ大変さなどを感じてくれたらと思い、手伝ってくれたお駄賃として500円を長男に渡し、残りのお金でコンビニでアイスとパンを買って2人で食べました。そのあと家族で川崎に行き一蘭でラーメンを食べました。長男は替え玉を1回半、次男は替え玉を2回半していました。私も調子に乗って5回替え玉をしてしまいました。久しぶりにスープまで完食してしまいました。食べた後に「やっちまった!」と思いました。明日から頑張って稽古したいと思います。


2021年08月21日(土) 今年も

少し前に今年も半分終わっと思ったら、もう今年もだんだん残りが少なくなって来ています。今年はバタバタとした中で始まったので、本当にあっという間に過ぎてる感じです。でもだからこそ、それに負けなかった証を残したいと思っています。


2021年08月20日(金) 自分に与えられた仕事

今日はオンラインによる型審判講習会を行いました。私は中国四国九州地区の担当として型審判講習会を行いました。私自身初めての事でしたので、大変勉強になりました。質問された事に答えられないと言う事がないよう、前の日から型の細かい点の確認や、判定基準の確認やよく見られる減点ポイントの確認をしたので、それなりにうまく進められたのではないかと自分では思っています。私自身さらに研究を重ねて、自分に与えられた仕事をしっかりと果たせるように努めて行きたいと思います。


2021年08月19日(木) 1から頑張ろう

休み明け2日目も頑張って指導しました。でもやはり一度心を緩ませるとシャキっとするのになかなかしんどくなるものです。やっぱり完全に心と身体をリセットすると元に戻すのが大変です。でもまた1から頑張ろうと思うこの感じは嫌いではありません。


2021年08月18日(水) 休み明け

お盆休みが終わり、今日から道場の稽古が始まりました。私も今回の休み中は8日中3日間は身体を動かしましたが、それ以外の日は身体を動かさなかったのと好きな物を食べまくり、毎日お酒を飲んでいたので、体重が9キロ増えて96キロになってしまいました。この現実をしっかりと受け止めて、また心と身体を作って行きたいと思います。今回の休みは4日間は空手の事は全く考えず、1度リセットするつもりで思いっきり好きな事をやりました。本当に楽しい毎日でした。でも今日からはビシッとやろうという事で、朝は、妻に手伝ってもらいながらオンライン型審判講習会の予行練習をし、資料となる型を見て要点をまとめ、昼からジムに行き、ストレッチと有酸素運動をしました。道場では久しぶりに生徒達と稽古が出来てとても楽しかったです。約5年ぶりに稽古に復帰する生徒がいたりもして、とても楽しい休み明け1回目の稽古となりました。


2021年08月17日(火) 仕事

今日はお盆休み最後の日でしたが、代官山道場で技術委員と型審判講習会の仕事があったので、11時から16時まで会議でした。自分が組織の役に立てている事もそうですが、必要とされている事は光栄な事なので、その仕事で忙しく出来ている事はとても嬉しい事です。、今度の型審判講習会はオンラインで行うのですが、私がホストとなって行うため、ズームの立ち上げ方やホストIDの作り方やズームに参加する人達と動画を共有する方法などたくさんの事を覚えました。家に帰宅してから妻に協てもらいテストをしました。技術委員と型審判講習会の仕事をするようになりパソコンやズームの使い方に少し詳しくなりました。この覚えた事を何かに生かして行きたいなと思います。


2021年08月16日(月) 次男と映画

今日は朝にジムへ行き1時間、身体を動かして、午後から次男と「妖怪大戦争」を観に行きました。2時間の映画でしたが、次男は集中して観ていました。2時間の映画を集中して観ていられるほど成長したんだなと思いました。帰りに妻と長男にドーナツをお土産に買って帰りました。


kanno

My追加