DiaryINDEX|過去の日記|未来の日記
妻と今までで1番泣いた映画の話をしました。私は1位が「ライフ・イズ・ビューティフル」2位が「今を生きる」3位が「セント・オブ・ウーマン」と答えました。妻は1位が「A.I」と言っていました。悲しくて悲しくてもう2度と見られないそうです。私は感動屋なので映画を見て良く泣きます。今日は「かがみの孤城」を見て泣きました。私は感動しては泣きますが、苦しい事や悲しい事や苦しい事では泣かないように頑張っています。今日は夕食後に次男と銃ごっこをし、長男とは野球についていろんな話をしました。妻とはケーキ屋の仕事の話をしました。妻は天職を見つけたようです。妻がケーキ屋の仕事の話をしている時に好きな事を頑張っている人の目をしていました。
今日は個人レッスンが4回入っていました。個人レッスンの合間にウエイトトレーニングも行いました。休みの日も頑張ろうと決めたので頑張っています。身体が動いて頑張れるうちに頑張っておきたいと思います。今日は妻が作った次男の誕生日ケーキを食べました。五条悟のケーキで色は蒼でした。五条悟をイメージして蒼なのだそうです。イチゴがたくさんのケーキでした。妻の作るケーキは見た目も味もプロ級です。
次男の10歳の誕生日を横浜のFRIDAY'Sで行いました。私は少し早く着いたので1人でフラッとお店に入り1人飲みをしていました。家族が到着したので、みんなと合流してFRIDAY'Sに行きました。長男はギターのライブだったせいか食事中に疲れて寝てしまいました。長男はギターのライブだろうと空手の試合だろうと緊張した事はなかったのですが、精神的に大人になって来たのか?出番の前に緊張すると妻に言っていたそうです。次男はたくさん食べるので、次男が食べている姿を見るととても幸せな気持になります。私が次男が生まれた日の事や私が次男に初めて会った日の事を話すと、みんなよく覚えているね!と驚いていました。私が「さっき1人飲みしている時に真白が生まれた日の日記を読んでいたからだよ。」と言うとみんな「なんだ〜!そうだったのか〜!」と言っていました。私は自分の記憶から消えてほしくない事を日記に書くようにしています。そんなに大切な記憶なのに、記憶は自分の中からこぼれ落ちて忘れてしまいます。だから私は自分のこぼれ落ちた記憶をまた救い出せるように日記を書いています。次男が生まれた日の日記を読みながら、日記を書いていて良かったなと心から思いました。次男の誕生日プレゼントはM1887と言う銃のモデルガンでした。ターミネーター2でアーノルド・シュワルツェネッガーが持っている銃です。ハーレーダビッドソンに乗りながら一発打ったら回転させてセットして射っている銃です。次男は最近ようやく反抗期を迎えていますが、家族を笑わせてくれる心の優しい面白い子です。次男は料理が好きなので将来は寿司屋かラーメン屋になりたいそうです。頑張って夢を叶えて欲しいと思います。
今日は背中のトレーニングをしました。少しずつですが記録も上がっています。鏡で自分の身体を見ても変化を感じています。「もう歳だな〜!」なんて言葉はまだまだ言うには早いと思っています。最低でも80歳まではそんな言葉は言いたくありません。20年元気に活動するために昨年の手術をしたので、そこまでは元気に稽古に励んで若々しくいたいと思っています。妻は私よりも10歳歳が下なのですが、一緒に歩いていて、ずいぶん歳の差があるねと人に言われないように頑張りたいと思っています。長男と次男が成人する時には組手をしたいと思っていますし、長男と次男と一緒に元気にお酒を飲んで、飲み負かしてやりたいと思っています。長男が20歳の時は私は58歳で次男が20歳の時は私は61歳なので、まだまだ頑張らなくてはいけません。心が若くいるために身体を鍛えて、若い身体を維持したいと思います。
私が定期的に見る映画を紹介したいと思います。「ゴットファーザー」「ゴットファーザーPart2」「スタンド・バイ・ミー」「スター・ウォーズ」「ラ・ラ・ランド」「ショーシャンクの空に」「今を生きる」「セント・オブ・ウーマン」「七人の侍」「ベン・ハー」「キッズ・リターン」「グレイテスト・ショーマン」なとです。ブルース・リー作品やジャッキーチェン作品やターミネーターやエイリアンやマトリックスやジブリ作品など、書けばもっともっとあるのですが、このぐらいにしておきたいと思います。映画は心を豊かにしてくれます。時には生きる勇気をくれたり、何かの大切さを気付かせてくれたりします。そして1番は楽しみや感動や笑いを与えてくれます。何度見ても色褪せず飽きない映画は最高の映画です。
妻の体調が悪かったので稽古が終わってから長男と次男と3人で外でごはんを食べて、銭湯でお風呂に入って帰りました。長男も次男もよく食べるようになりました。子供達の食べている姿を見てると、とても幸せな気分になり、とても安心します。3人でいろんな話をしながらごはんを食べたりお風呂に入ったりして、とても楽しかったです。
私はトレーニングする時には必ず、1.日時、2.何時から何時までトレーニングしたか、3.トレーニングした種目、4.重さと回数を記録しながらトレーニングします。トレーニングの前には必ず同じ種目をトレーニングした日の記録に目を通して、その日の種目と重さと回数の目標を決めます。トレーニングとトレーニングの間のインターバルは2分取ります。そしてそのインターバル中にも前回と前々回のトレーニングの記録に目を通して、必ず重さか回数を上げるように頑張ってトレーニングします。身体の異変やその日のコンディションなども書いておくようにしています。このトレーニングの記録を付ける事で自分のトレーニングが毎回コンテニューされて、次にどんどん繋がって行き、効率よく自分が成長して行く事が出来ます。そして後でそのトレーニングの記録を見る事で自分の成長を正確に知る事が出来ます。トレーニングの記録を付けるか付けないかで自分の成長は大きく変わって行きます。トレーニングの記録を取っていない人と取っている人では、1年2年経った時には大きな差が出ると思います。そしてトレーニングの記録を取っていると目標をもてるのでトレーニングのモチベーションも大きくアップすると思います。
東京にも雪が降りました。雪が降らない早い時間に家を出て大森道場で稽古とトレーニングを行いました。51歳まだまだ進化しています。今日もトレーニングで記録が上がりました。大森道場の指導から雑色道場への移動は電車で蒲田駅、そこから自転車で雑色道場に行きました。一般部の時間に稽古に来た生徒は雪が積もっていましたし、けっこうな量の雪が降っていたので、なかなか大変だったと思います。でも3名の中学生が稽古に参加しました。本当に可愛い奴らだなと思いました。雪の中を歩いて稽古に来たのだから、相当な気持があったのでしょう。雪道は危ないので無理はして欲しくはありませんし、休むと決めた事は悪い事ではありません。でもやはりこんな日に稽古に来た事は必ず力になります。雪の日に苦労して稽古に行った事は自分の魂が覚えています。自分がしんどい時に必ず力を与えでくれると思います。私も出来る所まで彼らと一緒に稽古をしました。私も大雪の日に譲と駿斗と光と三人で稽古した事は一生忘れないと思います。何年後かは分かりませんが大雪が降った日に今日の事を思い出すど思います。
父の80歳と母の77歳のお祝いを森下のみや古と言うお店で行いました。11時50分に錦糸町にある母方の先祖のお墓がある法恩寺で待ち合わせて、皆でお墓参りをする予定でしたが、私達は9時30分に家を出て蒲田駅から京浜東北線で秋葉原、総武線に乗り換え秋葉原から錦糸町へ行く予定でした。私達が改札に入ろうとした時に京浜東北線が止まっていると駅員さんからアナウンスがありました。私達は大きく迂回をし、池上線で五反田へ行き、山手線で五反田から浜松町まで行き、大江戸線で大門から森下へ行きました。10時20分に出発して森下に到着したのは12時過ぎでした。でも不幸中の幸いでした。もし少し前の電車に乗っていたら電車に閉じ込められ父と母のお祝いに行けなくなってしまうところでした。父と母のお祝いには姉と姉の旦那さんと姉の長女と長男と長男の奥さん、妹と妹の三男、私と妻と長男と次男が参加しました。久しぶりに皆で集まる事が出来ました。父も母も孫に囲まれて嬉しそうでした。次男は父と母に手紙を書いて渡してくれました。父が80歳、母が77歳、姉が53歳、私が51歳、妹が48歳ですから、みんなそれなりに歳を取ってしまいました。家族5人で暮らしていたのも遠い昔のようにも感じます。姉には面倒を見てもらいいろいろ世話になりました。部屋の片付けなどは姉にやってもらっていたので私は片付けが出来ない大人になってしまいました。両親がいない時はご飯も作ってもらいました。感謝しています。妹には本当に迷惑をかけてしまいました。いつも子分のように接してしまっていました。ブルース・リーごっこをやらせたり、スター・ウォーズごっこをやらせたり、小さい頃は私の好きなごっこに付き合わせていました。妹に怪我をさせてしまった事もあります。本当に申し訳なく思っています。姉と妹がいてくれたから子供時代を楽しく過ごす事が出来ました。本当に本当に感謝しています。父と母にも感謝しています。本当に生まれて来て良かったと思っています。生まれて来たから今までの喜びや幸せや感動がありました。何か一つ違っていれば私はこの世に存在していなかった訳で、私が存在していなかったら長男と次男も存在していなかった事になります。本当に本当に感謝しています。あともう少し皆で仲良く楽しい時間を過ごせたら良いなと思っています。
1週間が終わるのが本当に早いです。年が明けてから怒涛のように1週間が過ぎて行っている感じがしています。頑張って一生懸命に生きて行きたいと思います。
kanno
|