DiaryINDEX|過去の日記|未来の日記
Facebookで10年前の今日の投稿に41歳の私が前蹴上を蹴っている写真が投稿されていました。その写真では私の足が真上に上がり足が胸に付いていました。早い物でそれから10年が経ちました。私も51歳になりました。昨年は股関節を人工股関節にしましたので、もうあの蹴りを蹴る事は出来ません。でも出来ない事が増えて行くぶん出来る事も増やして行こうと思って頑張って稽古しています。今日は5kmを56分間かけて走りました。5km走れるようになりました。あと4分で1時間走った事になるのですが、それはまた今度の目標にするために、あえて56分で走るのを止めました。来週は1時間走れるよう頑張ろうと思います。51歳はとても楽しいです。今日はバレンタインデーでした。長男はチョコレートを1個もらえたようです。次男は昨日、女の子に誕生日プレゼントをもらったそうです。手紙も入っていたそうです。2人共なかなかやるな!と思いました。人に好かれる事は素晴らしい事です。私は人に好かれる事は、この世で何よりも素晴らしい事だと思っています。これからも人から好かれるよう生きて行って欲しいと思います。
ランニングマシーンで50分ランニング出来るようになりました。私にとっては快挙です。手術の前も手術の後もここまで来る事が出来るなんて思いもしませんでした。でも今、私はそこにいます。自分が本気で頑張ればやれない事は無いと言う事を自分で改めて感じる事が出来ています。これからの人生も本気で頑張って行こうと思います。自分の思い描いた事に本気で取り組んで、それを実現させて行こうと思います。今日は腕のトレーニングをしました。今日も記録更新しました。
妻と今までで1番泣いた映画の話をしました。私は1位が「ライフ・イズ・ビューティフル」2位が「今を生きる」3位が「セント・オブ・ウーマン」と答えました。妻は1位が「A.I」と言っていました。悲しくて悲しくてもう2度と見られないそうです。私は感動屋なので映画を見て良く泣きます。今日は「かがみの孤城」を見て泣きました。私は感動しては泣きますが、苦しい事や悲しい事や苦しい事では泣かないように頑張っています。今日は夕食後に次男と銃ごっこをし、長男とは野球についていろんな話をしました。妻とはケーキ屋の仕事の話をしました。妻は天職を見つけたようです。妻がケーキ屋の仕事の話をしている時に好きな事を頑張っている人の目をしていました。
今日は個人レッスンが4回入っていました。個人レッスンの合間にウエイトトレーニングも行いました。休みの日も頑張ろうと決めたので頑張っています。身体が動いて頑張れるうちに頑張っておきたいと思います。今日は妻が作った次男の誕生日ケーキを食べました。五条悟のケーキで色は蒼でした。五条悟をイメージして蒼なのだそうです。イチゴがたくさんのケーキでした。妻の作るケーキは見た目も味もプロ級です。
次男の10歳の誕生日を横浜のFRIDAY'Sで行いました。私は少し早く着いたので1人でフラッとお店に入り1人飲みをしていました。家族が到着したので、みんなと合流してFRIDAY'Sに行きました。長男はギターのライブだったせいか食事中に疲れて寝てしまいました。長男はギターのライブだろうと空手の試合だろうと緊張した事はなかったのですが、精神的に大人になって来たのか?出番の前に緊張すると妻に言っていたそうです。次男はたくさん食べるので、次男が食べている姿を見るととても幸せな気持になります。私が次男が生まれた日の事や私が次男に初めて会った日の事を話すと、みんなよく覚えているね!と驚いていました。私が「さっき1人飲みしている時に真白が生まれた日の日記を読んでいたからだよ。」と言うとみんな「なんだ〜!そうだったのか〜!」と言っていました。私は自分の記憶から消えてほしくない事を日記に書くようにしています。そんなに大切な記憶なのに、記憶は自分の中からこぼれ落ちて忘れてしまいます。だから私は自分のこぼれ落ちた記憶をまた救い出せるように日記を書いています。次男が生まれた日の日記を読みながら、日記を書いていて良かったなと心から思いました。次男の誕生日プレゼントはM1887と言う銃のモデルガンでした。ターミネーター2でアーノルド・シュワルツェネッガーが持っている銃です。ハーレーダビッドソンに乗りながら一発打ったら回転させてセットして射っている銃です。次男は最近ようやく反抗期を迎えていますが、家族を笑わせてくれる心の優しい面白い子です。次男は料理が好きなので将来は寿司屋かラーメン屋になりたいそうです。頑張って夢を叶えて欲しいと思います。
今日は背中のトレーニングをしました。少しずつですが記録も上がっています。鏡で自分の身体を見ても変化を感じています。「もう歳だな〜!」なんて言葉はまだまだ言うには早いと思っています。最低でも80歳まではそんな言葉は言いたくありません。20年元気に活動するために昨年の手術をしたので、そこまでは元気に稽古に励んで若々しくいたいと思っています。妻は私よりも10歳歳が下なのですが、一緒に歩いていて、ずいぶん歳の差があるねと人に言われないように頑張りたいと思っています。長男と次男が成人する時には組手をしたいと思っていますし、長男と次男と一緒に元気にお酒を飲んで、飲み負かしてやりたいと思っています。長男が20歳の時は私は58歳で次男が20歳の時は私は61歳なので、まだまだ頑張らなくてはいけません。心が若くいるために身体を鍛えて、若い身体を維持したいと思います。
私が定期的に見る映画を紹介したいと思います。「ゴットファーザー」「ゴットファーザーPart2」「スタンド・バイ・ミー」「スター・ウォーズ」「ラ・ラ・ランド」「ショーシャンクの空に」「今を生きる」「セント・オブ・ウーマン」「七人の侍」「ベン・ハー」「キッズ・リターン」「グレイテスト・ショーマン」なとです。ブルース・リー作品やジャッキーチェン作品やターミネーターやエイリアンやマトリックスやジブリ作品など、書けばもっともっとあるのですが、このぐらいにしておきたいと思います。映画は心を豊かにしてくれます。時には生きる勇気をくれたり、何かの大切さを気付かせてくれたりします。そして1番は楽しみや感動や笑いを与えてくれます。何度見ても色褪せず飽きない映画は最高の映画です。
妻の体調が悪かったので稽古が終わってから長男と次男と3人で外でごはんを食べて、銭湯でお風呂に入って帰りました。長男も次男もよく食べるようになりました。子供達の食べている姿を見てると、とても幸せな気分になり、とても安心します。3人でいろんな話をしながらごはんを食べたりお風呂に入ったりして、とても楽しかったです。
私はトレーニングする時には必ず、1.日時、2.何時から何時までトレーニングしたか、3.トレーニングした種目、4.重さと回数を記録しながらトレーニングします。トレーニングの前には必ず同じ種目をトレーニングした日の記録に目を通して、その日の種目と重さと回数の目標を決めます。トレーニングとトレーニングの間のインターバルは2分取ります。そしてそのインターバル中にも前回と前々回のトレーニングの記録に目を通して、必ず重さか回数を上げるように頑張ってトレーニングします。身体の異変やその日のコンディションなども書いておくようにしています。このトレーニングの記録を付ける事で自分のトレーニングが毎回コンテニューされて、次にどんどん繋がって行き、効率よく自分が成長して行く事が出来ます。そして後でそのトレーニングの記録を見る事で自分の成長を正確に知る事が出来ます。トレーニングの記録を付けるか付けないかで自分の成長は大きく変わって行きます。トレーニングの記録を取っていない人と取っている人では、1年2年経った時には大きな差が出ると思います。そしてトレーニングの記録を取っていると目標をもてるのでトレーニングのモチベーションも大きくアップすると思います。
東京にも雪が降りました。雪が降らない早い時間に家を出て大森道場で稽古とトレーニングを行いました。51歳まだまだ進化しています。今日もトレーニングで記録が上がりました。大森道場の指導から雑色道場への移動は電車で蒲田駅、そこから自転車で雑色道場に行きました。一般部の時間に稽古に来た生徒は雪が積もっていましたし、けっこうな量の雪が降っていたので、なかなか大変だったと思います。でも3名の中学生が稽古に参加しました。本当に可愛い奴らだなと思いました。雪の中を歩いて稽古に来たのだから、相当な気持があったのでしょう。雪道は危ないので無理はして欲しくはありませんし、休むと決めた事は悪い事ではありません。でもやはりこんな日に稽古に来た事は必ず力になります。雪の日に苦労して稽古に行った事は自分の魂が覚えています。自分がしんどい時に必ず力を与えでくれると思います。私も出来る所まで彼らと一緒に稽古をしました。私も大雪の日に譲と駿斗と光と三人で稽古した事は一生忘れないと思います。何年後かは分かりませんが大雪が降った日に今日の事を思い出すど思います。
kanno
|