DiaryINDEX過去の日記未来の日記
2025年08月12日(火) プロ野球観戦

朝は仕事をし、仕事の後に柔軟体操とウエイトトレーニングをしました。夕方からは神宮球場にヤクルトvsDeNA戦を観に行きました。今回はヤクルトの応援で観に行きました。琥白のお友達も一緒に行きました。琥白がお友達と話しをしているところを見てて、普段お友達とはこんな感じで話をするんだと微笑ましく思いました。最後は村上選手がさよならホームランを打ちました。素人の私が観ても凄いスイングでした。琥白もお友達も大喜びでした。妻はヤクルトファンになろうかな?と言っていました。私も村上選手と長岡選手のファンになりました。


2025年08月11日(月) 次男が初めて1人で新幹線に乗る

先に福島へ行く次男を8時25分のバスに乗り蒲田駅へ蒲田から京浜東北線で東京駅へ行き、私の実家に次男が泊まるので、お土産を買い、次男を新幹線のホームに送りました。10時発のやまびこ133号に乗り次男は福島へ行きました。出発するまで次男に手をふりました。次男もニコッとして私に手をぶり返してくれました。新幹線が走り出したあとも見えなくなるまで手をふりました。妻と一緒に東京に来る時に私と妻の両親と妻のお世話になった方が見送ってくれた事を思い出しました。新幹線が出発するまで見送ってくれました。その時の妻の両親の顔が今でも忘れられません。自分の子供を送り出す気持が今は少しは分かりました。またすぐ会えるのに、見送りながらちょっと悲しくなりました。次男を見送ったあと少し上野をブラブラ歩き、大森道場へ行きトレーニングや柔軟体操や部位鍛錬や型を稽古して、鷲神社に参拝し、大森道場の神棚の榊、酒、塩、米、水を替えました。次男が福島に到着する11時33分の10分前に次男に電話したら、次男は寝ていたから電話もらって良かったと言っていました。電話して本当に良かったです。その後、ちゃんと福島で降りて、私の父とホームで合流し、私の両親と昼食にお寿司を食べたそうです。初めて1人で新幹線に乗った今日の日をいつまでも覚えていてくれたらなと思います。新幹線の中で私にニコッとして手を振る次男がとてもとても可愛かったです。私の両親とどんな話しをしているのだろうと思います。


2025年08月10日(日) 鬼滅の刃2回目

「鬼滅の刃 無限城編」2回目を観に行きました。何回観ても涙が出てしまいます。悲鳴嶼行冥の思い、お館様の思い、胡蝶しのぶの思い、善逸の思い、猗窩座の思い、狛治の思い、慶蔵の思い、恋雪の思い、狛治の父の思い、いろんな人の思いが自分の今までの人生とオーバーラップするものもあり、涙が止まらなくなってしまいます。次回作を楽しみにしています。


2025年08月09日(土) ポリープ除去

大腸と胃の内視鏡検査とポリープの除去をしました。除去したポリープが悪性の物か良性の物かを検査してもらっています。麻酔を打たれてから意識がなくなるまで頑張って粘ってやろうと道場訓を読みましたが、3つ目の質実剛健の所で意識がなくなり、次の瞬間には目を覚まし1時間が経っていました。麻酔で意識がなくなると1時間も6時間も目を覚ました時には一瞬に感じます。不思議な感覚だなと思います。ポリープを除去したので今週はゆっくり休もうと思います。


2025年08月08日(金) 長男と語り合う

夜中に長男と1時間ぐらい話しをしました。プロ焼きの話しやギターの話などをしました。いろいろ話していて長男の方が私よりも知識がある事も増えて来ました。身長も追い抜かされたけど、他の事もどんどん抜かされて行くのだと思います。長男が20歳になったら一緒にお酒が飲めたら良いなと思っています。


2025年08月07日(木) 長男の進路

長男は自分の進む道を決めたようです。私は自分の子供に対して、無理に勉強しろとも言いませんし、何かを強制する事はほぼほぼありません。ただ1つだけ言っている事は、自分の行きたい道を早く見つけろ、そしてその道を行くための努力だけはしろ、です。自分の人生は自分の思い通りに生きれば良いと思っています。自分が臨む人生を生きてくれればそれで良いと思っています。結局人生なんて自分が満足できれば良いし、自分が納得できれば良いし、自分が後悔しないなら、それで良いのだと思います。一方通行のたった1回の人生だから迷う事も間違う事も後悔もあるかもしれないけど、自分の行きたい道を一生懸命に一歩一歩、踏み出して行けば良いのだと思います。私は親としてそれを応援してあげるだけです。


2025年08月06日(水) 今日という日だから

戦争のない優しい世の中になって欲しいと思います。そのためにも強くならなければいけないと思います。その強さを正しい事のために使って、その強さを優しさや愛情に変えて行けば、きっと戦いはなくなると思います。先ずは自分からそれを始めて行こうと思います。その力と愛情と優しさで妻と子供達を幸せにしたいと思います。そして道場の生徒達にもそれを伝えて行きたいと思います。


2025年08月05日(火) 力道山未亡人を読んでいます

「力道山未亡人」を読んでいます。力道山がアントニオ猪木を何故付き人にして電話番をさせていたのか?を知りました。少し納得が出来ました。でもやはりその人の身体的にコンプレックスのある部分を仇名にして呼んでいた事には疑問が残ります。師匠と言えどアントニオ猪木さんはどれほどの屈辱を感じたか?と思います。それを力にして頑張って、いつかその事に感謝出来るようになるか?その事を卑屈に思って恨みや愚痴を言って生きて行くか?はその人次第だと思います。私達の時代はそんな事は日々の日常の中で頻繁にありました。それを力に変える事が出来た人が強い人間になる事が出来ました。でもこれからはそんな事が行われない世の中になって欲しいと思っています。私も人に対して愛情を持って接したいと思っています。優しさの中に厳しさがあり、厳しさの中に優しさがある指導をして行きたいと思っています。


2025年08月04日(月) 私が思うカッコイイ格闘家

私がカッコイイと思って憧れた日本人の格闘家を書きたいと思います。ファン目線で書かせて頂くので敬称を略させて頂きます。極真空手家の黒澤浩樹、松井章圭、数見肇、大道塾空手家の市原海樹、プロレスラーの田村潔司、船木誠勝、キックボクサーの立嶋篤史、プロボクサーの辰吉丈一郎、坂本博之、大相撲の貴乃花です。ファイトスタイルと言うよりは戦いに臨む姿勢や生き方や立ち振舞がとても好きです。自分もそんな人間になりたいと思って試合に出ていました。


2025年08月03日(日) 国宝を読み終える

「国宝」の上下巻を読み終わりました。読み終わってみて、私はこの作品が大好きになりました。映画と原作はもう別物と言って良いほど違う展開ですし違う結末ですが、映画も良かったけれども、この原作となる小説もとても良かったです。私には映画も原作も喜久雄にとってはあれがハッピーエンドだったのではないかな?と感じました。またこの作品をいつか読んで見たいと思います。その時に自分がどんなふうに感じどんなふうに思いどんなふうに考えるかが楽しみです。


kanno

My追加