DiaryINDEX過去の日記未来の日記
2025年10月16日(木) 来年が視野に入る

もう来年の5月ぐらいの事までが視野に入って来ました。道場の運営や行事の事など、今から考えておかなければ行けません。今の中学3年生が来年の4月には高校生になるので、そこからが本当に楽しみです。


2025年10月15日(水) 疲れた時は寝るのが1番

今日は15日なので、いろいろと忙しかったです。朝の仕事のあとジムへ行きウエイトトレーニングを1時間行い、銀行で振り込みの確認や振り込みや通帳の記入や繰越をして、昼食を摂り、帰宅して事務仕事をし、郵便局に行き郵便物を出し、コンビニでFAXをして、また帰宅して少し仮眠を取りました。少し疲れがあるのか1時間ぐらいぐっすり眠って、起きた時に朝なのか?夜なのか?分からないぐらいでした。疲れている時は寝るのが1番だと思いました。寝たおかげで夕方からの指導もしっかりとできました。


2025年10月14日(火) 通常通りの1日

昨日までの秋季通い強化合宿の興奮が冷めやらぬなか、今日から通常通りの1日が始まりました。昨日は11時ぐらいに寝たのですが、何故か朝の4時に目を覚ましてしまい、もう眠ることが出来ませんでした。7時5分に家を出て仕事に行き、10時30分までの仕事を終えたあと大森道場へ行き、神棚の榊と米と塩と水と酒を替えて手を合わせ、鷲神社に参拝し、電車で渋谷まで行き代官山道場で行われた技術委員会に参加して、3時20分に大森道場に帰って来て指導という凄まじく忙しい1日でした。それでも好きな事をしているのだからやはり幸せを感じています。


2025年10月13日(月) 秋季通い強化合宿終了

私が運営する道場の秋季通い強化合宿が終了しました。合宿に参加した道場生の皆さん、お疲れ様でした。子供達を合宿に参加させて頂きましたご父兄様には心から感謝を申し上げます。誰も怪我することなく無事故で合宿を終える事が出来て、とてもホッとしています。今回は乗り換えが4回あって1時間30分以上かかる西武園ゆうえんちまで電車で行きました。みんなしっかりと協調性を持って行動してくれたので本当に助かりました。光が小さい子の面倒を見てくれリーダーの役割を果たしてくれ、真白がみんなのムードメーカーになってくれていました。3日目は2人でゼットンコンビになっていました。芽生も頼も水蓮も未光も稽古では見せないような溌剌とした笑顔をたくさん見せてくれました。私も本当に楽しい3日間でした。忘れられない思い出がまた出来ました。


2025年10月12日(日) 西武園ゆうえんち

今日は私の運営する道場の通い強化合宿の2日目でした。参加者の6名と西武園ゆうえんちへ行きました。片道1時間30分以上かかるのでなかなか大変だったと思いますが、10時開園と共に入り16時まで6時間遊びした。ウルトラマンザ・ライド、スプリングライドタワー、スイングスイング、バイキング、オクトパスアドベンチャー、富士見展望塔、ゴジラザ・ライド、回転空中ブランコ、レオとライヤのジャングルダンスパーティー、途中皆でお弁当を食べたり、夕陽の丘商店街でブギウギ祭りを見たり、紙芝居を見たりしました。1番並んだのはゴジラザ・ライドで1時間以上並びましたが、待ってる間も皆で楽しくお話をしたりして過ごしました。子供達と西武園ゆうえんちに来れて私もとても楽しい思い出を作らせてもらいました。1番は子供達の楽しんでいる顔を見れてとても幸せでした。また来たいと思っています。


2025年10月11日(土) 身体を鍛えよう!

本当なら52歳だったら体の衰えばかりしかない年齢なのだと思いますが、私は毎日の柔軟体操と呼吸法と空手の稽古とウエイトトレーニングで、自分の身体や感覚に成長を感じる所もあります。何歳になろうと頑張って行けば成長出来ると思っています。特に精神や心や気は成長して行く事が出来ると思います。でもやはり精神も心も気も身体と繋がっているので、身体の衰えとともに精神も心も気も衰えて行ってしまいます。なのでやはり自分の土台はどこまで行っても身体です。精神と心と気を鍛えたいならば身体を1番最初に鍛えるべきだと思います。


2025年10月10日(金) やらないトレーニング

ウエイトトレーニングの中でこれはやらないようにしていると言うトレーニングがあります。それはスクワット、デッドリフト、ベンチプレス、ダンベルやバーベルでのショルダープレスです。この4種目は身体の大きな筋肉を鍛えるとても良いトレーニングで、若い頃は1番良くやったトレーニングです。ではなぜ今はやらないかと言うと単純に怪我をするからです。私は現役時代はウエイトトレーニングを重い物をガンガン上げていたせいで背骨はヘルニアと脊柱菅狭窄症で肩も膝も悪いので、この4種目はやらないようにしています。今もいろいろ悪い所もありますが、ギックリ腰も4年以上なっていませんし大きな怪我もこの2年はしていません。52歳にして絶好調です。


2025年10月09日(木) 筋肉

私は筋肉が発達しやすい体質だと思いますが、それでも自分の身体で筋肉の発達しやすい場所と発達しにくい場所があります。1番発達しやすいのは脹ら脛です。脹ら脛は特に何のトレーニングもした事がありませんが普段の稽古の中で気付いた時には発達していました。2番目は上腕三頭筋です。いわゆる二の腕です。この部分も特にトレーニングをした事はありませんがベンチプレスや腕立て伏せをやる事で発達しました。3番目は大腿四頭筋です。4番目は大胸筋と上腕二頭筋で、なかなか発達しない場所は肩の三角筋と背中の広背筋と僧帽筋です。今は発達しづらい場所を頑張ってトレーニングするようにしています。


2025年10月08日(水) 妻への気持

妻に自分の気持を言葉で伝える事はなかなか出来ないのですが、自分の気持を素直に書いておこうと思います。私にとって妻は100点満点だとして200点あげても良いぐらい頑張ってくれていると思います。私と妻は10歳年齢が違うので、いろんな部分でジェネレーションギャップを感じる事はありましたが、17年一緒にいてお互いが歩み寄って、お互いの価値観や考え方などで大きく違いは無くなったと思っています。子供のの育て方でも大きな相違はなかったと思います。妻が子供達の事もしっかりやってくれているので私は何かがあった時に睨みをきかせるぐらいの事しかしていません。自分で言うのも何ですが私はなかなかの変り者だと自分でも分かっています。その私に嫌気をささずに17年も一緒にいてくれたのですから本当に感謝しています。


2025年10月07日(火) 不幸中の幸い

自転車がパンクしました。タイヤがすり減ってパンクしたのでタイヤごと交換となってしまいました。パンクしたのは道場に着いた時だったので、不幸中の幸いでした。仕事に行く時とかだったら大変な事になったと思います。自転車のタイヤを治して、自分の心も引き締めて行きたいと思います。


kanno

My追加