虎平太の四方山日記
虎平太の日常を書き綴った日記みたいなものもの・・・。毎日更新(の予定)。

2004年03月21日(日) キレがない

目覚めたら午後の2時半だった(笑)。さすがに疲れてたんだろうか。昨日の余韻がまだ残ってる。メンバーとの打ち上げは1時前には終わってたんだけど、スタッフでお茶してたら結局、午前3時半。まあ、こんなもんでしょ。

昨日、撮影したテープをチェックしながらなんとなく構成を考えてみる。なんだかんだで1時間半も回しちゃったもんなあ。どうしたもんかと熟慮中…。

事務所に行って、なんとなく作業してたらあっという間に午後9時。う〜ん、キレがない(笑)。まあそんな一日でしたわ(笑)。



2004年03月20日(土) トライセラ in 富山

待ちに待ったこの日がやって来た。トライセラトップスの富山ライブ。メンバーの会場入りが午後2時って聞いてたから、前日はほぼ徹夜で仕事を追い込む。その結果、事務所を出たのがなんと午前5時だった(笑)。日記を書く気力もなくそのままダウン。3時間ほど寝て、当日を迎えたわけだ。 
 
午後2時半過ぎ、サウンドチェックが始まる。その前に各メンバーのショートコメントを収録。まあ、ライブ前の意気込みみたいなもんやね。リハーサルの様子を眺めながら、マネージャー大森と談笑する。今回のプロモーションに関しては、素晴らしい成果があった。前にも書いたけど、3月10日の「虎平太のON!TV」放送後、チケットが50枚以上も売れたんだよ。凄いぜ、富山のオーディエンス!手ごたえはバッチリだ。 
 
午後5時半過ぎ。お客さんの入場が始まる。MAIROの階段にズラーッと並んだお客さんを見たとき、ようやく実感が湧いてきた。いよいよ始まるんだなってね。 
 
午後6時過ぎ、ついにトライセラトップスの富山公演がスタート。メンバーがステージの登場したときの歓声がすべてを表現していたね。ほんと素晴らしいライブだったよ。感動で涙があふれそうになった。素晴らしいよ。絶賛というのは、こういうことを言うんだろう。 
 
ライブ後、メンバーに会って感想を聞いたら、「お客さんが最高だった」って口々に話したてな。なんか感無量だったね。このプロジェクトに携わった人たちの気持ちがひとつになったってことだよね。メンバー、スタッフ、ファンのみんなに感謝気持ちでいっぱいだよ。そして、この「感動」を与えたくれたすべての人に…。他に言葉が見つからないけど、心からありがとう。 
 
きっとまた富山に来てくれると思うよ。これ、俺の確信なんだけど…(笑)。 



2004年03月18日(木) 散髪

半年振りに髪を切りに行った。そろそろ…と思ってはいたんだけど、いざ行こうとするとそれが決まって月曜日。まあ、タイミングの悪いこと(笑)。で、ようやく今日になったというわけ。でも、美容室って何回行っても緊張するね。キレイな女性がうようよいるから(笑)。

午後3時過ぎ。某イベントのMCの打ち合わせ。やっぱりこの業界、いろいろあるね。人間関係のドロドロした部分の話が出てくる、出てくる(笑)。みんな、悩んでいるんだよなあ。俺も含めて…。失望感はいっぱいあるけどさ、とにかく行くしかないやろ。がんばるべえ!

事務所の引っ越しが終わって4日が過ぎた。いやあ、かなりフィットしてるよ。快適といってもいいぐらい。俺にはちょっとぐらいゴチャゴチャして、狭いぐらいの方がいいかもね。まさに隠れ家的な事務所ですわ。



2004年03月17日(水) 感動秘話

昨夜の帰宅時間は、午前4時過ぎ。眠ったのが午前6時。だから今日はだるだるな一日だった。なぜこんなことになったのかっていうと、東京エスムジカのスタッフと別れた後、某レコード会社の営業マンの送別会に合流したからだ。そこそこで帰ればよかったものを、結局最後まで居残ってしまった(笑)。 
 
でもええよ、昨日は。気分がよかったから(笑)。 
 
夕方、トライセラのマネージャー、おお●りから留守電が入ってて、何かと思ったら「番組のアンエア後、富山のチケットがすっげえ売れてる」ってことだった。めっちゃ嬉しいよ。だって番組を見てくれた人が、和田唱の、そしてトライセラの何かを感じて買ってくれたってことだからね。それを伝えられたことに大感動だよ。すかさずイベンターに電話を入れたら「大変なことが起こりました」って興奮してたな(笑)。 
 
こういう瞬間にで出会えたことに心から感謝するよ!思わず目頭が熱くなったね。みんな、本当にをありがとう。こういう「感動」があるからこそ、この仕事がやめられなんだよね。 
 
俺たちのやるべきことってまさにコレだもん。ひとつ、使命を果たせたって感じだ。あとは20日のライブを待つだけだよ。みんな、盛り上がろうぜ!



2004年03月16日(火) 東京エスムジカ

2日連続のキャンペーン。今日はビクターから5月にメジャーデビューをする東京エスムジカのボーカル、瑛愛(ヨンエ)と美帆。共に22歳という若さだって(笑)。本当は、今回のキャンペーンに「ON!TV」は入ってなかったんだけど、数日前にマネージャーから電話があって急遽決定!こだまさおりでお世話になってる事務所だから、アプローチがあっても不思議じゃないけどね。 
 
特筆すべきことは、これが彼女たちにとってはじめてのキャンペーンだったってこと。全国を見回してみても、正真正銘の一発目。これってかなり光栄なことだよ。その分、責任も大きくなるけどさ。 
 
音源は、随分前に事務所から送られてきてたんだ。インディーズでリリースされている「月凪〜the world of eth-musica」っていうやつ。5曲目に入っている「雨音がサヨナラのメロディを」が大好きでさ、いったいどんな人たちなんだろうって想像してたんだけど…。 
 
いやあ、完全に裏切られた(笑)。何がって、そのキャラクターにさ。まさに翻弄される虎平太って感じだよ。でもね、それはそれで心地よかった(笑)。ひょっとして、こういうパターンってはじめてかもしれないね。いつもは、ガツンと自分のペースに持っていくんだけど、今日はそれどころじゃなかったな。やっぱ女性は強いよ(笑)。想像をはるかに越えた存在だったね。ある意味、完敗だったかも…。 
 
でも、俺は本当に楽しかったよ。本能のままに会話が飛び出してくる感じがしてさ。ひたむきな情熱がバシバシ響いてくるんだ。なんだか心が洗われる気分。いいね。そんな感性が歌声に現れてる作品たち。これは自信を持って推薦できる。とりあえず俺は大好きだな。とにかく、ずーっと応援していくわ。だから…、また来なきゃダメよ(笑)。 
 
いっぱい元気をもらったよ。瑛愛、美帆、サンキュー。次回が本当に楽しみだ(笑)。 



2004年03月15日(月) TAMAじゃん

雑然とした事務所で引っ越しの荷物整理をする。ごちゃごちゃしたスペースは、まるでどこかの骨董屋さんのような雰囲気だ。でも俺にはこの方が合ってる。不思議と仕事もはかどりそうだよ。窓にブラインドを取り付けたら、いい感じになってきた。

元CASCADEのTAMAMIZUのキャンペーン。会うのは実に3年以上ぶりだ。変わってないねえ(笑)。CASCADE時代は、よく富山に来てたよなあ。ライブ以外でね(笑)。だから今回は、絶対に富山でライブをやってもらわなきゃ困るんだよ。番組では、その辺の話題をしつこく追い掛け回しているから、ぜひ見てやってちょうだいな。

そんな突っ込みができるのも、信頼感のなせる技。やっぱり、本音で迫らなきゃ地方で番組やってる意味ないもんね。そういう意味では、いつもにも増してテンションがあがりまくった(笑)。何年経っても、TAMAはやっぱりTAMAだったよ。そうそう、アルバム「マーブル」に仲良しの大塚利恵がコーラスで参加してるんだよね。ええこっちゃ。さっそくメールしたら、速攻で電話がかかってきた。「あれ、言ってんなかったっけ?」だって。大塚らしいや(笑)。

やっぱ、こういう関係が俺の財産だな。TAMA、今度は吉報を持ってこいよ(笑)。おっと、その前にアルバムを売らなきゃね。お互い、がんばろまー!



2004年03月14日(日) 引っ越しじゃあ

絶好の引っ越し日和。眠い目をこすりながら午前10時に集合。集まったのは、俺を含めて総勢4名。もちろん男ばっか(笑)。しかし、いざ行動に移す段階になると、何から手をつけていいのかわからない。まあ、これが引っ越しというものなんだろうけどね(笑)。

机や棚等の大道具の移動は、ほぼ午前中に終了したんだけど、やっぱりこまごましたものがね(笑)。段ボールに入れられた荷物の数をあらためて眺めてみると、これがまたけっこうな量。本当に今日中に終わるのかという不安にかられるのもしようがないね。

午後になると女性陣が集まってきた。ありがたい。反面、いつもお世話をしてるアナウンサーというのは、案外頼りにならない。本当に足手まといだ(笑)。大体、終わりごろにやってきて、「なんか手伝うこと、ないですか〜」だって。そんなもん、今更あるかっちゅうの(笑)。

結局、8割程度の整理状態で今日は引けたよ。散乱したダンボールを事務所の中に押し込めて…。この先は明日よ、明日。

夜は、引っ越しが終わった頃にやってきた某局き●ちアナとお食事。昨日の日記ネタで大爆笑。ははは。俺だって「くんづけ」されることがあるんだよ(笑)。新鮮やろ。



2004年03月13日(土) 20年

いやあ、20年ぶりに高校の同級生と話したよ。ごく自然に会話できたことが、すごく新鮮で驚きだった。ほんの5〜6分の会話だったんだけど、なんかウキウキした気分になるね(笑)。ときには、こうした時間も必要なんだよな。なぜ俺のメールアドレスがゲットできたのかも判明したし。つまり「S美→T子→I代」ちゅうわけだ(笑)。

この前はS美に会ったから、今度はT子とI代に会いにいくわ。記憶は鮮明だよ。全然忘れてないからね(笑)。

夜は、高岡もみの木ハウスで行われたクラッシュ・イン・アントワープのライブへ。去年、番組にも出演してもらったから、メンバーに会いに行くって感じだ。前回見たときよりも開放的になってたね。こういう縁って大事にしたいんだよ。長いツアー、いろんなハプニングがあると思うけど、めげずにがんばれや。いつでも待ってるからさ。



2004年03月12日(金) 褒められて…

昨日よりは確実にいい気分。単なるバイオリズムかも知れないけど(笑)。その要因の一つは今週のトライセラの「ON!TV」。かなり評判がよくて、いろんな人からお褒めの言葉をいただいた。ほんの少しだけだけど、みんなのチカラになれた。それがすごく嬉しいよ。

人は心のどこかで「世のため人のため」になりたいと思ってるんじゃないのかな。なぜって?きっとそこには癒しがあるから。結局、自分が癒されてるんだけどね。でも、それでいいんじゃないかと思う。なんかねえ、そんなことを思った一日だった。

夕方から、某レコード会社の面々と、今後のプロジェクトについての打ち合わせ。全体のイメージが徐々に明確になってきてやるべきことが見えてきた。この瞬間がわくわくするね。たぶん、4月になったらオープンになると思うけど…。

で、帰ってきたら深夜の1時半か。まあ、こんな生活もいいもんだよ(笑)。



2004年03月11日(木) 本当はねえ…

言いにくいことを言わなきゃいけないときって、強烈なストレスがかかる。性格上、ありとあらゆる場面を想定しちゃうんだな、これが(笑)。ポジティブシンキングで前向きなことだけを考えられるんならいいんだけどね。まあ、こういうときに限ってネガティブなことばかりが脳裏をかすめる。そして、無理をしてでもそれを言葉にするんだよ。言いたいことをズバズバ言ってるイメージがあるかもしれないけど、全然そんなことないんだよなあ(笑)。

最近、高校時代の同級生からメールが来るようになった。20年近く会ってない女友達なんだけど(笑)。これで2人目だ。どこをどう系由してアドレスをゲットしたんだろう???不思議っていえば不思議なんだけどね。でも、嬉しいことには変わりはない。こういうとき、ネットって便利だよねえ。手紙だったら、なかなか書けないと思うから。

高校時代の俺ってどうだったんだろう。最近、ふと思うことがあるね。精神的に抑圧された時代だったからなあ(笑)。


 < 過去  目次  未来 >


虎平太 [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加