続々・不良主婦と呼ばれて@USA
INDEX←BACKNEXT→

米国在住数十年国際結婚美人妻<←嘘>自堕落日常日記


2004年02月02日(月)  ポロリとスーパーボウル

いやー、昨日は寿司食べに行ってたのよ。
なーんか街や店が日曜のわりに空いてるなぁ、と思ってたらスーパーボウルの日だったのね。
というわけで、メインの試合結果よりも大きく取り上げられている、ハーフタイムショーのジャネット・ジャクソンおっぱいポロリ事件を生で見れなかったのでした。

ジャスティン、放送局、MTVは”あくまでアクシデント”と言ってるけど、
以前ステージ上でブリットニーがマドンナとキスをした対抗&あてつけのためにしたとか、最近すっかり話題にも上らないジャネットの今後の展開のための話題作りにやったとか、いろいろ言われてますね。
ブリットニーと別れた後、ジャスティンとジャネットが一時そういう仲だったのは周知の事実だし、ジャネットもブリットニーのことを心中では「私並みな大物と呼ばれるには10年早いのよ、小娘!」位思ってそうだし、二人の思惑とスキャンダルを面白がるMTV、3者の思惑が一致している様な気がしないでもない。
大体、見せる予定もない衣装の下、それも乳首部分だけにあんな飾り物付けてるか??なんだアレ?
MTVの賞番組で片方のおっぱい丸出しで乳首部分に蝶のスパンコールを貼り付けた衣装のリル・キムを彷彿させる。(あれはあれで面白がられてたのにねぇ。)

それよりも、この件が起きてからすっかりスーパーボウルが「健全なる国民的家族団らん伝統的スポーツ観戦行事」かのごとく、「ショッキング映像」とか「子供に悪影響」とか「スポーツの祭典であれはけしからん」みたいに言われてるけど、そもそもこのスーパーボウルってさ、にわかスポーツファンが1日だけフットボール好きぶってワケもなく騒ぐ日、家族そっちのけで堂々と家で昼からビールを飲める日、スポンサーがこの日のために大金はたいて作ったCMを見るのが目的、そして、ゲームなんてどっちでもいいけどハーフタイムショーだけを見るのが目的、っていう人が多いんじゃないの?
もっと下品で露出が多くて子供に見せたくない番組、昼間のナショナルTVでも沢山やってるじゃん。騒ぎすぎ。
てか、この騒ぎようが仕掛けた側の計算、話題をさらわれたNFL,NBC側もそりゃ面白くないよね。

てか、こっちの方がよほど未成年への刺激が強くて悪影響だと思うけど。






↑小学生の子供達もファンなのに。
My追加


2004年02月01日(日)  妻の旦那教育

友達の旦那さんには、結構日本語が上手な人がいたりする。
まぁ、奥さんが日本人で子供が少しでも日本語をしゃべれば、日常的に耳から入ってくるわけで。
たまに私と友達が話してると、なんとなく会話の内容を把握して口を挟んできたり、私が電話すると「モシモシゲンキ?チョットマッテ。」なんて言ったり。
ま、上手いといっても、せいぜい片言単語のつなぎ合わせなんだけど。
一方うちの旦那と言えば、付き合いを始めた8年前と現在を比べても殆ど日本語に進歩なし。
妻の教育が足りない、と私の両親などは言うけれど、私はあまり旦那に日本語が分かるようになって欲しくなかったりする。
奴の目の前で、友達や両親と思い切り思いの丈を臆せずに話せるって快感。
どうだ、ざまぁみろ、と思う時さえある。
でも、ご飯の前に「いただきまーす」と言う子供に張り合おうとしたのかは知らないが





↑子供も目が点。。。やはり教育が足りない?
My追加


2004年01月30日(金)  マダムになりたい。

今週は、ネットで買い物をしまくった様な気が。
まず、子供用のCD,DVD,ビデオたくさん。(全てアンパンマン)
現在熱入りまくりのダイエット用サプリメント。
そして、夏に向けて(すでに要日焼け止め陽気)顔用サンスクリーンとブロンジング・パウダー。
さらに、何を思ったのかブレンダー/チョッパー。(by ウルフガング・パック)
これはよくテレビコマーシャルで、コップの中でスキムミルクがホイップクリーム並に泡立ったり、ピーナツを砕いてるうちにピーナツバターになっちゃったりするやつ。
私としては手軽にマルガリータと野菜の微塵切りができれば、という位で。
旦那に聞けば、奴も次のコースで使う教科書(社会人兼大学生)をオンラインで購入(数百ドル)したという。
。。。あのー、この間の家族4人分日本往復チケット(それも年末年始割増価格)、カードにチャージしたままなんですけど?
近いうちにボーナスや臨時収入の見込みがあるわけでもないのに、こんな調子で買い物していていいのでしょうか?
さらに、来週から下の子がプレスクールに通うから毎週の授業料も。
この位、マダムな奥様方からしたら痛くも痒くもないんでしょうねぇ。。。
こんな調子で3月に友人家族と計画している合同旅行に行けるのでしょうか。

行き先?





↑吉度と出るか凶と出るか。。。 
My追加


2004年01月28日(水)  涙の理由

よく、「年取って涙もろくなっちゃって。」「なんか最近涙もろいんだよね。年かなぁ。」なんて言いますが、私が自分で”涙もろくなった”と思うのは子供を産んでから、ですかね。
涙もろくなったというか、涙させられる対象がその前とは違ってくるというか。
最近では、あの大阪の15歳の男の子の事件を読んで大泣きましたね、えぇ。
子供がびっくりして「どうしたの、どうしたの?!マミー、日本に帰りたいの?僕と○○(弟の名前)が一緒に行ってあげるよ。ダディーはここに残してね。」だって。
多分、この間日本を経つ時に私が涙したのを覚えていたのでしょう。
しかし、この「ダディーは残して」っていうのはどっから出てきたのか。。。
子供って、親が意識していない些細な言動を見聞きしたり、感情を感じ取ってるんだよなぁ。。。恐るべし。
しかし、いくらなんでもこの歌で涙した私って、、、





↑ちょっとヤバイよね。
My追加


2004年01月27日(火)  秘密サービス

旦那が留守の夜、ある機関の人から電話が。
それは。。。シークレットサービスからだった。
サービスっても、宅配サービスとか出血大サービスとかのサービスじゃなくって、大統領のSPしたり、スパイを探したり、潜入おとり捜査したりする国家機関、あのシークレットサービス。>CIAとFBIとごっちゃ。
いうならば、いきなり公安庁から電話がかかってきた様なもんですよ。>?
もちろん、国家機密情報などからは程遠い生活を送っている私にではなく、旦那に用事ですが。
何時に帰ってくるか、仕事内容、オフィスの場所等を軽く聞かれて(ってか確認されて)、また旦那と連絡をとるということだった。
もちろん、電話で用が済む世間話をしたい訳ではない様で、奴は今日そのシークレットサービスの人と仕事のあと会ってくるんですけどね。
一体どんな感じの人が来て、何を聞かれたのか興味津々です。

ところで、私が若かりし頃にOLと二足のわらじで銀座のお姉さんをしていた時、たまに警視庁の刑事さんがお客として来ていた。
職業柄でしょう、鋭い眼光で、人の心を読むのが上手くて、





↑分かるような、分からないような。。。
My追加


らら へMAILする。