続々・不良主婦と呼ばれて@USA
INDEX←BACKNEXT→

米国在住数十年国際結婚美人妻<←嘘>自堕落日常日記


2004年08月24日(火)  投資物件とそこに住む人々

私達が家を貸すことになった一家、なんとプロパティーマネージメント会社を通して「家を買いたい」と言って来た。
気に入ってくれたのは嬉しいんだけど、一度だけさらっと家の中を見て回っただけ、それで「家を買う」という一大決心が出来てしまうものですか?
現金でアップフロント5,000ドル+市場価格で買うというオファーだったけど、もちろん却下。
購入1年で家を売却すると余計な税金がかかって、5,000ドルもらったって結局それ以上を税金で取られちゃうんですから。
最低でもあと1年待てば余計な税金掛からないし、プラス確実に5,000ドルの数倍は値上がりするんだから、今の時点で売るなんて馬鹿なことしませんったら。

ところで、どんな人が越してくるか心配しているお隣のおばぁさんに、テナントが決まったら教えることになっていたので、この間旦那が話しに行ってきた。





↑はい、そうです。。。


おばぁさんは「一つの家に数家族で住む」「不特定多数の人が出入りする」「何かと賑やか」傾向がありがちなその種の人々を気にしてる様だった。
私の見た限りでは、きちんとした感じの家族だったし、契約でも家族4人で住むという約束。
逆に、フレンドリーな感じのテナントの奥さんは、私なんかよりよっぽどおばぁさん気に入ると思うんだけど。


2004年08月23日(月)  やっぱり家は生活の基盤ですから

崖っぷち生活かれこれ2週間、どうにかやっと見通しがついてやっと一安心。
一体何に悩まされていたのかというと、次に住む家。
この家を買ってちょうど1年、遠距離通勤も1年、あまり地域に馴染めないまま1年。
やっぱり生活至便で大好きだった元の街へ戻ることにしたんです。
9月から上の子の学校が始まるのを知っていながら、この間なんか能天気に家族で旅行なんか行っちゃって、気が付けば8月も半ば近く。
急いで家を賃貸マーケットに出したはいいけど、ローンを払えるような値段でこの場所に一軒屋を借りる人などなかなか出てこないだろう、とはなっから8月中引越しを諦めていた私達。
しかしなんと、マーケットに出して2日目、一組目に見学に来た家族が即決してしまったんですよ。
わぁラッキー、と思ったものの、次に住む家が決まらない。
2週間毎日ネット、新聞、電話、見学、、、でも住む家が決まらない。
どうすんの、8月で出なきゃならないのに、子供の学校始まるのに、どうすんの。
あと1週間。
次に引っ越す場所には最低でも次の転勤までは住み続ける。
もうしょうがない、ここに決めるしかない、と嫌々古い2ベッドコンドに家族4人、家賃1600ドル払いながら”なんでこんな思いしてまで引っ越したの?”と日々暮らすのは絶対に避けたい。
即入居可で学区が良くて環境が良くて通勤便利で家賃が範囲内で広くてきれいな家なんてそう簡単に見つるもんじゃないけど。
。。。でも、それが。見つかったんです。奇跡的。
ただ入居は9月の1週目が終わってから。子供はしばらくホテルから学校に通いますよ。
この一連の”家探しストレス”、





↑一回り大きくなりました。>てか、笑い事じゃないんですよ、マジで。
My追加


2004年08月16日(月)  崖っぷちに立つ

最近、色々ありすぎて落ち着いてPCに向う時間もありゃしない。
いや、時間位あるんだけど、気持ち的に余裕が無くて。
8月中にしなければ「大変な事になる」のに、自分達であがいてもどうにもならなくて、毎日身も細る思い。
いや、食欲は十分にあって、逆に太ったんですけどね。
マジで1週間後に自分達が一体どんな状況にいるのか、想像もつきません。えぇ。
そんな家族の一大事な時に、旦那は相変わらずムカつくほど落ち着き払ってて、





↑根拠の無い(>罰当たり)自信。


2004年08月08日(日)  行ってきました、家族旅行。

旦那の仕事上の特典”アメリカ国内どこへでも行きたい所に家族で飛べる”権利を使って、旅行に出てました。
そう、例の南の島へ。
ホテルももちろん旦那の会社と契約してしている所で格安料金。>いいホテルなんだなぁ、これが。
ということで、本来なら「家族で南の島へ豪華家族旅行」が「バケーション気分満喫なのに一番安上がり旅行」だったのでした。





↑ダサ。旅先だからこそですね。


2004年07月29日(木)  めぐみちゃん、お大事にネっ☆

------------------------------------
件名:はじめまして。
めぐみって言います。
先週階段から転んでしまって足が折れちゃったんです。
今はベットの上からメールしてます。
時間があったらメールくださーい。
送ってきてくれたら必ずメール出しますよー☆

⇒返信するには
http://vesves.com/
-------------------------------------

いけないいけない、これじゃぁ相手の思う壺だ!と思いつつ





↑こういうのに釣られる人って、この世にいるんですか?
My追加


らら へMAILする。