続々・不良主婦と呼ばれて@USA
INDEX←BACKNEXT→

米国在住数十年国際結婚美人妻<←嘘>自堕落日常日記


2006年12月09日(土)  White & Nerdy BY WEIRED AL

土曜の朝、稽古に行く支度をしながらよくつけてるテレビは「VH1」の”TOP 20 VIDEO COUNTDOWN”。
「MTV」「BET」そしてこの「VH1」でカウントダウンの内容もまちまちですが。
相変わらずここの番組ではこのMVが1位、、、いい加減もう古いと思うんですけど。
ま、そんなところが「VH1」らしいのね。
私も初めて見て以来、5回目位までこのMVで大笑いさせてもらいました。
説明は要らないでしょう。
見飽きてる?!いえ、もう一度どうぞ。







↑わたしのツボ。


My追加


2006年12月08日(金)  気分一新、日記一新。

家事、仕事、子供の学校&習い事の送迎に明け暮れる毎日。
コレといったこともなく、たまに書く事といえば単身赴任中の旦那や忙し過ぎる仕事への不満ばかり。
そこで、気分一新、方向転換。
ジャンルも変えて、デザインも変えて、ちょっと違う角度からいってみよ。





↑やっぱ使うでしょう?!
My追加


2006年11月26日(日)  ホリデーストレス症候群

サンクスギビング週末がやっと終わった。
単身赴任先へ戻る旦那を空港まで送り、4泊してった親戚家族も帰途についたのに、ホッとする間もなく、、、
残ったのは母子3人と山盛りの後片付けとストレス。
今日やっちゃわないと、次の週末まで時間の余裕なんてないのに、やることがありすぎてやる気が全く起こらない。
それどころか、これから年末にかけて怒涛の忙しさを想像するだけで、怒りさえ沸いてくるような、この感覚。 
あー疲れた。
マジでこの生活、疲れてきたかも。
最近やけに弱気だったりする自分。
だれも褒めてくれないし、褒めてくれと強要するのも馬鹿みたいだし、自分で自分を褒めてあげるか。
頑張ってるよなー、私。





↑全ての原動力。
My追加


2006年11月18日(土)  9連休だってあるのに。

いやぁこの週末、どこに買い物いっても混んでるわ。
サンクスギビングを控えて、人々が動き出してます。
うちの社はなんと、サンクスギビングの「当日だけ」が休み。
昨日職場でサンクスギビングの話題になった時。
A:「1日だけ休みなんて、余計疲れる。普通次の日の金曜も休みにするだろ。家族にも文句言われてるよ。」
B:「本当に。世間は殆ど休みだし、1日くらい休みにしたって問題ないのにね。」
C:「あ、今年のサンクスギビングは木曜か。金曜休みだったら都合よく4連休だったんじゃん!なんだよー。」
周囲全員:「サンクスギビングは毎年木曜日だよ。」
じゃんじゃん。

それよりもさらに、うちの社には驚くべき実態が。。。





↑珍しいというよりも、馬鹿らしい、アホらしい。
My追加


2006年11月08日(水)  ゲイ友呼び方変化

車の中では、いつも地元HipHop系のFM局を聞いている。
朝はお決まりのMorning Showがあって、今日はリスナーからの電話相談。
31歳、独身男性からの相談なんだけど、声が少年の様で、口調はちょっとギャル系、、、
それもそのはず、内容は「自分はゲイかもしれない。気になる男性が職場にいる。カミングアウトしてこれからゲイとして生きるべきか?」
、、、てか、明らかにゲイでしょう?
周囲はもうみーんな気付いてるだろ、と思いつつ。
面白かったのが、MCのその相談者に対する呼び方変化。
MC男は始めの方ずっと「Dude,」(=男同士の砕けた呼び方。Hey men,みたいな感じ)。
そしたら相談者が不満げに「どうしてDudeって呼ぶのよ?!」
MC男「じゃあ何て呼べばいいんだよ?」
横からMC女が「Sweetheart,」
MC男も「Ok, Sweetheart or Home girl or whatever.」(投げやり)
そこで相談者の好みのタイプの話になる。
相談者がMC男に向かって「僕はあなたのこと見たこと無いけど、あまりgood lookingじゃないって聞いた」
MC男「何?このbitch!」
相談者「Bitchって僕のこと?!」
スタジオ内大爆笑、そして私も車内で大爆笑。





↑トオルちゃんとかKABAちゃんみたいな。
My追加


らら へMAILする。