続々・不良主婦と呼ばれて@USA
INDEX←BACK

米国在住数十年国際結婚美人妻<←嘘>自堕落日常日記


2025年06月24日(火)  歯医者で井戸端会議

年に2回のデンタルクリーニングに行った。
歯科医は同じ年のベトナム人女性で5年の付き合い、お互いの息子
が同じ高校に通っていたのもあって、歯を診るより会話の方が多い。
今日も更年期、白髪、旦那の愚痴、アメリカの愚痴、息子の彼女
の愚痴、、、いつも愚痴ばっか言い合って、そうそうそう!!と話が
盛り上がって一向に歯の検診が進まない。
うん千万の学費借金を払いながらの歯科医の苦労や、物価高での
節約法、税金やモーゲージなどのお金の話なんかもする。
ちょうど私が庭で転んで、手首が痛かったり頬に傷を作った直後に
検診があった時は、手首には塩を揉み込んで、傷にはターメリック
の摩り下ろしを、と助言をもらって実行してみたら効いた。
奥歯が欠けた時に電話したらすぐに診てくれて、お金儲けよりも
正直な治療法を提案してくれたし、アメリカの歯科保険の馬鹿馬鹿
しさなんかも歯科医なのに正直に話してくれる。
アメリカでも日本でも歯科医選びは難しいが、この点私はラッキー
なのかもしれない。


2025年06月22日(日)  無事アメリカ入国

日本から戻る。
2月にも3週間滞在したし、今回は10日間だけ。
それにしても(多分)アジアを除く全世界の学校が夏休み(多分ね)
に入ったからか、いつもより若年層の外国人が多かった。
羽田入国なんかもう超長蛇の列だったわ。
で、私が一番心配だったのはアメリカ帰国時の入国審査。
トランプの政策で、永住権保持者にも入国拒否や永住権剥奪なんて事
が起こっている様なので、いつもより緊張感、ドキドキ。
アメリカ市民の列に並んでいたのに、前の人達が皆すごく質問されて
長くかかっていたので、毎年3回日本に行く私はマジでヤバいのでは、、、
でも、よくある質問を4つ5つされただけで今回は無事入国出来た。
私の様なアメリカ市民権を取得しない長期永住権保持者はターゲット
らしいし、頻繁に帰国してるから、次回は分からない。本当に。



2025年05月29日(木)  子育て完全終了

先週のメモリアルデーホリデーまで丸1周間もの間、次男の大学の
卒業式に出席する旅に出ていた。
東海岸にある超名門大学を無事卒業>親ばか
名前を出すと驚かれる大学で、今でも旦那と「なんでうちの子あそこ
入れたんだろう、奇跡だよね」と話す。
入るために、高校時代もの凄い勉強も努力もスポーツもしたからね。
仕事ももう決まっていて、独身の彼にしたら余りある収入も確保。
そうそう、卒業式。
自慢の息子の隣には常に彼女がいて、母親はその次って感じだったわ。
良い子そうだしまだ深く知らないけど、付き合って1年半、遠く離れた
息子の支えとなってくれた事には感謝してる。
長男も今年に入って家を出て仕事に邁進してるし、これで完全に
子育て終了。まぁいつになっても心配はつきないけど。


2025年05月16日(金)  親の年金私の年金

ここ数年の親の介護で、初めて親の年金額を知った。
一軒家ローン完済、年金のみで80代が問題なく生活出来る金額だった。
60代はまだ何かしらの仕事はしていたが、旅行や趣味にもお金をかけて
いる感じだったし、恥ずかしながら私の結婚やアメリカ移住の際にも
心良く援助してくれた。
父親が良い会社でまじめに勤続40年以上、母親は常にパートで忙しく
していた思い出ばかり。企業年金もあったらしいし、生命保険会社でも
ものすごく良い個人年金商品があったらしい。
時代も良かったのだろう。
決して裕福ではない、普通中の普通の、外食や家族旅行も特別な、堅実で
節約する家庭であった。
私は日本の年金は全くあてにしていない。払った金額も少ないし年数も
少ないし。
NISAとかIDECOとか一体何の略なのか、仕組みなのかも知らない。
こんな私が年金貰えるとか、おこがましいとさえ思う。
なのに、外国人がちょっと日本来て国民健康保険とか生活保護とか使え
ちゃうのって凄くない?その図々しさったらありえないし、認めちゃう
日本がおかしいわ。






2025年05月13日(火)  タイヤに釘

昨夜仕事から帰ってきた旦那が、私の車のタイヤに釘が刺さっている
事に気付いた。目視できる程の大きな釘。
日曜に母の日でレストランへ行き、ビーチ沿いをドライブして帰宅。
月曜は使用せず1日中車庫の中、夜に釘発見。
日曜日のドライブ中のアクシデントの可能性が大きいか。
誰かに釘刺される心当たりは、、、色々考えたが、多分ない。
10年くらい前、日産の新車を買った2日後にスーパーの駐車場で
当て逃げされた。買い物して車に戻るとでかい凹みと大きな擦り傷。
直して1ヶ月もせずに、今度は交差点で釜掘られた。
トランクのドアがボコボコで空かなくなった。
あの新車で買った日産は2年も乗らずにサヨナラした。好きだったけど。
今回の車はレクサス。
今朝タイヤの修理に出したら代車がRCで、思い切り乗り回した。



らら へMAILする。