SEO ペックのお気に入り
ペックのお気に入り
DiaryINDEXpastwill


2010年10月01日(金) 疲労困憊

今日のお気に入り・・・『 特に無し 』

こんばんは、今週も一週間お疲れさまです!(^−^)...いやぁ月末月初だったから洒落にならないくらい忙しかった、上半期決算も重なり精神的にも追い込まれた一週間でしたね(-_-メ)・・・特に月末当日に本部稟○→決済の案件には参った、ゴルフ好きのI社長に振り回されたのは想定外でした(苦笑)すっかりスケジュールが狂ったよね、オマケに保○協会案件はドンドン承諾が下りるし(←コレは良いこと♪喜)

さてと。まぁとにかく今夜は疲れ切っているので、日記はこの辺で失礼させて頂きますね。・・・それでは、皆さんも楽しい休日をお過ごし下さい。おやすみなさーい。。。


2010年09月28日(火) GO!GO!7188 アコースティック大作戦

今日のお気に入り・・・『 無印良品 』

●日経新聞。今朝も朝食を食べた後、出勤前の20分でさーっと日経新聞を読みました。武○士の経営破綻には感慨深いです、個人的に。学生だった17年前は消費者金融バブルでしたから、バイト前に観たテレ東・土曜競馬中継の合間に流れたレオタードの女性が踊るCMが懐かしいです。

●武○士の経営破綻。バブル期は同社会長が長者番付の常連だったけど。例の盗聴事件が契機だったよね、業界最大手から転落し独立系として茨の道を歩むハメになったのは。グレーゾーン金利を逆手に派手にやり過ぎたよね、同社に限らず業界全体が。今はしっぺ返しだよね、自業自得だと思う。一方、ビジネス系と言われる債務整理専門の商売弁○士にも疑問を覚えるけど。

●GO!GO!7188『アコースティック大作戦!!』のライヴCDは購入しました。結成10周年を記念して5月5日に九段会館で開催された初のアコースティックライヴ、とても綺麗な音質で録音されていてビックリです。参戦した私も当日の感動を思い出しました♪・・・そう言えば、DVDも発売されるらしいね、最初から言ってくれればいいのに...(-_-)

●買い物。先日、地元の無印良品でフォトフレーム&PETボトルを買いました。前者は昔の同僚との思い出フォトを部屋へ綺麗に飾るため、後者は詰め替え用のシャンプー類をブランドに拘らず使うために購入。無印良品って昔から大好きですね、シンプルかつ機能性に優れた商品が多いので。つい衝動買いしちゃいます(笑)


●平成22年の国勢調査が始まっているよね。先日ウチにも調査員の方が訪問、受け取った調査票は本日記入して明日郵送する予定です。そう言えば、今の部屋へ引越して来月でちょうど1年になるんだよね。・・・その間に色々と環境も変化しました、良いことも悪いことも(遠い目)

●↑「良いこと」くらい書きましょうか。去年9月の人事異動の時に引越し、同時にSちゃんとの付き合いもスタートしました。彼女とは同期でも入社以来お互い面識なし、僅か半年間一緒に仕事をしただけなんだけど。でも音楽やお酒など趣味のフィーリングは抜群に合ったんだよね。・・・異動が決まり歓送迎会で「これからはプライベートで付き合って♪」って言わなかったら、多分そのまま音信不通だったと思います。(この先どうなるか分からないけどね...今週末はサシ呑みです)


◆◇◆◇◆

そうそう、お酒で思い出した。先日にビアテイスト飲料で休肝日を設けているって書いたけど、実はその他に「しじみの味噌汁」「濃縮ウコン」も試してます。『最大限に飲酒を楽しみつつ身体も同時に気遣う』がテーマ、いかにもビール党の飲兵衛が考える都合の良い解釈でしょう?(←懲りない馬鹿・呆)いつまで続くか?効果も微妙ですが、暫く頑張ってみようと思います。・・・それでは、今夜の日記はこの辺で失礼します。おやすみなさい、また明日。。。


P.S.福岡のエミさん、メールありがとうございます!暫く忙しい日が続くので、落ち着いたら改めて返信させて頂きますね。飲んでおけば良かったと後悔、私も同感ですよv(笑)


2010年09月26日(日) Metallica『World Magnetic Tour' 10』

今日のお気に入り・・・『 Metallica 』

昨日は午後からMetallicaのライヴ『World Magnetic Tour' 10』を観るため、さいたまスーパーアリーナへ行って来ました。今日の日記は「ライヴ参戦記」と称してレポートを綴りたいと思います、ほんの一部ですけど。それでは、さっそくスタートです♪

●13時半に地元・所○を出発。西武池袋線→武蔵野線→京浜東北線を乗り継ぎ、14時半過ぎにさいたま新都心駅へ到着しました。改札を出るなり、いかにも往年のメタル好きと思わしき黒い服装のファンを沢山見かけて感動。思わずニヤニヤしちゃいましたね、嬉しくて(笑)

●さいたま新都心駅の改札前でバスローさんと合流。今回ウチらの音楽仲間で参戦するのは彼だけですから。17時の開演まで時間があるので、アリーナ前のショッピングモールに入るビアレストラン『銀座ライオン』で一杯引っかけることに。

●飲み会。軽く一杯引っかけるつもりが、音楽話が弾み美味しいエビスビールをガンガン飲んでしまいました。予想はしていたけど、バスローさんがSちゃんのことを色々と聞いてくるし(苦笑)・・・ちなみにこの日のお店は、BGMもライヴに合わせ『...And Justice For All』がリピートしまくり♪(^−^)おそらく店内に居る9割がメタリカファンだったと思います(笑)

●16時半に飲み会を切り上げて入場。アリーナ席のバスローさんと別れ、私はスタンド席へ向かいました。初めてスーパーアリーナに入ったけど、キャパは横浜アリーナと同じくらいかな。前座バンドの時点で観客はほぼ満員、改めてメタリカ人気の凄さに驚かされました。

●開演前は隣りに居合わせた若いファンとお喋り。山形から来た21歳の彼、バンドでギターをやっているらしくAlice In Chainsまで知っていて感激してしまった。途中に横須賀から来た28歳の彼も加わり3人で談笑。結局この日はライヴ終了までずっと3人で盛り上がって観ていましたv

●肝心のライヴ。19時15分から21時40分まで怒涛のパフォーマンス、4年前にサマソニで観た時より更にパワーアップした感があるくらい素晴らしいライヴでした。やっぱりフェスと単独ライヴじゃ違うよね。何より会場全体を包むコアなファンの熱気が凄かった、演出も随所で凝っていて今まで観たことの無いライヴでしたね。

●印象に残った曲。アルバム『Death Magnetic』の曲はもちろん、「Fade To Back」「Master of Puppets」「One」「Enter Sandman」など往年の名曲も披露してくれて、イントロが流れる度に会場のボルテージも上がって、私も感動で涙が出そうでした。・・・ライヴ終了後は珍しくメンバー自らファンサービスしまくり、まるでMr.Bigのようでしたね(笑・ラーズのドラムスティックをゲットした方は羨ましい!)

●ライヴ参戦終了。会場を22時に出た後にバスローさんへ電話、時間も遅いのでお互い帰宅の途に着きました。京浜東北線から武蔵野線へ乗り継ぎ、途中に新秋津駅で思い出のコロッケ蕎麦を食べた後、西武池袋線に乗り込んで23時に自宅へ戻りました。

◆◇◆◇◆

簡単ですがライヴ参戦記はこんなもんで。久々に洋楽バンドの単独ライヴへ参戦したけど、改めて80〜90年代に活躍したHR/HMバンドの圧倒的パワーに驚かされました。もちろん我々アラフォー世代のファンにもね(笑)当時は洋楽が一番洋楽らしかった時代、今の音楽シーンと照らし合わすと一抹の寂しさを感じます。もうMetallicaみたいなモンスターは出現しないだろうね、ロックの進化にも限界を感じるし。・・・それでは、今夜の日記はこの辺で失礼します。また明日。。。


ペック |MAIL