別世界日誌4

2003年12月08日(月) ファイト!

ファイティング【ニモ】って言う人多いよな。
ファインディング【ニモ】だってーのに。
でも、見に行かないと思います。
母を訪ねて3千里パターンの設定が嫌なわけではないけど、クマノミが親を探すか?
などと言ってはいけませんか?
魚が親を探すというような間違った概念はいかがと思ったりするんだが。

とわっ!
いよいよ久し振りのデータ解析に突入。
外注しよかな?と思うくらいの量があったりする。
まぁ、客先にはすごく大量にあるので、時間がかかると言っておいたんだけど。
1カ月分1日というペースでいかがなもんでしょうか?(汗
7月〜11月の5ヶ月分で1Wでできるやん・・・
ってもういっこあって@2箇所分、これが6月から11月の6か月分だね。
年内であっぷあっぷといったとこか。

打合せとかいろいろ借り出されるだろうから、なかなか思うようにはいかないのが現状だろうな。
残業するとするかな?

数字いぢくるようになると、ちと別人になったりするわけで。
なんというかアレですな(笑
本性というか・・・性分に合うというか。
似非理系なのにね。

忙しくなってくると、どうにも本を読みたくなるのが常。
そろそろヤバイかもだ(笑
本屋には立ち寄らない(立ち寄れないが)ようにしなきゃだな。


↑投票ボタンになってまふ



2003年12月05日(金) 財布

昨夜、定時であがろうと上司がドタバタしていた。
何でも6時の約束があるそうで。
こういう時に限って、電話だのなんだのがかかってくるものなのだ。
間に合わない〜!と急いで出ていった。
その数分後、「財布を落とした!」と戻ってきた。
会社から2つ目の信号に行くまでに落としたそうだ。
小さいバックに入れていたが、バックが開いていて落ちたかも・・・とのこと。

約束の時間は大丈夫?
という心配までしたが、てっきり飲み会かと思ったが、クール宅急便受け取りだそうで・・・
なんぢゃそりゃ?と思ったが、皆総出で探し捲くり。
財布の中身は3万円程度だが、いかんせんカード類が多いわけで。
単身赴任の上司は明日から動きが取れない。

結局、さんざん探したが見つからず。
警察やカード会社に連絡してた・・・・

おらっちも何度か財布なくしたものだ。
カード類はそうそう使われないだろうから問題は少ないんだが、定期とか免許証が痛いわけで・・・
一番極めつけは、買ったばかりの3万円定期をなくした!と思ったら、数ヵ月後、めったに着ないコートから出てきたとか・・・
免許証も今のは尻に1(紛失回数を示す)がついてしまってるが、なーんのことはない、ベットの引き出しから出てきたし・・・

さて、本日出社すると上司が来ていて、警察に財布が届いているとの連絡があったらしい。
中身は空だったようだが<予想通り
まぁ、免許や名刺とかが入ってるから、出てくるとは思ったけどさ。

そんなことを思いながら忘年会帰りと思われる集団に電車で遭遇。
8名ばかりが、横椅子に向かい合って団欒中(−−;
おいっ、ココは飲み屋の延長ちゃうで・・・@女性も居ました。

その女性、降りる時に椅子に財布を落としてた・・・
気をつけましょうねぇ@この時期

というおらっちは、本日忘年会兼社員旅行!

↑投票ボタンになってまふ



2003年12月04日(木) つまらない男(下痢症ですが)

なんだか、ここのところ、よく喉が渇く。
お茶、コーヒー、ジュースetcを沢山飲んでる気がする。
コレってやはり糖尿病だから?

ってことで、ボーナス支給は10日だそうで。
久し振りになーんにも引かれない金になりそげ。
車のローン入れてたからなぁ。
やっぱり全部払っていれば良かったと後悔しました@3年間。
ローンにしたせいで、余分な利子を払わされたわけで・・・
いつも現金主義だったのに、初めてのローンでした。

だからってボーナスも雀の涙。
しかーも、税金結構取られるようになったもんな。
あるだけマシかぁ?
とは思うものの、ボーナス貰ったらナニ買おう?なんて思わないもんな。
そういうとこが自分でも淋しい男・・・と思うけど。

久し振りにスキーセットでも買うか?とも思うけど、雪あるのかよっ=3
しかーも、最近はファンスキーだかなんだかが流行っていて、昔のような板は流行らないとか。
なんか、おらっちってつまんない男かもしれない。

↑投票ボタンになってまふ



2003年12月02日(火) 会社員

さて、ここのところ自分を悩ませていることを吐き出してみようか。

異動の打診があった。
それは先月中旬。
にわかに、あちらこちらから連絡があって、支社長に呼ばれた。
1月1日付けでかなり異動があるみたいなことは知っていたのだが。
まさか、自分もソレに入っているとは思いもよらずんば。

でも、今やってる仕事をほっぽり出すわけにもいかず、しっかり断わった。

自分で立ち上げた部署を投げ出して、結局名古屋に左遷。
運良く、畑違いの部署でも4年やってこれた。
自分向きの仕事があったからで、普通だったら、からっきし専門外の仕事で嫌になっていただろう。

自分の専門を投げ出したのも、親分の仕事のやり方に不満があったのと、
自分が成長しないことや捏造に嫌気がさしたからだった。
部下に同じ思いをさせないように!と社長に重々言っていたんだけど・・・
新しくおらっちの代わりの係長を他所から補充されたけど。
1人辞め、2人辞め・・・遂には誰も居なくなる状況になった。
何の変化もなかったということだ。
優秀な部下も居たが、それも辞めてしまった。

そんなわけで、おらっちにお呼びがかかったわけだ。
部署再建というわけだw
でも、親分のやり方が変わらない以上、何の進展もなく、戻る気にはなれない。
仕事において、面白いところは全て自分で囲う親分。
部下は面白味を味わえないわけで。
結局、スタイルが変わるわけもない。
とはいえ、今の専門外の部署では先も見えず、不安はある。
できることなら専門で仕事をした方が楽でもある。

しかし、名古屋はかなり住みやすい。
実家が近いのもあるし、時間がゆっくり動いている。
生活を考えた場合、あの満員電車の通勤電車の時間が人生の何分の1を占めるような暮らしに戻りたくない。

親分を外して、新たな部署再建を考えているという会社側。
おらっちにその核となって欲しいのは判るんだが。
取締役の親分を外すなんてできるはずもない。
結局、部署は潰れるのではないかと思うのだが。
ある意味で、戻るところがあるという気持ちがあったんだけどな。

ま、1月1日は免れたものの、4月1日の可能性も残っているわけで。
どうなるかは判らないが、思いっきり良い待遇をつきつけてやろう(笑
ダメだったら断わればいいわけで(とはいえ会社員だし・・・)
東京→名古屋で年収100万円下がったわけだし(笑
でも、金よりも生活だと感じたんだけどね。
学習効果はあるはずだけどさ。

↑投票ボタンになってまふ



2003年12月01日(月) 不健康診断

本日健康診断でした。
本来は来週なんだけど、社員旅行で宴会の後ということで、
持病の糖尿も真っ盛りになって、気持ち良く飲めないだろうから、
比較的空いてる本日に繰り上げました@連絡無く勝手に
勿論、検便採取もシテます。

胃潰瘍の病み上がりにも係らず、健康です!と問診表に書くのは当たり前。
早々と行ったのですが、同じ時間に向かいの係長も行ってるし・・・
それでもまだ先に20人も居たりする。
一体、ココは何時からやってるんだろう?と疑問に思ってしまう。
きっと8時にはスタートしてるんだろうな。

尿もしっかり朝に途中で辞めたので、採取可能でして(^^;
前の人が女性(勿論35歳以上)だったんですが、
「便は暫く出ていません、最終生理はいつだったか忘れました。尿は今朝シタばかりで、多分出ません!乳癌検診(触診)も子宮癌検診も結構です」
というようなツワモノ。
えぇ、普通の女性なんですが・・・
何の為の検診だぁぁぁ!と言いたかったり。

おらっちはといえば、毎年最初の問診の時に、
「血糖値が普通の人の倍ありますね♪」
と言われるので説明をするのがお約束。
毎年実施することによって、記録も残るからね@過去2年
でも、今年は胃潰瘍もあって、かなり食欲減退して体重も6kg痩せたわけで。
少しは血糖値の改善が望めるだろう!!!
これで、ダメならやっぱり重度の糖尿病だろうなぁ。
とかいいつつ、しっかり昨夜もビール飲んでるんだけどね。

胸部レントゲンを撮る時、「腰に手を回して」と言われて回そうとしたら、
「あら、痛いみたいだから、違う格好にしましょうか」とおばさん。
さいです、四十肩で右腕が・・・
しっかり判ったのね・・・と感心したよ。

一番待ち時間が長いのはバリウム検査。
今年は男の人(隔年だなぁと思いつつ@順番だけのことだけど)。
胃潰瘍が良くなってればいいなと。
なんとかゲップを堪えつつ、ぐりんぐりん回ったんだけど、やっぱり今年は肩が痛いので回りにくいのだ。
なんてスタートしたところで、「ちょっと申し訳無いんだけど部屋変わります」とな。
バリウム飲んでしまってるけど、別の部屋に移動しました。

無事終って、少々質問をばシテみました。
まぁ、撮影のプロとはいえ、ナニが言えるわけでもないのは判ってるのですが。
ゴモゴモ言っている男の人でしたが、
「健康ですね」というので、それはないでしょう?と言うと、
「胃潰瘍とかは判りませんが、人より胃が収縮していますね」
という答えを聞いて満足なおらっち。
やっぱ、ある意味で素人なんだなと思ったりした。

お約束の下剤を貰う際。
「下剤はどうされますか?」
「ちょっと多めにお願いします」
「頑固なんですか?」
「はい!@大嘘(爆ぅ」
「それでは3回分を出します、まず今1回分を飲んでみてください」
と3回分ゲットしたんだが・・・
しっかりロッカーに忘れました(涙
勿論、下剤なんて全く必要のないおらっちですが・・・
向かいの係長に1回分貰いました(汗

健康診断には、毎回お約束のモーニングセットの食事券が貰えて、お決まりの喫茶店で食べるのですが・・・
いつものように知った顔でその喫茶店を目指したのですが、なんと閉店してました(汗
券を見てみたら、しっかり別の場所が印刷されていて・・・

↑投票ボタンになってまふ



2003年11月28日(金) 紅白@固有名詞だな

紅白歌合戦は視聴率低下の一途を辿っているらしいが、
まだまだ田舎では捨てたものぢゃないと思っている。
子供の頃は、眠くて寝てしまったものだが、学生時代は友達と出歩いたり宮参りに行ったり。
更に歳を取ったら、酒飲んで酔っ払って寝てしまうので、見られなくなったりしているが・・・

それでも、出場者の面子発表には注目してしまう。
初出場とかで、知らない名前が多くなったのも歳を取ったせいか。
とりあえず出場者だが、歌う歌の発表にも一喜一憂するものだ。
モーニング娘はメドレーになるんだろうなぁとか(^^
ジャニーズ枠があったりさ@それでもTOKIOは出るだろうし

長々と続く歌番組もダレるのは仕方が無いが、昨年の中島みゆきのようにイベントを持ってくると少しは締まるのだけどな。
で、今年は長渕が2回目出場。
前のような感じではないだろうな<不評
やはり紅白の影響は大!だと感じたのだろうかね。
「しあわせになろう」でも歌うのだろうさ。
どんな格好で歌うのかは興味のあるところだ。
まだカラオケで歌われてるもんなぁ@地上の星

昨年同様(放送局は違うらしい?)裏番組に格闘技を持って来る。
昨年は結構な視聴率を得たようだが。
目玉はボブVS曙のようだが・・・
スパーリングを見た限りでも、曙に勝ち目は無いと思う。
それでも、少しは視聴率を稼げるだろう。

裏番組も世相を反映する。
漫才ブームや別の歌手のイベント。
カウントダウンはAVEXやサザンがやってるような。

もっとも、行く年来る年も、近所が出る時は見てしまう傾向がある。

↑投票ボタンになってまふ



2003年11月27日(木) 強さ

あの人は強い人だ!と言うことがある。
強いにもいろいろ種類があって、
1.何事にも動じない強さ
2.土壇場で強い強さ
3.前に進む強さ
等、ちょっと挙げてみた。

鋼や石のような意志(洒落ちゃうで)を持った強い人もいれば、
竹のように撓る強さを持つ人も居る。
でも、誰もが強さを持つ反面で弱さを持っている。
言い換えれば、弱さを知っている人ほど強さを持っている。

気丈にいつも強さを前面に出している人も居れば、
ここぞという時に強さを出す人も居る。
いつも弱さを前面に出している人も居るけれど・・・

人間なんて皆弱いもの。

おらっちは気が弱いので、仕事で悩む夢を見たり、不安で眠れなかったりする。
ココ一番に弱かったりするし・・・

そういう時、必ず体調が悪くなる。
カラダが警告を与えてくれるわけだ。
そういう時こそ頑張らなきゃいけない。

人間は波があるものだから。

↑投票ボタンになってまふ


 < 過去  INDEX  未来 >


さるぼぼ [MAIL]

My追加