別世界日誌4

2005年06月16日(木) 雨だとカラダが重くて起きられない?

今朝も雨かよっ!
昨日も朝だけ雨だし、今日ももうあがってる・・・
通勤時間帯だけ雨ってのは堪忍して欲しいような。

部下クン連日サボリ(−−;
向かいの係長が強く言い過ぎたのもあるんだろうが、面倒臭がりなもんで、逃げます(汗
室長が異動になるから、土曜日にでも壮行釣行にでも誘うか?と思ったりしたもんで、今日は休むなよぉ・・・と思ってたんだが。
あ”、金曜日飲み会だっけ・・・んぢゃ無理かな。
まぁ、おらっち的には先日の釣行で満足してるんだけどね。
もう機会無いからさ。
なんせ、ビックマウス室長なもんで、釣りにも五月蝿いし。
んぢゃ、見させてもらおうか?というところもあるのだw

今度来る室長は大阪人。
やっていけるのか?と上から疑問視されている人なんですが、どうなんでしょう?
まぁ、おらっちはある意味で関係無いし、寧ろ、マイペースの向かいの係長とうまくやっていけるかどうか?が心配の種なようです。
今の室長は、逆に相手にされてなかったけど(^^;

居なくなるとなると、影では言いたい放題だったりするわけで、
こないだの飲み会でも室長のこと沢山言ってるし。
ビックマウスだけのことはあって、そこいら中に出没して話をしていくわけなんだが。
邪魔な時も多いんだよなぁ(笑
別部署のヤツなんて、それをボロクソに言ってたわ。
おまいらの部署で相手してやってくれよぉ・・こっちまで来てダベって行くな!ってね。
退屈な時は面白い人なんですが、やっぱりしゃべりが多いと軽く見られるからねぇ。
男は黙して語らず・・・の反対を行く方です。
ま、仕事的にはそこそこやるから良かったけどさ。

あ”、おらっちの仕事も関係あるんだった(汗
一緒にやらなきゃいけないんだった・・・


↑投票ボタンになってまふ



2005年06月14日(火) どっち派?

ニュースでは元貴花田の相撲協会葬ばかりヤってた。
若貴兄弟の固執がネタとなってるわけだ。

はっきり言って微妙です<全然はっきりぢゃないが(汗

本葬は兄貴が喪主で良いと思う。
花田家としては、相撲協会を抜けていようが長男で。
相撲協会葬は、ソッチ系の部屋を継いでいる次男で良いだろうし。

しかし、どっちもどっちなんだよなぁ。
元母親が言うように、ある意味で世間知らずで育ったかもしれないが、
(そんなコメントを葬儀の場で言うというのもアレだが)
それぞれのヤってきたことを思うとねぇ・・・

力士としては次男に負けたと感じて外に飛び出したかもしれない兄貴。
外の世界も簡単には行かないものだが・・・
アメフトもだめだったしね(^^;
名古屋でちゃんこ屋のプロデュースもしてるんだけどねぇ(え”

一方次男だって、洗脳騒ぎがあった時のことを皆忘れちゃいねぇよ。
横綱という地位の重圧も凄いのだとは想像できるが、
今の話し方を見ても、ソレを思い出さずには居られないもん。

兄弟の固執まで晒されてしまうTV界も悲しいものがあるね。

相撲界に限らず、スポーツ界で一番大切なことは礼節ではなかろうか?
それを怠っているようでは、先は無いと思われる
↑投票ボタンになってまふ



2005年06月13日(月) 入梅したんだねw

東京出張で暑い!と思ったんだけど、名古屋帰ってきたら、やっぱ名古屋の方が暑い気がする(汗

えぇ、しっかり辞令の話を問いただしてきましたよ。
新旧事業部長にね。
返答は、12月31日までの臨時勤務延長=3
って、12月31日で仕事が切れるわけないやん!!!
あぁ、こりゃもう辞令に関係なく中部に居るんだなと悟りました。

会社周りを歩いてみましたが、それなりに変貌してるね。
変わらない店は変わらないんだけど、ちょくちょく変わってた店はやっぱり変わってるし。
そういうもんなんだろうなと感じました。

親分から開発の依頼をされたんですが・・・
うーん・・・はっきり言って、できないと思いますが(−−;
仕事は仕事なので、やりますけど、仕事が動き出したら開発なんてヤってられませんよ!と釘を刺しておきました。
開発専門部署ぢゃないと、無理でしょうな。
今ぢゃ、どの企業も開発専門に金かけていられる会社は少ないだろうし。
後発で乗り込んでも無理だろうからと、動きが取れない状況ですな。
それでも、なんらかはヤらないと・・・という感じ。
ナニゴトも中途半端な会社です@コレが体質なんだろうな

バブル期に、土地だの投資だのって動いた会社は痛い目にあったことは周知の事実なのですが、
ウチの会社はそれすら決断できずに迷っていたから助かったようなもの(げら
大いなる進展は望めそうにないわ。
もっとも、社員もソレを望んでいないんだろうけどね・・・
↑投票ボタンになってまふ



2005年06月08日(水) いよいよ問題の1日

ニッポン!ちゃちゃちゃ
って応援は古い?それともバレーボールだけ?

いよいよ今日W杯予選突破に向けての対北朝鮮戦なんだよな。
とっとと帰って、アジの開きをつまみにビール&冷酒(箱2L)を飲みながら観戦したいんだが、修正図を持って来るのが夕方になりますって・・・
待ち時間でヒマだったりします(><)

しかし、久し振りの図面修正なる仕事だなと。
新入社員当時は、今では考えられない仕事をしてたなぁと。
計測値をプロットしたものを、手書きでコンター(等高線図のようなもの)を引いてたのだ。
150と4の間には、100と50と20と10と5の線が入る(ログ扱い)とかってね。
今ぢゃソフトウェアで書けるんだけどさ。
A0位の青焼き図面に赤鉛筆で書いては修正してもらって・・・の繰り返し
トレースする人なんて内容に関しては素人だから、手が振るって、はみ出した線もしっかり書いてきてくれるわけw
まぁ、プロだから線は綺麗なんだけどさ。

そんな経験があるものだから、修正に関する指示の仕方というのを判ってるんよね。
今はCADだけど、このテの仕事をしていないから、皆して指示下手なのだ。
これぢゃ意味判らないよ!と、おらっちが指示を追加してるんだけどね。

人手が足りない!と主幹も手伝うと言ってやりかけたんですが・・・
はっきり言って役立たず(−−;
時間の無駄!という感じです。
やっぱ、仕事というのは慣れですな。

さて、サッカーのハナシに戻りますが、
雨季だし、どしゃぶりで中止になってしまうんでは?と。
まぁ、条件は同じだし、体力あるほうが勝つでしょう。
もっとも、日本は勝たなくても引き分けで良いのですが、
期待が大きすぎて大変ですわな。
選手も、引き分けでいいんでしょ?なんてコメントしないやろし。
なんとしてでも引き分けます!なんて言わないだろうし。

無観客試合だから、選手の声が聞こえて面白いかも!と思ってるのはおらっちだけでしょうか?

台風接近してるけど、逸れるかな?と予想していますが、どうでしょ?
週末予定があるわけではないので、雨だろうが風だろうが関係ありませんが。
あぁ、金曜日にホタルでも見に行ってみようかと思ってるんだった。
金曜日は歯医者だしぃ。

辞令はどうなってるのか問い合わせてみたのですが、延長の場合は「口頭で連絡するだけ」とかなんとか。
そんなのアリ?と抗議したいくらいです。
しかも、口頭ですら聞いていませんが・・・
駐在なんて中途半端でイロイロ面倒だし、嫌いです(−−;

↑投票ボタンになってまふ



2005年06月07日(火) 要手術!?

前に一度行っただけなんだけど、かかりつけと言えばかかりつけの歯医者。
順調に前歯を刺し歯にする治療を進めているんだけどさ。

昨日、いきなり言われたんだわさ
「このまま虫歯を治療していきますか?」とね
「とりあえず、気になる奥歯の抜け落ちと、場合によってはオヤシラズを抜いて欲しいんですが」と答えたんだけど。
「オヤシラズはかなり奥にあるから、時間がかかるし、他の病院を紹介します」
「え”」と思ったわ。

んでもって、ちょっと虫歯になっているとこを治療してもらった(汗
あのぉ、そこよりも虫歯ではないんだけど、奥歯で歯と歯の隙間が鋭角になってて、
いつも食べカスが詰まるところを治して欲しいんですけど・・・

手術級の治療になるってことなんやな・・・と思った。
痛いわけではないからいいんだけどさ。
それにしても大きな穴だから(汗

紹介してもらって行っても、やはり初診料はかかるんだよな?
また高いぢゃん(って大したことないけどさ)
んでもって、レントゲンも撮るだろうし・・・
なんか、選択ミスった!って感じだわ。

それよりも場所!
近所だからと思って選んでいるわけだけど、遠くになったら面倒だし。
会社の近くにだってあるわけで、そっちにしても良かったんだけど
↑可愛い助手が居るという噂の

治療中の食事って結構大変。
テンポラリーのゴムなりセメントなりで詰めてあるものが邪魔。
ポロポロ取れてくるし(取れても構わないにせよ)
ナニより美味しく食べられないですw

どうして前歯の奥が欠けたんだろう?って思ってたんだけど、詰め物をすると良く判る。
おらっちって下の歯が奥にひっこんでいるから、上の歯の内側と噛みあっているんだわ。
疲労摩擦で削れていって、弱くなって欠けたんだろなと推測できるw

金曜日には刺し歯はできるのかな?という段階になったんだけど、
この先どうなるんだか?(汗
痛いわけではないしねぇ・・・
痛くなるまで行かないかも!?

これって土木で言われているアセットマネジメントに似ているようだ(笑
簡単に説明すると、壊れてから、修理することとなると、道路資産の構築年代が似通っているから一気にその時代がくるわけだ。
だから計画的に、ちまちまと前倒しの予算で修繕していけば延命できるというもの。
所謂、対処療法ではなく、予防保全の考え方なんだけどさ。
↑投票ボタンになってまふ



2005年06月03日(金) しまった!

あぁ、週末だ。
緊急の仕事の進捗が遅れている。
おらっちが主担当ではないにせよ、指示の甘さが気になる。
確認しなきゃいけないことが多く、この確認が遅れているから指示も遅れ、作業も遅れるという悪循環。
手戻りをしないようにしたいという想いから、手の動きも遅くなっているのだろうか。

今は製図関連はCADになってきている。
一応、おらっちは手書きの青焼き図面のトレース作業(の指示)を経験しているのだ。
どのくらい修正作業に手間取るかを知っている。
CADになったところで同じだろう。
印刷屋の質に関しては何も言うまい@安いし

期限だけ決まっているのに、次々に要求があるわけで(−−;
しかも不確実なデータしか貰っていないという状況。

アタマとなる人の整理が下手だとこうなるんだろうなと。
急げ急げとばかりはやし立てるだけ=3

まぁ、だからと言っておらっちがアタマとなったところで、大きく変わるようなものでもなし。
忙しい!と言ってるだけだw<だったら土日出ろよ!という忙しさでもない。
CAD屋さんが忙しいだけだもんな。

そんなわけで、今日はW杯最終予選だった。
小野が負傷で欠場でだいじょびか?
負けたら負けたでもしゃーないが、その時の言い訳を考えてみる・・・

団体チーム作りにおいて、チームカラーも必要だし、個性も必要だと思う。
今足りないのは闘志を前面に出すようなタイプの個性の欠如ではないか?と思う。
日本人とは、争いを好まない人種かもしれないが、決してプレーが上手くなくても良いんだが、
ゴンや岡野みたいなプレーヤーが欲しいと思うんだが。
所謂、ムードメーカーねw

↑投票ボタンになってまふ



2005年05月29日(日) うるとらせぶん

意地でもCRウルトラセブンを当てたい!という思いで、ちょいと歩いたパチンコ屋に朝から出勤してきました。
さすが大型店、8:30過ぎには既に長蛇の列です。
恐るべし名古屋パチンコを実感しました。
折角並んでも、こんなんで台が確保できるのか?と思いましたが、そこは大型店、なんとか確保。

いやぁ、はっきり言って意地ですw
この台も1/500に近い大当たり確率なので、なかなか投資しても当らないんですわ。
会社帰りぢゃ宝くじ当る確率か?と思うくらい当らないw
既にだいぶ投資してます(汗

9:00、さて!と気合を入れて打ち始めるのですが、当る気配無し。
1万円もあっという間に無くなります。
セブン世代のおらっちとしては、どーしても当てていろいろ見てみたい!と思うわけですが、見たいだけなら、隣の台が既に当っているわけで、イロイロ見せてくれます(涙

ようやく1.2万円投資したところでキングジョーでレギュラー当り♪
やっとだよ@長かったぁぁぁ
ウルトラボーナス15Rに対して、レギュラーでは7Rしかアタッカーは開かないわけですが、それでも満足w
確変が終ったわけではないから・・・と自分を慰めます。

北斗の拳ライクなバトルモードがあり、すぐにイカルス星人にやられてしまって(><)
これでオワリかぁ?と思いきや、アンヌがダン♪と復活です@ケーン♪みたいだしw

当れば結構楽しめる台ですが、当らなきゃつまんない(どういうのでもそうだが)。
連荘性が高いので、久し振りの大箱まで出させていただき嬉しかったっすw
中でもウルトラマンタロウが出てきて、その歌が流れたのが嬉しかったりしました(^^

パチンコもいろんな流れで変わっていきます。
対象人口が沢山居るわけですが、スロットへも流れています。
製作側はいろいろ知恵を絞って作っているのでしょうが、このセブンはスロット(北斗の拳)の流れが入っているような感じを受けました。
パクリのような気がするんだけど、版権というか難しいやろなぁ。
確かに、キョウラクの流れでもあるゾロ目が多いとか、必殺仕事人や仮面ライダーの匂いも残ってるんだけどさ。
製作者も、5感に訴えるパチンコを製作してるんだろうなぁと思うと、苦労してるやろなと。
当れば凄い儲けて、ダメなら大赤字もあるかもねw
タイアップ芸能人とか費用かけて作れば良いというものでもなし。
時間と(無い)金で一攫千金を求めるパチンコファンも、なかなか居なくならないわけで、それだけに、評価もシビアだし。
↑投票ボタンになってまふ


 < 過去  INDEX  未来 >


さるぼぼ [MAIL]

My追加