| 2006年01月05日(木) |
2006年スタート♪ |
謹賀新年! あけましたぁ! 今年も頑張りましょう! よろしくぅ♪
今年のギャンブル運は良いかもぉ! 早速のスロットで勝ってお年玉♪って思っていたんだけどさ。 (もっとも、年末に大負けくらってるが><)
競馬でも中山金杯をゲト♪91倍でっせ♪ って、自分の予想ぢゃなく、人の予想をついでに併せて買ったBOXが当たったわけで(^^; まぁ、それでも十分ですw 京都は掲示板に載ってる馬を全く買っていないという荒れ場だったけどね(爆ぅ あぁ、今日だった!と新聞もオッヅも見ないで、ちょっとブログ予想を見たりもして、慌てて買ったわけだけどさ。 しかも、トイレ行きたいけど時間が無いから!って、京都は馬番間違えて買ってしまってて(滝汗 間違えたけど、どっちも絡まなかったからヨシとするわ(ぷ
ちなみに年末ジャンボは、惜しくもなんともない300円オンリー。 飛騨に帰省時に宝くじを持って帰らなかったからだぁ<関係無いって(^^; 小銭より夢を!なのにね。
でも、ギャンブルはそこそこで良いから、今年は大人しく過ごしたいんだけどね。 厄年だし、そろそろ波があっても良さそうな名古屋7年目。 気をつけないとね。 もっとも、気をつけていてもどうしようもないこともあるんだけどさ。 そういう年齢だしねぇ・・・
とりあえず気分が良い初出勤でした@やること沢山あっても暇だったり
朗報がヒトツ。
【社内旅行中止のご連絡】 本日予定しておりました中部支社の社内旅行は、大雪の天候により中止することとなりました。 スケジュ−ルを調整して頂いた方、申し訳ございませんでした。 また、年度明けの春に予定しておりますのでご参加下さいますよう宜しくお願い致します。 って、当日キャンセルだったのね。 休んでしまって、旅行行けない(TT)って思ってたんだが。 これでホッとしたわ。 忘年会代わりだから仲間はずれ気味になるなぁと・・・ だけど、キャンセルだったと判ってほっとしたよ。
で、その忘年会代わりの飲み会が昨日だったみたい(汗 速攻で帰ったから知らなかった。 明日の仕事納めで飲むのだろうけど、それもパスだし。 ま、いっか。
今年もいろいろあったけど、来年は厄年。 もっと大変な1年になる予感がする。 健康第一だけどね。
ホントに心臓が泣くよ・・・ 有馬記念は見事にハーツクライが優勝。 ディープインパクトの無敗の8連勝濃厚と思われていたんだけど、負けたね。 そこそこ良い足は使ってたけど、いつもの2段ロケットが噴射してなかったね。 珍しく先行したハーツの作戦的中だね@ルメール初GI優勝 コスモバルクが頑張った感じw
ハーツクライは銀賞馬。 ダービー2着もあるし、前回のJCも2着だった。 狙っても良い馬であることは確かだったんだが・・・ なんせ、中山競馬場。 追い込み脚質のハーツでは、中山は不向きだと思われ、敬遠してしまったからね。
おらっちは、◎ディープが軸で○ロブロイ△デルタ△マンボ×ハーツ×リンカーンの予想 ロブロイ本線でも最終オッヅ3.7倍だから厚めに掛けなきゃモト取れないし・・・ って、+12kgだったのね(TT) 見ないで買ってるもんだから・・・+-10kgオーバーは捨てだよなぁ。
やっぱりペリエがなんとかしそうだったし・・・ アンカツもしでかしそう・・・ って、今回は騎手で選んでる?(汗
結局、しっかり×◎で当たったものの、7.5倍ぢゃ負けてます(TT) 有馬に実績が無いおらっちだしなぁ。 今年は特に好きな馬もいなかったし。
ロブロイもペガサスも引退だし、世代交代の時期だよな。 来年も楽しい競馬観戦(だけぢゃなくて賭けてるっちゅーの)をしたいものだ。 まずは荒れそうな金杯から?(ぷ もっとも、その頃は宝くじ3億円当たってるだろうから気にもしないかもだが(げら
| 2005年12月20日(火) |
お歳暮もピークを過ぎて |
お歳暮の季節になり、当社にもソコソコのお歳暮が届く。 全盛期がどうだったのか知らないが、こういうものは縮小されているだろうなと思うわけだ。 しかしながら、あくまでも縮小であって、金額を控えた品は喜ばれる場合もあるのだ。 まぁ、ソコが難しいのであるが・・・
お歳暮やお中元で、個性を際立たせる会社というものがある。 モノを見るだけで送ってきた会社が判るというような。 近年ソレとなく我支社で有名になっている品物がある。 それは「ごっくん馬路村」なる高知県馬路村のゆずジュースだ。
今回もどっさり送られてきて、宛名先の別部署室長に業務の女性がよっこいしょと運んできて、皆の失笑をかった。 まぁ、超美味しいというものではないが、不思議とカゴメジュース等より好評だったりする。 さっぱりしているからかな?
やっぱり、不評では無いものは、あられ・せんべいの類かな? 女性が机に配ってくれて、食いっぱぐれることも無い。 モノによっては、売れてしまって食いっぱぐれる場合もある。 カステラ・バームクーヘンの類は、食べにくいってのもあるしね。
今年初めてかな?みかん箱が送られてきた。 みかんは好物だけど、これまた会社では食べにくいもんねぇ。
スーパーとかでもお歳暮コーナーがあったりするけど、お決まりだよな。 商品的にも金額的にも・・・ 魚肉類も豊富だけど、さすがに北米産はまだ無いw こういう場所で、カニの値段を記憶しておかないと、市場でカニを見ても、 「たかーい」or「やすーい」の判断ができないもんだ。
なんかココんとこ夢見るなぁ・・・(汗 今朝の夢は、タイシタことが無い夢だったんだけど、 ”ハゲる夢”
ハゲたもんだから、いっそボウズにしてしまおうとバリカン入れたんだけど、 部分的なんぢゃないか?<円形脱毛症 と、やっぱやめようと、中途半端にやめてしまった。 するとやはり、みっともないわけだ。
ひょっとして、実はハゲていないのでは?と確認するのだが、 額から頭頂部はテカテカなのだ<横は生えている うーん・・・うーん・・・ そんな夢(^^;
姉歯の影響であることは間違い無い!(古っ
技術部討論会なるものが1年に1回実施される。 それが昨日だった。 昔は、全社から集まって実施していたものだが、経費削減の折り、各支社で実施することになった。 毎年、当たり障りの無い実施内容報告なんかが発表&討論の議題となる。
10年後を考えるという議題だったりするのだが、 考えてみれば10年なんてあっと言う間だったりするんだよな。 年収大して上がってないよなぁ・・・ 10年違う先輩の年収聞いたらモチベーション下がりそうな気がするが(汗
バブル以来、右肩下がりの受注額で、その中で利益をいかにあげるか?という話題に集中する。 そんな論議をしているのが悲しい。 社内の高年齢化もあるだろうし、パイが決まっている中で、10年後の自分の給料がどれくらいになるのか想像がついて情けなくなる。 なんか、もっと大儲けするようなことを考える社員が居ても良いのではなかろうか? どの会社も同じように経費削減と外注費削減を謳っているのだろうなぁ。 発想が既に死んでいるような気がする。
目下の話題は人事評価制度。 頑張った人には報酬を!という査定システムがスタートしているのだが・・・ これも目先の話で、殆ど無意味のような気がする。
業務内容が新規建設事業から維持管理事業に遷移していくことが予想されるので、 その部門へ人員配置を異動させる必要があり、他部門の勉強もしていかないといけない。 なんて言っているのだが、おらっちはまさにソレ。 しかし、結論から言えば、興味が無いものは覚えも悪く、歳イってからだと基本的な作業ってやらせてくれないから、いつまでたってもダメなんだよな。
オカタイ頭というか保守的な人間ばかりの会社だから、革新的なことを発言すると異端児扱いされるんだよな。 もっとも、おらっちはそういう筋の親分の下にばかりいるわけで・・・ つまりはおらっちも異端児(ぷ ぶーぶー文句ばかり言っていないで、一発当てて、こんな会社とオサラバしたいんだけどね。 そんな発想もあるわけでもなく、チンタラ生活のためだけに働くんだろうな。 つまんねぇ人生になってしまうわけだ。
ボーナス貰った・・・ なんか去年と変わらないような支給額なんだけど。 と、昨年の明細を見てみたのだ。 え”・・・・5万円も下がってるぢゃん! そんなに下がる実績ではないはずなんですが(汗 東京から名古屋に異動した時(年収100万円ダウン)のショックよりも大きかったりして。 一応、社内で部署別評価が公示してあるので早速チェック。 ■本 社:95 ■中部支社:120 さすが中部、万博好景気もあって、社内的にも高評価。 昨年悪かった部署の130に継いで良い評価なんだけど・・・ あのぉ、臨時勤務って中部で評価されるんぢゃないんですか?(涙 やってる仕事は同じでも、所属が違うだけでコレかよっ=3 この本社評価は無理もないわけで、生産部門ぢゃないから儲けがあるわけでもなく、評価が高いわけないんだよな。 もう本社所属は嫌だぁ!!!
|