明日の予定なんて日記ぢゃないぢゃん!と突っ込まれそう(ぷ
明日は朝8時に本山駅付近で主幹(以前まで係長の名前で登場!?)に会社の車で拾って貰う。 自宅近辺まで来ても良いと言われたが、市内では時間が読めない。 主幹の行きやすい所で良いよ!と 地下鉄も環状線になったので、本山にも行きやすくなったことだしと。 んでもって四谷ICから乗って四日市方面の現場見学へ。 えぇ、現場見学なんですわ。 ちょいと変わったことやるから一度見ておこうと。 暇ですし・・・ とはいえ、午後からは講演会が社内であったりする。 出席しても良いのだが、30名参加予定があるとのことなので、遠慮してのんびり帰ろうと思う。 勿論!?その後の飲み会も不参加。 きっと主幹も金かかるから不参加なのだろうなと思いつつ。 主幹にいたっては、「久しぶりに来々軒の『とんてき』でも食べて帰りますか?」等と言ってやがる。 「ところで『とんてき』は食べても良いの?」と(汗 糖尿を気遣ってくれるのは嬉しいことだが・・・
ちょいと横道に逸れるが、業務から通勤手当横領の疑いがかけられた。 通勤手当が少し多くないですか?とのことだ。 1年間遡って支払って貰うことになる!とのこと。 金額にして10万円くらいだ(痛っ 東北異動時の3ヶ月分を先頃余計に貰っていたと返金したばかりなのに(TT) 実は、地下鉄にプラスしてバス利用の請求もしていたのだ。 勿論、その許可が下りてるからその金額を貰っていたのだが、その申請書類が無かったのだ。 最初は地下鉄だけの申請だったのだけど、たまーに使っていたから、料金改定の際に追加申請したのだ。 その書類が残っていなかったようだ・・・ 金額が合っていたので、一応認めてくれたのだが(汗 念の為、変更書類を書いて下さいって。 えぇ、しっかり書式が変わっていました。 そういえば通勤手当の支払い方も変わったんだった。
うちの会社は6ヶ月定期代を6で割って月々支給しているのだ。 本社勤務だと大赤字になると思う! 出張も多いから、6ヶ月定期なんか買わないだろうし、買ってもせいぜい3ヶ月。 JRの6ヶ月定期って高いしなぁ・・・ そんな金無いっちゅーのw 名古屋では定期を買っている人は少ないと思う。 特に地下鉄利用の人はね=3 5,000円のカードで5,600円だもん、月に2回買えば11,200円 往復600円だとしても、あまり損にはならないやろ? って、支給されてる通勤手当って9000円位だから確実に赤字なんだけどね。 微妙なとこですw
えぇ、それでナンだっけ? あぁ、明日の予定ね。 ・・・・うーん、ネタってそれだけだった。
月曜日も別の現場に行くのだ。 これは現場立会い。 新規現場で安全に仕事してくださいなと声を掛けに行くだけだ(笑 今年は、すっかり現場監督オヤジ業をやってるようだ(汗
明日は、しっかり久しぶりの『とんてき』を食べてくるかな? バラ・ラーメン&小ライス(豚バラ肉焼き&ラーメン)にしたりして(汗 麺がすぐ伸びてしまって、ミミズが浮いているような感じになって、決して美味しく無いラーメンなのだが、豚バラ焼きが美味しいのだ。 豚バラ定食にすると、割高なもんで(ぷ
| 2006年12月13日(水) |
ニッポンちゃちゃちゃは無いけれど |
もし勝てば●年ぶりの金メダル!とかって言っていたアジア大会女子バレー。 結局負けて、20年ぶりの銀メダルだったけど。 アジア王者になったのは7大会前。 4年に1度だっってことは、28年かぁ。 おらっちは中学生ぢゃん。 中国の郎平♀の時代だ<知ってる?
その頃、学校で結構バレーボールが流行った。 W杯なんてのも、そこで盛り上がったような気がする。 江上&三上の時代かな?樹里は居たけどw 多彩なクイックを用いて、日本は男女健闘してたもんな。 A,Bクイック位ならついて行けたが、CとかWBとかになると意味不明。 ひとり時間差なんて、最近使ってる??? もうそういう時代ぢゃなくなったんだろうなとは思うけど。
猫田(故人)の天井サーブ!なんて言って、よくやったものだった。 もっとも、コレって『サインはV』や『アタックNo.1』の影響があったのでは? その後もバレーボール漫画はあったようだけど、社会現象にまでは行かないねぇ。 現実に即しているような漫画ばかりで、三位一体攻撃!なんてのは無いもんな(汗 双子の設定は見かけても、三姉妹とかは漫画でも見かけない(笑 宇宙規模の対戦とまでは行かないにせよ、アストロ球団みたいな設定でも良いのでは?と思ったり。 少林サッカーみたく・・・。
やっぱりスポーツ漫画は、消える魔球が必須でしょ(ぷ 今でも野球盤は存在していて、消える魔球!?もあるけどさ。 星クンぢゃないけど、山ごもりして必殺技を開発する!なんて設定は見なくなったよな。 似たようなことしてるのはプロレスだけ? バレーボールで消える魔球なんて面白いやろけどねぇ<どこがよっ
さて、どうしても言っておきたいロバの耳。 高橋がイタリア行ってたんだけど、どう考えてもあのにきび顔が治ってるのが不思議だ! 好みのタイプなんだけどなぁ・・・
大学の同期と食事をすることになり、その席で出てきた話題である。 糖尿病のおらっちに、有効な水があるんだとさ。 H4O2なる重水素水だそうで、深夜TVで腎臓に良いというのを見たというのである。 深夜TVと言うのが既に怪しいと思ったりしたのだが(笑
調べてみて試してみたらどうだと言われ、検索してみたのだが・・・ 重水素水なる商品は無いのだが、活性水素水ってのは存在するようだ。 好きな人は、浄水器等を用いたり、活性炭が入っているような入れ物に水を入れていたりするのだが、いかんせん、おらっちはそういう信仰が無い(ぷ 藁にもすがるような状況ではないし、気が向いたらといったとこか。
このテの商品って過剰宣伝が多いから注意を要するのだが、 信じる人は救われる!ものだと思っているので、それはそれでアリなのかなと思う。
オ○ナインH軟膏やメンソ○ータムやタイガー○ームだって同じこと。 万病に効くもんな(ぷ あ、馬油(○が入らない^^;)も含むw
ってんで、試してみっか・・・とは思うものの、購入も面倒だし(ネットで買えるけど、それすら面倒)、やはり案の定高い(1日当りだと安いように謳っているが・・・) どうなることやら。
何にせよ、日本人ってのは健康好きなんぢゃないか?と思うのだが。 医薬品より健康食品の方が売れているのが不思議だし・・・
さぁ、会社へ行こう!と思ったら財布が無い!!! えぇぇぇえぇぇぇっ(TT) いつも置いているところにもないし、落ちていないかを確認したけど無いし・・・ 昨夜、近所の自動販売機でタバコを買ったところまでは財布は確かにあった! でも、ベルトが切れたことがあったので<太ったというか腹が出てきたか・・・ 落としたかもw
とりあえず警察に届いていないかの電話を! 久々に電話する!?#0110 朝から女性の声を聞いて嬉しかったけど(ぷ 届いていませんねぇというお答え。 紛失登録に替わりますので・・・と男性に=3 ま、丁寧だったから良かったけどさ(げら
黒のガマグチ財布で、 現金5万円くらい<出張経費だ(汗 小銭は適度に・・・ 銀行カードが2枚、DCカード、免許証、その他資格証明書なんかが・・・ と質問に答えていくのだが、意外と財布の中身を知らないものだw ツタヤなんかのカードがあったのを後で思い出した。
さて、電話も終え、ちょいと遅くなったが出社するかなと・・・ もう一度探してみたら・・・・あ、あった!(^^; お騒がせしましたぁぁぁ って、あったことを警察に連絡しなきゃだ。 すぐ電話するのもナンだしなぁ(汗 アパートの下で見つけたとアパートの住人が届けてくれたことにしよう! ってまだ連絡してないんだけどね(ぷぷ
車のCDの調子が悪いので、見てもらうことにした。 音飛びがするんだよな。 しかも、準純正?の一体型で一応CDナビ@1999年モノなもんで・・・ 直らないようだったら、購入も考えた。 やはり受光部が壊れてるらしく、3万円ばかりかかるそうだ。 うーん、CDごときで微妙な値段だ。 ナビ無しなら、その程度の機器は新規購入できるのだ(涙 とはいえ、DVDやHDDナビなんかは20万円を越えるわけで、そこまでして買う気は無い。 結局、修理をお願いすることにした。 んでもって、ナビCDの新しいヤツを調べて貰った。 「2005年度版(2004年データ)までしか出ていませんね」とのこと。 あうっ、CDナビなんて古いもんなぁ(TT) しかも、そんなCDでも3万円弱するそうだ=3 高くても1万円程度だと思ってたのに! 純正ぢゃないとダメなのかなぁ? ま、道が無い所や海の上を走るのもいいけどさ=3
さて、宣伝です。 みしなのひとりごと という本が発売されます。 是非、購入して読んで下さることをお願いしておきます。
津波警報でTVのチャンネルを回しまくりませんでした? テロップが出て、なんだなんだ?って思ったんですけどね。
実は、そのちょっと前にも日本で地震があったのだ。 その時のテロップが、「関東・中部地方で地震がありました」だった。 関東・中部か、どこだろう? と続いて出たのが「深度1:鈴鹿、奈良なんちゃら」 え”・・・どこが関東よ!関西の間違いぢゃないのか?と思った次第。 ぶーぶーとぶーたれていたのだ。
そんな矢先の津波警報。 あんな地震で津波だってか?と見ていたら、北海道オホーツク沿岸ときたもんだ。 しかも2m級! こりゃ凄いことになるぞ!と早速N○Kに回す<だからって回し者ぢゃないからね(^^; ふむふむ、とやっぱり民放見ている場合ぢゃない。 民放に戻してみると、序々に警報・注意報のエリア地図が流れてくるようになった。 一番遅いのはやっぱりローカルTV局だし=3
しかーし、N○Kも含め、警報情報は流すものの、どこで地震があったのかを全く言わない! どこどこで地震があり、その影響で津波警報が出されました!ぢゃないの??? おらっち的にはマグニチュードも知りたいし、やっぱり場所だ。 まさか鈴鹿ってことはあるまいに・・・ 警報情報を伝え、沿岸住民に注意を呼びかけることは重要だが、やっぱり津波情報だけでなく、地震情報も必要だと思う。 チリ地震で日本にも被害があったことがあったのだし、場所というのは重要だ。 到達時間も予想されていたものの、これだって目安だから。
そんな憤慨を持ちながら、到達予想時間になるとTVを凝視していた。 幸い大きな津波が来ることはなかったが、情報伝達のマニュアルをもう一度確認して欲しい。 くどいくらいに、津波は第1波だけでなく第2波第3波が大きくなることもあります!って上手に伝えてるのにさ。
ようやくM8.1、千島列島の地震だと知るのはかなりたってからであった。 合衆国の地調だとM7.9と違ったようだけど、これはよくある話だしね。 地震先進国の日本の情報の方が正しい!と思っておこう。 なんて思ってたら、しっかり日本もM7.9に下方修正してたし(汗 確かに、北海道で揺れないんだもんなぁ・・・ 逆に、その方が怖くもあるんだけど@寝てたりするし で、合衆国は逆にM8.3にしてるし(滝汗
今回思ったのは、やはり初期情報はN○Kだなと。 んでもって、被災状況なんかは民放の方が危ないことやらかしてくれるのでリアルだと思ったけどさ。
岩手で仕事していた時に起きていたら、面倒だったろうな。 いつも、三陸沖地震の津波到達位置の看板を見ていたし、津波避難場所も確認していたからね。
| 2006年11月15日(水) |
想像つかない金額なのですが |
60億かぁ・・・ NYに行かせないように頑張ったのかな? 今日の昼の話題はソレばっかりでした。 とはいえ、西武も40億くらいは税金で持っていかれるのかな?と思ったりもする。 そういうものぢゃないのかね?
本人と年棒面で折り合わなくて決裂!なんてことにならなきゃいいけどね。 ボストンは怖い街ですし(笑
小笠原は巨人かぁ。 中日は撤退だしなぁ(だって不要だと思ったし) 弱い巨人は好きぢゃないし、小久保が抜けたら補強は必要だとは思うけど・・・ できれば右打者が欲しいやろけどね。 大ドンデン返しで新庄とか?(爆ぅ<実力無くても話題だけでよろしw それより桑田が気になるわ
中日はアレックスの穴埋めだなぁ。 億プレーヤーが増えて大物外人は雇えないだろうから、若くて勤勉な・・・ でも、やっぱり大砲がいいな(例えトマソンのようにブンブン丸でも)
先日コーチ就任の川相が言っていた。 シリーズで負けてしまって、日ハムとの違いは何でしょう?との問いに、 「守備に着く時帰る時に全力疾走するかどうかの違いがあると。 そこがどうだと言うわけではないけど・・・」とね。 確かにそういう若さというか精神面でハツラツとしていて欲しいよな。 毎回サインボール投げてくれても良いし(ぷ
毎年思うことだけど、シーズンチケットのグループ買いをしたいなぁと・・・ でも、そういう時に限って異動辞令が出たりするんだよな
あうっ、試験の2次試験の合格発表の日ぢゃん! 最初に試験を受けたのが、もう10年前だったのではなかろうか? 途中、親父の逝去で受験できなかった(棄権)年もあったが、毎年夏になるとある意味鬱陶しいイベントだ(ぷ 10年の間に受験要領も変わり、1次試験を受けて合格しなきゃならなくなり、 しかも、最初の年にその1次試験すら不合格で(滝汗 2年目に合格したが、2次試験の受験は翌年ってことは・・・ 都合7回受験したのかな?<そんなに受けたっけ? 東京@早稲田で2回、名古屋@名城大・名大で5回? ま、何でもいいか=3
とまぁ、ネットで合格番号の確認をする・・・ 受験分野をクリックして、すぐに同じ番号が目に入った! おっ!! って、番号は同じだが、記号が違った(汗 するするとスクロールしていくと・・・ あった!合格だぁ!やったぁ! 50人くらい居た名古屋の試験会場で、合格者は4人だ(汗
と、喜びも束の間・・・やばい!と思った。 これで合格なわけではなく、次に口頭試験があるのだ! 今まで口頭試験を意識したことはなく、長い年月を経て培ってきた筆記試験対応とは違って全く対策してない(汗 で、その口頭試験って大抵12月に実施されるわけで。
ひゃぁぁあぁぁ、次長にお願いして対策を教えて貰わなきゃだ。 ある意味で、今年合格したのは、転勤してきた次長のお陰。 おらっちだけ分野が違うので、凄く勉強が辛いところはあったんだけどさ。 ちんたらと毎年受験してきたぬるま湯中部支社の面々を叱咤激励、添削等をやってくれたのだ。 分野が違うから、論文の内容も判らない所もあったのだろうけど、分野が違うからこそ、判らないことをダイレクトに指示してくれた。 この試験って実力だけぢゃないからねぇ・・・ 今年の受験前は岩手に出張していて、現場から名古屋に帰っての受験だったし、事前の勉強はあんまりしなかったんだけどね。 ここは勢いで口頭試験もアドバイスのお願いしたいm(_ _)m えぇ、合格すれば格だけでなく、給料も2万円/月あがるし。
さぁ、今日から口頭試験対策勉強だぁぁぁぁ! などと思うものの、むかーしから直前しか勉強しないタチだからなぁ。 しかも、極度のアガリ症<これで何度もしくじってきたし。 いっそ、アガリ症克服セミナーでも行った方が良いのでは?と思うくらいだ。 自信があればアガルこともないんだろうけどさ。
|