| 2007年02月19日(月) |
もうちょい待ちだったか? |
最新型になんかスルんぢゃなかった・・・ 携帯を変えたんだが、ゲームができない(汗 通勤時に麻雀や花札で遊ぶのが常だったのに。 幾つかのサイトからDLしようとしたんだが、「対応機種にありません!」って出る。 悲しい(TT)・・・勉強せいってことか? 対応するまで待つしかない(><)
ワンセグ付きにしたんだが、凄いなと思った。 ちょっと配信が遅れるのね(ぷ しっかり指向性があって、向きによって配信が途絶える。 ま、コレがあれば、競馬或いは野球中継見られるだろうし。 ってか、その為だけにワンセグ対応にしたんだけど・・・ 恐らく使用頻度はかなーり低いだろうなと予想され(汗 それでも、まぁ、モノは試しってコトだ。
無料ニュース配信が携帯にテロップで流れるのはちょいとびっくり。 金かかるんぢゃないか?って思ってしまうわけで。 PCサイトビューアーだって着いてるが、そんなもので開こうものなら、画像データとかの受信でかなりの金額になりますよって言われた。 設定で使えないようにしなくては・・・・<って意味無いねぇ(--; 使わない機能なんて沢山あるんだけど・・・ 音楽はおろか、着信音も鳴らさないおらっちなので音は不要だし(ぷ 軽快なバイブ設定ができればいいなぁ(げら
最新型にしたばっかりに、結構なお値段だ@12,000円也w ちょっと前のだったらそんなにしなかったのだが、面倒だったので、ソレでいいや=3って。 もうちょい吟味すれば良かったかも・・・ でも、こういうのは勢いっすw 最初は0円からスタートしたんだが、段々金かかるよなぁ。 次回からはICカードなるものがあって、手数料は取られなくなるってことだったけど。 どんなもんなんだか。 会社変更すると、0円!なんて謳い文句があるから、凄いなとは思ったが、 やっぱり変更は面倒といえば面倒だもんな。 ちょいと大きく、重くなったので、慣れるまでの辛抱だ。
期末が近づき、派遣のねぇちゃんを結構雇ってる。 殆どCADオペで雇ってるから、おらっちには殆ど無縁。 それでも見慣れない若い女性が居るわけで・・・ あのぉ・・・おらっちは名前を覚えられません(滝汗 ちょっと・・・とかで呼ぶことしかできまへん。 ってか、呼ぶことも無いやろけどw
仕事の質は判断のしようが無いけど、見た目は判断できるわけで(笑 まぁ、例に漏れずハズレが多いわけだけど、中には可愛い子が居るで! だけど、かなりスレンダーで好みぢゃない(o__)o(ぷ ホントに可愛いんだけど、ソソらないのだ<どせ関係ないにせよw 顔はどうでもいいから、せめて体型がむっちりしていてくれたら・・・(違
それにしても名前は覚えられない。 別部署に来た若い男の名前すら無理だw 昔から苦手であったにせよ、ちょいと酷い状況だ。 会話してる相手でもそうだから危ない(ぷ
金曜日に派遣女性の歓迎会をやるそうだが、病院行く日で休み予定だし、 ノコノコ飲み会だけに出て行く?(ぷ ま、そこでおらっちの合格祝いもやってもらわなきゃだろうけどw 忙しいので飲み会が少ないから、そういうのをやることになったのだろうけどね。 面子が変わったことや、若いヤツらも結婚したのもあって、飲み会減ったもんな。 参加率悪いと予想されるw
はい♪無事、資格試験に合格致しました。 朝5時からネットで公表されると言うことで、早起きして見なきゃ!と思ってはいたのですが。 5時前から目が覚めるんだもんなぁ。 合格してるとは思ったものの、一応確認。 筆記試験に合格した時ほどの感動は・・・無かったですわ。 二日酔いで酒の匂いプンプンさせての口頭試験だったから、ヤバイかな?とは思ったものの、内容は悪くなかったし、問題無いだろうなと思っていたからさ。
しかし、ながーーい道程だったよ。 8回目にしてようやく合格だわ・・・ これで2万円/月給料上がる。 昔は、初回で合格したら30万円、3年未満で合格したら10万円なんてのがあって、 あの頃は頑張ったんだけどなぁ・・・ そのシステムは無くなったけどさ。
合格したから言えることだけど、はっきり言って運もあるんだよな。 昨年の問題なんかは、選択することすらできなかったし。 ただ、今年違ったのは、次長による経験論文添削を春先に行ってもらったこと。 専門違いの次長なんだけど、一応博士になってるし、抑えるとこは抑える人だし。 その結果は、ネタは悪くないが、素人には判らない用語が多くて判り難く、自分が貢献してきたことのアピールが無いと言われ、赤ペン添削をして貰った。 なるほど・・・と、入院中に修正をかけていたのだが・・・ ソレも途中で辞めたけどさ(ぷ 結局、そんな状態で受験したわけで(笑 本来なら埋まってしまうはずの原稿用紙も余ってしまって・・・(げら 即興で埋めたんだけどさ。 口頭試験の時に、その即興で書いたことについて質問されたよ(ぷ コレもポイントアップだったっぽいw
筆記試験合格の報せは、ほんとに嬉しかった。 大学の合格電報「オバコ ノ ソイネ」より嬉しかったかも!? マークシートの選択問題が合格基準に達していなかったから、不合格だと思ったんだけどなぁ。 それから初めて口頭試験の準備をするわけだが(爆ぅ はっきり言って、コレ先に勉強しておいた方が良かったのかも・・・と思った。 専門用語だのなんだのは広すぎて勉強し難いんだけど、まずは基本!だもん。 専門用語がうまく説明できなくても、基本趣旨に沿った回答で埋めておけば良いぢゃん!と。 これって別の試験でも同じこと思ったんだよな。 やみくもに試験を受けるのではなく、求められていることは何たるかを把握するということは重要。 それも考えないで、惰性でずっと受けてきてたんだよなぁ・・・ 会社からは、しっかり勉強しろ!とか、毎年夏の苦痛だったもん(><) 必死に勉強している人は、毎週土曜日に自主勉強と称して会社でやっていたんだけどね。 おらっちは部門が違うから参加しなかったけど。 勉強しても受かるわけでもないけどさ。 でも、勉強しなきゃ絶対受からない試験だし(ぷ
まぁ、何はともあれ、肩の荷が降りたよ。
頚椎ヘルニアがまた悪さしている感じで、今度は右腕が痺れるようになってきた。 バンテリンを塗ってみたものの・・・ ここんとこヘルメットをカブって仕事してたから、負荷かけてるかな? 頭ぶつけるような場所には行っていないにせよ・・・ パチンコではないことは確かだ(ぷ 腕を回したり、首揉んだり、いろいろしているから変なヤツ。
夜中23時に着信アリ。 既に熟睡してますた(−−; 大学の先輩@北海道からでした。 なんだ?今頃? 名古屋にでも来たのかな?と。
朝出社してメールでも送っておくかと思ったら、電話がかかってきました。 これから山形に飛ぶ飛行機待ち(仙台経由と言っていたが)をしているとのこと。 とりとめのない話で、急用でもあるまいし・・・という話を15分ばかり。 きっと親友が連絡して、電話でもかけてやったら?ってなことぢゃないか?と思ったりした。 話が読めてしまう・・・
どちらも大学の名誉教授とコンタクトを取っているので、その話が笑えた。 最近、おらっちに連絡来ないなぁと思っていたら、先輩に行っていたのだ(笑 プログラム作成を依頼されてるらしい(げら 以前、おらっちにも打診が来たのだ。 先生はエクセルでデータ処理をしているのだが、流石に大量データを扱うのは厳しい。 VBを学ぼうかなと言っていたのだが、それならいっそCの方が精度が良いですよと答えておいた。 で、結局VBAで処理しているらしい(ぷ<だからおらっちに回ってこないのだw もう少し精度を上げたいと漏らしているらしいが、打ち切り誤差の限度があるし、 それより効く場所があるだろうに!と言うと、先輩も、「ソレを言ってしまうと終り(更に複雑な要求が来る)だから言わないようにしている」とな。 大笑いした。 そのうち、おらっちにオハコが回ってくる可能性もあるしw
おまえの会社は北海道は無いのかよ? 北海道に来いよ!とな・・・ えぇ、営業所があって1名だけ駐在していますが(汗 東京に来いだの北海道に来いだの、引く手あまたなんだけどなぁ(笑 社内では閑職@左遷の技術管理室に呼ばれそうだ・・・堕ちるばかりだw 業界が不況なこともあって、大学の連中は次々に会社を辞めているとのこと。 本業を続けている人間は僅かしかいない・・・
昨年はドタバタだったが、先輩もきつかったらしい。 ノイローゼ寸前で、子供のことを考えて留まったけど・・・ って、おらっちはその先にイってしまったさ=3 うーん、どこも大変なのは一緒だな。
あ、搭乗が始まった・・・と電話は終ったんだけど。 頼もしい先輩であることは確かだ。
さるです。 昨日は暖かかった1日でしたw お仲間(笑が結婚発表をしたようです。 モンキッキーと山川恵里佳で・・・ えっ?山川って結婚していなかったっけ?と思ったのはオヤジでしょうか? 山口もえと勘違い? しかも、濱口とも混同してしまっていたりして。 芸能ニュースには疎いです。
ウィンドウズビスタが発売されたそうな。 えぇ、まだXPも良く判っていないのに、次々にOSが新しくなるのはしんどいっす。 しかも5年ぶりって・・・おらっちにとっては5年で変わるのか?だったりする。 MS−DOS世代なもんで、WIN3.1に苦労して、その後次々に出やがって。 MACに興味無かったおらっちですが、こんなに変わるのならMACOSでも良いかな?とCMの影響もあって考えてしまうくらいです。 でも、会社がWINである以上、MACにしてもなぁ・・・と。 で?ナニが変わるわけ?セキュリティ? ちょいと勉強しなきゃです(TT) 会社に入るのはまだまだ先だろうけどw
家のPCはWIN98だったりするわけで(ぷ しかも、会社の廃棄処分物w VISTAはおろかXPも入らないっちゅーの。
気が付けばもう1月も終る。 今月は出費が嵩んだ(TT) 今年は車検&タイヤ新品交換もあるし、ちょいと頭が重いというのにコレだもんな。 通院費用も毎月1万円かかってるわけで、コレって還付されるん? ってか、入院後の通院費ってことで保険は駄目なんだっけ?(汗 面倒なのと、わざわざ書類書いて貰うのもアレだなってことで申請してないけどさ。
| 2007年01月23日(火) |
神経細いのは困るよなぁ |
3月の期末に向けて、いよいよ忙しくなってくる。 きっとどの分野の仕事でも似たようなものではないかと思われるが・・・
今に始まったことではないが、仕事のストレスでノイローゼになる人間って結構居る。 ヒトゴトのように思っていたが、昨年自分がなって判ったし=3 基本的に神経質な人間ほどそうなるのだろうと思う。 逃げ場が無い場合もそれにあたり、自分で自分を追い込むことになっていく。 うまく気分転換ができれば良いのだろうが、パチンコなり釣りなりに行っても、ずっと仕事のことを考えてしまい、気分転換なんてできないのである。 とまぁ、自分の経験を話せば簡単なわけで。
そうなる人間の年代というものはあるような感じだ。 まずは入社して3年目位で次は40歳位。 うちの会社でも全社で数名、そうなっている人間が居る。 あるものは休職扱いになったり、そのまま欠勤を続けるものであったり。 あるものは辞めていっている。 おらっちの前に居た部署でも1名居るが・・・体質改善したはずだけどなぁ(汗
で、中部の係長が約1名そうなってしまっている(汗 会社に出てこないのだ。 微熱が続く体調不良だそうだが、明らかに精神的なものだろう。 何がトリガーになったのか判らないが、頑張って働いて欲しい。 いや、働かなくても会社に出勤して欲しい。 そうすれば浮上のきっかけもあるかもしれないから。 もっとも、周りの人間は良い迷惑なんだよな(汗 幸い、おらっちの場合は誰ヒトリとしておらっちがノイローゼになったことを知らなかったという離れ業だったんだけどさ(支社長・部長レベルは知っていたが)
かく言うおらっちも少々鬱気味だ@また今年もかよっ この忙しい時期に、大して忙しくもない自分が居るからである。 とっとと、定時で帰っているから・・・ しかし、仕事が無いのだから残業するわけにもいかないし・・・ 確かに体調も良いわけではなく(慢性の糖尿だが)、仕事より生きることを考えたい。 簡単に言えば、使えない人間なのだ。 そんなことは重々承知。
案の定!?来期の戦力外通告を受けた。 会社の状況も年々厳しくなってきており、使えない人間を食わせていくほど悠長なことを言ってられないということだ。 来る時が来たか・・・ってなもんだ。
それは良いのだが、ここ数年の仕事ぶりは、全然会社に貢献していない!と言われた。 言わずもがな東京の親分@B型にである(笑。 言葉が悪いのは自分も同じだからやむをえないとしても、 そういう仕事をやらせてきたのは自分だろに。
昨年のおらっちだったら完全にノイローゼで浮き上がれないだろうけど、今年はふふふんっと流している。 勿論、それが堪えないわけはなく、夜は眠れないし、悩み考え込んでしまってはいるのだが。 残念ながら今年は寝酒も飲めないし(ぷ
来期までの早い時期に、結論を出さなきゃなのだ。
会社から外に出て、現場に行くことが良いか悪いか判らないのだが、 現場作業は気分転換には幸いだったりするんだが。 根本を解決しなくては気休めにしかならないんだけどさ。
明日からまた大阪の現場に出かける=3
そこそこ新聞を賑わすことがあった週末でしたね。 あるある納豆とそのまんまと談合とガス漏れってとこか。
さて、センター試験お疲れ様でした。 毎年のことだけど、紙面に載っている問題をやろうとするわけです(^^; 物理の問題を眺めてお手上げ。 数学なら!と見てみましたが・・・ 数学にプログラムの問題が出ているのね(汗 ベーシックっぽいけど、こんなん出るん?と思いました。 勿論、ちょちょいとできる問題でしたが、フローが判らない人には無理だろうなぁと。 似非理系ですが、国語とかを読むなんて面倒なことにトライしません(汗
そんなネタは置いておいて、実は納豆の件は、結構ショックなニュースだった。 視聴率を確保するためというか、ネタ切れをなんとかしようとしたのだろうけど。 ペコちゃんの件といい、色々難しくなっているよなぁ。
『あるある』は当日TV見ていたのだ。 1日2パックを朝と夜に食べると良いっての。 別にダイエットとかを考えているわけではないんだけどさ。 大好きな納豆のことなので、品薄や値上がりはキツイ話になるわけで。 案の定というか、しっかり品薄にはなったそうで、大量発注をした矢先にコレだ!って、ボヤイている業者の気持ちが痛いほど判ります。
納豆ってやっぱり夜食べた方が良い気はするのだ。 朝食べると匂いが気になるからって理由もあるけどさ(ぷ 最近のブツは昔ほど匂わなくなったような気がするが。 納豆はネギを入れなきゃねぇ・・・とひとりごと よく健康ドリンクを朝1本飲んで元気いっぱーつ!って感じなんだけど、 栄養ドリンク(所謂ビタミンB群)ってのは水溶性だから、すぐに尿で排出してしまうわけで。 従って寝る前の1本(さぁ、今夜はヤルゾ!の為ではなく)の方が体に留まっている時間も長く効果的。 それと同じ原理ね。
で、そのまんま当選したんだよな。 本名の苗字を言える人は少ないかもしれないが(笑 まぁ、賛否両論なのだろうけど、体質改善の手段のヒトツであることは間違い無いと思うけどさ。 タレント議員が大成功することは無いって言われるけど、ヤスオちゃんだってそうだったが、テコ入れの手法としては悪く無いと思う。 長続きはしないにせよね。 コイズミ内閣だって最初はそうだったさ! 宮崎に新幹線が通ってない!ってのはちょっと意外だったけど(ぷ ナニを隠そう、子供の頃に結婚したら日南海岸に新婚旅行行くのだ!と言ってたおらっちが・・・宮崎県には行ったことないかも(汗 ま、頑張って貰いたいものだ。
ガス漏れってどれだけ漏れたらそうなるの?って感じで怖い話だ。 寒くなって乾燥するから火事には注意しないとね。
送元二使安西 元二の安西に使いするを送る
渭城朝雨潤軽塵 渭城の朝雨 軽塵をうるおす 客舎青青柳色新 客舎 青青 柳色新たなり 勸君更盡一杯酒 君に勧む更に尽くせ 一杯の酒 西出陽関無故人 西のかた 陽関を出ずれば 故人無からん
|