新しい会社に馴染むという事は,なかなか難しいものである。 転職経験豊富なおらっちであっても(笑 自分の性格上,人見知りが激しいので,その要因も大きい。 もっとも,親しくなれば,なんだこんな奴か・・・と言われるのだが。
その点,今回は比較的容易に親しくなれそうなので安心している。 会社の規模が小さい,こじんまりしている,構成メンバーも少ない,年齢層に幅が無い そんな要素があるからかな?
中途社員が少ないというのも結構珍しく感じる。 給料が安くて辞めていく人間も居るのだろうが,何でこんな会社にいるの?というような博士課程前期終了で勤めている奴も居る。 大学院出身もかなり居るが,一番使える男は秋田の不良高校出身の男だったりするから学歴不問だ。 おらっちも「給料安いのに良く入社したものだ」と方々で言われるので慣れたし(ぷ 役員会議事録に「中途募集の面接で,給料が低くて断られたが仕方がない」というくだりを発見(爆ぅ 面接でも,給料面に関して提示してもらった際に,これでは働けないよね?と言われた位だもん。 だってボーナス出ないし・・・ えぇ,東京だったら絶対無理です!と答えたし。 中途採用が少ないのはその為だ(核ぅ
おらっちはこれでも管理職扱いだ(汗 一応スーツ(ネクタイ姿)で仕事しているが,皆は私服に会社の作業服だw 確かにこの椅子だとズボンも汚れそうだw ふむ・・・課員とこんなに接していて良いものか?と思ったりもするが,とりあえずは情報収集だ。
おらっちの上の部長さんは,完全な地質屋さん(おつきあいの深かった某教授と声が似ているので気味が悪いが・・・)。 従っておらっちとは考え方も違い,結構合わないと双方感じている気がする。 というか,純粋な地質屋が欲しかったのに!と愚痴を言われそうだ(言っているに違いない) でも,採用OKを出したのは貴方でしょうに(笑 物事をはっきり言うおらっちが良かった!と採用談・・・ 石ひとつのネタで酒が飲めることが条件と言っていたが(ぷ その部長さんは,いつも9時半頃に重役出勤する。 まぁ,支店長の次に偉いことになってるしね。 見かけは老けている(頭がとも言う)が,まだ40歳台だ@大差無いしw ちなみにおらっちは2番目に出勤だ(1番は事務のおばさん)。 もっとも,その前に現場部隊が7時頃に出撃しているのであるが・・・ 9時過ぎに出社したほうが良いかなぁ?(汗
会社のしきたりというか,システムというか,そういう説明があまり無いんだよね。 火曜日の4時頃からいきなり皆で掃除を始めるし,結構驚いたよ。 トイレから何から会社全てを・・・(自社ビルでは無いと思うがウチだけのビルだからか?) 掃除と言えば,ココの社員はソレ系の管理はしっかりしていると思う。 ゴミ袋にてんこ盛りに詰めて,秤で「4kgまで(許可範囲)なんですよねぇ」と計っていた@さすが計測会社 今までは,ビルの清掃やら何やらまで清掃会社がやるわけで,社員はしない。 ある意味新鮮だ。
一方,やっぱり小さい会社なので,杜撰なところが結構あるし。 特に物品管理はザルだ(言い過ぎか・・・) 早速,安いソフト購入を持ち込み,部長の了承を得た(ぷ 2万円までなら大丈夫ですよ・・・と部下から入れ知恵を得ているのだ。 入社したばかりなのに何てヤツだw ついでに調子が悪くなった家のマウスも買って領収書に入れてしまえっ!と思っている。 要求伝票とかの必要もなく,口答許可でいいのだw おらっちが現場持ったら,ちょこまかと物品を増やしていこう。 なんて考えている奴ばかりだから,会社も利益をあげられないのだろうけど・・・ どうせ,給料安くて上がらないのなら,楽しくやっていったほうがえぇよな? しかし,仕事は技術と誠意を持って(笑
ようやくPC購入の稟議がおりて,注文はしたけれど・・・ それまでこれまたイライラするマウスとATOKで仕事をしなきゃだ。 体制を整えるまでにはまだ時間がかかりそう。
でも,今のところ,精神病になる要素は見あたらない。 そりゃ,まだ給料明細見ていないからか(爆ぅ 月曜日にいきなりフル給料です@働いてもいないが前払いらしい(核ぅ
暇なので,別部署の技術提案を書いて自己満足しているのであった。
| 2007年11月08日(木) |
秋晴れの中・・・現場報告 |
現場だ現場だあぁ! 連日ヒマなので,勢い他人の現場に努めて見学に行かせてくれと頼み込んでいる。 見学と言っても,ぼーっと見てるわけにもいかないので,少しは手伝いもしているのであるが(汗
本日行ってきた現場は別部署の現場で瀬戸市。 近いのに,なかなか行かない場所でもある。 瀬戸物市に行ってみたいとはいつも思うのだが,思うだけだし。 現場は通常8時過ぎから実施することが多いので,朝早くから出発せねばならない。 それに漏れず,本日も5時起きで出かけたのであった。 えぇ,釣りだと思えば朝が早いのは苦にならないし,毎日のことぢゃないしね。
本日快晴! 現場も長靴が不要な場所だというので長靴は止めておいた。 これが後悔することになるのだが。 作業着は既に貸与されているのだが3Lしかないと言われ・・・ そんなデカイ服着れるかっちゅーの!で,前の会社の作業着上と前の前の会社の作業ズボンを着ているのだ(笑 色が全部違うのだけどね(ぷ
本来2名で行える現場におらっちを含めて4名で行くという採算度外視(ぷ 新型装置を使うということで人数増やしていたわけなんだけどさ。
予定よりも早く到着したので早速測線計画をして簡易測量を始めた。 客先の人が到着したので,ちょいと一服。 と,車に戻ったら,ズボンには所謂ひっつき草がべっとり付着していたのだ(TT) お尻カヂリむしぃ〜よりもタチが悪い。 鬱蒼と雑草が茂っている場所ではないのだ。 なのにこんなに付着するのかぁ?(--; これなら長靴を履いておけば良かったやん!
ひっつき草(といっても種子だが)を取っても,どうせまたくっつくのは見えているわけで,取り払う気力も失せる。 しかし,足だけでなく上半身にも付いたりしているので,ちょっとウザイ。 皆,気分が斜めになったが,仕事をとっとと終えようと励んだ。 この程度なら午前中に終わるしねぇ。
作業をしていると,発注者の方々・・・よっぽど暇なのか,次々に現れる。 しかも,結構お年寄りのお方ばかりが・・・ 総勢8名位は現れたでしょうか? 終いにはご婦人@きっとパートのオバサマ@でも好み(爆ぅ)まで現れる始末。 んでもって,足に付着したひっつき草を見て,虫がたかっているみたい!と言われ・・・一同更に斜が濃くなった。 でも,よぼよぼっとした気の良いおじぃちゃんが皆に缶お茶を差し入れてくれた。 うーん,ありがたや♪
さて,少しは作業の手伝いをして昼前には何事もなく終了。 あぁ,良かった良かった。 片付けを済ませて,さぁ,ひっつき草の除去作業(--; これが大仕事で,結構時間がかかるのだ。 数十分かかって取り除いたが,気分の良いものではないものだ。 間違いなくどこかにくっついているやろな・・・
さぁ,メシ食って帰るぞぉぉ! 朝から巨漢のY君は昼飯どうします?って話ばかりだったし(汗
会社に戻る方向でメシ屋を探す。 何か希望はないですかぁ?とY君が五月蠅いので,本郷亭のラーメンきぼーん!と言ってやった。 皆,本郷亭を知らないし=3 ドカ系ラーメンだよと言うと,目を輝かせるY君。 人気店だから混雑は必至・・・
と,向かっていたのだが,別の道に行ってしまって辿り着けないし(汗 しかし,ソレ食べてみたいし・・・と戻ってまで店に行った(滝汗 13:30に到着。 それでも案の定混んでるし(^^;
食券を購入し,暫く並んでようやく席に付き,自分でご飯を盛ってキムチで食べ始める。 うーん,これだけでお腹一杯になりそうだ(汗 Y君はてんこ盛りご飯をお代わりしてた・・・ そんな頃,ようやくラーメンも届いて食べた。 久しぶりだぁ・・・やっぱり美味い! 麺が好きなタイプなのだ。 チャーシューもこってり♪で美味しい。 って,3枚目を食べる頃には脂っぽくてゲッソリ。 あー,満腹・・・ってか,ゲロ吐きそうだし(汗 Y君は御飯をお代わりした上にラーメン大盛りをペロリ@信じられない ギャルソネはもっと凄いんだろうなぁ・・・
そんなわけで,みどみどしながら会社に戻りました。 Y君は前の会社の上司よりよくしゃべるから疲れるし(汗
これでまた現場とはちょいと離れるが,って来週火曜日くらいから本業の現場があるわ・・・ 体を動かしているのはやっぱり良いですw すっかりホワイトカラーが染みついているけど。
さぁ,今夜からアジア杯!? ドラゴンズ頑張れ!とあまり気のない応援をします
| 2007年11月07日(水) |
キャリアダウン転職しました |
新しい会社に移った。 戦力外通告をされて,あわや浪人寸前だったのを,年棒大幅ダウンで中日に入団した中村紀と大差ない。 野球をできればどこでも良いのだ!の心境だ。 さほど結果を残さなかったものの,大リーグ経験もある。 そういう経験を広めてくれる期待もあっただろう。 まさに自分をダブらせて考えてしまう。
中村紀は期待以上の働きとはいかなかったものの,給料以上の仕事をしたことは誰もが認めるところだ。 おらっちも新しい会社で,少しは期待されているようだ。 いきなり次長だし・・・って4人の部署ですが(汗
期待されて入社したのは良いのだが,PCも用意されていない始末。 支店長は,ひょっとしたら自分で持ってくるかもしれないし・・・と言ってたらしい。 ちょこまかと書類を作成したりしなくてはならない仕事(というほどのものでもないが)があるが,PCすらないのではスルこともない。
そんな矢先に,いきなり現場に行かされた。 けど,見学だしねぇ(^^; 発注先のコンサル担当者が来たのだが,女の子(滝汗 今まではそういう発注者の立場で監督していたのが,下請けになるわけだ(ぷ 泥臭いことを望んでいたのだからそれで良いのだが。
現場では,大学の実習を思わせる規模の調査。 思い切り懐かしい感じだった。 そんな現場でもトラブルは付き物。 おかしいおかしいと部長が機械をいぢっているのだが,おらっちだったらこうするよん♪ってのが判っていたんだけどね。 あくまでも見学。
時間がかかったが,なんとか問題は回避できたのだけど。 口を出すほどおこがましくないし,まだ試用期間ですし(ぷ
こういうちょこまかとした仕事ばかりなんだろうなぁ。 それもまたヨシだ。
歓迎会もしてくれた。 まぁ,どの会社でもそうだろうが,酒を飲まなくなっている。 ドライな若者も多いしね。 大学の友達と飲みに行くと出るようなコアな話が多いのだ。 おらっちの部下は2人居て,1人はアンモナイト好き,1人は鉱物好きなんだと。 おらっちはどっちも対応できる(ぷ
少しばかり暇な日が続くが,とっととPCを購入して(これが仕事だ・・・)早く臨戦体制を整えないといけない。
遂にプロ野球セントラルリーグのレギュラーシーズンは巨人が優勝した。 最後の中日−巨人戦が1勝2敗だった時点で中日は終っていたのかもしれないが。
巨人が5年ぶりのリーグ優勝ってのも情けない話だ。 本来なら、巨人が勝てば自由民主党安泰って流れなのだけどなぁ・・・
それにしても、ふがいなかったのはヤクルトだ。 9回2アウトまで取っているのに、打者清水の場面で投手交代。 あ”・・・右ピッチャーでやんの=3 左ピッチャーは居ないのか??? この時点で、巨人の逆転サヨナラ優勝が見えたのは、おらっちだけか?
中日はやはり福留の離脱が痛い。 どの球団でも、故障なり不調なりで戦力ダウンはあるから仕方無いのだけど。 中軸の離脱はかなり痛い。 福留はFAで海外にでも出るのだろうか? きっと出るんだろうとは思うけど・・・
一方、興味があるのはノリの年棒。 来年はどのくらいの年棒で契約するのだろう?というものだ。 往年のパワーバッティングは見られなかったが、安月給を考えれば、よく働いてくれたと思う。 なんせ、ボールが上がらないからHRは減るやろしなぁ・・・
さて、今日は高校生のドラフトだ。 仙台育英の佐藤は、田中のいる楽天に入って欲しいなぁ。 中日も指名するかもだけど(--; 中田はどこでも良いけどさ@即戦力にはならないやろしw
中日は、過去にも結構素質のある高校生をゲットしてるんだけどなぁ。 今年は兄が活躍したが、甲子園で活躍した堂上弟や平田がいるんだが・・・なかなか1軍に上がれないものだね。 やっぱり若いうちなら、ピッチャーの方が活躍する可能性が高いのだろうなぁ。。
後楽園(東京ドーム)での天王山! えぇ、天王山は大阪ですが。
しっかり1勝2敗と負け越し、残り2試合という巨人が優勝に一歩リード?といったところ。 中日が3敗すると巨人の優勝が決まるという裏マジックまでついてしまったぢゃん。 巨人はヤクルトと横浜戦を残すのみ。
中日は残り7試合(TT) 日本一にならなくても良いから、セリーグ連覇して欲しいなぁ。 なーんか、その後のなんちゃらシリーズを意識したような落合監督の継投策に疑問符が沢山ついたよ????
5回のオモテの中日の攻撃がターニングポイントだったね。 4対3と迫ってきていた。 そこでノーアウト1塁3塁の絶好機。 井上・谷繁が凡打で、朝倉をそのまま打たせて三振。 無得点に終わったわけだ。 うーん、ここは絶対追加点が欲しいというか、流れを引き戻さなきゃいけない展開。 朝倉に代打立浪でも良かったのではないか? このチャンスを逃した中日。 勢いのある巨人に逆転負け。
しかし、巨人も30本以上ホームランを打つ面子が揃ってるからなぁ。 中日は福留の離脱が痛いよ。 アレックス@広島カムバーック(ぷ それとも、ゴメス?(爆ぅ
とりあえず、今日の阪神をズタボロに破って、阪神はなんちゃらシリーズに備えさせ(ぷ巨人と対戦するヤクルト&横浜に頑張ってもらおう。
| 2007年09月25日(火) |
驚愕の事実@個人的に |
業界の崩壊? 一次産業、二次産業、三次産業等の区分けがあると学習したのは小学校の頃か?
大学時代の同じ講座に居た面子が、次々と窮地に面している。 おらっちは10月で会社を辞めることになったし、既に辞めた友達や辞めたい親友等(笑 博士号取得した友達まで辞めたのには驚いた。 会社は、ドクター資格も不要ってことか・・・ 講座で勉強したことを続けている人間が確実に減っている。 みーんなダメになってきてるやん・・・ 転職当たり前の風潮にはなってきたものの、技術は確実に廃れていくのだろうな。
夕張を見ても判るように、石炭で繁栄していた頃の陰もない。 おらっちの先輩も石炭炭鉱会社に居て、初任給60万円(勿論危険手当みたいな仕事もやってるのだろうが)だと聞いたことあったのになぁ。
やっぱ公務員はえぇで(爆ぅ 楽ではないことは知ってるけどさ。
ボチボチと机回りも片付けなきゃいけないなと。 来週でオサラバだw
| 2007年09月13日(木) |
ちょっとま〜て〜よ〜@キムタク調でw |
もう会社を辞める身でナニを言ってもアレなんだが(汗 派遣社員の女性の質ってのは難しいものでして・・・ 能力ってのは使ってみて初めて判るわけだけど、経歴重視であることは間違いない。 だけど、直接係らない場合、見た目も非常に大切だ(ぷ
この不況時にどこ吹く風で忙しい支社。 人員配置が不適格とはいえ、忙しくてもなかなか他所の支社から人を出してくれないわけだ。 恒久的に仕事が確保されるわけではないので、社員を集めるのも難しいのだ。 となると派遣社員に頼らざるを得ないことになる。 多少お高いが、背に腹は変えられない。
別部署は、売上も上がらず、いつもお荷物的な部署だったのだが、近年盛り返してきている。 男性派遣社員を3名抱え、女性派遣社員を2名抱えている。 社員の方が少ないくらいだ。 それでも忙しいので、社員を2名確保し、更に女性派遣社員を1名追加したのだ。
以前から働いている女性派遣の1人は、可愛くないが太めのおらっち好みの女性。 もう1人は、芸能人でなかろうか?と思う顔立ちの美人で可愛い女性。 残念ながら身体が貧弱で、おらっち好みではない。 そこに新たに入った派遣さん・・・ これがとてつもなく太い。 デブ専を謳うおらっちでも敬遠してしまう位だ。 仕事ができれば良いのだろうが、少し涼しくなってきたのに大汗かいて仕事してるし(--;
そこでヒトコト言いたくなるわけだ。 「誰よ?面接したのは!!!」
まぁ、それほど忙しいってわけだ(TT) そんな中で、残り10日ばかり出勤したらこの会社ともバイバイだw
|