現場は寒かった! 朝はしぐれていたもん。 思いきり着込んださ@着ぶくれおっさま。 予定の4日を3日で終わらせた。 休日突入で見逃すかもしれなかった仕事も経験できて良かったしw 月曜日に残務はあるものの、良かった♪
で、腰が痛い(><) 大学の実験みたく、午後からずっとヨイトマケをしていました(意味不明)。 ヨイトマケと言うと、何か引っ張るイメージになるのか?・・・ ずっとハンマー(カケヤが正しいのか?)を振り続けていたのだが、縦に振ったり横に振ったり・・・ ゴルフのスイングの練習を重いハンマーでやってる感じ。 振っているだけなら良いのだが、しっかり打っているから衝撃も凄い。 手が複雑骨折するかと思ったくらい、本当にハンパぢゃない。 最後は手抜きになったのだが、40歳を過ぎた良い年をしたオヤジ@部長と次長が2人してこんなことをしているわけよw これも仕事だからしゃーないし、好きでやってるわけで(ぷ
間違いなく腰痛@筋肉痛だろうな。 しかも、20kgの鉛の錘を運んだ運んだ・・・ 20kgを馬鹿にするなかれ。 海に沈める錘なのだw 2つ持った日にはズシンと腰に来るわけよ。 もちろん、腕もパンパンだし、手のひらも死んでるし。
幸いにも明日は波風強くて釣りに行く気も失せたし(爆ぅ 夕方から帰省予定だし<雪降ってないやろな(--; とにかく、湿布張っておこうっと。 起きれるかどうかが不安だが、ずっと寝ていたい休日。
うーん、歩くのもしんどいぞ
現場でしたぁ♪と音符マークを書くようなことではないけどw 寒くなってきたにも係わらず、日中は風もなく日差しもあって暖かかった。 昼飯外で食べれたもんなぁ。
地質は判っても土質が判らないおらっち。 素人が現場うろうろしているだけで、邪魔ぢゃん(汗w こりゃ勉強しないといけないなぁと思う・・・・だけだけど(死 やったこともない試験をさせられるわけで、明日からおらっちだけです(TT)
どうやら祝日〜日曜日は作業しない模様。 月曜日に延びそうですw その方がおらっちは好都合なんだけどね。
明日から早出だし、頑張らなきゃだw 今週は早いもんねv(^^
誰も戻ってこないし・・・明日から現場だし、さくっと帰るか・・・ そう思いながら、HP検索をして遊んでいたら、本日クワトロで山梨鐐平のライブがあるということだ。 思い立ったが吉日。 何年振り?という感じで行ってきました。 勿論、当日券(笑 そもそも現場予定だったし、ぽっかり空くとは思っていなかったしw
そんなわけで、久し振りにパルコ東館へ。 方向音痴のおらっちだから、一発で東館に辿り着いたとは言わない。 クワトロ前には並んでいる人が・・・ ん・・・こんな経験無いけど(いつも現場帰りとかで遅れるというのもあったが)
そんなこんなで入りました。 客層は予想通りの年齢層。 ん?でも、なんとなく男性が多い。 今までにない割合で男性が居た。 しかも、人数も結構居るし・・・
エロス、星空のトラジディーで始まりました。 この入りなら素人受けはするのではないだろうか(笑 以下新曲等(ぷ 最近の曲は取っ付きにくいのだが、なかなか新曲は良かった。
鐐平さんは痩せたのではなかろうか? 病気を心配してしまうのであった。
定番のリッツホテルでは青山さんの別バージョンマンドリン!?を使用。 ふーん、違って聞こえるね。 でも、歌・・・音程はずしてない?って感じでちょいと自分的には不評。
結局、素人受けするラフェスタと風に向かう者へが無かったなぁと。 ポートレートは最近は歌ってないのかな? いつも思うのは、めぐり逢いのバラードを聞きたいのだが、歌わないやろなぁ。 フェラーリ308GTBも同様に。 せめて愛の行方でもいいから・・・と懇願したいですw ってか、CD引っ張り出して聞きたいよ。
自分の音感の洗濯をしたようなライブで満足です。 えぇ、殆んど自己満足だけのライブですのでw 眠くなるけど、すっきりです(爆ぅ
また1年後にでも行けたら行きます(笑
東京から応援で来ている人がそろそろ帰るということで支店長(名字が同じだから何かとややこしい)が飲みに誘っていた。 何げに誘われたのでつきあった。 支店長は予算オーバーで渋い顔していたけど(笑 会社の近くの飲み屋で飲んだ。 色々なワンカップ酒が置いてある店を初めて見た。
ビール飲んで,焼酎ボトルを空けて,ワンカップ飲んで,ビール飲んで・・・ 途中で応援君と支店長が精算して帰ったのだが,残ったのはおらっちの部下2人と3人で飲むことに。 案の定,アンモナイトとマンガン団塊と鉱物の話で・・・ 何の鉱物が好きなのかと聞いたらシデライト(菱鉄鉱)だった(汗
終電で帰った。
案の定二日酔いが酷い。 上から下から大変。 昼までは駄目だろうなと思っていたのだが,夕方まで調子が悪かった(><)
まいったよ・・・
福留が抜けた背番号1は誰になるのだろうね?
相変わらず液晶が壊れたノートPC@win95にモニターで仕事しています。 一番不都合なことは,ネットワークには繋がっているものの,プリンターに繋がっていないことです(デバイスが対応していないから)。
朝っぱらから,軽油のワゴンにガソリン満タン入れてしまってJAF呼んでるし(汗 誰だよっ・・・・私だよ・・・と西岡調には言いません
本日は,部長が東京出張で部下は現場のビラ撒きに行っていてかなり暇。 まぁ,いつも暇なわけだけど,暇でも気楽な暇とそうでない暇があるわけだ。 今日は前者だったのだけど,支店長から調査を頼まれたから,それを調べてまとめていました。 資料を調べていたら,4年前に同じことを調べた資料を発見した(汗 なんだ,あるぢゃん! まぁ,少しは技術も進歩したから変化はあったけどさ。 おらっちは試されてる??
いろんな仕事のアイデアが沸いてくるのが楽しい。 実現するかどうかは判らないけど,あまり大規模ではないから可能性が高いと感じるよ。 もともと開発畑ばかり歩いているというのもあるからかもしれないけど。 とはいえ,何ヒトツ大成功となっていないような(ソコソコ止まりだ)
少し心配しているのは本社開発本部への異動。 かなり高い可能性がある。 下手にココで成功してしまえば,更に(汗 ちんたら仕事していたいのだけどねぇ。 大きな仕事をしたかったらこんな会社に入ってないって。 キャリアダウン就職で気が楽で良かったよ。 向上心が無いと言われればその通りなのだけど,所詮おらっちは小物だしねぇ(ぷ
今週も,今年になって何度目?の海外出張をしているエリート街道まっしぐらの親友を羨ましく思うが,それはそれで悩みは出てくるものだし。 来年転職するぞ!と言っているのを右から左に流しておくw
今回の転職に尽力を頂いた役所勤めの先輩から,試験不合格だったと連絡があった。 役人に必要な資格ではないのだが,会社からの圧力もないから必死さが足りないのかな? この試験は運もあるが,ある程度のテクニックも必要だ。 従って,合格した人が凄い!というわけでもないのだが,対策を練らないと合格はしないのだ。 おらっちは,これに合格したから転職ができたようなものだし。 今年は更に上の資格を受験しなきゃだわ。 それと,海外赴任の転職に落ちた時に感じたことだが,やっぱりTOEIC受けておこう(汗
そんなことを考えていた矢先にモニターの画面がぷっつり切れ(汗 前からちらついているなと思っていたのだが・・・殆ど廃棄というモニターを使っているのだから仕方あるまい。 もう少しの辛抱だ(NEWPCは注文済み)。 しかし,仕事にならないわけで・・・ ってことで,パートのおねぇさん(怖くて年齢を聞けない)のブラウン管モニターが壊れたことにして,サクサクと新しいモニターを買いに行ってしまった。 あれえ?映らなくなってしまったぢゃん!と白々しく言い放って(汗 高価なモノぢゃなければ,現場経費で買ってしまえ!というスタンスなのだ。 何かついでに欲しいものは無いですか?と聞かれ,USBメモリがあると良いかな?と答えておいた。 勿論,今はWin95なので不要なのだが(ぷ
誰か電算物の管理人なのかは知らないが,とっととモニターを買ってきていた。 19インチの横長液晶@2万なにがし円だそうだ。 ほぉ,横長もなかなか良いぢゃん!おらっちも家用に買おうかしら。 でもって,USBメモリは1GB2千円也で買ってきていました(汗 安い(><) HDDよりそれ突っ込んでいた方が良いのではなかろうか?
さて,こんな調子で来週現場に行けるのか?(汗 2つの現場が平行して始まるのだけど,おらっちは戦力にならないじょ・・・期待しないでくり
ウォッカが出走取り消しで面白味は半減したねぇ・・・ ま,ドラゴンズはなんとか面目を立てたし,ヨシとするか。
新しい会社がこんなに面白くて良いのだろうか? 面白いというより,興味があることばかりというのが正しいかもしれない。 そのうち仕事に追われ,興味も失せるかもしれないが・・・ あまり金のことも考えていなのもあるけど@どうせまだ試用期間。 現場手当も請求していまへん! それにしても,ココには書けないようなネタばかりで残念だ(TT)
技術的なことも,喫煙所(倉庫横のスペース)で情報収集をしている。 おらっちが全く素人ぢゃないので助かっている。 しっかり突っ込んだ質問をしても,答えてくれるし,寧ろ,そんな質問をすることが凄いと思われたりするわけだ。 年齢的にも,上の人は数名なので気を使わなくて済むし。
今日もすることないなぁと思っていたら,朝,いきなり打ち合わせに同席してくれと言われ,打ち合わせに同席。 市内だったから,近くて良かったけどさ。 下請けさんとして発注元との打ち合わせ同席だから,大きなことは言えないし・・・ 素人への説明が下手だなと感じたけど黙っていた。 それと,調査ルーチンが確立されていないのが気になった。 これは現場へ行っても同じことを感じたのだが・・・ 逆に言えば,現場でどうにでも対応できるのだと言うことなんだけどさ。 発注者はISOもしっかりした大会社だから,鋭いところを突いてくるわけだ。 そのうちボロが出るよぉ・・・ 内容に自信があっても,体制がしっかりしているかどうかは,相手にはすぐに判るわけで。 ま,下請け業者ってのは,安くて良い成果品を出せば良いのかもしれないけどさ。
それにしても9時−5時の仕事は少しキツイ。 5時になると帰る人も居るが,おらっちは,やることないけど,残業しています@もちろん残業代なんて出るはずもなく。 残業って言ったって,10時まで残るとかぢゃないしねぇ。
暫くは,色々思ったことも押さえていこうっと。 でも,即戦力が欲しかっただろうに,おらっちは毛色の違うことやっていたので,リハビリが必要なんだよなぁ・・・ ま,期待しないでくりw
新しい会社に馴染むという事は,なかなか難しいものである。 転職経験豊富なおらっちであっても(笑 自分の性格上,人見知りが激しいので,その要因も大きい。 もっとも,親しくなれば,なんだこんな奴か・・・と言われるのだが。
その点,今回は比較的容易に親しくなれそうなので安心している。 会社の規模が小さい,こじんまりしている,構成メンバーも少ない,年齢層に幅が無い そんな要素があるからかな?
中途社員が少ないというのも結構珍しく感じる。 給料が安くて辞めていく人間も居るのだろうが,何でこんな会社にいるの?というような博士課程前期終了で勤めている奴も居る。 大学院出身もかなり居るが,一番使える男は秋田の不良高校出身の男だったりするから学歴不問だ。 おらっちも「給料安いのに良く入社したものだ」と方々で言われるので慣れたし(ぷ 役員会議事録に「中途募集の面接で,給料が低くて断られたが仕方がない」というくだりを発見(爆ぅ 面接でも,給料面に関して提示してもらった際に,これでは働けないよね?と言われた位だもん。 だってボーナス出ないし・・・ えぇ,東京だったら絶対無理です!と答えたし。 中途採用が少ないのはその為だ(核ぅ
おらっちはこれでも管理職扱いだ(汗 一応スーツ(ネクタイ姿)で仕事しているが,皆は私服に会社の作業服だw 確かにこの椅子だとズボンも汚れそうだw ふむ・・・課員とこんなに接していて良いものか?と思ったりもするが,とりあえずは情報収集だ。
おらっちの上の部長さんは,完全な地質屋さん(おつきあいの深かった某教授と声が似ているので気味が悪いが・・・)。 従っておらっちとは考え方も違い,結構合わないと双方感じている気がする。 というか,純粋な地質屋が欲しかったのに!と愚痴を言われそうだ(言っているに違いない) でも,採用OKを出したのは貴方でしょうに(笑 物事をはっきり言うおらっちが良かった!と採用談・・・ 石ひとつのネタで酒が飲めることが条件と言っていたが(ぷ その部長さんは,いつも9時半頃に重役出勤する。 まぁ,支店長の次に偉いことになってるしね。 見かけは老けている(頭がとも言う)が,まだ40歳台だ@大差無いしw ちなみにおらっちは2番目に出勤だ(1番は事務のおばさん)。 もっとも,その前に現場部隊が7時頃に出撃しているのであるが・・・ 9時過ぎに出社したほうが良いかなぁ?(汗
会社のしきたりというか,システムというか,そういう説明があまり無いんだよね。 火曜日の4時頃からいきなり皆で掃除を始めるし,結構驚いたよ。 トイレから何から会社全てを・・・(自社ビルでは無いと思うがウチだけのビルだからか?) 掃除と言えば,ココの社員はソレ系の管理はしっかりしていると思う。 ゴミ袋にてんこ盛りに詰めて,秤で「4kgまで(許可範囲)なんですよねぇ」と計っていた@さすが計測会社 今までは,ビルの清掃やら何やらまで清掃会社がやるわけで,社員はしない。 ある意味新鮮だ。
一方,やっぱり小さい会社なので,杜撰なところが結構あるし。 特に物品管理はザルだ(言い過ぎか・・・) 早速,安いソフト購入を持ち込み,部長の了承を得た(ぷ 2万円までなら大丈夫ですよ・・・と部下から入れ知恵を得ているのだ。 入社したばかりなのに何てヤツだw ついでに調子が悪くなった家のマウスも買って領収書に入れてしまえっ!と思っている。 要求伝票とかの必要もなく,口答許可でいいのだw おらっちが現場持ったら,ちょこまかと物品を増やしていこう。 なんて考えている奴ばかりだから,会社も利益をあげられないのだろうけど・・・ どうせ,給料安くて上がらないのなら,楽しくやっていったほうがえぇよな? しかし,仕事は技術と誠意を持って(笑
ようやくPC購入の稟議がおりて,注文はしたけれど・・・ それまでこれまたイライラするマウスとATOKで仕事をしなきゃだ。 体制を整えるまでにはまだ時間がかかりそう。
でも,今のところ,精神病になる要素は見あたらない。 そりゃ,まだ給料明細見ていないからか(爆ぅ 月曜日にいきなりフル給料です@働いてもいないが前払いらしい(核ぅ
暇なので,別部署の技術提案を書いて自己満足しているのであった。
|