いきなり全開と行かないまでも、仕事フル回転モードです(汗 休日出勤やむをえません。 医者に行くのも辞めだな@まだ薬あるし
しかも、雨だから良いけどさ<何っ!?
火曜日には誕生日を迎えるので、日曜日に免許更新に行っておかなきゃならないし・・・ 誕生日だというのに、打合せ@仮報告書提出w その仮報告書に全く手をつけていません。 それもこれも別件の資料作成に追われているため・・・
その別件@海が見える南知多っていうのを、関東支店にこの1月から入った人に頼むことにしているのだが、資料作成とかも頼めばよかった。 どせ、仕事なんかしていないだろうし・・・
その彼君の経歴書を見た。 某国立大学大学院を終了後、各種資格を取得。 年齢はおらっちより4つ下。 鳴り物入りで次長として関東支店に入社したようなのだが・・・ 会社を転々としていた(汗 3年単位で転職している(滝汗 かなり若い年齢で資格取得しているから、それなりに優秀だと思われるが・・・
実施計画書作成の為に(これを頼めば良かったんだが)、住所、年齢、血液型、健康診断実施日等をメールして下さいとメールしたら・・・
第1報 経歴書は関東支店の●●さんからメールにて添付したものを送ります。
おらっちの返事>添付されていないです
第2報 すいません。 さっきの文章では私のメールにファイルが添付してあるような内容でした。
第3報 なお、健康診断ですが、平成19年5月に受け(多分ですが)、健康状態に問題はありません。
第4報 ●●さんが送った経歴書には電話番号が記載されていないのでメールにて報告します。 自宅:044-●●●-●●●● 携帯:080-●●●●-●●●●
第5報 血液型はA型です。
・・・・もちろん、おらっちが返事するはずもなく・・・
とりあえず作成した仮の計画書を送付しておいた。
第6報 計画書のファイル受け取りました。 私の年齢と経験年数が違っています。 年齢:38歳 経験年数:11年
はいはい、すいませんでしたね。 最初からおらっちが問い合わせた事項に対して1回で返事しろよな。
この時点でおらっちの彼君の評価は決定している(−−;
本来、現場が始まる21日からこっちへ来てもらう予定だったが、 おらっちの忙しさに支店長が来週後半から来てもらうようにとw
ふうっ、忙しいわw でも不思議と嫌ぢゃな〜い<って男女のコンビ居たよな? まだ正月ボケが残ってるのでしょうか?(笑
新しい年になりました。 あと1Wほどで誕生日です!
本日は七草粥らしく、正月に疲れた胃を休める効果があるそうですが・・・ しっかり朝食べました<これが王道? えぇ、セット物ですけどね。 セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロと言えますか? はい、言えません(干支も言えない男が言えるはずもなく!?) さて、七草粥に下剤効果のある草でも入っていたのだろうか?しっかり途中下車。 下痢したわけぢゃないですけど(ぷ<疑われても不思議ぢゃない男だしw 幸先良い初出勤だことで・・・と思っておこう。 会社に来たら、みーんな現場だった(爆ぅ 忙しいようです(ぷ おらっちも忙しいんだけどさ=3
はっきり言って、今年から運気が変わった気がしています。 下降線もここまでよ!ドン底から這い上がるような気運を感じているのは良いことではなかろうか? そりゃ年末ジャンボは当たらなかったけど、それは去年のハナシさ(ぷ
年賀状・・・前の会社の連中には出さないつもりでいたのだが、 人望が厚いというか、しっかり送ってくる奴が居たりする。 新しい会社に慣れましたか?ってな内容でw おらっちだったら、辞めていった人間は住所変わってるだろうから・・と送らないけどね 飲みに誘われれば出かけるけどさ<誘われないやろけどw
さて、健康を維持して、今年も頑張りたい。 肩耳が聞こえなくても、頑張っている人も居るわけだしね。
くどいようだが、もうすぐ誕生日だ(爆ぅ
大学の後輩@女性に転職祝いをして貰った。 延び延びになっていたのは、忙しかったこともあるが、後輩がダイエットを始めたからとのこと。 6週間プログラムを、完遂したからようやく飲むことができるからというものだ。 なんだか矛盾がある気もするのだが(汗
大しておデブでは無いと思うのだが、体脂肪率が基準値オーバーということで、気合いを入れたらしい。 体脂肪率より体重を気にするものではないのか?と思ったが、まぁ、そこは女性だし。 本人が言うように長続きしない性格なので、高い金払ってでもやらないと無理だという。 にしても授業料高いし・・・
そんな彼女が取り出したるモノは、ダイエット用のレトルト食事だ。 ほぉ、高い金で買わされているやつね・・・と見させて貰った。 およっ?箱に『糖尿病食』という文字が(汗 勿論、カロリーと単位(←知ってる人だけが知っている)が書かれてあるわけだ。
糖尿病食って、味もそっけも無いものかと思いきや、結構味が濃いんだよな!と入院して糖尿病食経験があるおらっちと盛り上がったのだ。 そんなに高い金払うなら、いっそ入院すれば安上がりで良いぢゃん!と言ったのだが、決して病気なわけでもなく(笑
間食をしないことや、普段おらっちがやっていることを自慢げに話してくれるわけだ。
なんとか体脂肪率が標準に戻ったのと、体重3kg減の成果だとか。 おらっちと違って病気ぢゃないから、そのうち戻るだろうな、そう自分で言っていた(爆ぅ まぁ、成果はともかくとして、栄養等について、しっかり勉強することは良いことだと思う。 何よりも運動しなきゃ駄目だけどね。
そうこうしているうちに年末だ。 後厄も終わりに近づき、来年こそは良い年になるかな? 今年はココまでかな?
昨今、近所の騒音による事件が頻発している。 気になりだしたら、ちょっとの騒音でも気になるものだ。
引っ越しして、ソレに悩まされている。 恐らく上の階の住人だと思われるのだが、この住人は近所付き合いが無いようだ。 引っ越し挨拶しようにも、なかなか捕まらず、結局挨拶はしていない。 なんでも、単身赴任のおじちゃんが独りで住んでいるという噂なのだが。 確かに、夜に電気がついていることもある。
で、騒音というのは、夜中11時頃にある。 ドタバタの騒音なら判るのだが、迷惑と言えば迷惑だが、これといった騒音でもない”音”だったりする。 どちらかというとモーター音。 約10分位続くだけのものであるが、ウィーンという比較的低い周波数に頭が痛くなるのだ。
洗濯機かエアコンか?と思ったのだが、エアコンの室外機は無い。 洗濯機にしては脱水だけではこんな音が続くとは思えないし・・・ しかし、モーター音だとすると、健康器具の類ではないかと想像する。 ジョーバや肩叩き器、ルームランナーの類か???
いずれにせよ迷惑なのだ。 我慢は必要だとは思うのだが、ひょっとして赤軍のアジトで連絡用通信機器のでかいのを動かしているかも!とか、想像は飛躍する(汗 触らぬカミに祟りなしだw
そんな迷惑を気にしていたのだが、今朝、ベランダに出てみると、物凄いキーキー音でエアコンの室外機が鳴っていた。 あうっ、こっちの方が五月蠅いぢゃん! このエアコンも10年以上使ってるし、通常電化製品は10年だと思ってるしなぁ(汗 そのうち、冷蔵庫とTVの交換時期が来るやろし(><)
迷惑かけているのは、実はおらっちだったりする(汗
リニア新幹線って計画進行中なんだね。 山梨で試験しているだけかと思ってた。 しっかり調査もやってるんだ・・・と知ったわけですw
冬のボーナス過去最高!って(−−; 目に毒、耳に毒でっせw
そんなわけでお元気ですか?
会社で色々手配してくれるモノがある。 まず、携帯を貰った。 ふむ・・・2台持ち歩いてるわけですw 自分のはauで、会社のはDocomo。 会社のは殆んど最初から入っているゲーム機になってます。 単純ゲームでもハマルのは、おらっちの性格なんだろうか? 「いつも携帯ゲームしてますね、面白いのですか?」と言われてしまった(汗 喫煙所でキチガイのようにやってるもんなぁ。 いつか言われると思ったけど(ぷ
で、昨日カメラを貰った。 OLYMPUSのμ790SWです。 なんでも、防水・防塵仕様だそうで。 ついでに1.5m落下耐衝撃だそうで。 コニカ・ミノルタがカメラ撤退したから、現場監督シリーズも無くなったもんな。 でも、ちょっとちっこくて心配だ。 現場に綺麗なカメラは要らないっす(涙 携帯ケースと防御シートでも購入しておこうw
まぁ、何にせよ、グッヅは有難い。 機械オンチなところがあって、モノはあまり好きぢゃないのだけどさ。 何でも良い派でしw
寒い中、来週は現場かぁ(現場監督だと思うケド) そういえば、去年も今頃現場に行っていたような気がする。 似たような場所で、似たような仕事なんだろうな。 暖かくして風邪ひかないようにしなきゃだw ただでさえ鼻水ジュルリで、インフルエンザ!?状態だから
最近、芸能人のブログを見たりしていますw
ヤッターマン世代ですか?と部下に聞かれ、ヤッターマンというよりはタイムボカンかなぁ・・・はたまたグズラかもwと答えたのだが(汗
どうやら実写版をやるみたいだね。 そのネタからきたのかな? アニメも復活するみたいだし。
まぁ、ヤッターマンに出てくるキャラというかが、タイムボカンより、はっきりくっきりしているのは事実だもんね。 所謂コノテのシリーズを確立したというところだw
で、櫻井翔(25)が1号で、福田沙紀(17)が2号って決まったようで。 まぁ、この2人は良く知らないけど、そんなもんで良いのでは?と思うわけだ。
残るは悪役のドロンジョ、ボヤッキー、トンズラー。 ドロンジョは真っ先に浮かぶのが杉本彩なんだけどねぇ。 ボヤッキーは斎藤洋介だなぁ。 トンズラーは岩尾(塚地に負けるな)あたりだが(笑 ただ、もう少し若くしないとダメかなぁ?と思ったりする。 青田典子もちょい歳か・・・ 上戸彩だと主役がかぶる。 まぁ、誰でも良いのだけどさ。 きっと見ないだろうし(ぷ オモッチャマをすんごいロボットを作ってしまえば話題性はあるやろけどw そんな金はねぇってかな。
世間はボーナスも出て、忘年会シーズンだと思われる。 金曜日にプチ忘年会があるのだけど、しっかり社内でやるやつだ。 しかも、その前に技術発表会なるものが18時からあるわけで(汗 酒飲みながら聞けたら良いのになぁ。
うーん、おでん屋で飲みたい! お多幸が名古屋にあったらなぁ・・・
2007年11月27日(火) |
波を見分ける目@海の波ぢゃないよ(汗 |
現場でへとへと。 朝は早いし、覚えなきゃいけないことが沢山あるし。 でも、心地良いのだ。 ようやく自分の専門である仕事をしているという充実感。 専門外のこともやらされているけど。
今週の現場は桑名。 本社の技術本部長と大阪支店長がやってきている中で行っている。 良い年して、達者なのだ。 これがかなり勉強になる。 教え上手でもあるし、あながち素人でもないおらっちも適格な質問をするし。
電線の結び方なんぞは、やはりそうするか!と大きく頷くようなやり方をする。 率先して作業をするし、重い荷物も運ぶし、おらっちは見ているだけだ(汗 あぁ、この人達は本当にこの仕事が好きなんやなぁと思う次第だ。 なんてったって、昼飯は近くに色々飯屋があるにもかかわらず、コンビニおにぎりで済ませる人達だ。 しかも、のんびり昼の休憩なんかしてやしねぇ・・・ おらっちがまだ食べているのに作業を始める始末。
本当に充実感を感じているよ。 もっとも、この後にわけのわからない解析が待っている。 おらっちのPCに買ったばかりのソフトを入れられるし(汗 解析と言っても、今までおらっちがやってる解析とは違って、心眼が必要となる解析だし・・・(滝汗
とにかく、今は食らいついていくだけw 雨降らないと良いのだけど・・・ 土曜日までかかる予定だから、今週も釣りは無理!?(TT)
|