2008年12月02日(火) |
師走といえばグゥ〜とアラフォ〜 |
残念ながら、裁判員通知は来なかった(笑 果たして残念なものか?(ぷ
いやいや、もし来たら、皆に見せびらかすのは当然のこと。 「うーん、どうすれば良いでしょうか?」と本社マターでぶちあげるとか。 有給取らなきゃいけないのか? はたまた社会貢献という意味で出勤扱いにするとか。
なんてなことを考えることも無く、時は流れていくのである。 1/300人らしいけど、そうなると中企業からは誰か選出されるのではなかろうか? ウチは100人ちょっとぢゃ、誰も居ないやろなぁ。
それにしても、本当に無作為抽出なのかどうか?だ。 裁判中(例えば離婚調停・交通事故)だったらどうするのか?とかだ。 明らかに身内に893が居るとかさ。 まぁ、そういうのも話のネタ・酒のツマミになっているのだろう。
さて、12月になり中途採用の部下が増えた。 1日に出勤したかと思ったら、午後から泊まりがけで現場@山の中さ まぁ、辞めないとは思うけど、ちょっとそれはないんぢゃない?>部長 おらっちに責任ないから良いけどさ。
しかし、残る2名の部下も微妙な反応。 2つばかり年上なのだ。 おらっちの場合は明らかに上司として認めるわけだが、中途の人間は明らかに下。 2名の部下は修士だし、中途は・・・なんともおかしな経歴だったりする。 インターハイ3位とかね(o__)o<関係ないけど
まぁ、今後を見守りたい。 人手が足りないことは事実なんだから。
ずっと咳込んでしんどかったのだが、ようやく収まったかなぁと思ったら歯が痛くなった。 新入社員歓迎と忘年会を兼ねて、企画しなくてはならない。 部下が下調べに行きましょうよぉ〜と誘ってくるので、行くとすっか=3
はうっ、師走だよ。 宝くじ買わなきゃだなぁ・・・
2008年11月14日(金) |
全部自分に回ってくる |
咳がひどく、咳するたびに首の後ろに痛みが走ります。 ヘルニアめぇ(--;
声をちょっと小さめに言いますが・・・ 結局部長がぶん投げやがった(><) やったこともない手法の責任者になれないっちゅーの。 しかも、ウチが大昔から調査してきた場所と同じだから、大差無い結果になるはずなのに、同じ結果にならないというオマケ付きでw
仕方なく本社役員に電話して経緯を聞いた。 過去に沢山調査をしてきて、結局最初に出した結果と大きく違わないように調整をしてきていることが判った。 その最初の報告書って昭和55年・・・ しかも、物凄く細かく調査している。
暫定版として出した結果は凄くアバウト。 部下にやらせていたので、曖昧さがあるし、再現性もない。 勿論、どうしてそうなるのか?まで追究していないし。
そういう尻拭いをさせられるわけだが、こっちだって担当物件があるわけだし、手が回らない。 全ては部長が甘くみていたからだ=3 工期は3月だからか?
ってところで本部長から電話が・・・。 昔の原因の1つの説明資料をFAXで送ってくれた。 これがおらっちの担当教授の論文(爆ぅ これが原因の1つだと考えられる・・・ってか、それしか考えられない(汗 卒業しても担当教授にはあちこちでお世話になっております。 ただ、大学時代に習ったはずなのに、興味が無くて覚えていないし(滝汗 ってか、別方面に進んだし。 で、今は方向が変わったわけで・・・ まさか、今頃になってボディブローが効いてくるとはw
名前の検索をすると、しっかり自分の名前で論文が出てくるのですが・・・ 2002年から出しておりません(滝汗 あぁ、2005年に大学生支援で名前が出てたか。 でも、あまり出張りたくありません@本音 ひっそり生きていたいです(ぷ
とまぁ、こんなにドタバタになっているにもかかわらず、部長はと言えば、12月から中途で入ってくる部下の机だの作業着だのって=3 おらっちは手足とならない(ちょいと方向が違うため)からって、採用者を自分の使いっぱにしたいオーラが出まくりですw すみませんねぇ、使えないやつで(ぷ などと、いつも部下に言うのだけど、そんなことないですよ!と言ってくる。 お世辞でも嬉しいが、自分で使えないと思ってるからしゃーないわい。 だって、やることなすこと初めてなもんで、1から勉強していますから。 でも、見るポイントってのは大差無いので要領は良いかもだけど。 この年で、そうぢゃなきゃね(--;
週末も無いかもしれない。 部下2人は土曜日も現場。 日曜出勤を命じようかしら<鬼のような親分だ(ぷ
出張続きになってしまった。
6日に打合せに呼ばれて豊橋に行くことになっている。 そんな時、7日に現場を助けて貰いたいと部下に言われた。 外に人をお願いするよりはおらっちが行くよ・・・と答えた。 6時出発ですけど良いですか?って。 構わんよ=3 で、場所はどこよ? 「豊橋」です。
ってことで、6日は豊橋泊まりだな。
釣りに行きたい病、でも寒いから朝がキツイ・・・ 平日釣行で7日にでも行こうかな?と思ってた矢先でした。
その病気はともかく、頸椎ヘルニアで左腕のしびれ再発だ。 前回はいつだっけ?と過去ログを見ることもある。 そういう意味では重宝しているのである。 探すのが面倒だから、なるべく判り易くタイトルをつけると良いのだな(ぷ ってことで探したら、2005年だった。 ふむ・・・その時の薬もあるけど、とうに期限切れだな。 まぁ、おかまい無しに飲んでるけどw
もう3年も経つんだな。 歳をとると1年が早くって=3 1年の長さは年齢分の1だからねぇ<自論
そんなおらっちも転職して1年経ったし。 で、代休日数が19日でした(o__)o 勿論、有給もあるのですが(汗 ただ、この会社って代休を買い取ってくれるシステムがあるようで。 微々たる金額だけど、タダ働きよりは良いわな。
てっきりその金は現金で貰えるものだと思っていたのだが、給料振込だった(汗 その金で飲みに行こうと考えていたんだけどねぇ。 たまには大枚現金を持って飲みに行ってみたいぢゃん!
今、目論んでいるのは、部下を連れて名駅のRoyal@バニーちゃんの店に行くこと。 銀座ではよく行ったものだったし、ある意味で自分の中のバブル期だったからさ。 バニーちゃんとはいえ、単に酒入れてくれるだけで、席に座ってくれるわけぢゃないんだけどさ。 そういうトコへ行ったことが無い部下達なもんでw ってことで、Royalで検索してみました。 こんなの作ってる人が居るし・・・ だが良い情報だ(ぷ
と・・・情報検索していると・・・ 名駅レジャック店は閉店したのだそうだ(TT) しかも8月にw 大阪の新阪急店が最後で、11/19に閉店だって=3 さすがに大阪まで飲みには行けないしw こうなったらエスカイヤでも探すか?(汗 でも高いしなぁ。 1度行っておけば良かった(TT) やぐら茶屋も閉店するのかね?
2008年10月17日(金) |
飲み会の話題はこんなことでw |
一昨日、ようやく大きな現場も終わり、久し振りに部下2人と飲んだ。 部長は車で来ていたから誘わなかったし。 まぁ、議論の盛り上がること盛り上がること。 1.地中に埋めた鉄鋼パイプはどうやって腐食するか? 2.腐食した鉄鋼パイプを伝わる弾性波速度はどう変わるか? 3.スタッキングのアベレージと加算の方法の違いは? なんてなことを延々と。 軽く1杯だけと言ってた部下が、もう1杯、もう1杯と結局終電まで(汗 えぇ、6時から同じ店でビールばかり飲んでました。
さて、1の問題は、地中に20年も埋めている鉄鋼パイプは腐食も進むであろう。 それでは、部位的にはどこから錆びてくる?(素人用語で申し訳ないが) 土に面している部分? 管の中に溜まっている水によって内部から? まぁ、抜いてみなきゃわからないけど、管の繋ぎ目から腐食しているだろうということは想像に易しだ。
さて、その鉄鋼パイプが腐食しているということは、パイプを伝わる速度を計測したからなのだ。 それが2の問題になるわけでw 本来5km/sは出ると思われる弾性波の速度が2km/sも出ていないのだ。 こりゃ、腐食して鉄鋼の形をなしていないのではなかろうか?と思うのも無理はない。 ボロボロになって、波を伝えなくなっているのでは?というものだ。 しかし、管の厚さがあって、外側が腐食しているとして、内部は健全だとしたら、その健全部を通ってくる速度があるはずで、強さは減衰しても、そんなに遅くなるわけはない。 伝わる限りは繋がっているのだろうけど、そんな速度だったら、管ではなく地中を伝わる波の方が早くなるのだ(岩盤速度2.5km/sとしたとして)。 まぁ、この問題は解決していないけどさ。 基本的には管の繋ぎ目が腐食しているだろうなぁと思われるわけだ。
3の問題は、物理が苦手な部下が納得してくれない。 スタッキングという、データを何度も重ねて取ることによってランダムなノイズを減少させ、本来欲しい信号を得る手法なのだが、計測機械に平均と加算があるのだ。 ノイズが大きく、信号と大差ないような時に有効になるわけ。
例えば、10回スタッキングをするとする。 欲しい信号は1という単位だとすると、加算では10回取ると10になる。 ノイズも1だとすると同じ時間に1とならない限りは10にはならず、ノイズが小さくなることはおわかりであろう。 しかも信号はマイナスもあり、当然ノイズもマイナスもありうるのだけど、それは無視することにして・・・ でも、信号とノイズが同じ時間に重なったら、信号は2になってしまうんだよね。 しかも、ノイズがマイナス1だったら信号すら見えなくなってしまう。 だから信号が10になるとも限らないのだけど、ちょっと仮定が難しいか。
さて、今度は平均である。 上記の平均だと、信号1の10回スタッキングの平均は1で、同様にノイズも加算されているだけだから大きくしただけで平均も加算も変わらないではないか?と言うのが部下の言い分。 確かに、10回の単純平均を取ればそういうことになる。 しかし、計測機は加算平均を取っているようなのだ。 ようは、1回目と2回目で平均した結果に3回目のデータを更に平均するというカタチだ。 となると、単純に10回の平均ぢゃないわけで、しっかりノイズが消えてくれる。
が、しかしだ! この手法には大きな問題があるのだ。 10回目のデータがノイズだらけだったら、結構ノイズが反映されてしまう・・・というモノ。 すなわち、回数は何度でも良いのだが、最後のデータの良否がデータの良し悪しを左右するということ。 計測していても、9回まで段々良くなってきたデータが、10回目で悪いデータが入ってしまい、うわぁぁぁぁぁあぁ(TT)となることが多々あるのだ。 これは実際やってみないとわかんないだろうけど。 というか、10回目のデータは拒否するというコマンドがあれば良いのだろうが・・・使っている計測器にはソレが無い(−−;
まぁ、ってなことを延々と飲みながら議論するわけだ。 仕事の話と言えばそうなんだけど、面白いことは面白いのだ。 酔っ払ってくると、思考回路も回らなくなって混乱してくるのだけど。
ということで、しっかり飲み過ぎて、翌日は会社を休んだってことでしw
連日にわたって日本人がノーベル賞を受賞した。 基礎学問で受賞するという意味はかなり深いと思う。 しかも、その成果は30年も前の話。 現在の発見も数十年後に役に立つのだろうが。
それにしても益川氏は面白い。 彼だけのインタビューを見ていたいくらいだ。 現代版ガリレオ? きっとどの局もクイズ番組みたいな特集に参画を求めるだろう。
言っていることはその通りだと思うが、自分で実行できるかどうかは別。 次元が違うなぁと感じるのは当たり前。
益川氏を見ていると、おらっちの恩師に似ているところがある。 学者って通じるものがあるんだろうな。 やっぱりおらっちは学者にはなれないわけだ。 ってゆーか、大学時代にもう勉強したくない!と思って大学院進学を辞めたんだけどさ。
英語が話せなくても問題無いと言うのは笑える話。 英語論文が主流だから、読み書きはできるだろうし、話せないわけではないと思う。 会話が苦手なのは学術用語と似たようなもので会話用語もあるのと、そういう環境ではなかったからだろう。 英語を話す人ばかりの中だったら会話はできるようになるのだ。 もっとも、氏には言語の興味が無いのかもしれないが。
奥方も健在で良いなと思う。 海外旅行経験も無く、パスポート取ってドタバタと授賞式に行ってきてくだされ。
旅行で思い出した。 函館の物件の追加調査がある。 部下にお願いした。 クマに気をつけて行ってきてちょ。 あんまり面白くない場所だけどね(ぷ
で?八郎潟へは行くのだろうか? 技師長に聞いてみるか。
現場が終わって内業になる。 ちょっと暇(笑
2008年10月02日(木) |
やせぽっちのジョニーE |
現場で汗をかいて、パンツの上に溜まっていたんだろうと思われる背中部分を汚い手で触ったんだろうな。 かぶれてしまいました。 痒いぃ(TT)
イナザワサウンドサーカスなるもののCMをやっています。 出演は中村あゆみ他。 うーん、中村あゆみ好きなんだよなぁ。 今でもたまに聞くし、カラオケでもよく歌う。 土曜日だし、聞きに行っても良いかな?と思ってはいるのだけど・・・ いかんせん稲沢市民会館。 アクセス悪いかもw
カラオケと言えば、とんと行っていない。 新しい歌を歌えないし、歌おうともしていないし、何より聞いてもいない(o__)o パチンコで幸田の歌を少し覚えたかもしれない程度w
先の中村あゆみや渡辺美里なんかよく歌ったものだ。 えぇ、殆どがLP(死語)の収録曲で、カラオケに入っていたらラッキー♪みたいに歌ってた。 もともとマイナー志向があるσ(・・ )
なんとかドラゴンズが3位でふんばっている。 本来は首位争いしてなきゃならないのにね。 まぁ、優勝は虚人に頑張って貰いたいところだ。 虚人V2だぁぁ!!! んでもって、クライマックスシリーズで中日が優勝さ!(ぷ で、念願の日本一になる・・・ 一体阪神の独走はなんだったんだ?というシナリオさ(げら
それにしても中日が低迷している主犯は誰よ? 福留が居なくなっても、問題無いはずなのに、イマイチぱっとしない。 立浪がずーっとヒットを打てなかったのもそのヒトツかな? 不倫も残念な結果になったがシーズンも残念w 来年もコーチ兼任なのだろうか? ノリも和田もそこそこ頑張ってるからなぁ。 それよりやはり川上クンだ=3 もうちょい頑張って欲しいが、つるべ打ちされるというより、いつもポカーンとHRを打たれる気がする。 そろそろ江川みたく技巧派にならなきゃか? メジャーリーグなんて考えなくてもえぇから、頑張って欲しい。 ウッヅは退団もやむをえまい。 ちと年棒高過ぎw アレックスが広島で頑張ってるし・・・ できることならゴメスを(違
今季はドームにシーズン戦は1回行っただけだったなぁ オープン戦に行った覚えがあるが。 まぁ、1回は行っておけばヨシとするかぁ。
そんなこんなで10月もとっとと過ぎていきそうだ。
2008年09月27日(土) |
ほぉ、これがバイアグラか |
出張から戻ってきた。
早速月例の病院にも行ってきた。 現場で飲み過ぎ食べ過ぎで太ってきている。 値も悪くなっていないので、節制が効いていないのだ(汗
前から思っていたのだけど、バイアグラを処方してもらおうかな?と。 なんせ、糖尿病だからおかしくはあるまい?(ぷぷ
先生に言ってみるといいですよ!とのこと。 2錠で結構です・・・・(使うタイミングも無いし) 酒と一緒に飲んでは駄目だと言われたけど、酒飲まずに素面でバイ使ってHする機会って絶対無いと思うのだけど(汗 ま、キープしておこう(ぷぷ 1錠1300円だかだったしw
そんなこんなでもうすぐ10月。 少しは寒くなってきました。
この季節、着るものが無いんだよなぁ・・・ ほとんどの衣類は10年或いは20年前のモノばかりだしw 無頓着だからともいうが、そんなおらっちでもこの季節の服は無いのだw 半袖短パンでは夜はちょっと寒くなってくるしね。 ユニクロでも出かけてみっかなぁ? でも、きっと何も買わない@きっぱり<意味無いぢゃんw
|