別世界日誌4

2009年03月17日(火) 初恋の人からの手紙

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
さるぼぼさん、ひさしぶり。
今でもデートのたびに水筒を持っていますか?当時、おばちゃんみたいだったさるぼぼさんをなつかしく思います。

少し上からものを言うさるぼぼさんが「スタイルだけは一流だな」などと失言してお別れすることになったあの日から、もう29年が経ったのですね。月日が流れるのは早いものです。

あ、そうそう、お手紙を書いたのには特に理由はないんです。ただ部屋の掃除をしていたらさるぼぼさんからの昔の手紙が出てきたから、なつかしくなって。びっくりさせてごめんなさい。

今振り返って考えてみると、結局さるぼぼさんって、私に興味がなかったんじゃないかなぁと思います。私から何も言わなければ連絡は全然くれないし、私がさるぼぼさんの財布からお金を盗んでも気付かないくらい。あのころ寂しがっていた私に、慰めようとして「寂しいなら寂しいと思わなければいいんだよ」なんて言ってましたね。今でも子供じみているのかなぁと想像すると少し笑いがこみあげてきます。

私はともかくさるぼぼさんにとっては初恋の相手が私だったんですよね。そうそう、最初のころのさるぼぼさんは、手をつないだときに手汗をびっしょりかいていましたね。家に帰ってからすぐ洗ったけど、さるぼぼさんが幸せそうだったからそれでいいんです(笑)。

まだ付き合いはじめでラブラブだったころ、さるぼぼさんは「おれは10人ぐらいと付き合った後に、おまえと結婚してやってもいいよ」と言ってくれましたね。人間性もどうかと思いますし、あのころは「さるぼぼさんが10人と付き合えるのっていつだろうか」と不安になりましたが、その後どうですか?

今だから言えることですが、私はさるぼぼさんと付き合ったことを恥だと思っていません。みんなは「さっさと別れなよ」って言っていたけど、私はそこまで高望みしないほうですし、それなりに楽しいときもありました。今でも感謝しています。

いろいろ書きましたが、私はさるぼぼさんが大好きでした。これからもさるぼぼさんらしさを大切に、そして当時のように猪木のモノマネをみんなに披露しながら(笑)、幸せをふりまいてください。

またいつか会いましょう。では。

P.S. 愛と恋の違いを熱く語る病気はもう治りましたか?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ってな結果でした。
こんなもの作る人も居るんやなぁ。
あえてこの結果に対する突っ込みは辞めておきます(笑

猪木のモノマネが草刈マサオだったりすると笑えたかもしれませぬ。
って、結局突っ込んでるしw

興味のある方はココでやってみてはいかが?



2009年03月16日(月) ようやく現場終了

土曜日
ようやく現場が終わり、レンタカーを返して新幹線で名古屋に戻る予定だった。
しかし、荷物が多い。
ハイエースを借りて、荷物を積む予定だった。
しかし、引越しシーズンでどのレンタカー屋もハイエースは無い。
やむなくステーションワゴンを借りた。
しかし、荷物が乗り切らなかった。
で・・・2往復して荷物を返そうw

ってなことを言い出したのがおらっち。
見事に墓穴を掘りました。
のうのうと新幹線で帰る予定が、車で帰ることに。
疲れてしまいました。

で・・・まだ終わりません。
ようやく家に戻った!と思ったら・・・
ポケットに別のレンタカーの鍵が(o__)o
また戻らなきゃいけない(TT)


そんなわけで日曜日も現場へ行きました。
ほんとにオバカです。
眩暈もするし、呂律も回らなくなって・・・
こんなのは初めてだったよw

あぁ、釣り行きてぇ!!!
息抜きが必要だw


とはいえ、解析・報告書が待っています。
4月になったら!!!
休もうw



2009年03月06日(金) とっととオサラバしたい

個人の意見を聞くつもりはありません。
しかも、一担当技術者ごときのね。
しっかり会社としての統一された意見を言って下さい。

糞ったれ係長のヒトコト。

カチンときたが、うちの会社ってば、バラバラなこと言うわけですわw
それぞれ経験があるもので・・・
しかも、役所が失笑するくらいのね。

問題は、社内の意思統一が無いってことなのですが、
はっきり言って部下がダメなんですわ。
やる気と責任感があるのですが、全て空回り。
ヒトリで作業する分には問題ないのだろうけど、
こうも人数が多いと、もてあまし気味。

しかも、物件の立場上、部下>おらっちの構図があり、
役所としても発言権は部下の発言を有効と考えるわけで、もっともなことなのだけど。

書類作成に毎晩遅くまで費やしているのだが、役所から聞いてきたことがこちらに伝わらないのだ。
役所に行くのは避けていたおらっちだが、行ってみると、全く違うモノを作成していたのだ。
流石にキレました。
なんちゅー無駄な時間と労力を費やしたことか(--;
ドッと疲れが噴出しました。

だから、言っていたぢゃないですか・・・ってか・・・

(てめぇの書いた文章だけがボロボロだったやん!<俺が添削してやらないのが悪いのだが)

おらっちのコトバも結構インタープリターを必要とするのだが・・・
ってか、テンパると自分でも何言ってるかわかんなくなるしw
えぇ、アガリ症ってのもあるけど。

もうちょっとの辛抱だ。
代わる代わるやってくる上司が、慰めの言葉を吐いて行きます。
大変な現場にかかわったなぁ・・・という感じで。
えぇ、やって来ない上司も
「ご心痛、お察しいたします。もう少しですから、・・・・」
とメールをくれた。
うーん、微妙(ぷ

ともあれ、仕切り直しでやるしかないわw


P.S.転職後1年以上経ったわけだが、最近、名前で呼ばれるようになった。
ウチの会社では結構同じ苗字の人が居て、名前で呼ぶことが多いのだが、
おらっちは支店長と同じだから、名前で呼ばないといちいち訂正が必要になることもある。
ってなわけで、率先して呼んでいたのが営業部長。
それが、少しずつ浸透してきたようだ。
ま、別にどちらでも良いけどねw
しかし、いつもフルネームで呼ぶってのも凄いなと思ったりする。
そんなことなら、どこにも居ないような苗字だったら・・・と
だからと言って、読めない漢字は堪忍ですけどね(ぷ
うんうん、それなら読めるし、そんなに珍しいとも思わないけど



2009年03月04日(水) やっぱり春は遠い

全ては順調!
寧ろ順調過ぎて怖い!
なーんて思っていたら、しっかり落とし穴w

工期内に終わる自信が無くなりました(TT)

まぁ、こうも多い人間を抱えて仕事すると、ストレス溜りますわ。
あっちぢゃこう言い、こっちぢゃこう言い・・・
判ってるっちゅーの!ってなことまで聞こえてくる。

下請けさんの機嫌を取るために、身銭を結構切って酒買って行ったり。

でも、新参モノの言うことなんて聞いてくれないわけで・・・
北海道から部下を呼び寄せたんだけど、ソレが無かったらアウトだったかも。
他でも、それなりに呼び寄せた効果は絶大なんだけどなぁ。

3月になっても雪は降りやがるし。
首を長くして春を待ちます。



2009年02月25日(水) 書きたかったことを・・・

現場真っ只中です。
しかも、現在28時を過ぎております。


先日、支店長が透析してるのに老体に鞭打って現場視察(ってことにしておこう)に来ました。
んで、「あれはちきゅうぢゃないか?」と海を指さして言うのです。
地球号ね・・・<素人に判り易くしたつもりでも、正式名称は違うわけで(--;
「ほんとだ!」と俺。
んでもって、携帯だの、デジカメだので撮影を試みる。
しかし、目で見えるものの、カメラではしんどいw

「写した高いのはナニ?」
「リグだよ」
って会話が成り立たないような・・・
えぇ、オナニーです、仕事中ですw


・・・もう一度逝っておきます。
28時でビール3本目@仕事しながら<仕事と言いながら恋文を書いてたりして(違


で、ハナシを戻すと、現場から駿河湾&富士山が見え、駿河湾沖に船が停泊しているわけですよ。
その船は異様なカタチをしていて、見る人が見るとすぐに判る!日本で1隻しかない船なんですw
で、支店長はソレを見つけたんですわ・・・
えぇ、支店長は■海大学海洋学部卒です


以前、部下に南紀白浜で一般公開してるってよ!行きたいのに・・・って現場先から連絡したら、見に行ってきました!ってことがあったんだけどさ。
ようやく見ることができたよっ!ってかなり遠いけど(o__)o
で、この現場には、2人で見に行ったというもうひとりの部下が居てさw
見ました、乗りました・・・だもん(TT)
しかも、あんまり興味が無いんだけど、連れられて行っただけだって。
くそっw


で、今日は夜勤だったわけさ。
小雨が降りしきる中、合羽着て、真っ暗な膿にちきゅうの明かりが見える。
手前には日本の大動脈が光の列を並べ・・・って、本当に凄いトラックの交通量だと感じたよw
ま、そんな場所で、もう3週間くらいの辛抱ですw


地球深部探査船「ちきゅう」
一応、ココで確認して、やっぱり間違い無い!って思ったんだけどね。
駿河湾を望めるヒトは気にしてみたら?



2009年02月19日(木) いよいよ

(T△T)アウアウ
明日は雨かぁ・・・
ようやく現場が動ける!って時なんだけど。
カッパ必要か(汗

本日は人員も居なかったので、宿にて機材手配の電話のアラシ。
本社、九州、関西、北陸、中部、現場等から機材を送って貰うように手配。
本社からは大物があるので、車で配送するしかない。
誰も居ないから困っていたのだが、明日、技術本部長が自ら運転して持ってきてくれるとな。
ありがたいことですw

ついでに、役所に挨拶に行って貰うのだけど、副本部長@主任技術者も来るとのことw
VIPですな。
きっと、大挙して押し寄せて、現場は大丈夫ですか?と嫌味を言われるだろうけどさ。
ったくヤな役人コワッパw


現場へ大荷物で乗り込んできたのは良いけれど、肝心のパンツを入れ忘れました(o__)o
これで2Wはしんどい!と思っていたのだけど、日曜日に荷物を取りに会社に戻ることになったので、土曜日の夜に戻ります。
とはいえ、それまで1枚で・・・ってのもしんどいので、コンビニパンツを求めにファミマへ=3
やっちまった!わけでもないのに、高いパンツ買わなきゃだ(TT)

が・・・コンビニへ行ってみると売って無い!
このファ●マ潰れるんではなかろうか???
仕方なく、別のモノ購入目的で100円ショップへ行きました。
いやぁ、この100ショは結構モノがあるでぇ。
随分長居をしてしまいました。

で、なんと、100円パンツが売ってあるではないか!
こりゃ買いだ(ぷ
2枚購入(げら
今後に影響を与えそうな衝撃だった。

そんなこんなで、色々物色して700円也(パンツ込み)
えぇ、会社の現場費用です(爆ぅ

こういう業務横領をしていると、チクられますでしょうか?
つい、風邪薬を飲みすぎて買ってしまいました・・・と言っておこうw



2009年02月17日(火) 春一番も過ぎて

春本格化。
相変わらず寒かったり暖かくなったりします。
えぇ、25度越えの日まであったりしたわけで。

そうなるとやってくるのが、花粉。
飛んでいるようですな。
鼻がムズムズしてハックションw

で?それでおらっちは花粉症だと?
ちちち、認めるわけないぢゃないかいっ。
花粉が飛んでいればそうなるのも無理ないっしょ。
それだけで花粉症なわけないやん。

いつもこの時期に風邪を伴って花粉症の疑いがあるのだが、今年はナサゲ!?
風邪なんか引いてられるかよっ!

重い腰をあげて、静岡へ乗り込みました。
今回は最低でも2Wです。
ほんとは1ヶ月ばかり居なきゃならないのだけど、病院行かなきゃならないからねぇ。
良い口実で抜けさせて貰う予定w


で、宿なんだが、飯もそこそこ品数あるし、風呂も大きいし、旅館としてはまずまず。
こないだなんか、コウナゴの刺身食べたよ。
ついでに、生カマスの塩焼き。
まぐろでは釣られないが、こういう小物には惹かれます。

ヒトの無線LAN電波を使ってのアクセス・・・
かなり電波状況も悪く、なんともしがたいのが悲しいところw
おらっちのAirH”は北海道に持っていかれてるし・・・
すると部長がこんなのがあるよと教えてくれて、早速契約(部長がね)。
部下君に与えて役所とのやりとりをさせてます。

なにかと頭が痛い物件だが、あと春になれば終わるわけだ。

少しは春を先取りできる場所で頑張るしかないか・・・(TT)


 < 過去  INDEX  未来 >


さるぼぼ [MAIL]

My追加