別世界日誌4

2009年07月22日(水) エクリプスモード@ウルトラマン・・・・

100円のミックスナッツの袋を片手にビールを飲みます。
しかし、コレはイケません。
柿の種みたく、手のひらに取り出して口にほおりこむ・・・
すると、ガリッ・・・とピスタチオが邪魔をします。
いつもと違う右上の奥歯が痛いさるぼぼです。
いかがお過ごしですか?
こちらは例によって出張先のホテルからです。

今日は雨模様で涼しかった静岡県。
涼しかったのは雨のせいだけでなく、日食のせいもあったのでしょう。
雲の間から、なんとか日食を観測することができました。
折角の皆既日食も生憎の天気だったようで。
名古屋に居たら見れなかったかも?
次の皆既日食は見られないでしょうし(汗
次回、金環食に期待したい。

って、小さい頃に「金環食」のフレーズが入ったカルタの覚えがある。
そういう記憶って凄いよね。
子供の教育は大切なんだろな。
特に情操教育。


しっかし、仕事はなかなかうまくいかない。
勘が悪いというか・・・
半分お手上げ状態。
なるようにしかならないなと。

毎晩、ホテルに豆腐買ってきて食べてる男って俺くらいかなぁ?
豆腐があったら、つまみは要らない!ってくらい。
でも、それ以外にも食べるから・・・ビール(勿論発泡酒糖質0)も加えてお腹がヤバイ。

お盆休みも帰省ラッシュに併せたように仕事場へ戻らなきゃいけないしなぁ・・・
16日移動って間抜け?(汗



2009年07月16日(木) 隔離して欲しい

匂いに敏感な男=>さるぼぼです。
まだ梅雨があけません@東海地方
このクソ暑いのに。
いかがお過ごしのことと存じます。

ヒマなので午後半休でも取ろうかと。

おらっちの横に座ってる部下クン・・・
臭せーんだよ(--;
太り過ぎ!
洗濯しろ!
8×4と言わず16×8でも使ってちょ。
うーん、たまらんorz

本当におらっちは匂いに敏感なんだから(TT)
通勤電車だったら、間違いなく車両移動=3

夏は汗をかく季節。
おらっちも自分で臭いと思ったりすることあるもん。

でも、好きな臭さってのもあるんだよなぁ。
すっぱいような・・・あうあうっ。
コレって女性の臭いでも好みがあります。
ヨロメクような怪しい匂い。

無味無臭も悪くは無いんですけどね(笑


三省堂でウロウロしたよ。
天文ガイドを手に取って、買おうかどうか迷いました。
日食もあるけど、流星関係w
この季節だけ買ったりするんだよなぁ。
ついでに、極北クレイマーも素通りしました。
だって、金無かったんだもん(TT)
獣の奏者エリン買ったし・・・
サマージャンボ:バラ10、連番10買ったもんで(ぷ



2009年07月13日(月) 大相撲名古屋場所

近所に宿舎がある相撲部屋の朝稽古を見てきた。
名古屋場所で例の事件があったりもして、あちこちに宿舎があることは知っていたのだが、実際に行ってみたのは初めてだ。
ちょっと新鮮でドキドキした。
その勢いで愛知県体育館に初日を観に行ってきた(笑。
やっぱり相撲は桝席で!ってことで、遠くてもなんとか残っていたしw
桝席Cでも観戦するには十分な距離だったよ。

にしても、本当に勢いだ(爆ぅ
昨年、外注先の社長さんが初めて行って良かった!と言ってた。
おらっちも行きたいと思っていたが、この時期仕事で出張が多いのだ。
なかなか勢いが無いと行けないものだ。
相撲はやっぱり面白いからね。

桝席は4人なんだけど、大人4人はちょいとキツイと思われる。
3人が良いやろな・・・
でも、それだったらツインBOXが良いと思う。
ということで、ヒトツ勉強した。
相撲なんて値段が高い!と思っていたけど、それって昔のお土産付きのイメージ。
席料にお土産代が付いて高くなってるんだろうね。
ヒトリ1万円程度だと思えば、そんなに高くないと思われ・・・

1人でも椅子席とかがあるわけで、行けないわけではない。
でも、椅子席は桝席より更に上。
しかも趣が無い・・・野球観戦ぢゃあるまいし・・・の椅子だよ。
当日売り出す自由席だってある@椅子席の最後部2列(o__)o
まぁ、パノラマ席の一番後ろだと思えば良い。
腐っても大相撲だ。
スポーツはやはり生は違う。
野球だってサッカーだってその他のスポーツだって同じだ。

そんなわけで、念願の大相撲観戦を体験した。
後は、長良川の鵜飼か?(笑
一通りイベント事を体験したいという性格は変わってないなぁ。



2009年07月10日(金) まったり

7月10日は納豆の日だそうだ。
なっとーねぇ・・・何かとコジつけるのもありがちな話。
えぇ、しっかり朝、納豆を食べてきました。
しかも、サバ食べた時に残っていた大根おろしを混ぜて。
実はこの食べ方が大好き。
朝からおかわりしたいくらいでした。
えぇ、食事制限・・・という単語だけが頭の裏にこびりついているのですが、
ココ最近、酒や豪勢な食事が続いています(滝汗
土曜日にでも病院に顔を出さなきゃなんだが、来月はお盆になるし、出張になるし・・・
日にち選択にも微妙なさじ加減が必要です。

ヤクルトに負け越したのはちょいと痛いドラゴンズ。
ぱっとしない戦力で頑張ってはいるんだけどさ。
うーん・・・相撲観に行きたいなぁ・・・

やほーにこんなのが載ってました。
http://enmusubi.yahoo.co.jp/imap/Gifu/m-2.html
当たってますでしょうか?(汗

そろそろ日食ですな。
まぁ、部分日食だけど=3
7月2が2つ並ぶ日。
・・・現場予定です(TT)
本当はもう1週伸ばしたいんだけどなぁ。
その週は家に居たいのですが・・・
職権乱用できる立場なので、考えてみるけどさ(ぷ
10時前から始まって11時過ぎが最大かな?
何度か日食経験あるけど、あまり覚えていないものだよね。
下敷きで見たり・・・
何か準備しておこう(ぷ@現場ですってばw



2009年07月06日(月) もう7月です

本社文庫棚から「繋がれた明日」真保裕一を拝借してきて読了。
ホワイトアウトとか書いたヒトね。
幾つか読んでるのだけど、コレは面白かった。
映画化してもおかしくない!と思ったんだけど、しっかりしてました(汗
やっぱりね(o__)o

殺人してしまった未成年@主人公が7年の刑期で仮釈放されて・・・というストーリーなんだけどさ。
プロットがしっかりしているというか、背景がしっかり書かれている。
主人公や殺された相手の家族状況なんかがソレ。
普通のサラリーマンの家ではなく、やっぱり何か普通ではない家庭。
そういうリアルさも感心するところである。

久し振りに本を読んだ気がするが(読みたい本が無かったとも言う)、読む時間も無いというのが理由かも。
新幹線の2時間弱は、そのきっかけには十分です。
また読書週間になだれ込むのでしょうか?

仕事のこととか頭を抱える問題は沢山あるし。
もう7月なんだよぅw



2009年07月02日(木) 2年に1度のこの季節w

車検だ。
格安な車検料を謳っている自己車検みたいなのもあるんだけど、
おらっちがそんな面倒なことを望むわけもなく・・・
10年目を迎えた愛車は、まっすぐディーラーの元へ。

見積を頂きまして・・・
予想していた通り、ブレーキパッド交換。
これは、前回ヤっておこうかと思ったけど、まだ大丈夫ですよと言われたので、
今回は必要だろうなと思ってた。
どうせなら、何でもかんでも交換!と言いたいところだけど、流石に金がかかる。

何でも車体の下が錆びているらしい。
スキーに行くのなら錆止めしておくと良いですよ?と言われたが、
スキーどころか、実家に帰るから錆びたわけだ@融雪剤w
わざわざ寒冷地仕様にしている車を見て、そんな馬鹿なことを言うマヌケもおるんやなと思ったり。

ちょっと解せないけど、ワイパーのゴムが劣化しているから・・・って。
オートバックスにでも行って安いの買って交換すれば良いのだろうに、それも純正でおまかせ(汗
本当におらっちってナマケモノです(o__)o

オイル関係はサービスなんやろうけど、なんやかんやで18万円=3
そんなもんなんだろうな・・・あぁ、金が無いw

まだ4万kmも走ってない気がする10年車。
↑正確に覚えていないしw
10年越えても2年車検と知ってから、車を変える気が無くなっています。
はい、廃車まで乗りませう。


スタッドレスタイヤを履き潰そうと考えているおらっちって一体何者?(汗



2009年06月30日(火) 宝塚記念3連単当たりました

梅雨時で蒸すのは仕方無いね。

朝、電車が遅れてギューギュー詰め。
ポジショニングの悪いおばさんがウリウリと体を動かしまくってウザイ。
「カバンが当たって痛いんですぅ(TT)」と怒りと懇願でおらっちに言ってきた。
あぁ、こっちだって痛いさw
向こうの方が痛い部位だったのだろうけど。
好んでそのポジションに居たぢゃん!と思ったが少しの辛抱。

電車から押し出されたあちこちで、イザコザが起きてるし(汗
まぁ、慣れない混雑では無理もないか@田舎モノ

乗換しても結構混雑してた。
隣の学生が頭に来た。
にぃちゃんの傘がおらっちのズボンにしっかり当たってるw
これまたポジショニングが悪いのだ・・・というか気が付いていない。
わざとドンと肩を当てたが、ん?という顔をしたが、気がつかず。
ズブヌレの傘ぢゃないから我慢したけど・・・
イヤホンして音楽聞いていなかったし(ぷ<コレしてたら恐らく怒ってた
おらっちの間だけ微妙に間隔が拡がっていて、他所から見たら、もっと詰めろよ!と言われそう(ぷ

まぁ、そんなこんなで朝から気分が滅入るスタートさ。

現場作業もひと段落。
新品のセンサー2台を使用したんだけど、技術本部長からは大事に扱え!と毎日のように連絡が来るのだけど・・・
処女使用(孔に入れるから筆卸しか)なので、どうなるか全くわからん。
ほどなく、正常動作をしなくなった(汗
だからって使えなくはないし・・・
工程止めるわけにもいかないし・・・
本部長に連絡すると、すぐに修理に出すから送ってよこせ!止まってしまったらオワリだぞ!2・3日で直るらしいからw
そう言われても、その2・3日を止めるわけにはいかないのだ。
予備を使って、騙し騙し使っていたんだけど、遂にそっちもおかしくなった_| ̄|○

新品を全壊してしまうかもしれなかったけど、なんとか騙して終了させた。
もうちょい、色々と試したいことはあったのだけどw

えぇ、しっかり送りつけておきました。
先程状況を確認したという電話が本部長から。
今週中には直すと言っていました。
疑わしくても使わなきゃなりまへんので・・・

ともあれ、7月中旬までは比較的気楽です。
部長が物件が来たら全員出動!物件があるって言ってたけどw
不況というか、今の物件が終わらない限り、他に手を出しづらいんだけどね。

会社休んで釣りにでもと思っても、この天気ぢゃなぁ(涙


 < 過去  INDEX  未来 >


さるぼぼ [MAIL]

My追加