別世界日誌4

2009年09月17日(木) 謝罪会見を現場で観る!の巻

さて、ネットで日記を書いている以上、書かねばなるまい・・・(笑


のりP、らりP、キメP・・・・保釈会見。
ヤクやってのHはそんなに気持ち良いのかぁぁぁ?の巻<あ”、コレってばサブタイトル案ね

実は、この会見、現場で仕事休憩中@夜勤に、部下の携帯TVでリアルタイムで皆で見た。
まるで、力道山のプロレスを皆で見るように(違
ちっこい携帯画面を囲んで見ていたのだ。
自分ので観ても良いのだが、エリアが違うからCH設定が面倒なのだ(ぷ

で、感想は・・・
さすが芸能人やな・・と。
場慣れというか、普通、あそこまで立派に話すことできないじょw
アガリ症のおらっちには考えられないほど堂々とした謝罪会見だった。
同時に仮面をしっかり持ってるなと・・・若干白けた雰囲気が漂った。
この夏、現場ではのりPの話題はかかせなかったもんね。
おらっちは、携帯電話はシンジケートの誰かに持たせて・・・とか推理してたりしたし(げら

好きでもないけど、嫌いでもないアイドルだから・・・


でも、ヒトコト言って欲しかった。
「早く子供に会えるように、頑張ります!」とねw



ん?おらっちの好感度もUP?(笑



2009年09月16日(水) ピーピングさるぼぼ

相変わらず大変な状況で、胃が痛くなるくらいです<半分嘘
お元気でしょうか?
シルバーウィーク間近ですが、それより東名の集中工事による渋滞が気になります。
昨年は部下の帰宅が25時になったこともあったもんでw


自動車免許の合宿取得という話を知っていますでしょうか?
知人の娘もソレで取得したという話を聞きましたが・・・
現在宿泊中のビジネスホテルに、どうやらそのパックが入り込んでいるようです。

ビジネスホテルに免許取得の為の若者の宿泊者が多いんですわ。
ホントに18歳になってるん?と思うような小娘なんかも居たりして、
最初は何でこんな人種がビジネスホテルに宿泊、しかも連泊してるんだ?と思ったくらい。
朝のバイキングでこれでもか!とテンコ盛りしている若者を見て呆れたのですが、日が経つにつれ、やはり段々量が減っていきました(ぷ
えぇ、このバイキングのせいで、おらっちは太ってしまってるのですが。

で、最近は2人組の若い女性を見かけるのだが・・・
隣の部屋に入っていったw
ん?隣ってツイン部屋なん?
まぁ、若いのと、全然好みぢゃないので、気にはしないのだが・・・
やはりソコはビジネスホテル。
壁は薄いのだw
声だって聞こえてくる=3





ちょっとだけ行間を空けて、まさかレズ!?という想像をさせておいて・・・(違

物音が気になるので、壁に耳を当ててみた。
まぁ、コレといったものではない生活音だけだけどさ。

で、ナニが言いたくてコレを書いているのかというと・・・
壁に耳を当てた時に気がついたのだ。
おらっちってば「右の耳が壁にくっつけられない!」ということを。
左の耳は楽に壁につく。
でも、右の耳は壁につかないのだ。
痛い・・・

コレって頚椎ヘルニアのせいなんだか、昔からそうなんだか判らない。
ようは首が曲がらないのかも。

大学時代に彼女のアパートの隣でやりはじめた声が大きくて、彼女と2人で壁に耳を当ててソノ声を聞いていたことを思い出すが(それに刺激されてイタしたことは割愛する)、
その時って右耳を当てていたような気がするんだけど・・・・

話は脱線するが、その彼女のアパートってところは面白くて、上記の事件!?や、
向かいのアパートの部屋の窓が開いていて@昼間なんだけど、そこで若い女性が全裸でY字バランスをしているのを彼女と2人で覗いたり・・・(それに刺激されてイタしたことは・・・うぐっ)

おらっちも逆に似たように見られてたのかなぁ?なんて、もう20年以上前のハナシだ(汗<時効か?


ハナシが脱線してしまった。

右の耳が壁にくっつかない!
やはり病気なんだろう(><)

そんなわけで、明日は久しぶりの夜間作業w



2009年09月10日(木) それが俺w

行きが2時間帰りが3時間コレなーに?
渋滞にあった・・・なんて答えはハズレw
やってもーた(TT)
帰り道に、また迷った(o__)o
1時間も遠回りするってどんなんよ?
自分の方向音痴をつくづく感じました。

でもでもでも、行きは全く間違えることなく、判りにくい現場に一直線だったんだぜ!!

えぇ、ちょいと時間が空いたので、別の現場が近く(もないか)でやってたので顔を出してみました。
やったことのない手法だったので、見たかったというのがあります。

で、7:40出発して9:40到着。
ヨサゲに顔を出しました。
人が足りない!という状況でしたが、なんせおらっちは作業員名簿にも登録されていません。
従って見学です(笑

なかなか勉強になりました。

で、帰りに迷っていれば世話無いわ(o__)o
17:00出発で20:00到着・・・
信じられないわw

明日は打合せ後会社に戻ります。
恒例のBBQだそうで、帰れて良かった♪



2009年09月06日(日) 秋だと言うのに暑かった1日

1ヶ月ぶりの更新だし(汗

ネット環境にないわけではないんだけど、相変わらずエロ動画観てばかりだし(違う


さて、本日は現場入りだけの日。
それなのに朝もはよから家を出ました。
実は一緒に仕事をしている会社の人からお誘いがあったのです。
コミュニケーションを取ることは大切だと思ったので、お誘いに乗りました。

で、お誘いと言うのは・・・
「よし、さるぼぼ君、日曜日は朝10時からね」
そう誘われたのは麻雀です(o__)o
単身赴任等で家に帰らない麻雀好き@副所長が、前から誘ってくれていたのですわ。
面子が足りない・・・とね。
麻雀の為に早起きして運転してくるσ(・・ )
「あの、11時にしてもらえませんか?」と(ぷ

結局10時には到着していて、ちょいと買い物して10時半には宿に伺いました。
民宿なのですが、みんな個室だし・・・
今年は副所長が麻雀好きなので、しっかり麻雀セットを用意しています(汗
昨年は無かったのですが・・・面子も集まらないしね。

そんなわけで11時前頃からサクサクと始まりました。
ある意味で接待麻雀だし、えげつない打ち方はできません。
大人しく綺麗に打つことを心がけます。
麻雀は特技?に入るほど自信があるわけで、どうとでもできるなと。
でも、何年振り?に牌に触れるのです(o__)o

まぁ、和気藹々と打つことができて楽しめました。
半荘8回(汗
夕方6時までやってた・・・

結果は、2番浮きかな?
丁度良い感じのところです。
下手だとは思われなかっただろうから、また誘われそうですな(ぷ
タイミングが合えば付き合いますよ。
結局、おらっちも好きなんぢゃん(笑
一時は雀荘の店員でも食べていけるなと思ったくらいだしね。
でも、やっぱり体力もたなそうですw

そんなわけで、楽しく接待麻雀をしてきました<勝っちゃダメか(げら

また、明日からも現場。
10月一杯までかかりますw



2009年08月06日(木) 17時の酔っ払い

夜間作業と昼間作業が混在して、体調を壊しやすくなっている現状です。
仕事も制約が多いので、なかなかスムーズに行かず、綱渡りをしている感じかな?
昨夜は朝4時まで仕事していたし、今日は夕方4時前にあがってきたし。

結構汗をかいて運動しているつもりですが、かなり太ったかもです。
えぇ、ホテルでの朝食バイキングで食べ過ぎているためだと思われ・・・
おまけに今週はクスリを忘れてきてしまいました(汗

こんな感じでドタバタで・・・
明日は2時出発で夜間作業ですw

となると、朝マヅメに釣りを!なんて考えてしまいます。
解析でもしてろ!なのですが、資料を車に忘れてきました(汗
えぇ、ホテルの駐車場にですが・・・
取りに行ってこいや!って感じですが、面倒です(爆ぅ

ビールの購入量もハンパぢゃありません。
ちなみに本日の財布の中身は千円札1枚ですが・・・(ぷ
格安スーパーで格安食品を買って昼・夜を過ごしています。
そんな財布の事情もあって、ビールは高いと判断。
398円のワインを買って昼間っから飲んでます(汗
ちなみにつまみは38円の木綿豆腐が主役です。
ホテルで豆腐を毎日食べています(ぷ
瓶の豆腐醤油@98円をかけて・・・
ネギも欲しいのですが、面倒なので・・・
その気になればきざみネギが売っていますが、これまた面倒。
クルーの中には米と炊飯器を持ってきてホテルで御飯を炊いて・・・という人も居たりします。
昨年から一緒なので慣れてますが、中国の調査にひっこ抜かれてしまい、お盆明けは中国だそうで・・・
帰国したら、しっかり戻ってきてもらいます(ぷ

別の仕事なんだけど、目の前でやっている作業のクレーン取扱の女性が居ます。
若い女性のようだけど、いっぱしの資格を持って仕事してる。
可愛い子だし、お誘いも多いのだろうなと思ったりするのですが、たまたま好みぢゃない(爆ぅ
すなわち、細いわけだ(げら
どういう経緯でそういう仕事をしてるのだろう?と一度飲んで話をしてみたいと思うわけだ。

ネットでエロ動画にハマりました(汗
でも・・・EDになりました(o__)o

支離滅裂ですが、解析が支離滅裂です(核ぅ

で、ワインを1日であけるかどうか悩んでいます(ぷ

昼迄寝ていても良いのでしょうが、よっぱで寝てしまって夜中に起きて・・・
なによりホテルの朝食バイキングは外せない=3

そんなおらっちだけど、起きれなくて1度食べられない日があった。
なんか損した気分(ぷ



2009年07月27日(月) ひょんなことから

毎度!
出張先のホテルからでしw

なかなか梅雨があけませんな。
暑くなるのも辛いのですが、雨は降らないで欲しいというのが本音です。

大相撲も終わり、ちょっと楽しみが減りました。

後半戦のプロ野球も虚人戦からスタートのようで、頑張って首位争いを際どいものにして欲しいものです。
えぇ、決してぶっちぎって首位になるとは思ってませんので(笑


さて、世間は選挙に向けて暑い夏!になるのでしょうか?
自民党が劣勢がミエミエなのですが・・・
民主党の5つの公約見ました?
がっかりぢゃない???
まぁ、できると思うことを公約にするのだろうけどさ。
なんかピントハズレの気がする。
世間が一番気にしている、景気対策。
コレに触れてないような気がするのはおらっちだけ?

子供が居ない人間には子供手当てとか高校無償なんて意味無いし。
高校無償なんてピントが外れてると思うしかないような。

まぁ、おらっち的には公共事業縮小をうたっているので気に入らないんだけどね。
公共事業が生業になってるものでw
しかも、おらっちが調査した事業をイキナリ止める宣言してるんだもん。
好感はもてません。

とはいえ、おらっちは非国民ですので、どの党も応援しないんだけどさ(汗


仕事は相変わらず停滞してます。
でも、JV先で釣り好きの男を発見。
今度誘ってくれよ!と言ったら喜んでました。
でも、海のジギングなんですが(汗
だって、出張先にまで持ってこれる仕掛けって一番楽ぢゃないですか・・・とな。
釣りにもタイプがあるからねぇ。
まぁ、出張先でも釣りをしよう!という根性は誉めましょう。
おらっちだったら貸し竿でもえぇやん!と言いたいけど。
ってゆーか、釣っても食べないなら釣りしたくないですけどw

この間は、カンパチと真鯛とワラサが釣れましたよ!って
駿河湾だと真鯛かなぁ?と思ってたんだけどさ。
青モノにはまだ早いから、秋口になったら、行ってみても良いかな?なんて思っていたりします。
で、ハウマッチ?(汗
それにしても、このオトコ、よく出張先で調べて行ったものだ(笑
もっとも、おらっちも三陸で経験あるけど(爆ぅ

ちなみに、なぜ釣り好きかが判明したかと言うと・・・<こっちの話の方が面白い。
深い穴の中に、大事なモノを落としてしまったみたいなのだ。
それを釣竿&仕掛けでひっかけて回収成功!の場面をたまたまおらっちが見ていたのだ。
何で現場に釣り竿を?と聞いたら、そういうことだったのだ。
えぇ、おらっちは、現場まで釣竿は持ってきません。
必要だったら買うけどさ(ぷ
てっきり休日に漁港でサビキでもやってるのかと思ったら船でジギングまで・・・とな。
無愛想なオトコだったんだけど、これで俺への接近は必至だな(ぷ

で、部下がおらっちに
「さるぼぼさんて想像以上に社交的ですねぇ」とな。
おらっちはしっかり人見知りが激しいです。
でも、一度話しをすると話しやすいらしく・・・
えぇ、こんなオヤジでも何でも相談にのりますし(^^

ってゆーか、キツネ目の部下君は思いっきり人見知りです。
だけど、話をし始めると一生懸命まとまっていない話をしだすもので・・・
もうちょい考えてから発言しろ!といつも言いたいくらい。
でも、おらっちが若い時はこうだったような。


そんなわけで、7月も終わりに近づき・・・元気です・・・俊平
って漫画あったよなw
部下に包丁人味平の話をしたが、知らなかった(o__)o



2009年07月22日(水) エクリプスモード@ウルトラマン・・・・

100円のミックスナッツの袋を片手にビールを飲みます。
しかし、コレはイケません。
柿の種みたく、手のひらに取り出して口にほおりこむ・・・
すると、ガリッ・・・とピスタチオが邪魔をします。
いつもと違う右上の奥歯が痛いさるぼぼです。
いかがお過ごしですか?
こちらは例によって出張先のホテルからです。

今日は雨模様で涼しかった静岡県。
涼しかったのは雨のせいだけでなく、日食のせいもあったのでしょう。
雲の間から、なんとか日食を観測することができました。
折角の皆既日食も生憎の天気だったようで。
名古屋に居たら見れなかったかも?
次の皆既日食は見られないでしょうし(汗
次回、金環食に期待したい。

って、小さい頃に「金環食」のフレーズが入ったカルタの覚えがある。
そういう記憶って凄いよね。
子供の教育は大切なんだろな。
特に情操教育。


しっかし、仕事はなかなかうまくいかない。
勘が悪いというか・・・
半分お手上げ状態。
なるようにしかならないなと。

毎晩、ホテルに豆腐買ってきて食べてる男って俺くらいかなぁ?
豆腐があったら、つまみは要らない!ってくらい。
でも、それ以外にも食べるから・・・ビール(勿論発泡酒糖質0)も加えてお腹がヤバイ。

お盆休みも帰省ラッシュに併せたように仕事場へ戻らなきゃいけないしなぁ・・・
16日移動って間抜け?(汗


 < 過去  INDEX  未来 >


さるぼぼ [MAIL]

My追加