んと、若松様について検索してみました。 ナニのこと?と思われるかもしれませんが、 「めでためでたぁの若松様〜よ〜♪」の花笠音頭で有名な若松様ですw
で、この若松様って飛騨でも祝い歌に出てくるわけです。 節回しが全然違います。 自分ヒトリでは歌えませんが<地元捨ててるもんなぁ(汗 でも、人についてなら歌えます。 飛騨の結婚式では必ず出てくる歌ですし、祭りでも必須です。 この歌が始まると燃えます<少なからず飛騨の血が流れてますしw
で、若松様って誰よ?ってなもんです。 検索すると各地で祝い歌として歌われているんだよな。 南国でも頻出してくるし、決して山形ではないような。 会津若松のような気もするんだけど、どのルートよ?と思う始末。
基本は祝い歌なんだけどなぁ。 腰を据えて誰か研究してるのだろうか? 大学の卒論にいかが?と思うくらいだ。
その検索中にとあるブログにぶちあたった。 あ”、この娘知ってる!って。 えぇ、妹の同級生で、恐らくむこうもおらっちを認識できると思う。 妹のお兄ちゃんという位置づけで。
もう子供も2人居て、落ち着いて・・・いない(笑 小さい頃から活動家だった気がするし(ぷ 案の定、40歳にして、しっかり活動してる。 大人になった彼女と話をしてみたいものだ。 えぇ、その娘の写真がソックリですので(ぷ
オリオン座流星群が見られるらしい。 えぇ、現場で、夜間計測の楽しみなんですが・・・ 今度の計測地点は山の中で木々に遮られて見えない(TT) 見える場所まで降りて、休憩しよう! そう言えば、賛同を得られるのは決まってるし@皆、流れ星を見るのが唯一の楽しみ=3
2009年10月15日(木) |
この端整な顔は、TV頻出で総理より覚えたでしょ? |
マス添え氏にしてもマエ腹氏にしても、イキナリ与えられた荷が重くないかい?と思う位。 首相より苦労しているのではないかと。
別に個人の好みどうのこうのではないけど、今の第1党の動きはおらっちは賛成し難い。 って、投票もしないヤツに言う権利すらないのかもだけど。 おらっちは、保守的な人間なんだと思うわけで<出身が出身でもあるし
基本的に、金が続く限り(続かなくても)新規構造物を作るのは反対ではない。 クリエイトできるものはし続けることに革新の素材が産まれるのだ。 自分がやってる技術は、間違いなく技術の継承ができていないのだ。 それは”場”が無いから、継承しようがないのだ。 今が良ければ良い!という考えも悪くは無い。 しかし、そのツケの尻拭いは自分に回るのだ。
はっきり言ってショックなのは、現政権が決定したというほぼ全てのプロジェクトにおらっちは参画していたのだ。 だから、土地勘もあるし、ちょいと寂しい。 逆に、達成できたプロジェクト(例えば徳山ダムや飛騨トンネル)の完成には感慨も感じる。 そういう仕事をしているから・・・といえばそれまでだけどさ。
何か文句ある?と言いたいのは、豊かな暮らしについてだ。 電気使い過ぎぢゃない? 電気が暗いともっと明るい電灯を!と言うわけでしょ? 夜は暗い!という当たり前を覆しているわけで。 それでなくても、海外生活をしたことがある人は感じると思うのだが、日本の夜は明るい!よ
今の生活水準を低くする努力ができるのなら、なんとでもできると思うのだが、より良い生活!を求める限り、どう改革しても無駄だと思う。
石油乾枯が謳われてからどれくらい経つのだろう? オイルショックの経験は忘れた? 技術向上により石油もそれなりに発掘・開発されてきたけど、化石燃料は必ず尽きる。 贅沢こそ敵なんだけどねぇ・・・
そういうおらっちは、ビジネスホテルでテレビつけっぱなしで寝ています。 で、5時、6時、7時と1時間おきに確認して・・・ えぇ、夜間作業で寝るのは3時過ぎでねw
肩を貸してくれる人が欲しいと望みながら、それ以上を望んでしまって、ソレは違うと罵るような感じが今の政権にはあるのだけど。
とりあえず、高速道路を私用で使うか仕事で使うかはともかく、維持管理を知っている人間にとっては、どこから金を産出するんだ?的なキモチはあるだろう。 政権は長くは続かないやろうと思っている。 この政権の間に恩恵を受けることができる箇所ではしっかり恩恵を得たいと思うわけで(笑 それは、別のトコロで支払っていても、お得感があれば儲けた気がするのだ(笑 人間なんてそんなもんぢゃないかな?
正論を言っているようで、実は矛盾を言っていたりする。 ま、それが人間だから良いけどね。
カーナビで到達する結論だけが全てではないことは、使用したことがある人だけが判っているように、正論だけを主張することが全てではないわけで、狭い人間にはなりたくない。 逆に、共●党みたく反論だけを言うのも悲しいと思う。 ↑そういう人間がウチの会社に居るのだ@管理職になることを否定している知識人
ま、全ては自分の決め事だけなんだろうけどさ。 与えられた人生の長さは変えられないのではないか?と思ったりする。 一生懸命であれば良いのでは?と悲観主義者のおらっちが、言う言葉ではないか。
えぇ、いつも選んだかのように泥の道を歩くのが自分ですので=3
で、イワシだのハマチだの・・・ 仕事終わるまで釣れていてくれよぅ(TT)と思う次第である。
P.S.親友が土曜日に富津でイイダコ釣りに行こうかなぁ?などと言いやがる。 天気悪いぞ!と言う反論しかない(o__)o
イキてぇーーーー! と、仕事を終えて、ワンカップ@イオンブランド98円を飲んだおらっちであった
2009年10月07日(水) |
占いのように当てはまるw |
【過敏性腸症候群】 はて、自分はかなりコレに当たるのではないだろうか?と思う次第だ。 しかも【慢性下痢型】・・・
はっきり言って、そのまんまである。 前の日記は参考にしないでほしいが(げら
この症状なんてのは中学校からあると思ってる。 テストの時は必ず!だったし、 勝負弱いのもソレが関係するかもだし。
でもさ、自分はそういう病気ぢゃない!と思いたいぢゃん=3 ただでさえ持病があるのにさ。 定義付けることは好きだけど、定義されるのは好きぢゃない。 そんなことを思った次第だ。
ってなわけで、台風接近中 学校は休みになるのだろうか? 仕事は自宅待機である・・・・ 待機ね=3 おらっちの下請けには休みを言い渡した。
東名高速工事規制中ぢゃなかったら、とっとと帰ってるんだけどなぁ。
2009年10月05日(月) |
中秋の名月は見ましたか? |
ご無沙汰です ずっと出張で名古屋に戻っておりません。 これだけ長期は久しぶりかな?
なんと4物件相当が並列して動いています。 それをヒトリで段取りするってのは正直しんどい。 客先や他社の動きは気にしないで、自分の会社の都合を押せ!と上司から命令が来ているのですが、そんなに簡単に行けるものか! そんなのもあって、仕事で忙殺。 プライベートな問題は考えないようにしています。 イワシが釣れてる・・・とかも見ないようにして=3
夜間作業とかもあって、酒を飲まない日はないのですが、 最近は、ビール500ml1本と、安上がりな500円ワインを2日に1本飲んでいるペースです。 疲れも重なって、いー具合に眠れてはいるのですが・・・ それでも寝不足です。
で、話は変わるけど、下世話な話ですいませんが・・・ 寝うんちを何度か経験したことがあります(o__)o でっぷりしたものを脱糞するというのではなく、 緩いモノを漏らす・・・といった感じの(汗
昨日、TVを見ていて、さんまの言葉にピンときました。 さんま曰く、小便していて力んだら後ろから漏らすことがある!というもの。 しかも、赤ワイン飲んだら覿面! えぇ、この赤ワインという言葉にピンときた。 あぁ、心当たりある!!と思ったわけだ。
赤ワインは危ないです(爆ぅ 逆に言えば、お通じが悪い女性には効果アリ!ということにならない? きっと、効果絶大だと思います。 あの、さんまが言ってるのだから! おらっちが言ってるわけではありません。
えぇ、あくまでも最初の話と次の話はセパレートですからね。
ということで、暫く赤ワインは白にしようかなとw
お後が宜しいようで(o__)o
2009年09月17日(木) |
謝罪会見を現場で観る!の巻 |
さて、ネットで日記を書いている以上、書かねばなるまい・・・(笑
のりP、らりP、キメP・・・・保釈会見。 ヤクやってのHはそんなに気持ち良いのかぁぁぁ?の巻<あ”、コレってばサブタイトル案ね
実は、この会見、現場で仕事休憩中@夜勤に、部下の携帯TVでリアルタイムで皆で見た。 まるで、力道山のプロレスを皆で見るように(違 ちっこい携帯画面を囲んで見ていたのだ。 自分ので観ても良いのだが、エリアが違うからCH設定が面倒なのだ(ぷ
で、感想は・・・ さすが芸能人やな・・と。 場慣れというか、普通、あそこまで立派に話すことできないじょw アガリ症のおらっちには考えられないほど堂々とした謝罪会見だった。 同時に仮面をしっかり持ってるなと・・・若干白けた雰囲気が漂った。 この夏、現場ではのりPの話題はかかせなかったもんね。 おらっちは、携帯電話はシンジケートの誰かに持たせて・・・とか推理してたりしたし(げら
好きでもないけど、嫌いでもないアイドルだから・・・
でも、ヒトコト言って欲しかった。 「早く子供に会えるように、頑張ります!」とねw
ん?おらっちの好感度もUP?(笑
相変わらず大変な状況で、胃が痛くなるくらいです<半分嘘 お元気でしょうか? シルバーウィーク間近ですが、それより東名の集中工事による渋滞が気になります。 昨年は部下の帰宅が25時になったこともあったもんでw
自動車免許の合宿取得という話を知っていますでしょうか? 知人の娘もソレで取得したという話を聞きましたが・・・ 現在宿泊中のビジネスホテルに、どうやらそのパックが入り込んでいるようです。
ビジネスホテルに免許取得の為の若者の宿泊者が多いんですわ。 ホントに18歳になってるん?と思うような小娘なんかも居たりして、 最初は何でこんな人種がビジネスホテルに宿泊、しかも連泊してるんだ?と思ったくらい。 朝のバイキングでこれでもか!とテンコ盛りしている若者を見て呆れたのですが、日が経つにつれ、やはり段々量が減っていきました(ぷ えぇ、このバイキングのせいで、おらっちは太ってしまってるのですが。
で、最近は2人組の若い女性を見かけるのだが・・・ 隣の部屋に入っていったw ん?隣ってツイン部屋なん? まぁ、若いのと、全然好みぢゃないので、気にはしないのだが・・・ やはりソコはビジネスホテル。 壁は薄いのだw 声だって聞こえてくる=3
ちょっとだけ行間を空けて、まさかレズ!?という想像をさせておいて・・・(違
物音が気になるので、壁に耳を当ててみた。 まぁ、コレといったものではない生活音だけだけどさ。
で、ナニが言いたくてコレを書いているのかというと・・・ 壁に耳を当てた時に気がついたのだ。 おらっちってば「右の耳が壁にくっつけられない!」ということを。 左の耳は楽に壁につく。 でも、右の耳は壁につかないのだ。 痛い・・・
コレって頚椎ヘルニアのせいなんだか、昔からそうなんだか判らない。 ようは首が曲がらないのかも。
大学時代に彼女のアパートの隣でやりはじめた声が大きくて、彼女と2人で壁に耳を当ててソノ声を聞いていたことを思い出すが(それに刺激されてイタしたことは割愛する)、 その時って右耳を当てていたような気がするんだけど・・・・
話は脱線するが、その彼女のアパートってところは面白くて、上記の事件!?や、 向かいのアパートの部屋の窓が開いていて@昼間なんだけど、そこで若い女性が全裸でY字バランスをしているのを彼女と2人で覗いたり・・・(それに刺激されてイタしたことは・・・うぐっ)
おらっちも逆に似たように見られてたのかなぁ?なんて、もう20年以上前のハナシだ(汗<時効か?
ハナシが脱線してしまった。
右の耳が壁にくっつかない! やはり病気なんだろう(><)
そんなわけで、明日は久しぶりの夜間作業w
行きが2時間帰りが3時間コレなーに? 渋滞にあった・・・なんて答えはハズレw やってもーた(TT) 帰り道に、また迷った(o__)o 1時間も遠回りするってどんなんよ? 自分の方向音痴をつくづく感じました。
でもでもでも、行きは全く間違えることなく、判りにくい現場に一直線だったんだぜ!!
えぇ、ちょいと時間が空いたので、別の現場が近く(もないか)でやってたので顔を出してみました。 やったことのない手法だったので、見たかったというのがあります。
で、7:40出発して9:40到着。 ヨサゲに顔を出しました。 人が足りない!という状況でしたが、なんせおらっちは作業員名簿にも登録されていません。 従って見学です(笑
なかなか勉強になりました。
で、帰りに迷っていれば世話無いわ(o__)o 17:00出発で20:00到着・・・ 信じられないわw
明日は打合せ後会社に戻ります。 恒例のBBQだそうで、帰れて良かった♪
|