別世界日誌4

2010年05月21日(金) 久しぶりに九州上陸のハナシが来た

前の会社から,ポツポツと仕事の依頼が来るようになった。
とはいえ,別部署にだけどさ。
そもそもウチは前の会社よりカナリ小さな会社ですので,頭を下げて元部下にお願いするカタチだけどね。
直接おらっちへの話ぢゃないので,そういうことにはならないのだけどさ。

そんなことを思っていたのだが,どうやら,この話は中部に限ったことぢゃないらしい。
関東,九州へもそれぞれ見積依頼が来ているとのこと。
それを部門長会議で中部支店長が知り,何やってるの?と怒ったそうな。
そりゃそうだ・・・
合計2億円を超える見積金額を提出していながら,営業に動いていないのだから・・・

そもそも,ウチの会社と前の会社では部門が違うのだ。
客層が違うというか,対象が違う。
しかし,なんやかんやでオーバーラップするようになってきたんだな。
前の会社が広くアタルようになったと言った方が良いのか。
なんせ,ウチは零細企業のくせに営業なんかしないし,黙っていても仕事は来る!人間ばかりなので(o__)o
もう時代が違うってーの(--;

技術継承とかここ数年で定年になる人が多くて,退職金が払えないからボーナスカットされているような,計画というコトバが全くないような会社。
技術的には悪くないのに,運営はさっぱり・・・
今後の運営はかなり危ない(笑
というか,今年,おらっちは暇だ(爆ぅ

さて,そんな話を書くつもりではなかった(ぷ

その見積を出してほったらかし!の物件について,おらっちに依頼が来たのだ。
ようは,先方に顔出して欲しい(おらっちの顔で挨拶に行きたい)らしいのだ。
ふーん,と聞き流しておいたのだが,何度も催促されるようになった。
面倒くさいしさ・・・
気持は判らなくはないんだけど,九州支社は1度だけ仕事で行っただけだし,関東は人が多くて,誰が居るのか判らないし。
その見積物件の担当者の名前を聞いたのだが,知らない(o__)o
益々,その気が失せているのだ。

しかし,遂にダメを押されたので,動いてみた。
まずは,前の部下に九州と関東の支社長,部長,室長が誰なのかを聞いてみた。
快く返事をくれた元部下。
忙しくて飲みに行けませんという返事とともに・・・
残念!奢ってあげるのに!(会社の金で)

結論から言うと,どちらの偉い人もおらっちがよく知っている人だった。
特に九州は知っているなんてものぢゃない人が居て,部長は直属の上司だった人で,よく飲みに行った人。
あらま,今度の単身赴任はソチラなのね・・・
情報なら,行くまでもなくメールと電話で得られるんだけどなぁと。
九州の支社長は,中国・四国に居た人が・・・かなりの釣り好きで,そのために四国にへばりついていた人。
話のネタには困らないな(ぷ
ちなみに支社長も単身赴任だ。
室長は,九州出張でお世話になった人だし,当の担当者を除けば,皆良く知っている人ばかり。

で,関東はと言えば,人柄の良い人が部長のままだ。
行けなくはないな・・・と算段。
とりあえず,その名簿を営業本部長に流しておいた。


すると今朝,九州支店長から電話があった。
6月になったら来て欲しいのだけど・・・とね。
すんごく暇だから,飲みに行くのも悪く無いなと思うのだけど,そんなそぶりは見せないσ(・・ )
最初の週は予定が入っているのだけど,2週目からは大丈夫だと思います・・・と

行くことになるのだけどさ・・・
こっちでメールなり電話なりしておきたいのだけど(汗
「それぢゃ,段取り付けますから宜しくお願いします」ってw
金の準備だけシテくれたら,セッティングはするのにねぇ。
というか,ツーカーだから,飲みたい場所を聞くことだってできるのに。
あんまりオンナの子が居る店に行くような人ぢゃないしさ。
酒も強くないし(ぷ
主目的は,ウチの九州部隊が挨拶をしたい!ということですので(^^;

ひとつ気がかりなのは,ウチの九州支店は北九州にあるのだ。
むこうは博多。
おらっちは直接博多で良いのかな?
久しぶりにマイレージの追加を!なんて思っているのだけど。
名古屋−北九州便ってあったっけ?


関東からの依頼は無いのだが,今月末から来月頭に東京行きたいんだよなぁ。
ソレを絡めて行かせてくれないかなぁ?と思っていたのだが・・・
静岡から1本の電話があった。
6/1or2に更新講習を受けて下さいとの・・・
あうっ,朝早いから前日入りしなきゃならないし,面倒臭いなぁ。
東京行きの可能性も入れて,6/2にしておいた。

今のところの目論見は,5/31,6/1と東京に1泊で静岡に移動,翌日講習・・・
間もなくその東京行きが可能かどうかも決まるだろうけどね。
自腹で行く分には,何の問題もないのですが,いかんせん,そんな金が無い(><)

ちょいと,つまらない話で長くなりました



2010年05月17日(月) 帯状疱疹か?<タイトル入れておこう

ナニかと病気持ちの自分を感じるようになったのだが(汗

で,今度は何よ?<by読者の声

「帯状疱疹」ではなかろうか?と思うわけだ。
実は,いつだったか判らないが(ここ2年内であることは確実),同じ症状になった。
汚い手で腰が痒くなったのを触ったら,そのままボロが出て,パンツの形状や汗で拡大被害化して,ボロボロになった・・・という。

また,同じ症状になりました(o__)o
でも,帯状疱疹で再発する人は100人に1人ということを書いてあったような。

まぁ,いずれにせよ痒いから掻いてしまうと広がってしまうし,とはいえ,症状にあるように痛いわけでもなく。
医者にも行かず放置ですな。
前回もそうやって治ったし。

ビタミン剤が有効であるとのこと。
ドリンク飲んでます(^^



2010年05月11日(火) 悔しいです

お袋のカニカニ詐欺について,報告しておきます。

名簿流出について,正月に訳ありカニを実家への宅配をお願いした某有名食材宅配業者に問い合わせてみたのだ。
こちらからは,カニ販売の営業が実家にあった旨を話,送付先名簿流出の監理はどうなっているのか?というのが主旨で問い合わせた。

「正月にカニを送付した家に,特別に今期最後のズワイガニを格安でお届けする」という電話がお袋にあった。
今回はホッケ1枚他のサービスを付けて1万円(送料別)でお届けするというものだ。
内容確認とかしなかったのだろう,正月に送ってきたというのもあったし。
送られてきたのは小さなズワイガニ(訳あり)4杯とホッケ等・・・しょぼっ
しかも,クール便の送料は3千円以上かかり,代引きだ。
おらっちが正月に頼んだものもさほど褒められたものではなかったが,それより高いのである。

会社への問合せは,業者への名簿流出監理だ。
担当者曰く,「そういうことは考えられません」とな。
考えられないとはナニゴト?答えになっていないのだ。
宅配を行っているかぎり,宅配を行った人間はそのデータを所有することが考えられるのだ。
やるやらないはともかくとして,考えられなくはない!

データを目的以外に使用したら,明らかに違反なのだろうが・・・
まぁ,大差無い営業目的で使っているわけだし,違反ではないかなぁ?(汗

しかし,これがもし会社の使い物だった場合,会社の面子が潰れるというものもあるのだ。私が御社の風評をネットで流しても構わないのですが・・・という脅し文句も入れてみたのだけどねぇ。

しかし,何を言っても「そういうことは考えられません」とマニュアル的に返す<本当にマニュアル?と疑いたいくらい頭がくる返答だ。

切り返しとしては,「その配送をしてきた業者の名前とかはあるのですか?」とのこと。
残念ながらソレが無いのだ・・・
お袋は破棄したと言っているし。
正月の配送とは無縁のカニカニ詐欺だった可能性も否定できないのだ。

「その配送データを持って連絡下さらないと,こちらでは対応しようが無い」とのこと。
もし,データがあったらどうなるのですか?と切り返したが,その時はまた対応しますと・・・
自分のところが扱っている業者の名前は一切出さなかった。
もし,データがあって,それが一致したら完全にアウトなんだろうなと。



電話ではモノの確認ができるわけではなく(ネットでもだが),しょぼいモノが送られてきても違法にはならないのだろう。
ようはひっかかる人間が悪いのだ(涙
また,そういうものにはひっかからないように!と言い含めておかないといけないのだが・・・
OKしたのはお袋,どこでどんなデータが流出・利用されていても,本人次第なのだ。

昨年来,詐欺ばかりにあっている気がする(><)



2010年05月06日(木) 今年のGWは

GW前半。
飛騨へ里帰りしたのは良いが、やっぱり飛騨は寒いぢゃん!
なーんて思っていたら、すんげー暑くなりやがったし。
初夏の陽差しが痛いくらいでしたが、GW天気が良くてどこも盛況だったでしょうか?
しっかりイキナリ風邪引いて寝込んでいました(TT)


二日酔い?車に酔った?という感じで調子が悪くなったのだけど、
こういう時って、しっかり熱が出てるのね。
熱があると、関節が痛くなるのは何でだろうね?
ちょっと不思議だったりします。


帰省していて、お袋がズワイガニを出してくれた。
さほど立派なものでもないのだが・・・
こんなんどうしたの?と聞くと、おらっちが正月に注文して訳ありタラバを注文したところから・・・買ったそうな。
へ?
おらっちがネットで注文、配送先を実家にしたのだが、実家にネットもFAXも無い。
で、営業の電話が来たそうな。
注文先は会員制のトコだったし、そんな電話来るわけないと思ったのだが・・・
確かに配送先は、実家の電話番号だって判ってるだろうしねぇ。

気分悪い!
これってオレオレ詐欺と変わらないぢゃん。
おらっちに電話が来るのなら判らないでもないけど。

1万円+送料の代引きだったそうだけど、このカニしょぼいっす(--;
スーパーで1,200円も出せば買えるようなモノです。
10杯入っていてもモトは取れない感じ。
なんだかオマケも入っていたそうだが・・・
レシートとか残ってるか?と聞いたが、捨てたそうな・・・


まさかウチの子が!ではないが、お袋がヤられているとは(><)
ちなみに、先月初頭に妹が帰省した時に食べているとのことだった・・・

これって商法的に情報漏洩でダメなんぢゃないかなぁ?
後で、登録会社に聞いてみよう。
登録会社がヤったことではないやろから、その出先やろな。


いろんなところで個人情報を登録したりしているから情報はあちこちに出回っていることは想像に安しだけど、
こうもロコツに使われると嫌な気がする。



2010年04月22日(木) 大雨

ジオスお前もか・・・的に破産申請をしたようだが,社長が異議(--;
これってクーデター?


お前もか・・・というのは,NOVAに続き,という意味ね。
で,ECCは大丈夫なのかね?
NOVAの時は講師に給料未払いという話を聞いたけど,今回はそういうことなかったしなぁ。


金さえあれば英会話教室に行っても良いかなぁ?と思ってる。
若い女性との会話を楽しみに・・・とか,パツキン姉ちゃんとお知り合いに・・・とか(--;
目的はソコしかねぇやろ~!
だって,恐らく英語を使って仕事をするなんてことは,もう無いやろ。
普通の英会話位なら問題無いレベルだしさ。
1992年位だったら英検2級は合格したかもしれないと思っているが,今は既に退化している。
英語を話す彼女でも作らないと,現状を維持することも難しいかもだ。

使う必要(予定)の無い英会話に金を使うのもどうかと思うのだが,久しぶりにTOEICも受けてみたいと思うし,漢字検定だって受けてみたいと思う。
さらに,1級土木施工くらい取っておきたいとも思うし・・・
会社では資格コレクターみたいに思われているのが笑えるが。

今年は,また合格しないだろうという試験を受ける予定(そろそろ申込しなきゃだ)だし,火薬取扱の試験を受けなきゃならない。
それこそ資格コレクターみたいに思われるっちゅーの。


あんっ,そんなこと書いていたら,本当にTOEIC受けたくなってきた。
流石に勉強しないとだしなぁ<良心の呵責アリ
とはいえ,資格試験の勉強もしなきゃならないし<ほぼシナイに等しいけど
追い込まなきゃ勉強しないタイプσ(・・ )


そんなことより仕事の勉強をしたらどうよ?>自分
特殊な解析だからって東京にぶん投げているのだけど,自分で出来るのではないか?と思ってはいる。
バイナリデータを読み込んで,位相を変えてetcと理論は判るけど,今さらプログラミングする気力は無いもんなぁ。
給料安くなると心構えまで変わります(o__)o


前の会社の部下に飲みに行こうとお誘いをしてみた。
まだ物件をひきずっているからGW明けにでもという返事だった。
ちょうどタイミング良く支店長が前の会社を訪問した。
依頼されている物件があるので,その打合せ。
そのうち飲みに行くかもしれませんと言うと,支店長が飲み代位,ウチで持っても良いとのこと。
プライベートだけど,どうかなぁ?(笑
まぁ,考えておこう。


遠近両用眼鏡ができあがってきました


↑投票ボタンになってまふ

なかなか快調ですw



2010年04月21日(水) ちょっとの時間が長く感じる時

指差呼称(しさこしょう・ゆびさしこしょう)で知られる指差喚呼(しさかんこ)。
危険予知 (KY/KYK)活動の一環だということを知っている人はブルーワーカー,そうぢゃな人はホワイトワーカーだろうか?
KY=空気が読めないという流行語になったのは後のことで,違和感を覚えた人も多かろう。
空気が読めない活動・・・その通り!だけどさ。

新入社員が多い4月は指差呼称奨励月間ではなかろうか?と思うわけだが・・・
コレにイラついている人はどこのどいつだい?
おらっちだよ!


地下鉄の先頭車両に乗って僅か1駅で乗換えをするおらっち。
その後もう1回乗換えをして,準都会である名古屋のくせに通勤時間は東京並・・・
もっと会社に近いトコに住めよ!と自分でも言いたいくらい。

最近,この先頭車両だからこそイラつく現象があるのだわ。
決して45歳だからぢゃなく・・・(ぷ
地下鉄の新入社員が運転手見習いを始めたわけだ(o__)o
信号ヨシ,停止位置ヨシ,ドアロックヨシ・・・
横には先輩社員が座って「同行でーす♪」なのだ。

不慣れなこともあるのだろうが,確実な指差呼称を大きな声で実施するので,コンマ何秒かずつ遅れるのさ。
ドアを開けるタイミング,出発するタイミング,これが一瞬遅れるだけで結構イラツク。
安全運転をしているというアピール度は高いのだが・・・
そのうち,乗客が運転手順を覚えてしまうのではなかろうか?と思うくらいだ。

確かに,停止位置がズレるだけで,この運転手下手糞とか思う素人は多いと思うケド。
実は,乗り継ぎの電車は走って,階段駆け上がって,ギリギリ乗れるという時間なのだ。
従って,この遅れが結構キツイ。
間に合うか間に合わないかで,朝の占いをしているようなもの。
ま,乗れなかったところで,すぐに来るのだけどさ。
できれば,通勤時間帯の同行はやめていただきたいのだけど・・・
ちょっとの辛抱なのかしら。

そんな安全とイラツキを朝っぱらから感じながら,出社するわけだ。
同じ時間,同じ車両,同じメンツ・・・
すんげー醜女でデブなんだけど,いつも見ているから・・・惚れてまうやろ〜!
とはならないけどね。
クレオパトラの鼻があと1mm低かったらとかいう例えはあるが,鼻と口の間隔があと0.5cm短かったら女優になれたんぢゃない?的な女性が居るよ。

で・・・本日の特筆すべきコト。
前の会社への通勤ルートも全く同じ路線なのだが(更に伸びたダケ),たまに前の会社の奴と会うことはある。
出口の関係で,乗る車両が違う関係で,めったには会わないのだが,本日はちょいとびっくりな人間と会った。
ちょっと年齢は下だけど,結構長いこと鬱で会社に来なかった人間。
1年以上来なかったのぢゃないかな???
その後,技術ではなく事務で復職しているのは知っているのだけどさ。
今朝挨拶をしたのだが,劇痩せしてるわ(汗
逆に格好良くなってるし(ぷ
おらっちも痩せたらそうなるかなぁ?と思ったり。

にしても彼の通勤路線は違うのではなかったか???
離婚でもしたかな?
ちょっと情報収集のために,元部下と飲みに行かないかメルしてみっかな?
元部下とはいえ,おらっちより給料良いけどさ(--;


そそ,もうヒトツソレ関連での話。
客先から元支店長に電話がかかってきていた話をナニゲに聞いていたんだけどさ。
某財団法人が解体するかもしれないということで,ソコのプロパーを雇ってくれないか?という打診だった。
元支店長だから,人事権限は無いのだが,支店長にその件は任されたようだ。
その某財団法人というのは,おらっちが結構仕事をやっていたトコ。
嫌な予感がするので聞き耳を立てる。
そのプロパーなる人間とは?
某大会社から出向で来ていて,一度は会社に戻ったが,また出向で入って・・・
いつも資格試験の会場で見かけていた人間。
元支店長が電話を終え,ひょっとして?と話を聞いたら,やっぱりソノ人間だった。
一緒に仕事をして嫌な思いをした奴(渾名はねちっこいからネチ)だった。
履歴書ドンずばりで,しっかり名前も言えますしw
しかも,まだ資格試験合格してないようだし(--;
プロパーになっていたとはびっくりしたわ。
あんな人間では,某大会社も捨てるわなぁ(ぷ
「その人間使えませんよ!」とはっきり言ってやった。
まぁ,ウチでは雇うような余裕が無いから心配も杞憂だとは思うけどさ。

↑投票ボタンになってまふ



2010年04月20日(火) 解答用紙

皐月賞ダメでしたね(TT)
なかなか続けて当たらないものだわ。

今日の古川祭は雨だったかな?
昨夜の起し太鼓は雨降らなかっただろうけど
お袋に電話しておきました


朝の通勤電車にて,前に座ってる部長級のオジサンが一生懸命文章を読んでいる。
どうやらお持ち帰りしていた仕事の宿題を,昨夜飲んだくれてヤリ忘れたという図・・・である。
原稿用紙っぽい沢山の試験解答文章を読んでいる。
そか,新入社員のレポートかなんかの添削か・・・

しっかり,ぎっしり書いている奴も居れば,下手な字で全然埋まっていない奴も居ることよ。
おらっちも,そろそろ試験勉強始めなきゃだなぁ・・・
↑どうやらこのヒト今年は受けるつもりらしいです。
とっくに受験申込は始まっていますが,受験申込票すら書いていませんが(汗

勿論,他人の文章を盗み見することは御法度だとは思いますが,見えるようにして読んでいるわけで,犯罪ではないですよね?(笑
どんな新入社員が入ったんだろう?
路線柄,ひょっとして県庁や市役所?なんて思ったりはしたが,その駅を素通り。
まぁ,公務員が電車で仕事するとは思えないけどね(笑

あーしたい,こーしたいが書いてある。
いいねぇ,やる気があってさ。
ウチの会社の若手(但し全て30歳以上)に爪の垢を煎じて飲ませてあげたいよ。
おらっちの新入社員の頃を思い出すわ。
同期の奴らってどうしてるかなぁ?

じっくり見ているわけでもないのだが,やっぱり知りたいのは会社名。
・・の前に解答用紙のタイトルが見えた。

「平成23年度新規職員入社試験解答用紙」

ぐわっ!来年度入社試験の解答用紙ぢゃん!
嘘やろ???
さいだす,コレってホンモノの試験小論文ですわ。

ったく,こんな場所で読まなくても・・・
というか,読んでも読まなくても殆ど決まっているのではないか?と思うのだが。
形式上試験やっているだけぢゃない?


もう就職試験は始まってるのか・・・
自分の頃には想像もつかないよ。
おらっちは,まだ,この時期は卒論のテーマすら決まっていない。
テーマが決まったのは夏休みだったしなぁ。
自分がナニできるかなんて全然判らなかったし,大学時代にナニをやりました!とも言えないくらいだったぢゃん。
しいて言えば,麻雀ばかりやっていました!とは言えたかな?
実際の面接でも「麻雀には自信があります!」と言った覚えがあるし。


それにしても・・・・
さて,部長が片付け始めました。
降車する模様。
おらっちは会社名を見たい!という思いだけ。


あ“見えました。

その会社とは,
・軽い気持ちで就職して、●●●●●に耐えられずに辞めていくため、若い職員の離職率が高い
・早く辞められた人は幸せで、一番悲惨なのは若く結婚したりして辞めるに辞められない人
・公務員的なイメージを持つ人が多いが、完全実力主義、成果主義
・コネ、思い込み等、結構露骨な人事である
・メリットは転勤が少ないこと(但し部署移動は多い)
・なんでも,面接の時に一発逆転狙いで野球が得意とか、土日は草野球しているなんかの話を持ち出すと有利であるとのこと
だそうですが,判りましたでしょうか?

おらっちの地元の同級生も,大学卒で3人ばかり就職していますね。
名古屋大学とか名古屋工業大学とか一流大学でした。
性格が地味な友達ですが。
辞めていないと思うけどなぁ・・・定かではありまへん。


ココでヒトコト。
人事部長さんは,試験問題の採点を電車の中で行わないように。
コンプライアンスが・・・(笑)


 < 過去  INDEX  未来 >


さるぼぼ [MAIL]

My追加