9月になりました。 今年はまだまだ暑い。
でも,気のせいか「風は秋色♪」
先日,聖子ちゃんを讃える番組やってたけどさ。 歌は上手くなったよねぇ。
歌が上手いと言えば明菜・・・ と誰もがそういう話題になりそうな(TT)
防災の日ってことなんだが,3つの地震が同時に起きたことを想定??? ようは最大被害の想定のようだけど・・・
静岡県は賢いと思ったよ。 東海地震が起きたことを想定!しているのだ。 3つの地震が同時に来たら,援助活動も分散するだろうから, 自分の県は自分の県で守れ!ってなもんだ。 だから,自分の県が一番被害を被る地震を想定してやってるのだ。
それもそのはず,国は3つの地震を想定・・・ と言いながら,どうやって援助活動をするのか?とかの方針が決まっていないのだ。 7時に地震勃発,8時に首相官邸に対策本部を設定・・・とやってたけどさ。
自分の身は自分で守れ!なのだ。
あまり大きな声では言えないけど・・・ 地震等の災害が起きた時,それぞれの会社で被害状況を点検に行く業務を請け負わされている。 担当地域を良く知っていて,翌日8時に集合できる会社・・・といった条件があるのだが。
はっきり言って,自分の家が災害にあっているのに, 人様の点検なんか行ってられないでしょ? こういうのって近隣県からの応援にした方が良いと思うのだが=3
大災害を想定していないから,身内(地域内)でやってしまおうという算段なんだろう。
現実離れしている・・・
椎間板ヘルニアで歩くことすらできない(TT)と泣きが入り, 今では現場に使えないからと干され気味の部下が居る。 ただでさえ口だけ男なんだけどさ。
それがヨボヨボと歩いているから,情けないのなんのって。 役に立たずに迷惑かけるばかりだから,会社に来るな!と言いたいくらい。
結構,有名な整体を幾つか行ったようです。 野球やサッカーの選手が行くようなねw
というか,それらも社員の紹介で・・・ ようは,そういうお世話になる輩ばかりだと言うことでもあるんですが。
少しは良くなったみたいだけど,どこの整体が良かったのかは判らないようだ。 自然に治って,またそのうち痛めるのだろう。
おらっちは,部下に言ったことは,兎に角!痩せろ!
最初は痛みもあって,大人しくダイエットをしていたようだが,喉元過ぎれば熱さを忘れる! コイツの場合は,3歩あるけば・・・かもだがw
これでもか!と食べている上,別のラーメン好きの部下に, 「つけ麺の美味しい店に連れていって貰えませんか?」とな。
巨体を維持するためには,それなりに食べなきゃいけないことも判るんだが・・・
使えない部下のクビ(実際はできないが)や転勤を考え,人員の募集をかけようという話になっていることは,本人は知らないのかねぇ(汗
2010年08月20日(金) |
ケンミンshow ネタ |
最近は結構作為的なものを感じるケンミンショーであるが,楽しい番組であることは間違いない。
昨日見ていたものでは,「泉州地方に住む大阪府民は 夏にガッチョを食べる?」が笑えた。
大阪でも泉州地方はテリトリー圏。 勿論,ガッチョも知っていた。 というか,友達が言っていたのを知っていただけだけどw
ガチョって正式名はネズミゴチ@ネズッポ科の魚 関東ではメゴチと呼ばれている魚だ。
何だ??? メゴチだったのかぁぁぁ??? 友達はガッチョは臭いから・・・と言ってたしw てっきりハゼだと思っていた(o__)o
餌にがっつく魚ということからガッチョとなったらしいけど・・・
メゴチだったら,天麩羅で美味しいよなぁ。
お盆に再放送も見ていたのだが, 大阪人はトイレットペーパーはシングルを選ぶ!ってことらしい。
これは微妙だねぇ。 関東人はダブルを選ぶか?と言う話になるわけでw でも,大阪ではシングルってか・・・
ふーむ。 おらっちはダブルかも・・・ カラカラカラってあんまりしなくて,折りたたむようにスルからさぁ。
これも性格が出るのだろうか?
アナタはどっち?(笑
技術士の試験はどうだった?と部下1に聞いた。 すると出してくれた問題。
ほぉほぉ,今年は解答しやすい問題が多いぢゃん! これだと合格の可能性高いなぁ。 と,自分の試験を棚に上げw 部下達とは試験が違いますので(笑
その中で,おらっちも知らないコトバがあった。 ちょいとココにあげておこうw
「ナチュラルアナログ」
想像もつかない(o__)o 「アーキティックディジタル」って反対語を作ってみるもわかんねw
検索してみた。 ふむふむ,判ったような判らないような。 自分のコトバでは説明できまへん。
大学の講義にもなっている単語だ。 覚えておこw 3歩・・・歩いたら忘れそうだけど。
土岐商の応援をしていたのだが、あまりにも点数が入りすぎるので、可哀相になってきた。 本来の実力を出し切れていないのだろうけど、やはり県による格差は否めないだろうな。 有名校、常連校と言われる学校は、それなりの人間が入ってきてはいるのだろうけど、やはり圧倒的に練習量が違うのだろうと想像できる。 おらっちは、道半ばにして野球の道は捨てたけどさ。
なんて思いながら、今日は秋田県の応援をばw 能代商業@初出場。 がんばれー!って・・・ 鹿児島の前にかなりの実力差を感じてしまった。 15対0って・・・
それでも9回の守りを終えてベンチに戻ってきた選手からは笑顔があった。 昔は白い歯を出すな!!!的なことを言ってたけどね。 今は、リラックスして、どれだけホンバンに練習してきたことを出せるか?だもんね。 結構笑顔でやっているように見える。
でもさ、応援席は、笑いもせずに、只管応援しているんだよね。 こっちこそが、スパルタちっくにwwww
甲子園も、もう7日目。 あっというまに暑い夏も終わるのだろうな。
ヒマです。 甲子園観てゴロゴロしてます。
そんなおらっちに会社から電話ありw 出てみると、支店長でした。
「部長が通勤途中に、駅に向かう自転車でバイクと交通事故を起こし病院へ搬送された」とのこと
大事にはなっていないと思うが、十分大事だ。 前におらっちが心配してた通りの事態だ。
支店長って、おらっちに伝える際にも慎重なコトバを選んでいるんだよな。 ちょっと感心します。 駅に向かう自転車・・・
代休が無い部長は、本日も出勤なわけで、 他の部員は休みです。
さて、部下に伝えるかなぁ? どうしようもないから、いっかw
おらっちにかかる負担が・・・(TT)
ってことで、待機ですw
明日、帰省予定w
こんな暑さの中,明日は試験。
試験場まで歩くのが結構難儀なんよ。 汗だらだら・・・ んでもって,クーラーで体調おかしくするw
何で知ってるかって?
毎年毎年受けてるからさ(TT)
|