大好きな大相撲。 八百長問題で火だるまになっている。
八百長が公共レース等の賭けごとになっていると問題だし,犯罪だと思うのだが・・・
プロレスなんかは八百長というかショービジネスだと思ってるし(笑 叩かれたり蹴られたりするのを受けるってのはどうよ? 普通,逃げるに決まってるぢゃん(ぷ
生活していくために,昔から大相撲でも八百長は行われていたのだろうけど,いかんせん証拠が無い。 文明の利器が,発覚する原因になってしまったわけだ。
犯罪をしているという意識があっても,携帯使うんだろうね(汗 消せばいいやんってw 不倫だってそうだろうし,麻薬で捕まったアレもそうなんでは?と思ったり。
こうやって発覚してしまった以上,膿を出すしかないのだろうけどさ。 ちょっと問題多発しすぎていて,流石の相撲ファンとしても問題アリだね。
従来通りには戻れないのではないかな?
まず,非営利法人からの離脱だね。 まっとうに税金払って営利法人にするしかないかも。
んでもって,プロ野球のセ・パリ−グみたく(東西でもいいし)2つに分け, 4場所くらいで総当たりをして成績@番付を決め, 成績優秀者により更なるトーナメントを行って優勝を決めるとか。
横綱は横綱として最高位として欲しいしねぇ。
うーーん,じれったいw やっぱり相撲は見たいもん(TT)
名古屋場所までにはなんとかして欲しいよ。 今年の夏には2回目の観戦をしたいものだ。
大相撲があってこそ,デーモン閣下・やくみつるだしねぇ(笑
竿納めもしなかったけど,初釣行もまだだわ=3
霧島山系・新燃(しんもえ)岳が噴火活動を続けているのだが・・・
萌え岳・・・ 燃でもえと読むのは難しいと思う次第ですw
ちょっと遠いから,仕事になるとは考えにくい・・・ もうちょい近くの山が噴火してくれれば,仕事になるかもしれないけどなぁと思う次第。
会社の携帯を新しくしました。 ポツンと机に置いてあったのだけどさ。 どうしろと???
今ぢゃ,カードを差し替えるだけで使えるから,自分でヤレってさ。
赤外線に疎いおらっち。 結構苦労したよ。
そもそも,どこに赤外線が付いているのだ?とネットで調べる始末www 新しいのは説明書を読んでwww
アドレス送ったりすることもできないおらっちだからさ。 「んぢゃ,送って」と携帯差し出されても困るわけで
それとは別に,仕事はノリノリで進んでいます。
さて,ココからが事業仕分け♪みたいなトコまできました。 なんせ,量が多いからさ。
でも,1箇所だけ,どうしてもおかしい!というデータがある。 説明がつかないデータなんよ。 謎だぁぁ
私は釣ってきましたよ! そう朝の開口一番でおらっちに言ってきた営業の独身クン。
クソ寒い中,客先に誘われて土曜日にイッテきたそうな。 まぁ,土曜日はさほど風吹いてなかったから良かっただろうけど,
なんでも,渡船利用で1万円ばかり払ったとのことw そんな場所にあるんか?というような沖堤での釣り。
何釣れたんだよ?と聞くと,イサキが釣れました!とな。 思いっきりコケたのはおらっち。 季節ちゃうぢゃん!(--; あえてサイズは聞きませんでしたけど(ぷ
で,続いて,この季節にキスが釣れましたよ!とな。 越冬キスと言って,別に不思議ぢゃないんだけどさ。
対コスト比を考えると芳しく無い釣果だったみたいだけど, これも客先とのつきあいだから良いのでは?
今度はおらっちが連れていってあげるからよ。 で・・・船酔いはするのかな?(笑
「月曜日休む予定無い?」と言われました。 は?この忙しいのに?
ようは代休消化の問題で,1月末までが有効期限。 それを過ぎると,換金!!!しなきゃいけなくなるから・・・とな。
換金歓迎♪なんだけど,1日(実際は1.5日)のために手続きするのは面倒なんよなぁ。 換金って現金で貰えれば良いのだけど,振込だしなぁ(ぷ
ちょっと天気も見ながら考えようと(笑
だってさぁ,明日波風無いんよ。 若潮で潮はあまり動かないにせよ,絶好の釣り日和。 なのに,病院行かなきゃならないのだ(TT)
しかも,日曜日には強風予報(o__)o
月曜日休むか?(爆ぅ どせ,天気悪いのだろうけどさ。
やることあるし,休む理由無しwww
でも,午後から休みにしようかな? と,0.5日の使い道を考えたりするのであったw
2011年01月25日(火) |
ココナツサブレとも違います |
「モンドセレクション金賞受賞」 この言葉で思い浮かべるのが『バターココナツ』だ。 判る人は,そこそこの年齢の人だろう。
このモンドセレクションってのは結構クセモノだということが判った。
食品分野を中心とした製品の技術的水準を審査するベルギー政府系の民間団体、またはそこから与えられる認証ということなんだけど, 審査結果@絶対評価により賞が与えられるらしい。 審査料が1製品につき1,100ユーロということで,ある水準さえクリアしていれば貰えそうだ。 日本からは8割が入賞するらしい。
プレミアムモルツで再燃したみたいで,今ぢゃ化粧品でもあるんだもんね。 ちとびっくりしたよ。
ISOもそうなんだけど,ステータスってだけで,あまり意味無いような気がする。
で・・・ブエナがドバイWC参戦するそうだw
「僕と妻の1778の物語」ってSF作家・眉村卓氏(76)と02年に亡くなった悦子夫人との実話だったんだね。 知りませんでした。
竹内結子はいまいち掴めない女性で,好みぢゃないんだけど, 映画を観ても良いかな?と思ったり。
でも,今観たい映画は,「RED」かもw
3日も急性胃炎で休みました。 こんなことは珍しいんですが,とにかく胃がしんどかった。 下痢ぢゃないし,熱無いし。 胃炎なんだろうね・・・
でも完治?? 釣りいくどぉぉ!
「田舎者をキレさせる一言」って面白い
「田舎いいなぁ 住みたい」 「同じ苗字ばっかだな」 「ここ携帯圏外なの?」 「テレビこれだけしか映らないの?」 「なんでコンビニが24時間営業じゃないのさ」 「電車みじかくね?」 「電車のドア自分で開けないとダメなの?」 「わざわざ時間調べて駅行くの?」 「駅があるのに電車動いてないの?」
あるよなぁ 田舎者のおらっちは特にうなづける。
で,No.1が 「君の村ではそうだったのかもしれないけど・・・」 だそうな。
ふんっ,今はおらっちも市民(本籍が)だもんねぇ。 郡民だったのは過去のハナシさぁ。
|