別世界日誌4

2013年02月12日(火) そこを研究するか?

らーめんごときで蘊蓄もどうよ?と思うところであるが,されどらーめんである(笑

『はなび』の台湾まぜそばでハマってしまった,おらっちのらーめん道。
ソレ系のブログ等をチェックして,有名店を行脚しているのだが。


昨日,親友から「インスタントなら藤原製麺の旭川らーめんが最高!」とメール。
しかも,スーパーの味噌らーめんを買い占めてきたところだとさ(ぷ
↑1個残して・・・


乾麺も最近は製法が開発されたせいか,沢山商品が出ている。
マルちゃん正麺がパイオニアだろうか。
ラ王も最近出したので,食したけど,さほどインパクトは無かったしw

ウチでは麺の力の中華そばがデフォになりつつある。
従来は,本店の味だったんだけど,高いので,普通にサッポロ一番塩らーめん辺りだったんだけどんさ。

そもそもは,コストパフォーマンスだ。
本店の味は地元のくせに何故か高い。
5個パックで398円程度。298円になったら即買いだった。
ようは80円/個と60円/個の違いだけどさ。
1個だけ食べたい時には,全然気にならない金額だ。
ストックとしての需要だね。


研究熱心なおらっちは,賞味期限も確かめて,
親友が1個残してきた「二夜干しラーメン」や,博多棒らーめん,如水等買い込んできた(ぷ
いつもの5個パックの商品コーナーではないのがミソかな?

買い込んできた商品は,ざっと1袋120円程度。
倍と言えば倍の金額ではあるが,大差無いと言えばそれまでだ。


最近は,カップ麺系も自社ブランドで量少なめの商品は,
98円から安いのは68円なんかで売ってたりするが,どんなもんでしょw
ただ,298円カップ麺とは大きく差があるわけで・・・


ってことで,研究熱心なおらっちは,早速「二夜干しラーメン味噌」を食してみた。
旭川ラーメンというのがちょっと引っかかったが・・・
だって,旭川ラーメンって普通醤油ぢゃね?

結果,なかなか美味かった。
バターとコーンをいきなり入れて食べるのは反則だとは思ったが(ぷ
割高だから当たり前と言えばそれまでだが,ハズレはないだろう。

藤原製麺を調べてみた。
なんだ,熊出没注意系のラーメン屋ぢゃん。
永谷園グループの傘下になって,更に露出度も増えたか。

そういう観点で合格ライン。
旭川ラーメンで括ったらどうよ?と思うけどね。

それぞれ価格帯ランキングが存在しても良いのでは?という感じかね。


家には,まだキリンが残っているのに買い込むわけで(汗
キリンの味噌味も食べてみたいなと思ってたのにw


ググっていたら,乾麺系のブログを書いている人も結構居て感心したよ(ぷ
まぁ,生麺の方が美味かろう。
インスタントに特化して,そのインスタントの利点とコストパフォーマンスを考えて,
必要に応じて食べれば良いのだろう。

インスタントラーメンを焼きそばバージョンにしたりもするが,
今度,まぜそばバージョンにしてみようかしら・・・
太麺ぢゃないと,ちょっとボリュームが足らないかな?


そんなこんなであるが,地元である高山らーめんがあまり好きぢゃないおらっちであったw


それより心配なのは,カラダだね(−−;
間違い無く全ての値が悪化してるだろう(o__)o
まぁ,一過性のモノだと思いたい。

あと2・3軒行っておきたい有名らーめん店があるんだよなぁ。



2013年02月11日(月) 連休もらーめん三昧(−−;

「豚そば ぎんや」に行ってきました。
本店ですな。
しっかり朝イチ11時前に行きました。
8席しかないんで、どうよ?と思ったけどさ。

砂田橋店で豚そばもまぜ朗も食べたので、普通につけ麺を頼んでみた。
つけ麺ストロングの方を。
(注:まぜ朗を食べたレポート無いですケド、翌日続けて食べに行ってます)

つけ麺はあまり好きぢゃないので、期待してなかったんだけど、
このストロングのドロドロ度は好きです!
丸和のつけ麺が東海一ってな感じだったんだけど、
ぎんやのストロングの方がおらっち好みです♪

熱いのが好きだから、アツモリを頼んでいるんだけど、
水で〆たら、もっと美味いんだろうね。
夏に食べよう(ぷ

つけ麺ストロングはランキング上位に位置しました。


ってことで、三昧と言うからには更に報告


これまたまぜそばで人気店の「てっぺん本店」に行ってまいりました。
「ぎんや」と「てっぺん」のハシゴができそうな位置でした。
いつかスルかも(ぷ


つけ麺が美味かったのだけど、やっぱりまぜそばが食べたい!
でも、はなびまで出かけるには腰が重い。
ってんで、「てっぺん」が近かったしね。
はなびで修行したヒトが始めたとか?
ソレ系だから、いっかw


こっちもアサイチに行ったのですが、コッチの方が行列してました。
カウンター11席くらいかな。
やっぱり休みなので家族連れやカップルが多い。

その殆どは「まぜそば」を注文してる。

だけど、おらっちは「台湾まぜそば」を注文(−−;
失敗したか・・・

ま、案ずるなかれ、美味かった♪

この店、茹で時間が短いのかな?
らーめんを出す時間が早い。
つけ麺が無いからか、あまり待つことなく食べることができる。
嘘?ってくらい早かった。
このテのラーメンは待つものだと決め込んでるのもあるけどさ。

食べ終わっても行列はできていたし、ポルシェで1人で食べに来るにぃちゃんが居た(−−;
おらっちの隣に駐車したしw

ココは近いし、今度は普通の「まぜそば」食べにこようっと。

らーめんと言うよりまぜそば中毒のおらっちです。
うどんっぽいからだね(笑



2013年02月07日(木) 【小惑星接近】メモ

・2月16日(土)午前4時24分の前後1時間くらいの間
・直径45メートルの小惑星「2012DA14」が
・秒速8キロで地球に接近し,
・南西の空で観測できるという。
・接近しても衝突しない・・・らしいけど,
・赤道上の高度3万6千キロにある気象衛星ひまわりなどの静止衛星よりも地球に近いってさ。
・最接近時の地表からの距離は、地球2個を並べたのに相当する2万7700キロ
・月までの距離の約13分の1
・7等星級だから肉眼では見えないが,双眼鏡なら可能
・但し,天体観測の知識がある人ならば・・・という前置き付きでw

滅多に無いことだから,小惑星に,もうちょいカッチョ良い名前をつけてあげれば良いのに(^^
まぁ,見れないとは思うけど,気にはしておこう。



2013年02月06日(水) これでもか!

打合せ先で2回の納品(^^;
えぇ,修正差し替えですがw

んでもって,どちらもラーメン三昧w
梯子して,豊田市の有名ドコロを潰しました(汗

相変わらずまぜそばが好きで・・・
遂にチーズバージョンも食べました。
美味い!って,コレはカルボナーラのスパゲッティみたいなんですが(汗
まぜそばって,ソッチ系のような気がしてきた(o__)o
だから好きなのか?(汗

でも,ハタと気がつけば臍まわり90cm。
あちゃっ(TT)

昨年の健康診断時には,勿論86cm無かったぞいっw
痩せてたから(o__)o
↑糖尿効果です・・・

しっかり治療するようになったら,激太りです(ぷ


今週末が連休なんやな・・・
予定無い(o__)o

床屋行って,ビデオ(DVD)返して,眼鏡屋行くかな。
んでもって,釣り行きたいけど,また寒気団がきそうだし。
実家にスキーにでも帰る???

仕事がドタバタ忙しいのですが,ルーチンワーク的解析で,早く終えてます。
さて,この後仕事の予定も無いんですが(汗
やりたくない仕事に回されそうです・・・



2013年02月01日(金) マイブーム

昨年からのマイブーム。
有名らーめん店を喰らう!

懲りずに昨夜も帰宅途中にふらっと寄ったのが
『つけ麺 ぎんや 砂田橋店』
有名な「豚そば ぎんや」の系列です。

夜の開店まもなくの6時半過ぎ。
下調べでは夜は汐そばぎんやになると書いてあったし・・・
口は既に,汐そばでした(笑

先に2名居ただけで,すんなり入れました。
そりゃ平日だしねぇ(^^

右手の食券機を見ると,あれ?全てのメニューにランプが点いてる。
なんだ,夜もつけ麺OKだったんだ(汗

とかいいながら,既に汐そばで・・・
迷いましたが「豚そば」にしました(笑
基本メニューから攻めることにwww

先の2名はつけ麺全部盛り?を食べていたし,その後の人もつけ麺。
うーん・・・しまったなぁ。
まぁ,また来ることができるっしょw


ってことで豚そばが来ました。
極細麺ってのは知ってたけど・・・

麺が暖かくて,スープが温いってどうよ?
ちょっと残念。
つけ麺なら温度は大して気にしないけど,
普通のらーめんなら,俺猫舌だから!などと言いたいくらいの熱さが欲しい。

さっぽろラーメンってそっち系だったり,
ラードたっぷりで温度が冷めないとか
そんなんが好きなんだけどなぁ。

しかも,れんげでスープが掬えない(−−;
器の高さが高すぎるんだろうね。
そこまで考えてないやろなぁw

がっつり器を持ってスープを飲みました。
たっぷり残しましたケド。

そもそも,細麺は好きぢゃないから,絶賛はしないけど,
ま,こんなもんかな?という感じ。

次回,つけ麺を食して語ろう(ぷ

で,店を出て看板を見た。
限定新発売「つけ郎」

あぁ,先の2人はコレだったんだ。
前に見ていた写真のイメージと違うつけ麺だったからさ。

となると次はコレかな?
全メニューはまだまだ先になりそうだけど,
そこまで固執するような感じもしないけど。
本店行ってみよぅw


昼は豊田の龍月予定(未定),夜もらーめん予定(−−;
ヤバくない?



2013年01月30日(水) 東池袋大勝軒の流れの店

昼に今池に出た。
久しぶりというか,あまりおらっちは降り立たない街だ。
ガスビルなる有名なビルもある。

ちょいと徘徊してみたら・・・
東池袋大勝軒の流れを汲んでいそうな名古屋大勝軒があった。
あれ?本山だかで見たことあったけど,こんなところにもあったんだ。

ならば,食さねばなるまい(ぷ

最近はカップヌードルで食べたなぁw

丁度昼だったのだが,行列の様子もない。
イチゲンさんには入り難そうな擦りガラス。
えぃっとドアを開けて入っていった。

がらんとした感じで,食券制。
最近食券制が多いのだが,良いのだか悪いのだか・・・
余裕で座れそうだしw

つけ麺の店なので,つけ麺を食べるお腹になっていて,
そのままつけ麺を選んだ。
アツモリ好きなおらっちなので,アツモリを選択した。

客層もなんだかアレだし,店も活気が無い。
言っちゃ悪いが小汚い感じ。
奥から順番にお願いしますと言われ,一番奥に座った。

らーめんって注文のキレ時ってのがあるよね。
ソレに当たった感じ。

太麺は茹で時間が長いので待たされるのは想定内。
店の中をジロジロ見まわすが,褒める場所が無いw
厨房は見えなくなっているけど,ココからは見えるしw

おまけに,カウンターの暖簾が汚れている!
ゴキブリこそ出てきていないが,
明らかに客が飛ばしただろう,歴戦の汁の残骸がコビリついている。

すぐにらーめんが運ばれてくる店なら気が付きもしないだろうけど(−−;

ようやく出てきたが,次と次に入ってきた客とほぼ同時(ぷ
これが客のキレ間ですwwww


ぷーんと麺の茹でた匂いがする。
洗って〆れば匂わないだろうけど。
でも,おらっちはこの匂いは嫌いぢゃない。

スープを啜ってみる。
あぁ,酸っぱいw
酸味の効いたスープだ(−−;
酢が嫌いなおらっちにはちょいとコクだw
好みではないが,近年の粉っぽいスープよりはマシかも。

懐かしい味でした。
昔(20年以上前),浅草で初めて食べたつけ麺もこんな味でした。
その時も好きになれない!と思いましたが。
流行るまで時間がかかりましたね(笑

麺は太麺でちぢれていません。
美味しいのだけど,コレってうどんぢゃね?と(o__)o
かろうじてスープがらーめんを主張しているけど,どうよ?


具の評価は劣・・・かな。
煮卵半分がなんとかおらっちの好みを支えているけど,
ネギも少ないし,カスカスちゃーしゅーw
チャーシュー麺にしなくて良かったと思わせる味。

なるとの意味も判らないし,メンマに至っては入っていたっけ?

ソレ系の流れを汲んで,それ相当の味なんだろうけど,やっぱり,客商売。
黙って座って食べれば判る・・・的なのではなく,勢いも欲しいw
ごちそうさま!と大声を出して帰ってやりました(笑


昨年,はなびの台湾まぜそばにハマって以来,らーめんを食べる機会が増えたが,
なかなか次のhitとなるらーめんに出会えないなぁ。

ちなみに,このらーめん屋をぐぐって評価を見ましたが・・・
案の定,似たような評価でした(笑
イメージ先行ぢゃなくて良かった♪


行きたい有名らーめん店があと2・3店あるんだけどなぁ。



2013年01月28日(月) メモメモ

少々むかついたことがあったので,書き記しておきます。

かなりドラマチックな内容を含むので,読み飛ばしてくれて結構である。
ココまで書いて良いのか?と思う重要ポイントがあるのだが,流石にソコは書かないでおこう。

数年前にネットで知り合った女性なのだが,カワリダネである。
それがサンプルとしても面白いトコなんだけど。

現在,旦那,娘1,娘2の4人家族。
旦那は誰もが知っている有名デンキメーカー社員。
工場勤務なのかどうかとか詳細は知らない。

宗教活動をしており,給料の大半をソッチに注ぎ込んでいる。
御存知の通り,宗教活動は上位が甘い汁を吸うだけで,下っ端はパシリである。
その注ぎ込み状況は聞いてはいないが,想像にやすし。
当然,普通の活動にしても,総会等の出席で,旅費等が必要になるのは目に見える。

で,いい加減使われるのに嫌気がさし,知り合いの女性は離婚を考えだした。
しかし,働いているわけでもなく,宗教活動の手伝いをしているだけ。
離婚理由は見当たらない。

そんな折,初期の子宮頸がんが発覚。
こりゃ大変と離婚ドコロではなくなった。
初期に見つかれば怖くないがんであるが,家族問題としては十分な問題だ。
家族の結束も固まり,さぁ!ってなもんだ。

悪いことは続くわけで,旦那が不況のあおりリストラor給料減の選択を迫られ・・・
こりゃヤバいと仕事を探しに回る知り合いの女性。

運転免許、書道教師、CAD設計、パソコン、秘書、簿記、英検、英文タイプ、ワープロ等々の資格を持っているのに仕事が無い!と怒っている。
そりゃ,子供の用事で抜けなきゃならないという条件では,誰も雇いはしないさ。
しかも,宗教活動だって邪魔をするわけで・・・

時給750円のパートさんを見下して,
いまどきの高校生でもそんな時給のバイトはしないって。

んーーー時給ぢゃなくて,ぽんぽん抜けられるような人を雇えないんですけどね?

即戦力を求めているのに,資格もないような人は使えないでしょ!って。

呆れました。
仕事が無いのは,男だって一緒です。
企業だって子持ち主婦を探す前に即戦力の男を探しますよ。
即戦力ぢゃなくて良い部分を受け持って経費削減するのが外に出す仕事。

をヴぁかな考えを持っている知人にアドバイスをしようと思いましたが,無理でしょうね。
ずっと仕事が無いってボヤいていて下さい。

本当に生活が逼迫していれば,レジ打ちだってなんだってやるだろうに。
資格なんて関係ないっちゅーのw

んでもって,宗教活動に使う金をやめたらどうよ?
本来,ココロの支えとなる宗教活動が,苦しめている元凶である。
まぁ,よくありそうな話だよね。


 < 過去  INDEX  未来 >


さるぼぼ [MAIL]

My追加