本日,37℃予報が出ていて,まさに熱中症警報 そんな中,四日市で部長と一緒に打合せ。
昼飯は,部長が行ってみたかったという【なみへい】に並んだよ。 取材拒否ながら口コミで,常に行列の出来る豚骨ラーメンのお店。
あまりにも部下の評価が高いので,なるべく期待しないようにして食べることに。
12時前に到着したけど駐車場が空いてない。。 予想できたことだけど,おらっちが降りて整理券を貰ったよ。 (そう,部長が運転ね^^;)
約30分後に案内出来そうですってさ。 えぇ,待ちますともwww 車の中で待ってて,車が出たら交代で移動してくださいって。 路駐ですw
やがて呼びに来てくれて(これには驚いた) 店の中の椅子に座って注文しました。
博多ラーメン600円 ふつうの硬さで注文しました。
最近はデフォを基本としています。 部長は煮玉子を頼んでたけどw 2人ともチャーシューは要らん(^^;
こちら1日100杯限定で売り切れ次第終了とある。 売り切れ終了って見たことないけどね。
カウンターに移動して座ったら,すぐにラーメンが出てきました。
スープは豚!って最初に感じるのだけど,気にならなくなってくる。 泡立っているけど,臭みは少なく思ったほど濃厚ぢゃないね。 麺は,極細ストレート麺で,低加水だけどコシはある。 とろっとしたチャーシュー2枚も丁度ヨサゲ。 キクラゲもコリコリしていて美味っ。
ちょっと食べたところでトッピングも豊富。 辛子高菜,紅生姜,白ごま,にんにく,ニンニクチップetc 全部入れないと気が済まない(ぷ
替え玉は硬めでお願いしました。 やっぱり硬めの方が美味く感じたよw
部長はこってりしてたねーと言うけれど, そうでもないと感じたおらっち。 先日,天下一品でこってりを食べたからかね? あれはドロだけど(ぷ
700円也でおいしゅうございました。
近くにあれば・・・とは思うけど, 行列までして食べたいというレベルではないね。
やっぱり豚骨なら一番軒がいいかなぁ?
というより,そろそろまぜそば中毒症状が・・・
熱中症には気をつけましょw
マルちゃん「正麺」が出てからと言うもの,インスタントらーめん業界は活気づいている気がするのはおらっちだけだろうか? まるで生麺!をキャッチフレーズに,後続もゾクゾクと出している。 ようは製法にこだわっているようだけどね。
もとはと言えば,チキンラーメンさ。 ソレはソレで脈々と続いているわけだしね。
「麺の力」,「ラ王」と後続。 7−11の金のなんちゃらも食べた。 一昨日は「究麺」をいただいた。 残念だった・・・
好みもあるのだろうけど,おらっちは「麺の力」派である。 中華麺という感じが良いのかな? コレを食べた時は驚愕したヨ。
一般論的に考えて,東にいくほど加水率が多いみたいだね。 おらっちは,加水率が高いラーメンが好きだったりします。 だから,サッポロラーメンのチェーン店で満足するわけですが, やっぱり行列のできるらーめん屋も食べてみたいわけで(ぷ
加水率が少ない北海道のらーめんがあるが,藤原製麺のシリーズだ。 この製法も変わってて,若干袋麺にしてはお高いが,それなりに本格的に食べられる。 全国展開しているから,お目にかかっているだろうけど,シロクマラーメンはイマイチ。
驚愕と言えば,『はなび』の台湾まぜそばを食べた時も感動したね。 当時はつけ麺でアタリ無し!と思っていた頃でしたので,美味くて感動。 なるほど行列できるわけだ!とね。
油そばは以前流行った時に食べていたからさ,ソレとも違うからね。
なんと言っても,アツアツだったのに驚いたわけで。
ちょっと中毒気味というか禁断症状気味。 久し振りに食べたいナ。
日本の珍味を並べてみた。 結構食べてるぢゃん。 当地でなおかつ旬ぢゃないと!と言うものもあるだろうけどね。 ゲテモノ系は食べられなくはないタチだから, 食べたことが無いだけ・・・というものもある。
というか,ゲテモノ・・・は釣りの餌になるね(笑
【北海道の珍味】 ◎氷下魚(コマイ) ◎松前漬け ◎鮭とば ◎ウニ(バフンウニ、ムラサキウニ) ◎イクラ・筋子 ×ルッツ(ユムシ) 【東北地方の珍味】 ◎津軽漬け ◎ホヤ ×どんぴこ(鮭の心臓) ◎アワビの肝 ◎いなごの佃煮 ◎とんぶり ×モウカの星(モウカザメの心臓) 【関東地方の珍味】 ◎くさや ◎アンコウの肝(あんきも) 【中部地方の珍味】 △ざざむし ◎はちのこ(ヘボ) ○このわた ○くちこ ◎くろづくり ◎鯖のへしこ 【近畿地方の珍味】 ○鮒寿司 ◎ゆべし 【中国地方の珍味】 ◎ママカリ ×アメフラシ(島根県、隠岐の島) 【四国地方の珍味】 ◎酒盗 【九州地方の珍味】 ◎辛子明太子 ◎辛子蓮根 ◎カラスミ ×ワケノシンノス(シンノス:イソギンチャク) 【沖縄の珍味】 ◎豆腐よう ◎海ぶどう ◎ミミガー ◎イラブー汁
先週末に起きた伊勢湾岸道路の事故は痛ましかった。 家族で東京から小型レンタカーを借りて三重に帰省中の事故。 早朝5時前にに伊勢湾岸道で運転中,エンジンが止まったとかで3車線の真ん中で立ち往生。 動かそうと運転を嫁から旦那に代わった途端,後ろからタバコを取るために余所見をしたトラックが追突。 後部座席の子供2人と旦那が死亡。 嫁は軽傷だったそうな。 未確認情報ではあるが,事故前「乗用車が中央車線に停車している」との110番通報があったという話も。
関係ないけど,この渋滞により部下が現場到着が遅れた。 しかし,客先他も皆遅れたらしく良かったとw 伊勢湾岸が止まると,必然的に他ルートも混雑するからね。 早朝だから選択余地があるしさ。
亡くなった方はご愁傷様だが,運ちゃんも過失致死で実名報道だからなぁ。 話の突っ込みドコロは多いわけで。
まず,帰省にレンタカーを用いる。 都会は自動車持つ意味があまりないからね。 でも,子供2人居て・・・悩むところだ。
夫婦とも運転できるから交代で運転していたんだろうね。 自分だったら,嫁になんか運転させたくないが, 酒飲みたいし,飲んだ後の出発だったらやむをえないかもだ。 旦那は寝てて,止まってしまった!と起こされ,車内で運転交代したのかもw
車種は小型1.5Lくらい(大体分かるけどやめておきます) 金のこともあるんだろうけど,子供2人(2歳♂0歳♀)を後部チャイルドシートに乗せて・・・ 考えられません。 きっと泣きわめくだろうしさ。 ヲーキングなんちゃらとかができる,もうちょい大きな車を考えるけどな。
初めてだったのかどうか知らないけどさ。 少なくともおらっちだったら,助手席に1人,後部に1人にするやろな。 そういうのが前には付かない車ならしゃーないが。 泣きわめこうが,走り出したら無視ってことかな? 運転している方が余計キレそうになると思ったりするが(汗
車ぢゃなく新幹線で・・・という選択は0歳ぢゃ無いかもだ。 金の問題ぢゃなくね。 つか,三重の結構田舎まで行かなきゃならないとなると,新幹線よりも自動車だしなw
んだば,高速運転中に止まるなんてことがあるのだろうか? ガス欠? 東京から満タンレンタカーなら欠になることなかろう。 おらっちのリッター5km/Lならともかく(滝汗 (最近計測してません(o__)o)
おらっちの車でもたまにあるのが,シフトがはいらないこと。 そうだとすると,いくら吹かしても止まっちゃうだろうけど・・・ シフト変速する理由もないやろ? 不慣れというのもあるかもやし,バックに入れてしまったとかw まさか・・・フットブレーキ踏んだんでは?(汗<真相に近い?
ちなみに2年前,車検後すぐにクラッチオイルが腐食で漏れて動かなくなった。 勿論,タダで修理してもらったが,今年の車検でソコを交換しました@高かったw
いずれにせよ,止まってしまう前に,車線を走行車線に移動して止まらなきゃだ。 いきなり止まるわけなかろう(−−; 高速のど真ん中で止まっていたら・・・そりゃあーたw
これまた未確認情報だが,左ウインカーを出して寄ろうとしていたけど,誰も譲ってくれなかったとかw この時間にそんなに混雑してるのかな?
走ってて車が止まる故障・・・ すぐにリコ−ルがかかるかどうか見ておかなきゃだ。 そうなるとその自動車会社もオワルかな? 三菱みたく,なかなか這い上がれないかもだ。
そうなると,実名報道の運ちゃんも・・・ って,なんのかんの言っても避けられた事故だからね。 トラックは事故っても結構平気。 でも後が大変だから,本当に気をつけないとね。 スマホしながら,タブレットしながら,漫画読みながら・・・結構見かけるけどさ。
車の運転が好きぢゃないおらっちは,そういう職業にはつかないでしょう。
嫁さんだけ残ってしまって,どうにもこうにもだな。 かける言葉も無いってやつだ。
気をつけていても事故は起きる。 おらっちは駐車場が苦手@2回事故経験アリw
いよいよ夏ホンバン。 夏休みになったことで,少しは通勤が楽になりました。 いかがお過ごしでしょうか?
昨日は初めて名古屋場所千秋楽を観戦に行きました。 かねてから噂に聞く,表彰式後の神事を見ることができました。 新人力士!?に行事が胴上げされるというもので, 行事さんにとっては,1度だけ経験する恥ずかしい神事となるようだ。
千秋楽では,既に優勝も決まっていたので,以下が見どころでした。
・十両優勝の遠藤を見る(まだ髷も結ってないけど14勝1敗でした) ・千代大龍が勝って三賞貰えるか?(負けました) ・稀勢の里は勝って来場所横綱挑戦権利を得るか?(負けました) ・横綱対戦をナマで見られる(あっけなく白鵬が負けた)
なんてとこだったけどね。 持ち込んだビール2本で飽き足らず,追加しましたが。 途中寝ていたことは内緒。
神事も見て,満足して帰ろうとしたのですが, 優勝パレードをするらしく,顔を出してみました。
白鵬がオープンカーに乗って,パレードの真似事?をしました。 怪我大丈夫かね?とは思いましたが。 もう朝青龍を抜いて大横綱ですな。
で・・・18:30にココに来たらタダで見られるぢゃん! そう思いました。 千秋楽のチケットを取得するのは困難です。 でも,これを見るのは良いかもね。 外国人さんが多かったケドw
来年も大相撲観戦できたらいいな。 ちょっと高いけど,夏の風物詩になればいいなと思います。
Suica履歴を販売していたって@JR東日本 説明無かったよな?
って,おらっちは関係無いけどさ。 一応,持っているハズのSuica・・・どこへ?(汗
個人情報の流出とまではいかないけどさ。 金になるものは何でも使うねぇ・・・と思ったさ。 この商売の鬼めっ!(ぷ
ポイントカードは個人情報が流れるものだと判っているけど, やっぱり使っちゃうわけで。
おらっちなんか100円ローソンでポンタを出すと, いつも,じっちゃんばっちゃんに言われるよ。 「凄く貯まってますね!」とね(−−;
ポンタはホテル宿泊で貯まっているからさ・・・ 普通の人とはちょいと桁が違うわけだ。 あまりにも目立つから,1000円以上の買物をしない時は出さないようにしているのだ。
年齢,性別,職業くらいは良いけど, 詳細なデータを取られるのは嫌だよな。
とはいえ,そういうデータを使って,より効率の良い商売をすることもアリだと思ってる。
でも・・・JRとかのカードはいかんやろ? それに見合うポイントくれよ!ってーのw
ま,manacaはポイントつくけどさ・・・ でも,定期にするとつかないんだよな(><) なんか損している気がする。 夏休み次第では,定期解約しようかな?
・・・ちなみに初めて6か月定期を買いました。 今回から,定期の現物コピーを提出しないと金が貰えなくなって(−−;
出張が多いので,定期買わなくても「どっこいどっこい」なので買っていませんでした。
今ぢゃ,落とすのが怖いよ(><)<落としても対応できるみたいだけどね。
領収書で良い時は,一度買った領収書を加工していたんだけどね(ぷ 現物コピーもなんとか加工してみようとは思っているのだけど・・・ 最近,それも面倒か・・・と思うようになった。
長期出張があったら,考えようw
ここ最近,栄と名駅への出没率が高いです。
昨日もどちらにも顔出し。 んでもって,名駅前での大勢のひとだかりが居る街頭演説を遠巻きに見ました。
あぁ,とりもどせ!ねw
安倍ちゃんが演説していました。 ↑まっとうに漢字を書けません(o__)o
それでも有名人(ぷ)を見ると嬉しい田舎者ですw
今月になってから,なんだか調子が良くない。 いろんな意味でオカシイのである。 なんと言うか,解毒の月? 鬱になりそうなくらいオカシイ。
こういう時は,ぢっと我慢して動かない方が良い気がする。 ちょっとでも動いたり,話したりすると, 全てが裏目に出る気がする。
ココは我慢だ・・・
|