別世界日誌4

2014年01月16日(木) ゼロ

王将売上UPしたってさ。
追悼で店に足を運んだ人も居たのかも<おらっちぢゃん!


昨日は誕生日休暇にしました。
物件もひと段落ついたこともあってさ。
連休もあったし,お正月気分が抜けていないのでは?と自問。

折角の平日休みだし・・・となると釣行を考えるのがσ(・・ )かもしれないが(^^;

前日が直属部下の送別会だったわけで,終電までおつきあい。
流石に早起きして釣りに行くことは考えないわ。

だったらどうしよう?
となると映画でしょwwww

まぁ,1人で映画行くなんてのは滅多にないわけで,
DVD借りてくればいいぢゃん!とも思うしさ。
その時に観たい映画が無きゃ,どうせそのうちDVDで・・・だし。
宇宙モノぢゃないと,DVDでいっか・・・的な気になります。


というわけで,1人映画は2012年に出張先の成田でMIB3を観て以来です。
観たのは「永遠の0」
百田作品の映画化ですな。

なんせストーリーは判っているわけで(思い出しながらだけど)
何度も何度も涙が出てくるんだけどさ・・・
思いっきり泣かせてくれないんだよなぁ(TT)

中だるみというか,号泣させてくれない。
この部分短くていいんぢゃね?って部分もあったしさ。
ストーリー知ってるとそんなもんかもね。

三浦クンはまだまだだけど,岡田クンは良い演技するよね。
黒田官兵衛も頑張ってるしw
嵐だっけ?(違

そうそう,夏八木さんって亡くなってたんだよね。
戦国自衛隊とかあったよね。
改めて黙祷


うん,是非,「影法師」を映画化して欲しいわ。


週末から1週間ばかり千葉出張。
雨予報もあるしなぁ(--;
まさに,2012年に1人映画に行った時に泊っていたホテルに行きます。



2014年01月14日(火) 高校サッカー

サッカー観戦も趣味の中に入れても良いかな?
昨日は高校サッカーの決勝戦を見ていた。
富山と石川対決なのでコレといった贔屓は無い。

富一は柳沢が居たよなぁ。
星稜は本田が居たし。

試合は富一が押していながら,星稜が得点して優勢。
後半も追加点は星稜。
勝負あった!と思った頃から解せない動き。

星稜は9番とキャプテンを下げた。
運動量なら代わりの人間の方が動けるのだろうけど・・・

でも,これが流れを変えたのだろうね。
同点になってしまって延長。
延長後半に逆転弾。
富一が優勝してしまった。

完全な采配ミスだろうなぁ・・・
素人評論家のおらっちが思うくらいだから,
どこでも誰でも言っているのだろう。


高校生で国立に立てるなんて立派なんですヨ。
誇りに思って下さいナ。


我母校も大昔に正月サッカーに出たことがある。
当時,中二で腕を手術して入院中にTV見てた。
三岐大会で四中工を破って出場!って場面をね。

もう出場することは無いやろなぁ・・・(−−;
あまりにもレベルが違い過ぎてる(o__)o



2014年01月06日(月) 新年の挨拶

昨年同様,明けました・・・からスタートです。

2年連続喪中でした。
これが何を意味するかというと,1周忌と3周忌がある・・・という年です(o__)o

昨年同様,支店長から年賀状が来てました。
どういう人なんでしょうね。

今年の帰省も雪少なめ。
しかも,新しい道路@トンネルができていて,危うく間違う所でした。
って,慣れた道なのに相変わらず道を間違えるんですけどね(--;
ホント方向音痴は直りません。

昨年末におらっちに本社中枢への転勤意志を聞かれました。
NEXTに妥当な人間が誰も居ないのです。
こんな給料で東京には住めません!ときっぱり断りましたが,
やがてそういう年齢が来るのだろうとは思うのだけど・・・
この歳になると,修士が上になってくるわけで,
使えないヤツでも上に来ます(笑
だから,そういう話はもう受けたくないと思っているわけでw

不況だったのもあったろうけど,全く人材を育成していなかったのが悪いノダw

まぁ,大会社ぢゃ無い限り,どこも同じようなものだろうけどね。
特に,この業界はwwww



2013年12月19日(木) 創作四字熟語

住友生命の創作四字熟語に思わず笑ってしまったヨ。
人それぞれツボは違うのだろうけどさ。


黒影企業
春樹多売
声務警察
凍庫写寝
何時答今


似せ海老ってのがあったけど,似非海老で良いのでは?と思ったり。
いずれにせよ,世相を上手く反映してます。
昨年の結果より明瞭な気がしたし。


そういう発想ができるくらい頭が柔らかければ良いのだけどね。
今年は自分的には(^jjj^)な年だったかな?
朝ドラに嵌ってました。

今年もあと僅かだ!



2013年12月09日(月) 今年もあと僅か

凄い!3連発。

香港で行われた国際競走。
スプリントでは,引退するロードカナロアの圧勝。
引退早いよ・・・ってくらい凄かった。
ま,引き際も肝心だけどさ。

カップではトウケイヘイロー。
勝ったと思ったけど2着なのね。
武ちゃん残念です。

日本では阪神ジュベナイルF
1番人気のハープスター。
前回父のディープインパクト並の凄い足を見せてくれた。
で,今回はハナ差の2着に敗れたけど,またまた凄い足を見せてくれた。
この馬,ブエナ並の馬になると思います。
この世代の牝馬はずっとコレからで鉄板です!

って,今週は競馬をやってなかったおらっちでした(o__)o



2013年12月03日(火) 定期買いました

来年,年収が上がります。
ただし,非課税部分のみ。
つまりは見た目だけが上がるってこと。


思えば東京から名古屋に落ちた時に年収100万円下がった。
更に会社変わって,更に年収100円下がった。


いやぁ,立派にダウンサイズしてるなぁと思っていたのだが。
ま,その分,責任とか担当物件とかが楽になっているし,
仕事そのものの規模も小さくなっている。
やってることは大差ないけど,残業もしなくなったしね。

っちゅーか,管理職に残業手当が出ないから,年収も下がるわな。


なんて思っていたのだけど,今の会社で年収が下がった理由が判りました。
非課税通勤手当が給料に含まれていなかったからです。

タイシタ金額ではないのだけどさ。
ざっと年10万円が入っていなかったわけだ。
・・・やっぱりタイシタことないか(笑

でだ,過去の通勤費を当たってみたよ。
すると,最大20万円/年だね。
その頃が一番給料貰ってたし,判らなかったかw


1ヶ月分ずつ給料に入れられることになりました。
そこまで行く経緯が笑えたんだけどね。
定期を買っても買わなくても請求で支給されていたんだけど,
定期券のコピーを提出しないと金が貰えなくなった@現在

出張が多いので,はっきり言って迷惑だったけど,
しっかり買ってコピーを提出して金貰ってたよw

今度のシステム・・・
6か月定期に10万円もかかる人は大変だろうなぁ・・・
って,名古屋ではそこまでかかる人が居ないのだけど。
(あ”居た!)

今度のシステムって,前の会社もそうしてたんだけどね。
新幹線通勤の人は大変だったろうなぁ。


年末年始があるのに,定期代勿体無いかもw
なんてセコイこと考えてしまうのだけど。
名駅とか栄とかターミナルを通過するなら定期利用もあるけどな(−−;



2013年11月30日(土) これを好景気と言う?

アベノミクス@自民党になって、民主党時代に抑えられていた鬱憤を晴らすように、
各種公共事業の発注が多くなった気がする。
勿論、大震災の影響によるものも多いのだが。

仕事が増えることは良いことなのだが、一度にあれやこれやで偏り過ぎている。

どこも仕事量が増え、忙しくしていることは良いのだが、
エスカレートしてきた気がする。
もう手が回らない!と言い始めている会社が多い。

一番驚いたのは、建設資材が無い!ということだ。
手が無いというのはよく聞く話であったが、コンクリートや矢板が無いという。
物資が無いから1週間仕事が止まる・・・なんて状況もあるそうな。

ありがたいようだけど、この状態ではきっと崩壊する。
手抜き工事とは言わないが、ソレに近い状況になると思う。

うちの会社もソレに似た状況になってきた。
仕事が来すぎて手もない機材もない。
終いには大型物件を断るという、考えもしないような決断に迫られている。

こんな状況なのに・・・若くても仕事をしないフリーターが居たりするんだよな。
そんな手が欲しいよ(TT)

あっちこっち、小さな出張が続いてます。


 < 過去  INDEX  未来 >


さるぼぼ [MAIL]

My追加