別世界日誌4

2015年05月08日(金) GW

禁酒・禁麺が解放されたことで結構食べますた。
きっと健康診断時より2・3kgは増えたと思う。

メタボ測定は86cmと昨年と変わらず。
血圧の薬は飲んでいなかったが,いたって普通の値だったので,
逆に測定者があれ?という拍子抜けしていた。
きっと,酒飲まなきゃ普通なのだ。

白内障手術したこともあって,バリウム時の筋肉注射は無くて済んだ。
アレって痛いから,1度打ってからは拒否していたんだけどね。
胃の動きを止めて,より良い映像を撮るためなんだと・・・
今回初めて知った(ーー;
毎回説明はしてくれるものの,逆に胃の動きを活性化させて,
バリウムを広くいきわたらせる効果の為だと思ってますたw
動きを止める薬って逆に怖いっすw



肉も暫くはいいわ・・・ってくらい食べた。
法事で帰省した際も,いつもは食べる飛騨牛を食べなかったし。
山菜も食べたけど,天麩羅だったから,結構脂食べたし。
GW恒例の鯖釣りによる〆サバを食べたのが胃にとっては救いか。



阿蘇山の噴火も多いけど,なんつったって箱根でしょう。
あそこで黒タマゴ食べられないなら,行っても楽しくないしね。
とか言うおらっちも,箱根に行ったのは15年位前か。

噴火(水蒸気爆発)するなら5.11だな。
なんてことを言ってる人もいたり。

箱根温泉のソレ系の方は打撃を受けるだろうなぁ。
確率がゼロとは言えないし,もし!が起きてからは遅いんだもん。
火山学者も大丈夫と言い切れないところが悲しいところです。



2015年04月30日(木) 健康診断

健康診断終了。
よって禁酒・禁麺が解禁。

問診票および検便・検尿等の送付が手違いで送られてこず,
今回は検便無しだけど,別に構わないしw

アサイチ@8:10の受け付けも1番乗りで苦にならず。
とっとと待ち時間も無くバリウムまで一気に終了。
9時ちょい過ぎなんですが(滝汗

出る時にべっぴんさんが数名検診に来ていたので,
あちゃっ(><)眺めていたかった・・・っていうことはあったけどさ。


それより9時過ぎぢゃどこも開いてないってば(ーー;


金券ショップを覗くと,昇竜チケットもちらほらあった。
(ユニフォーム貰える試合ね)
ジャイアンツ戦もあったのだが,その日は現場が入ってるから帰ってこれない(><)

GWに並んでチケットをゲットする予定。


名駅高島屋に夥しい人数の行列ができていた。
GWとはいえ平日だしょ?
10時の時点で200人は居るのでは???


ひょっとしたらオープンしたてのパン屋?
と思って調べてみたら,どうやらポップコーンのような感じだ。

パン屋なのかポップコーンなのか判らないけど,ちょっと並ぶ気にはなれない大行列でした。
まぁ,そこでゲットしてきたら鼻も高くなるんだけどね。


というわけで,どこかで朝食を食べたいなぁと。
やっぱりモーニングを考えてしまうわけだけど,
焼いたトーストが食べたい!って思ってウロウロ。
流石にマックはパスになってしまうね。

で,決定したのがLION(爆ぅ
そう,生ビールを飲みに!
朝からだよ!
至極の贅沢!

でも,トーストも食べたいので,トーストセットも(笑
どんだけ朝食に金使うんだか・・・


その後,本屋へ行き,専門書を購入。
哲学図鑑ですが(爆ぅ


更に栄の丸善もチェックに行った。
・・・けど,蔵書に大差無し@期待ハズレ

そのまま昼食はラーメン♪
ちょいと期待しすぎたのもあって,がっかりラーメンでした。

やっぱり夜中に食べる背徳のインスタントラーメンが美味しいのかもね。


で,出社するわけですが,酒飲んで出社するってのも
背徳の気配あり(ぷ

まぁ,スルことあるようでないからね♪

GWは仕事と勉強しようっと!<口だけで絶対ヤらねぇー!



2015年04月28日(火) GW突入

暑いくらいの今日この頃。
GWの大連休の人も居るのだろうが,ハイシーズンでもあり,この時期に海外旅行をできる人は凄いねぇ。

まぁ,金持ちってのは大抵忙しいから,なかなか暇は無いものだけどね。
金より時間が欲しい!
そう嘆いていた頃が懐かしい@もう無いだろうしw


覗かなきゃ何も起きないだろうに,覗いてしまうパンドラの箱。
昨日はあわよくば釣行を!と思っていたので,
釣れているかどうかのチェックをしてしまう。

よくある話であるが,この程度なら・・・と胸を撫で下ろす。

最近はあまり釣りにも行かなくなったが,釣りのランニングコストも考えてしまう。
ようは>゜))))彡1匹いくらだよ?ってコト。
勿論,買った方が安いのである(笑

1万円もする>゜))))彡ってなかなか無いからね。
2匹だと5千円。
4匹だと2.5千円
10匹で千円。
20匹で500円etc

でも,忘れていけないのは釣るという行為。
地合で釣れまくる時間があったとしても,それも短いわけで,
そうそう釣れるものではないのである。

釣れない時間こそ釣りだ。

どうすれば釣れるだろうか?と考えたり,仕掛けを替えてみたり。
(釣れない時は何やっても釣れないんだが・・・)

ま,魚が居なきゃ釣れないのは当たり前だが,居ても食わない場合もあるけどね。
反応はあります!と言いながら釣れないのは船長が鼓舞しているだけ・・・と思ってしまうケド

釣りを想う時間も釣りのうち。
前夜から,はたまた1週間前からソレを想い,
シミュレーションをすることも釣りだ。

恋愛みたいなもんやね。
届かない女性こそ想うものやもんね。

今年も伊良湖沖にはデッカイGWサバが回ってきている。
まぁ,サバより今はアジに恋してるんだけどね。
届かない真鯛よりアジ(ぷ


GWは法事で忙しいんだけど,イサキ釣りになる前に,なんとか釣りに行きたいな。



2015年04月24日(金) 晴天が続いてます

政治ネタは避けたいところであるが・・・
今朝の新聞を見て思ったよw

2030年までには温室効果ガス25%削減目標だってさ。
しっかり原発稼働を盛り込んで!の・・・

まぁ,政府だからねぇ。
ソッチ主導であることは間違いないのだけど,
原発を減らすことも考えていかなきゃならないだろうに。

ソレだけを考えたら,原発は必須だもんね。


おらっちは原発反対ぢゃないんだけど,あからさまというか,
減らす努力が見えないのはちょと引きますな。



昨夜,板橋の公園で見つかった高い放射線反応。
震災時に恐らく計測しているだろうから,
それ以降に誰か捨てたんぢゃないかと思うしかないよね。
遊具も比較的新しいように見えたし。



子供を遊ばせていた親は,怒るしかないわな。




震災以来,公的な場所(特に学校とか公園とか)では五月蠅いくらい放射能測定をしていたよね。
しかも,それらの情報はオープンにしてきたし。
今も継続しているだろうけどさ。




掘って確認することになるのだろうけど,山手線の鉄塔事故ぢゃないけど,また週末になるぢゃん。
そんなすぐに放射能対応をできる業者なんて居ないだろうし。



とりあえず立入禁止で囲ってガードするしかないんだろうね。
ガードマンも線量計付けなきゃだめやろし?(汗




総理官邸屋上に落とされたドローンからも放射線が検出されたとかで,
なんだか,変な動きがあるような気がしてヤだね。
混雑する場所は気を付けないと(違
↑GWだもんなぁ。



2015年04月22日(水) ドローン

川内は却下されたか・・・
統一性が無いと言うか,明確ぢゃないよな。



近頃流行ってきているドローン。
このラジコンヘリ@端末ロボットをドローン(drone)と言うのは知らなかったが,
結構優秀な機材のようである。

ゴブロ程度のカメラを搭載するくらいなら判るのだけど,
どう見ても高額なカメラを載せていたりするから驚きだ。
堕ちたらいくらの損害だよ?って



ただ,法の規制が無いんでしょ?

露天風呂の盗撮くらいなら可愛いものだけど,
(操作する人間が居るからバレるわな)
これに爆発物を搭載して,原発に突っ込んだらどうなるでしょか?
無人攻撃機ってのは開発されているけど,それの小型版だわ。

まぁ,その程度でどうなるものでもないだろうけど,
言いたいことは,それを防御する手が無いってこと。


隕石よりずっと確率高いよね。


東野作品にヘリで突入するというものがあったけど,
いくら軽微だからって,問題だよなぁ。



この分野,そこそこ伸びそうです。



早々に法が作られるでしょう。
えぇ,作るべきです。



ってなことを,ドローンを叩き落とす猿の映像を見て思いました。



2015年04月16日(木) 春の珍事?

ちょいと驚きなのが今年のドラゴンズ。
まさかの3戦連続サヨナラゲーム。
今年既に5試合ものサヨナラゲーム。
まぁ,危なっかしい試合ばかりやってると言えばソレマデなんだろうけど。

世間では3Dとかドミニカ選手の活躍をあげているのだけど,
ホームラン打たないから・・・つまんない。
そう思うのはおらっちだけか?

今シーズンは,チケットをゲットしていたのに行けなかった試合が1試合(><)
まぁ,ドームでの唯一の負け試合なんだけどさ(ぷ

サヨナラゲームが多いってことは何が起きるか?というと,
ラジオを聞く頻度が増えるのである。

今年はこれからもそういう試合が増えるかもね。
まぁ,足を運ぼうと思うくらい上位に居て欲しいヨ。

このまま独走するとは思えない<これでもドラファンです。


出てこい!わだーーーー



2015年04月14日(火) 700galがどうかって?司法が理解できる?

高浜原発の再稼働を司法が差し止め仮処分って・・・


地元は再稼働を合意したんぢゃないの?
新規制基準による原子力規制委員会の安全基準には合格したんぢゃないの?


喜んでいるのは反対したい人だけの気がする。


おらっちは原子力規制委員会の人間ぢゃないけど,
いい加減な安全基準で合格を出したのではないと思う。

しっかり誇りを持って仕事をしていると思う。

司法って何?
裁判長がどっち寄り?って思ってしまうくらいだ。


隕石が原子力発電所を直撃する可能性だってあるだろう。
ソレを安全基準に入れるのかな?
安全なんてキリが無い。


原発を再稼働するために,かなりの金を投資している電力会社。
勿論,その金はユーザーからの電気代だ。
それはより儲けを得るための投資かもしれないけど,
今の人類にその流れを阻止できるものがあるのか?


おらっちは再稼働どうのこうのより,電気を放棄するだけの生活ができるのかどうか?
それを問いたい。



大震災の時,あれだけ不便な想いをした。
それでも生きていけるのだと,
豊かさを求めなくても生きていけるのだと,
そう主張できるなら,原発なんか無くても良い。


北陸新幹線が開通した。
その先に原発銀座が並んでいる。

ちぐはぐな想いが消えない。


 < 過去  INDEX  未来 >


さるぼぼ [MAIL]

My追加