今は2048というゲームにお熱です。
もともとオチゲーが好きでして,昔から「テトリス」や「ぷよぷよ」, 「ズーキーパー」なんかをヤッテマス。
今は携帯では「ぷよぷよ」,PCでは「ズーキーパー」をやってるわけで・・・
会社の若い(40歳過ぎのチョンガー)連中は,ずっと艦コレをやっていて, 土日でも夜を徹してヤってる模様(--; 他にやることあるだろうに!<婚カツしろよ=3
いい加減,日本列島携帯・スマホゲームに溢れている気がしますが, 昔は,大学生やサラリーマンが通勤・通学中に週刊漫画を読んでる姿を嘆いていたのと大差無いね。 今はすっかり紙媒体が減ったと聞きますが。 それでもジャンプ発売日とか,通勤途中に読みながら歩いているサラリーマンを見て嘆きます。
2048に戻りますが,2の11乗ですな。 ブロックを動かすことによって,ブロックが重なっていき, 数字が2のn乗になっていくだけのゲームです。 2048になればクリア♪というものなのですが,最初のうちは単純。 512あたりから考えないといけないかな?
早速コツや攻略をググってみます(笑
だからと言って,上手くいくものでもなし。 単純だから面白い。 そんなゲームばっかりやってて,おらっちも頭おかしくならないのかな?
というか,ずーーーっとコノテの携帯ゲームを10年以上続けている気がする。 ある意味で馬鹿ですな(−−;
そんなおらっちが,昨夜のQさま<オキニ番組で気がつきました。 浮かんで見える(隠れている)英文字を答える・・・というクイズ。 物凄く得意です! 数問あったのですが,解答者の誰よりも早く答えました。
得意な問題ってあるんだね。 そんなことが判りました(笑
一方,あるなしクイズは昔から苦手。 コレにはあって,コレには無いってやつ。 流行ったこともあったけど,苦手なものは苦手なんですわw
そろそろアタック25に応募してみようと思ってます。 クイズグランプリやタイムショック,ウルトラ横断クイズ等に何度出たいと思ったことか! 視聴者参加型クイズ番組が減って,ちょいと賢い芸人が出ているクイズしかなくなったから, 残るはアタック25なんだよなぁ。
夢だったからな。 応募しなきゃ夢も叶わない。
宝くじ買うか=3
もう9月だ。 秋の長雨というか,すっきりしない天気が続く。 おかげで晴天オンリーの仕事の予定が立たない。 ズルズルともう3週間延ばしてしまった。
そんな秋雨前線停滞中の晴れ間が今日だ。 今日ヤれば良かったのだが,人が居なかったのだ(o__)o
来週もこんな天気が続きそう。 延ばせば延ばすほど,自分を苦しめているような気がする。 だけど,仕方ないのだw
この夏は暇だった・・・ 猛暑の中の作業もなく,日焼け@土方焼けもしていない。
引き合いだけは来るので,それに対応しているものの,仕事にはならない。 一方では忙しくしている部署もあるのだが, おらっちにはどうにもならない。
スルことが無い週末が続くのだが,来週こそは釣りに行くぞ!と思っているが・・・ この雨ぢゃ,どうなることやら。
そうそう,新人君が適応障害になって辞めた。 今日,九州から親が来てアパートを引き払ったようだ。 会社に顔を出した・・・ソックリだったw
辞めてもらいたいヤツは残る(笑 ↑こっちのほうが病的で使えないんだが(o__)o
また無駄な週末を過ごしてしまった・・・
ど祭りとか,なんやかんやイベントをやってたのに, ちょっと天気が不安定ってだけで動かなかった。 飲んでは寝て・・・起きては飲んで・・・だった。 まさにアル中か?ってなもんだw
それでもビデオ屋に行ってDVD借りて,久しぶりに本を買った。
動こうとは思っていたんだけどなぁ・・・ 鮎はどうした?(笑
と,夜に思い出した。 ミネラルフェアだった!!!(><)
忘れてた(o__)o
2015年08月27日(木) |
そうだ●●に行こう! |
夏も終わるね。 遣り残したことは無いかな?
海水浴(笑
夏の釣りは未練無し。 手長エビや敦賀の豆アジも食べたかったけどねぇ。 初秋ってことでハゼでも釣る?
そんなことを考えながら,思いついたこと。
「そうだ落ち鮎を食べに行こう!」
ヤナだぁ! と思うわけだが,ヤナって実家の近くに結構あって, 何度か行ったことがある(台風後にはオオサンショウウオがあがったものだ)。 わざわざ鮎を食べに行くようなことは無かったけどね。
名古屋に来てからは,ヤナと言えば豊田方面の矢作川のハナシをよく聞く。 近いからか,鮎を食べに行きました!というブログも多い。 天下の長良川があるというのに,嫌うのか?(笑
とまぁ,豊田のヤナを調べてみた@安近短さw
まぁ,こんな感じの価格設定なんだろうなと。 定食にもなっていて,刺身なんかも提供してくれる。 ついでに鰻なんかも焼いてくれたりもするわけで・・・ 食べようと思うメニューも決めた♪
ってところで,本家岐阜県を調べてみる。 すると,食べログ上位の凄いヤナがあった。 4.07だよあーたw
ナニが違うんだ?とよくよく調べてみると・・・
豊田のヤナで食べる鮎は養殖モノ@安定供給(^^ 岐阜のヤナは天然モノだそうな。 そりゃ,価格設定も違うわな。
すっかり豊田方面に行く気で居たのに,心が揺れる。 子持ち鮎が食べたい(><)
このまま心が折れずに落ち鮎を食べることができたらいいな。
釣り好きなのに,友釣りをしようと思わないのは, 金がかかるから・・・だと思います。 釣った鮎を食べたい!って言えばいいのにね(ぷ
尚,この秋@9月はシルバーウィークもあったりして,休み三昧(o__)o 現場が入らなきゃ・・・だがw
学会三昧でもあるので,殆ど仕事にならないんだけど=3 どうせなら北海道に行くようにしておけば良かった(TT) 親分は家族旅行を絡めて(゚ロ゚ノ)ノ学会に行くようだ。 忙しいのに謝罪の気持ちもあるのか,翌週の現場を率先して入れた(ぷ 許してあげよう(げら
そういうおらっちはシルバーウィークに続いて金沢に行こうかと。 未定ではあるが,仕事さえダブらなきゃ・・・って参加締め切りもあるんだけどね。
秋には秋の釣りもあるし,忙しいより金が飛んで行くわ(TT)
予告通り!?会社サボって映画を見に行ってきました。
ミッションインポシブルとの天秤だったけど,ジュラシックワールド@3Dにw しかも,吹替版(o__)o なるべく大きなスクリーンで観たかったのもあって,そっちにした。 (映画館も選択した) 3D映画はアバター以来だw
3D眼鏡が購入になっていたのにちょいと驚いた。 しかも,眼鏡に取り付け型もありますよ・・・とのこと@割高 釣りでもあるまいし,別に構わないので通常の眼鏡を選択。 (釣りに使えるかもならそっちが良かったと後悔@安いから)
ジュラシックシリーズの4作目であるが,以前のシリーズは見たんだか見ていないんだか・・・程度。 勿論,映画館では観ていない。 それでも,USJに行けばそういうモノがあるのを知ってるし, 大体のストーリーは頭に入っている。 そんな感じでの第4作なのであるが(笑
ネタバレが嫌な人はスルーしてちょw
吹替版って,誰が吹替えやってるんだっけ?と 聞き覚えのある声に違和感。 それほど,声の主の顔が浮かんだからさ(−−;
ま,永井さんと納屋さんが亡くなったってのもあるんだろうね。
さて,映画はどうだったのか?と言えば,よくできた娯楽映画。 映画館で観て損は無いと思います。 遺伝子組み換えで作られた恐竜が脱走し,それを退治するというストーリーなんだけどね。
水戸黄門を彷彿させるような, 主人公は死なない!(主人公以外は殺される)で鉄板! 子供には見せたくない!と思うようなグロでもなしw
ゴジラvsキングギドラvsモスラのような展開
ちょっとそれは無理があるだろう!と突っ込み所満載。 翼竜はどこへ行ってしまうんだろう?とか
しっかり3Dのお陰で,何度かビクッとしましたし,声も出ました(ぷ
兎に角,伏線が多すぎて,映画観終わってから何度も再考したくらい。 最初に恐竜が産まれるシーンだったり, 以前のジュラシックパークの遺物だったり。
We need more theeth! この訳が難しい。
人間は恐竜に慣れてしまったため, 「より一層大きく,速く,けたたましく,強い」 恐竜@見世物を求めるようになり,そこで遺伝子組み換えで・・・ということw
この「強い」ってとこが歯が多い=強い恐竜ってことなんだよね。 ティラノザウルスの歯が88本なんだが・・・
恐竜ヲタ僕ちゃんが言った上記の台詞が意味不明なのだ。 「歯が立たない」と訳しても悪くはないだろうけどさ。
この台詞の前に言った台詞が,最強として作られた恐竜の歯が足りない! (ティラノザウルスだと思っていたから88本の歯が無い) って言ったんだろうか? 途中で歯が取れていたから,それを指したんだろうか?
いずれにせよ,それで思いついて,第1作に登場したティラノを開放するのだけどさ。
ちょいと難解な箇所が多かったけど,そんなもんだと思えばそんなもの。 音楽も凄いし,娯楽映画としては十分です。
サボって映画を観に行くなんて・・・暇なんです(o__)o 待ちが多いんです(o__)o 夏も終わります。
近年恒例の広小路祭に出かけてみた。 毎年,同じ場所で同じような人がブースや催し物を広げている。 それもまた一興。
香具師も似たようなモノが出ているのだが, 行列ができている店とそうでない店があるのが面白い。 行列は行列を作るというのもあろうが,さもありなんと見た目でも違う場所もある。
その中でイチゴ丸ごとカキ氷を食べるのがほぼ恒例なのだが, (何でもイチゴ味を標準とするおらっち) あれ?今年は並んでいなかった・・・ って,臭そうなオヤジが店番をしていた。 そりゃ売れないって(--;
ということでおらっちもスルー(ぷ
今年も行列をなしていたのが,某場所の広島風お好み焼きの店。 お好み焼き店も結構あるからねぇ。 ボリュームもハンパ無く,他店の質を軽く凌駕する。
とはいえ,実は食べたことが無い(笑 だって並んでいるからさ・・・ 行列が嫌いなわけではないが,こういうのはタイミングだと思ってるフシがあるσ(・・ )
しかし,その他の店も見ると,比較にならないほど美味しそうなので, 来年こそは並んでみるか・・・と思うのであった。 思うだけはタダだw
今年も知り合いがタヒチアンを踊っていた。 出番前に初めてハナシができたw いつも遠目に見ているだけで,これもタイミングだな。
残念なことに,今年は手筒花火が無かった。 いつも実演する場所はビルが建ちそうな気配であった。 来年もやらないのかな(TT)
各地の民謡等も賑わっていたし,夏の終わりを感じる祭りでもある。 もっとも,今年は24時間TVとガッチャンコしてたし, 来週はど祭りだ。
親友を誘ってみたが,カマを掘られ萎えていた。 安全運転の親友ではあるが,それだけ車に乗っていれば,いつかは事故に遭うだろうさ。 被害が少なかったことに感謝しておこうぜw そのうち,でっかいエアポケットを経験したというハナシも聞けるだろう(笑
この夏,3つばかり観たい映画があったのだが,どれもこれもスルーしている。 明日あたり,会社サボって行ってみようかしら(o__)o ↑どうせならサービスデーにすれば良いものを・・・
そうそう,50歳夫婦割引ってのがあるのを見て,ちょいと驚いた。 やべっ,おらっちもその歳だ!とw
2015年08月18日(火) |
戦後70年の安倍首相談話 |
お盆で戦争系の話題が多かった中,興味を持って聞き,読むことができた。 幸いにも帰省中で,家とは違う新聞を読めたことも良かった。 すなわち,各新聞社がどういう扱いで載せているのか?というもの。 久しぶりに比較したい!という願望まであった。 内容が変わるわけではないけどさ。 基本的には中立なのだろうけど,どっち寄りの姿勢なのか?というのが判るわけだ。 いっそ,赤旗でも読めば良いのだろうけどね。
村山さんではないが,長くて何言ってるのか判らない・・・ ポイントがどこなのか判らない・・・ そう感じた人も多いだろうくらい長かった(笑 総評としては,各所でキーワードを折り込んだ名文なのだろうね。 もっとも,安倍首相の心は反映されていなかった気がするけど。
謝れ謝れというものをもう辞めにしないか・・・というのは判るよなぁ。 戦争を知らない世代だし。 とはいえ,忘れてはいけない問題だし,語り継いでいかなければならないわけだ。
どうして明らかに負けると判っている戦争をしたのかね。 もっとも,勝てると思っていても戦争してはいけないんだけど。
簡単に言えば国民洗脳だったんだろうねぇ。
そんなことを思うと,原子力発電も似たようなものかもしれないなぁと。 おらっちは反対派ではないのだけど(寧ろ賛成なんだが)
重大事故が起きてから,判ってたコトぢゃん! そう言うことになるんだろうねぇ。
ホントに判っていることではあるんだが・・・ 戦争もどこかでは起きてしまうかもしれないしね。
どんなに安全装置があったとしても,核兵器が稼働してしまう可能性だってあるだろうに。
どんな生き物でも,生きる為に戦う本能があるんだろうね。 そりゃ喧嘩だってするだろさ。
どこまで許容できるんだろうね。
|