今日という日

My追加

2001年11月12日(月) 遂に

遂に自転車を引き取りに行きましたよ!!!
同期の子が親切にも車にのせて運んでくれましたvvvvv

仕事帰りに自転車保管所に向かい、自転車をひきとったまではよかったのだけど、車にのせるにあたり自転車の下に敷くモノが無くて。
一旦別れ、職場で下に敷くモノを物色。。。。

結局シーツと新聞紙を下に敷き、いざ自転車を積み込み!!!!!
が、どうしてもはみだしてしまって後ろのドアがしまらない・・・・・。
これはもう最終手段。
ということで、私が自転車とドアを押さえながら乗ることに。
おともだちのくるまは車種はしらないけど普通の乗用車でなく後ろの座席がたおせるやつで。

座席を倒した上に自転車をつっこみ。
私は片手で自転車をつかみ、片手でドアを押さえ。
珍道中の始まり始まり。

私は必然的に後ろ向きになり、後続車の運転手と否応なく目が合ってしまうのです。
途中なんど笑われたり目を伏せられたことか。
や、でも自分でもかなりおかしい体制で、地元の駅まで送ってもらう途中ずっと二人で大爆笑。
写真撮っておけば良かった!!!!!!

こんな体験きっと2度と出来ないし・・・・・・・・。
路上駐輪はもうしないと堅く心にちかった今日という日。



2001年11月10日(土) 久しぶり

のネットです。
前回日記を更新したのが、10月28日。
なので、約2週間ぶりですね。
その間中私は風邪をひいていました。
毎日早寝早起きしてましたよ・・・・・・・。

つうか3週間も咳が止まらないのは何故!?
ちゃんと通院しない私が悪いのでしょうが。
マイコプラズマだったらどうしよぉう〜・・・・・・・・・・。

そんな私もなにげに木曜にびんよう行ったのですよ。
今度はちゃんと内科に。

4種の薬を処方され、飲んでます。
基礎体温を測るように言われ測ってます。

・・・・・・・・・・・・・。
風邪をひいて以来初めて以上に鼻がつまってます。
ええ。
そりゃもう、食べ物の味が全く分からなくなるほど。
昨日の晩から。
夜中に何度目が覚めたことか。
頭もぼーっとします。
息苦しいです。
フリーズドライも今回ばかりは、効き目なしです。
どうしてくれようこの鼻づまり。

めっさ辛いです。
もしやこれこそ豚草の襲撃か!?
でも雨降ってるのに・・・・・・・・・。

何故でしょう。

兎に角、食べ物を食べて味がしないのはかなり辛いです。。。
折角今日の晩ご飯は大好物のおでんだったというのに・・・・・・・・。

日記を更新してない間もかなりの方が毎日見に来てくださっていたようで、何時の間にやら1000ヒット。
有り難うございますvvv

今回2週間ぶんまとめて更新は難しそうです・・・・・。
だって覚えてない(笑)

でもなんとか記憶の引き出しいぢってみますわ。



2001年11月09日(金) 大切なもの

思い出って大切ですよね。

写真とか。
手紙とか。
ビデオとか。
カセットとか。

思い出を記録する媒体は沢山あります。

一番良いイメージで残る思い出はやっぱり
”記憶”
だとおもいます。

人間都合の悪いことは忘れるって言うし。(笑)
思い出ってどんどん美化されるんですよね。

でも思い出を記録した「媒体」
を見て興ざめ。
なんてこともしばしば。

自分への戒めとして。
また堅く心に刻むこともあります。

なんだかわけわかめ(古っ)だけど。

今。

この瞬間。

が。

今の仕事が。

何年か後ステキな思い出として残るよう。

頑張りたい。



2001年11月08日(木) びんよう

またもや咳がひどくなってきていたのでびんように。
もう、なにかしゃべるたびにむせてしまって。
しようがない。

お医者さんに
「いやなセキしてるな」
と言われました。
ちゃんと治療しなければいつまでもずるずる続くそうです。
あい。
ちゃんと治療します。

次回は来週の月か火で。



2001年11月07日(水) うだうだ

うだうだいったってしかたがない。

仕事が進まないのは結局自分のせいなのだから。

いつもぎりぎりまでやらない私。

一気にツケがまわってくるけど。

結局自分のせいなのだから。

頑張って仕事します。



2001年11月05日(月) 最近

職場の人間関係最悪です。

結局仕事する上で一番大変なのって人間関係なのですよね。

鬱。



2001年11月04日(日) ミスしないように

「気まずくならないよう。ミスしないようにがんばろうね」
同期のTちゃんの台詞。
2日は事務のIさんの送別会だったのだけれど、その日は重要な日だったのです。
絶対に失敗の許されない。

”付き合い”
に仕事がからむとやっぱりぎくしゃくしてくるものなのでしょうか。
”仕事”
に付き合いがからむとやっぱりぎくしゃくしてくるものなのでしょうか。

1年先輩のUさんとAさん。
二年続けて同じ部署で。
今までプライベートなつきあいはなかったらしいのだけど。
最近プライベートで遊ぶようになって関係がぎくしゃくしてきたって。
Uさんっていうのはちょっと、、、、、性格に問題ありで。
でも今まではうまくやってきてたのに、最近ダメだって。

仕事上の関係だけだったら、
「仕事だから」
ってわりきれる部分があるから。

でもプライベートだとそうはいかない。
やっぱり
「一緒に遊びたくない」
とか
「一緒に出掛けたくない」
というのがでてきて。

難しい問題です。
私もUさんは苦手だけど。
やっぱり仕事上だけで付き合うなら大丈夫かも。
私の場合部署が違うから、あんまり会わないっていうのもあるけど。

「プライベートな部分なのだからあそばなけりゃいいじゃん」
という考え方もあり。

でも、一度プライベートなつきあいをしてしまうと、そこからなかなか抜け出せない。

ということもあるのです。

Uさんから誘われてたびたび断っていたとしたら。
そのうちきっと、仕事での関係もうまくいかなくなってくることでしょう。
というか実際そうなってるみたいだし。
ぎくしゃくしてるって。

プライベートでも仲良く出来る関係っていいとおもうけど。
それは紙一重な世界。

ミスを庇い合うようになったり。
好き嫌いで、行動したり。

そうなってしまったらやっぱり良い関係とはいえないのでしょうね。

女だけの職場って色んなモノが渦巻いているのです。


 < 過去  INDEX  未来 >


管理人→りょうこ

My追加