2002年08月28日(水) |
待ちに待ったミラコスタ! |
ミラコスタに泊まって参りました!!
朝6時頃に待ち合わせ、7時半頃現地に到着! いざミラコスタへ!!
3時がチェックインなため、とりあえず荷物だけ預け、ちょっとホテル探検。 エレベーターに乗ると、声がミッキー!! 「3階だよ〜!!」 など、アナウンスが!!
そうこうするうちシーの開園時間に・・。
ホテル内から直接シーに入れるため、列に並び入場しました。
夏休みと言うこともあって、結構混んでいましたが、ファストパスを使って乗りたかったものは全部乗れました。 長時間並んだのはひとつ位かな・・・。
ファストパスはかなり便利ですね〜!!!
シーは今回で二回目でした。 ので、どこに何があるかは大体分かってはいたのですが、広い!! ランドより沢山歩かねばならず、疲れました・・・・。
そしてとにかく暑い!! 暑かったです・・・。 くらくら・・・。 途中お店に入って涼んだり・・・・。 3時にはチェックインしました。
長蛇の列・・・・。 アトラクションに並んでいるかのような・・・・・・。 しかし、そこでも流石ミラコスタ! 待っていると、冷たい飲み物を持ってきてくれました。
しかし、普通のホテルだったら、チェックインにこんな並ぶなんてあり得ない・・・。 とか話しつつ。
チェックインをすませ、いざお部屋へ!! ベルガールが荷物を持って部屋まで案内してくれました。 豪華なつくり!!
泊まった部屋は4312。 ちょっと他の部屋とは違うそうで、お年寄りや障害者の方でも使えるような工夫がなされているそうで、段差とかなくて洗面所とお風呂に続く扉も引き戸になっていました。 なんで4階なんだ〜!? という疑問もありますが・・・。
しばらく休憩した後、お土産を買いにボンボヤージュに繰り出しました!
ホテルに泊まると泊まった日数に応じたディズニーリゾートラインの乗車券が配布されるのでそれを使って。 電車も窓がミッキーの形だったり、人形が展示されたりしていました。
部屋に戻り買ったお土産置いて、再び園内へ。 ふらふら歩いた後、予約しておいたレストランへ。 そこからだとシーの海で行うショーが良く見えるのです。 レストランのテラスでばっちり見ました。
再び園内に戻り、アラジンのアトラクション見て一日目は終了。
シーではほとんど買い物とかしてました。 アトラクション少ないし・・・。
私の通勤経路には畳屋さんがありまして。 前を通るたびにいい香りがします! ふわっと香るイグサ! ちょっぴり幸せになれる瞬間です。
さてさて今日はなんとなくピアノを弾きまくりました。
ちょっとまえに調律師の方が来て下さり、調律された我が家のピアノ。 かなりいい音になりました! 格段に。 弾きやすきなったし! 調律はやはり必要不可欠ですね〜!!!
職場のピアノの音の悪さには閉口!!!!! きちんと調律くらいして欲しいものです。
もう7000なんですね〜しみじみ・・・。 こうなると、10000ヒットも近づいてきましたね〜! 10000ヒットをゲットした方には何か特別企画で、何か作って差し上げようかと・・・・。 何がよいでしょうか? 考えておくことにします。 何かいい案ありましたらこっそりメールで教えてください!!
さてさて今日はちょっと3駅先までおでかけ! ピアノの発表会を見に行って参りました! いやぁ〜過去の自分が思い出されました・・・・・。 私が過去に発表会で弾いた曲を弾いている子とかもいて・・・。
久しぶりにはいた黒のサンダルがちょっと痛かったりもしましたが、楽しい一日でした!!
帰りにはお気に入りのパン屋さんでフランスパンと菓子パンを何個か買い、美味しそうだったシュークリームを買い、前から食べたかったあけぼのの、納豆巻を買い・・・・・・・・。
って全部食べ物じゃん! みたいな・・・・・・・・。
冬の冬眠に向けて私は脂肪を蓄えるのだっ!!! 私のミトコンドリアがそう命じているのだっ!!
・・・・・・・・多分。
憧れの納豆巻は・・・・・・・・白いご飯と食べたい!!
「とんねるずのみなさんのおかげでした!」 の中のコーナー、 「食わず嫌い王決定戦(?)」 はご存知でしょうか???? たまに見るのですが、たまたま見た回でだれかがお土産にあげていたのです。 たかさんが絶賛してたような・・・・。 ビールにあうとかって。 確かにお酒のつまみによいかもです。
ぜひお試しあれ!
あの、コーナー、みなさん色々お土産持ってくるんですよね〜! 毎回毎回どれも美味しそうでうらやましい限りです。
わたしが芸能人だったら、食わず嫌いと、ビストロスマップと、どっちの料理でしょうと、東京フレンドパークと、笑っていいとものゲストには必ず出たいですね〜vvvv ほとんど食べる番組だし(笑) でも食わず嫌いでシイタケでたら即ごめんなさい! だな〜・・・・・・・・・・・。 あう。
紀行ものにも出たいです。 ウルルンは面白いけど、ちょっと無理。 豪華ヨーロッパの旅! とか・・・・・。 ああ、あとなんでも鑑定団にでて、持ってないけど壺とか持っていってそれが100万とかになって欲しい・・・・・。
野望です。 野望。
ちょっとメニューページから入ってみたらカウント6998! あと少しで記念すべき7000踏むとこでした・・・・。 危ない、危ない・・・・・。
今日は寝て曜日。 ひがなごろごろ・・・・・だらだらすごしました。 ちょっと外に出て写真撮ってみたり、バイオハザート3のソフトを借りたので、ちょっとプレイしてみたり。 攻略本は妹担当で。 つうか迷ったり迷ったり迷ったり・・・・・。 ロケットランチャー無限が早く欲しい。 プリーズ!
バイオハザートやるのは2をクリアしていらいだす! 1のときはズルして、ロケットランチャーと、ガドリングガンと、サブマシンガン無限のセーブを使ってプレイしました! うひひひ、撃ちまくり!!
無限!が最高!!!
高校に行ってきました。 天体観測に。
高校時代は天文地学部だった私です。
仕事が終わってからだったので、6時過ぎに到着。
賞味期限が2ヶ月前に切れているというステキなだしつゆで、うどんとそばを頂くという貴重な体験も。 つうか賞味期限云々より、怪しげな薬品が机にこびりついていたり、粉があったり、する化学室で料理をするのはどうよ??
おまけにヤツが!!!! ヤツがうろうろ!!!!! 黒びかりする羽のヤツが!!!!
掃除してくださいO先生。 頼むから。 紙コップの中にヤツの卵あったらしいし・・・・・。
私は飲み物はうどんを食べたおわんをあらって使用・・・・。 サバイバーは私には無理です。
それはさておき観測観測! 月が綺麗に見えました! クレーターも小さくですが。
ランドマークタワーも、お台場の観覧車も、レインボーブリッチも東京タワーも・・・・・・・ってをいをい。
うわやすねずみーらんどの花火も望遠鏡で見ましたv
残念ながら星は生憎の雲と、つきの明るさのせいであまり見えませんでした。 夏の大三角形くらいでした。 はっきり見えたのは。 北斗七星とかカシオペアさえ見えず・・・・。
う〜ん。 残念。
でも、まぁ月を見る会だったから。
何年かぶりに出た高校の屋上は懐かしい思い出がいっぱいです。
屋上には柵がないので、天地部にでも入らなければ、屋上になんて出られないのです。 初めて天体観測で屋上に出たとき、目の前で一人の男の子が走って行っていきなり飛び降りてびっくり!!!!!!!
飛び降り!?
と思いきや、実は一箇所あけ段が低くなっているところがあり、そこにジャンプして降りたのです。 心臓が止まるほどびっくりしました!!!
そんな思い出を当時の部員仲間と語りつつ。 「だれだっけ〜?」 と思い出そうとするも結局誰だか思い出せませんでした・・・・。 先輩だったかな???
しかし、ものすごぉくびっくりした思い出です。
お疲れ気味な今日この頃です。
急に涼しくなって、カラダもびっくりしたのでしょうか・・・。 一気に疲れが出た感じです。
でも、やっと安眠できるようになりました! 扇風機要らずでス。
相変わらず明け方とかに目が覚めるのですが・・・・。
今日は変な夢を見て目が覚めました。
誰かに追いかけられている夢で。 黒い服を着た人たちに追いかけられるのです・・・・。 必死に逃げて、何故か海に逃げ込み。 しかも入り江みたいな感じで、船を海に用意してあって、そこまでたどり着ければ助かるのに、 何故か目の前には水没したマックがあって、 「もう駄目だ!!!!!!」
と、 ここで目が覚めた午前4時〜・・・・・・。
なにかに追われているのでしょうか私。 追われていると言うか、切羽詰ってる???
ウム。
最近、わけもなく明け方に目が覚めます。 寝苦しくてというのも先週まではあったんですけどね。 眠りが細切れになってどうも寝た気がしません。
やっと何枚か書きあがりました・・・・。
もう、なんか涼しくなってるよ? とかいう突っ込みはしないでください。
コアラのマーチ! 大好きなのですが、このたび季節限定焼き林檎味発売! ぱちぱちぱちぱち!!!!!
普通のちょこのが好きです・・・・。
|