今日という日

My追加

2003年02月08日(土) 下り坂と真夜中のヘリコプター???

ちょっと風邪でダウンしていました。
なんだか今年度は風邪に縁があるようで・・・・。
嬉しくない縁だけど。

鼻水は相変わらずずるずる。
これはもはや花粉症の域なのか。
頭もぼーっとしてます。

そんでもって昨日からえらくおなか痛いです。

昨日賞味期限が5日のシュークリーム食べたことと何か関係あるのでしょうか・・・・・???(大アリだろう)
食べた後に気づいたのよ。
それから昨日、豆腐あんかけの添え物だったまいたけに火が通ってなかった気がしたけどかまわず食べたからでしょうか。

まぁ、そんなことはさておき。

こないだ夜中の4時頃ものすごい音がして目覚めたんです。
ヘリコプターっぽい感じの。
次の日早番で妙に、眠りが浅くて。
五月蝿い・・・・・と思いながら目が覚めて、ぼんやり時計見たらちょうど4時過ぎくらい。
職場でその話したけど、だれも気づかなかったらしい。
(うちの職場、大体みんな近所に住んでるんで)

で、今日。
というか昨日というか。
4時ごろ。
また目が覚めました。
そんなに大きな音ではなかったけど、しばらく音が聞こえてました。
こないだは寝ぼけてたから大きく感じたのかな。
今日は目覚めたついでにトイレに行ったので、意識は覚醒状態。
本当にヘリコプターかどうかはわからないけどそんな夜中になんなんでしょうね??

新聞配達はもっと遅いし。



2003年02月07日(金) やっと

やっと36度台に落ち着いたようです。

今日から出勤。
薬の所為か、風邪の名残か、頭がぼーっとして、動作も鈍い・・・・。
そしてなにより眠い・・・・。

おなかも痛いし。
早く一日終わってくれぇ・・・・という感じでした。



2003年02月05日(水) 早退

先週からぅっと微熱が続いていて、花粉症の所為かなぁ?
などと、考えつつ。
出勤。
どうも寒気がして、熱計ってみたら37,4度。
ううう。
まだでも大丈夫そうだな。
と思いつつしばらくしてもっかい計ったら37,6度。
とちょっと上昇。
こりゃ駄目だ。
と主任に相談。

即、早退と相成りました。
一度家に帰って保険証と診察券を持って近くの診療所へ。
その間悪寒が治まらず。

診察券出して待合室見渡してげんなり。
前回急性腸炎になったとき同様、じじばばご一行様。
今回はご丁寧に、うちの祖母まで。
聞いてみると
「つきに一度の健康診断」
だ、そうで。

元気そうな祖母たちの笑い声やら話し声が頭につきささり・・・・・。
悪寒はおさまらずガタガタ震えながらソファに沈みこむ私。

元気そうなじじばば、頼むからしゃべってくれるな。
という心境。
社交場かい。
ここは。
と突っ込みたかった。

ご老人の医療費が保険を切迫している現状垣間見たり。

まぁ、そんなご老人の談笑をはるか遠くに聞きながら30分くらい待ったでしょうか。
とりあえずインフルエンザの検査もしてもらったけど陰性で一安心。
白衣の天使が検査結果出るまでも30分ほどベットに寝かせてくれました。

家に帰りストーブつけてしばらく体あっため、検温。
うわお、38,6度・・・・・。
なんとか着替えてベットにもぐりこみ、ひたすら寝ました。
今回の私の風邪は兎に角悪寒が。
寒くて寒くてめちゃくちゃ厚着して寝ました。

寒さに震えてると今度はどぅわーっと汗かいて、着替えて、また悪寒が襲ってくるって感じでした。

湯たんぽのありがたさを感じた今日という日でございます。



2003年02月03日(月) 西の魔女が死んだ

ずっとまえから興味あった本、を先日購入いたしまして。
早速読了。

題名から勝手にファンタジーなのだと勘違いをしていた私ですが、1ページも読まないうちにそれは間違いだと判明。

帯に
最後の何ページかで涙が云々。
などと書いてあり、私はそういう本に限って、涙のナの字も出なかったりするのですが。

切なかったです。
題名からして死ぬって分かってるのに、
でも悲しかった。
ぽろぽろ、
涙。



2003年02月01日(土) 37度

風邪か花粉か、それとも他の事情か。

平熱35,8なのに・・・・。



2003年01月31日(金) アイス〜

今日はアイスが安くなる日。

ってなわけで31へ。

新作アイスを購入。
なかなか美味でした。



2003年01月30日(木) ちゃぶだいがえし

したいくらい、ちょっと頭にくることがあって。

でもね、面と向かって言えやしないこと。


 < 過去  INDEX  未来 >


管理人→りょうこ

My追加