今日という日

My追加

2003年03月11日(火) つくし

昼間、つくしを発見しました。

っていうか子どもたちが見つけてくれたんですけど。

今日も風が冷たかったです。
昼過ぎに外に出たらさむくてちょっと震えてしまいました。
どうして子どもって寒くないんだろう・・・・・。
まぁ動き回ればすぐに温かくなるんですけどね〜・・・・。

昨日の出来事。
職場近くのゴミ捨て場にテレビが捨ててあったんです。
多分不法投棄だと思うんですけど。
下校途中の小学生何人かが、その捨てられたテレビに興味を持ったらしくさわったりしてました。
でも
「ばちばちするよ〜!!」
とか騒いでいたのでヲイヲイと思い、
「危ないから触らないほうがいいよ〜!!」
と声かけたのです。
小学生達は返事もせずに逃げていきました。
別に怒ったわけじゃぁないのにな。

今日、何故かテレビのほかに電子レンジ、ポットがすててありました。
をいをい、ですよね。
一人が捨てるとみんないいと思ってしまうのか、それとも同じ人が捨てたのか。

きちんとマナーは守って欲しいです。



2003年03月10日(月) 山菜取り

今日は仕事も早く終わったのではりきって山菜とりにでかけました。
ここ何年か忙しさにまぎれてやっていなかったので。

いい息抜きになりました。

最初家に帰ってコートのまま出かけたのだけど、流石にコートに革靴で山登ったらずり落ちました・・・。
そこでパーカーとスニーカーに履き替え再出発。
ビニール袋も持って。
やっぱり今度は大丈夫でした。
スイスイ登れましたよ。

最近ではうちの周りでも山菜とりする人少なくなりました。
山菜じたいあんまり生えなくなったし。
っていうか生えてたはずなのに根こそぎ持っていってしまう人がいるのか生えてるはずの場所になかったり・・・・。
マナー違反ですね。
完全に。
地元の人間は根っこは残しておきます。
遠くから来て根こそぎ持っていくのって許せないです。

とまぁ怒りはさておき。
デジカメもいつものように携えていたので写真も沢山とりました。
今日の空は撮っても綺麗で・・・・・。

今日はあちこち歩き回りました。
「ふきのとう取ってくる!!」
と母に宣言した手前、手ぶらじゃ帰れませんからね。

先祖の眠るお墓にも行きました。
これが意外な穴場でしてね。
ちょっと怖いけど・・・・・。
お墓からみる景色も最高!
「絶景かな〜」
って感じです。

お墓にはあんまりまだ生えていませんでした。
若い芽ばっかり。

てくてく歩き回ってビニール袋一杯に集まりました♪
2、30個!
風呂に入った今も指先にふきのとうのかおりがうっすら残ってます。

調理は母に依頼。
結構な量が出来ました♪
ちょっとにがくて、でも春の味。
小さい頃は嫌いだったけど、少しだけ大人になった(かもしれない)
今、なかなか美味しい。
と感じましたとさ。

こんどはつくしとりだぁ〜!!
つくし大好き!

そして何故かふきのとうを家においたあと、昔ふきのとうの宝庫だったところへ。
でも今はのびるとか雑草が生い茂っているだけ。
悔しいのでのびるをとってきました。
のびるってわかります?
たまねぎミニバージョンって感じのやつです。
写真撮っておけば良かったなぁ。
味噌和えにして食べます。

そうそう、あらたに野いちごの群生見つけました♪



2003年03月09日(日) ブライス探して3000里

おおげさな・・・・・・・。

どうしても手に入れたい、手に入りそうな可能性のあるブライス
「ティーフォートゥー」
をもとめてブライスショップに行ってみました。

なんと2件めにして予約できました!!!
人気商品なため半ば諦めてたのですが、
「ああ、予約できますよ〜!」
っていう店員さんの声聞いて、
「え?」
と一瞬わが耳を疑いましたよ・・・・・・。

でも何はともあれ予約できて良かったvv
ネットだとどこも予約一杯で・・・・・。
今までに発売されてるブライスドールはすべて売切れだし・・・・。

発売日が待ち遠しいです♪

そんでもって、ボヘミアンが再発売されるそうで、そっちも気になる・・・・。



2003年03月08日(土) 筋肉痛

昨日張り切ってこどもと遊びすぎた所為でしょうか、体中が筋肉痛。
腕も腰も肩も痛い・・・・・・。

ちょっと反省。
でも週末くらいは思いっきり体動かして遊んであげたいし・・・・。
週の初めからだとバテテしまうので。

って私は今日もお仕事だったのですが。

今日は昨日の雨が嘘のように好いお天気で!
ぽかぽか陽気で思わず昼寝したくなるくらい気持ちよかったです♪
今日はのんびりとした一日を過ごしました。
風が吹いていたけれど、春の風でした。
香りも暖かさも。
かすかに花の香りがただよってきて・・・・・。
おまけに今年初!
つくしんぼを発見!
まだ芽が出たばかりの所だったけど。

そして今日、
来年度の人事が正式発表されました。
遂に。
まぁあらかた予想通りの展開で。
私はやっぱり持ち上がり。
ふぅ〜・・・・・。
まぁ覚悟はある程度できてたのですけど。
実際告げられるとやっぱりがっくりきました。



2003年03月07日(金) やっと

今日で残業ウィークも終わり♪
ながかったぁ・・・・。

これでやっとお買い物にも行ける〜!!



2003年03月03日(月) またまた

今週いっぱい残業が続きそうです。
今日も残業でした・・・・。

今日、昼間ふきのとうを見つけました!
もう出てるんですね〜。
食べるのは嫌いなのですが、探すのととるのは好きです。
家族に喜ばれます。
野いちごが群生しているところも見つけてちょっとウキウキです♪
野いちごはまだまだ花も咲いてませんけどね〜・・。

まだまだ自然が残っているんだ!
と嬉しくなります。
昔はほんと山の中って感じだったんですけど。

今の子達はなかなか山や川、原っぱで遊べないんだぁ・・・・と思うとちょっぴりかわいそうな気がします。
今は今で、また違った遊びもあるけど。

自然の中で思いっきり体動かせたら最高なんだけどな。
と思います。
元野生児としては。

そういえば今年はまだつくしんぼを見ません。
もう見たよ!っていう声もありますが。
つくしんぼは食べるの好きです。
しょうゆ味のやつ。
よくビニール袋いっぱいにつくし摘んで帰ってきてました。
親に喜ばれる喜ばれる(笑)
私はとるのがひたすら楽しかった・・・・。
自分だけの穴場とかあって。

何年か前、穴場も開発でなくなっちゃったけど。

今は大量のつくしんぼ、見かけません。
またとりたいなぁ・・・・。

そういや蓬ももう何年もとってません。
昔はよく蓬摘んでいってよもぎもち作って貰ってたんだけどなぁ・・・・。

セリもみかけなくなりました。
木苺も、グミも、桑の実も、あけびも、むかごも・・・・・・・。
って食べ物ばっかりだ。



2003年03月02日(日) とろけるカマンベールチーズ

お風呂に入ってきました。
で、いつものように氷を口に入れてがりがり。
何気なく流しに目をやるととろけたカマンベールチーズがお皿に4切れほどのったまま放置されていました。

「コレハナンダ?」
と一瞬考えましたが、恐らく、というか絶対
『うちの兄上が食べようと思って食べやすいように包丁で切ってお皿に載せて冷蔵庫に入れておいたものが、忘れ去られて見るも無残な姿になった』
んだろうと思います。

っていうかまだ食べられそうだった。
私なら食べないけど。
っていうか食べられないならせめてゴミ箱に入れなさい。

そして見なかったことにして放置、
する妹。
母、ごめんなさい。

でもにおいはなかったからさ・・・・・・。


 < 過去  INDEX  未来 >


管理人→りょうこ

My追加