金田一少年の家計簿

2001年12月09日(日) 爪痕

今日は秋代おばさんのお通夜。

会場まで2時間くらいはかかると言われていたので
従兄のワンボックスカーに同乗させてもらい
午後1時過ぎに自宅を出発。

しかし、思いのほか道がすいていたために
40分ほどで着いてしまったため
通夜の始まる5時までの間
車の中で3時間ほど時間を潰すハメに(笑)

だって会場には暖房無し
外は風がビュービュー吹いて
車の中が一番暖かいんだもん。

通夜は無宗教で行われたので
かったるい坊さんのお経は無しで焼香のみ。
ま、暖房のない部屋で坊さんのお経を
長々と聞かされてもかなわんけども…。

焼香を終えて、おばさんの顔を見せてもらう。
化粧を施されたその顔は
本当に眠ってるだけかのように綺麗だった。

もっとも化粧されてない首の部分は
黄疸のため真っ黄っ黄だったけど…。

首にだけに見ることの出来る病魔の爪痕に
苦しく辛かったであろう闘病生活を垣間見た気がした。


 今日の出費:13834円
  香典料、飲料、菓子、雑貨



2001年12月08日(土) そのときは来た…

前に日記にも書いた秋代おばさんが
午前8時16分、この世を去った。

まだ60歳。
うちの親父と同じ年だ。
まだ全然若い。

今日の昼、この事実を聞かされたとき
別に深い悲しみに襲われるとかいうのはなかったんだけど
なんか心にポッカリ穴が開いたような。

「心にポッカリ〜」って凄くありふれた表現だけど
こういう状況になってみた今
これ以上の表現ってないと思うくらい
今の気持ちを適切に表してる言葉なんだよね。

「あぁ、逝っちゃたか…」みたいな感じの
一抹の寂しさというか…。

そういえば今日初めて「秋代」という名前を知ったなぁ。

いままでは「アッコおばさん」ってずっと呼んでたから
てっきり名前は「アキコ」なのかなと思ってたけど(笑)

アッコおばさんは
ハチャメチャな人生を歩んできた人で
親族にはあまり評判はよろしくなかったんだけど(笑)
俺にとっては目上の人の中で友達感覚で話せる数少ない一人で
小さい頃はアッコおばさんと会うときが凄く楽しみだったなぁ。

しかし、2週間くらい前に
母が見舞いに行ったときは
すこぶる元気だったと言っていたので
今年は越せそうだなと安易に思っていたんだけど
今となっては元気なうちに会っとけば良かったなぁと
少し後悔している。


 今日の出費:なし



2001年12月07日(金) アイコ四度(よたび)

ま、今回のは愛子は愛子でも
内親王、敬宮(としのみや)愛子の方ですけど。
(雅子に続いて、また呼び捨てw)

しかし、愛子って普通だな。
全然、天皇直系の娘の子の名前とは思えないね。
あえて、それを狙ったのかもね。

名前が名前だから霊能力に優れてたりしてな(笑)


 今日の出費:6141円
  CD(松たか子)
  モンスタータクティクス(GB)
  ハンバーガー、雑誌、キムチ



2001年12月06日(木) ネーミングセンス無っ!

〜今日のニュースから〜

看護婦と看護士の名称が統合されて
『看護師』となることが国会で決定したそうだ。

嗚呼、看護婦という甘美な響きが…(泣)

つ〜か、看護師なんて言葉、絶対定着しないって!
病院関係者はともかく一般の人々は
絶対『看護婦』って呼び続けるって!

国会議員も高い給料貰ってるんだから
バカな議論で時間を潰すなよ…てな感じですか?


 今日の出費:1005円
  ブリーチ剤、肉まん、パン



2001年12月05日(水) にっちもサッチーも…

ついに脱税容疑でサッチー逮捕かぁ…。

いい意味でも悪い意味でも(殆ど『悪い』だが…)
世間を賑わすサッチーは最高のエンターティナーだね。


 今日の出費:2066円
  生活雑貨、菓子、飲料、アイス、パン



2001年12月04日(火) 生姜じゃないよ!

今日は久しぶりの雨。

ちょっと出かける予定があったのだが
雨が降ったからキャンセルだ。

まるでカメハメハの歌の子供達みたいです(笑)

ま、キャンセル出来るくらいだから
それほど大した用事ではなかったりする(笑)

それはそうとジンジャー見た?

電動式キックボード改良版みたいな感じね(笑)

ほんと外人さんてアホみたいなの本気で創るよね!
それがマニアの心をくすぐるんだけどさ(笑)

でも、37万てのは一般の客にはちと手が出ないね。
今後、量産体制が整って価格が下がることに期待だ!
そして日本でも発売されることに期待だ!!
(果たして公道を走ることは出来るのか?)


 今日の出費:なし



2001年12月03日(月) crow

ゴミ袋内の残飯などを食い荒らし
社会問題にまでなっているカラス。

あれって凄く頭がいいのね。

今日見たカラスは
袋にこびり付いたカステラ(みたいなもの)を食べるために
鉄柵に袋を置いて足で固定し、くちばしを滑らすようにして
カステラ(みたいなもの)をすくい取って食べてました。

あったまいい〜!!

この前は、他のカラスに取られないよう
木の枝に缶詰を固定して独り占めしていた奴もいたし…。

なまじ頭が良すぎるから
楽して食事にあり付く術がゴミを荒らしだってことを
学習しちゃったんだね。

だったら遺伝子操作でカラスをバカにしてはどうか?

こんなこと考えてる俺は
確実にカラスより劣ってますね(苦笑)


 今日の出費:533円


 < 昨日  INDEX  明日 >


ろれしあ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加