金田一少年の家計簿

2002年03月24日(日) ムネオデビュー

23日の23時からDDCN名刺交換会。

俺は20日でopen dice利用権が切れていたので
24日になるのを待って利用権を購入。

だって1時間ほどの接続で
利用権の1日分が消えるの勿体無いじゃん!(笑)

今回の名刺交換会、私めのキャラムネオ
皆様に大変好評を頂いて嬉しい限りです(笑)


 今日の出費:246円



2002年03月23日(土) 最近、軽い健忘症…

朝、仕事に出ようというときに
財布が見当たらないことに気が付いた。

部屋を隈なく探すが全く見つからない。

昨日、財布の中に入れてある鍵を使って家に入ったから
家に戻ってくる途中で財布を落としたということはない。
確実に家のどこかにはあるはずだ。

結論から言えば、洗濯カゴの一番下に入ってました(笑)

手に持っていた財布を洗濯カゴのところに置いて
雨で濡れた頭とかをタオルで拭いてたんだね。
で、そのまま財布を忘れちゃったと…。

まぁ、何はともあれ財布が見つかって
♪めでたし、めでたしってな感じですが
仕事には思いっきり遅刻しましたよ、えぇ。


 今日の出費:325円



2002年03月22日(金) 水も滴る・・・

「永遠の愛を誓い続ける為にする我慢は
 我慢ではなくて思いやりだ」

金八っつぁんに負けず劣らず薫もいいこと言うなぁ…。

本当は薫じゃなくて
脚本家の言葉なんだけどさ(笑)

…とか書いてみるも、薫ってのは
まだそんなにメジャーではないのかしらん?
(昼ドラ『温泉へ行こう』の女将の名前ですw)

今日はちょっと雲行きが怪しかったんだけど
原チャに乗ってお出かけしてみました。

しかし、帰りに雨に降られてしまい
びしょ濡れになってしまいましたとさ。


 今日の出費:10136円
  バイオハザード(GC)
  CD(Do As Infinity)
  食品、パン



2002年03月21日(木) バビルの塔

「生きていくことは 変わっていくこと」

相変わらず金八っつぁんはいいこと言うなぁ…。

本当は金八っつぁんじゃなくて
脚本家の言葉なんだけどさ(笑)

今日はポカポカ陽気で過ごしやすかったね。

…といいたいところだが
あの強風は一体なんなんだ!?

横殴りの雨の代わりに舞い上がる砂…。
雨が降ってないだけの台風じゃん!

近くの小学校では校庭の砂が強風に煽られ
舞い上がる砂塵で学校が茶色く包まれ
まるでアニメのバビルの塔を見るようだった(笑)


 今日の出費:229円



2002年03月20日(水) 姉さん、事件です!

自分のペースを乱されるのが嫌いだ。

人から指図を受けるのも嫌いだ。

こういっちゃなんだが
俺はかなり頭が切れる方なので(自画自賛w)
仕事上で人から指図を受けたり
自分の仕事のペースを乱されないように
人からこうこう言われるであろうことを
自分で予測して先に動いて仕事をこなしている。

いわゆるそつの無いというやつだ。

しかし、予知能力者ではないので
予測出来ない頼まれ事もたまにはあるわけだ。

今日はそれが朝から重なってしまい
すっかり仕事のペースを乱されてしまった。

中には
「それ、本当に今日でなくちゃダメなの?」
という仕事もあったが
使われてる身なので文句は言えず…。

今日一日でかなりストレスが溜まった。

(タイトル→今日『ホテル』のドラマやってたからw)


 今日の出費:1017円
  雑誌、飲料、パン



2002年03月19日(火) おウチが一番

今日はお休み。

午前中はネットに繋いだり(昨日の夜も寝ちまったよ…)
ビデオを見たりといつも通りの休日。

『笑っていいとも』見て、『温泉へ行こう』見て
午後一で出かけようと思いつつ、またPCいじり。

あと少しと思いつつ2時…。
もうちょっとと思いつつ3時…。
もうそろそろ出ようかなと思いながら4時…。
風が強くなり始め出かけるのが億劫になってきて5時…。

結局、出掛けずじまい。

最近、こんな日が多くなってきた。


 今日の出費:なし



2002年03月18日(月) 『欲しいゲーム』から広がる話

今月は欲しいゲームソフトが多すぎて困る。

買っても、やる時間がないのはわかってるから
なんとか厳選して買っているのだが…。

GCのバイオ欲しいし
GBAのシャイニングソウル欲しいし
PS2のキングダムハーツがちょっと気になって
PS2購入も視野に入れつつ…(笑)

買ったのはいいが
まだ封さえも開けてないゲームソフトも多々あるし。

最近、ゲームで遊ぶことを前提とせず
ゲームソフトを購入しただけで
満足してる自分がいる
ことも否定できない。

金がない学生時分には想像出来なかった
ブルジョア体質になりつつある俺がここにある(笑)

思えば学生の頃は良かったなぁ…。

少ない金をコツコツ貯めて
心に決めたゲームを狙い撃ち!みたいな…(笑)

そして、それがクソゲーだったときには
この世の終わりのような絶望感と
ゲームを作った会社とそれを買った自分に対する憎悪。

でもコツコツと貯めた金で買ったソフトだから
クソゲーでも我慢して遊ぶみたいな(笑)

大人になって
自分で金を得ることが出来るようになると
クソゲー掴まされても
それほどの絶望感に襲われることも無く
学生時代にはあったような
ゲームソフト1本買うのも真剣勝負みたいな
緊張感が無くなってダメね。


 今日の出費:376円


 < 昨日  INDEX  明日 >


ろれしあ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加