金田一少年の家計簿

2002年12月15日(日) 笑点は面白いね

でっかい耳クソが取れると
なんともいえない達成感を感じ
いい仕事したなって気になるから不思議だよね。

さて、わたくしここ最近の日曜日は
笑点を見るのが習慣になってきました。

子供の頃は全く興味がなかった演芸も
年を重ねるにつれ面白く感じるわけで。

毎週繰り広げられる
円楽vs歌丸、歌丸vs楽太郎、楽太郎vsこん平
そして木久蔵のダジャレ、小遊三のピンクネタ
山田隆夫のヘタクソな歌にどっぷりはまってます。

あ、好楽が抜けた。

そういや、好楽って存在感ないよな。


 今日の出費:251円



2002年12月14日(土) ジャケ買いの難しさ

ゼルダ面白いですよ。
レオパルドン『Released last year』

さて、昨日思わず
ジャケ買いしてしまった
レオパルドンのCDの
あまりのくだらなさに脱帽…。

藤波辰巳(現:辰爾)の
マッチョドラゴンを
フューチャーしたタイトルがあったのと
ジャケットの怪しさから
試しに買ってみたんだけど
やっぱジャケ買いってのは難しいやね。


 今日の出費:378円



2002年12月13日(金) ゼルダ降臨

ゼルダキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

…というか
サムイナカトリニイッテキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

カメラ(視点)関係に不満が残るものの
寒い中取りに行っただけの価値はあるね。

すでに5時間ブっ通しでプレイしたため
ちょっと気持ちが悪くなってきました。

世間ではやれFFだ、やれドラクエだと騒いでいますが
そんな輩に1つガツンとかましてやりたい。

「コレヤラナイデ、ナニヤルノ?」


 今日の出費:20444円
  ゼルダの伝説-風のタクト-(GC)
  メモリーカード251(GC)
  CD(day after tomorrow)
  CD(レオパルドン)
  CD(天野月子)
  雑誌、パン、天ぷらそば、



2002年12月12日(木) ゼルダ前夜

いよいよ明日ですよ…。

いや、今日取りに行っても
たぶんあったと思うんだけど
車を持たないわたくしめが
仕事帰りの寒空の下取りに行こうもんなら
凍えて死んでしまうのがオチです。

…すいません、言い過ぎました。

まぁ、楽しみはあとに取っておくとしますよ。


 今日の出費:808円



2002年12月11日(水) いまの裁判はどうよ?

今日はどこもかしこも和歌山カレー事件の話題。

今回、林真須美被告に極刑が下されたのは地方裁判所。
事件から4年も経っているのに
ようやく地裁の判決が出たところだ。

このあと、林被告が控訴するのは目に見えてるので
裁判期間が10年を超えるのは必至だろう。

日本の裁判はとにかく時間がかかり過ぎる。

10年も20年もかかる今の裁判のシステムでは
無駄に時間だけ費やし事件を色褪せさせてしまう。

事件の記憶が人々の記憶に鮮明に焼きついている内に
判決が確定する裁判システムはないものかねぇ。


 今日の出費:126円



2002年12月10日(火) FFの近況 12/10版

FFを始めて早5ヶ月。

やっとFFXIに於ける1つの目標ともいえる
レベル30になりました。

レベル30になると基本6種のジョブの他に
新たに『ナイト』『暗黒騎士』『吟遊詩人』『狩人』『獣使い』の
5つのエクストラジョブが選べるようになるのですよ。

よ〜し、これからは新しいジョブに挑戦だ!と思いましたが
ゼルダがもうそこまで来てます。

というか、あと2日後です。

もう心は♪飛んでイスタンブール(by庄野真代)ならぬ
飛んでゼルダの伝説-風のタクト-です。

とりあえず、あと2日
頑張ってFFやりますよん。

やらないかもしれんがな…。


 今日の出費:283円



2002年12月09日(月) 今年の初雪

今年の初雪。
しかも大雪。

だけど、いまどき雪ではしゃぐのはせいぜい子供と犬くらい。

大人になると雪ってのは
煩わしい象徴のなにものでもないね。

寒いしさ。
余裕もって行動しないといけないしさ。
雪かきしないといけないしさ。
店内が汚れるから頻繁に掃除しなくちゃいけないしさ。
煮てさ、焼いてさ、食ってさ…(オチなし)


 今日の出費:938円


 < 昨日  INDEX  明日 >


ろれしあ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加