![](http://ha9.seikyou.ne.jp/home/okin/logo/nikkilogo.gif)
道標|≪過去を見つめて|あさっての方向へ≫
今私がやっているのは『出納』です。 要するに現金の総元締めです。 ぶっちゃけた話、銀行で一番えらいんです。 嘘です。
夕方、現金格納しまして。 次長が「金田さん(仮名)!ちょっと!!」と トーン割増で怒鳴るんですよ。 どうしたのかと思ったら、 現金三千万、ポーンと裸のまま キャビの上に鎮座ましまししていたのですよ。 三千万円。 三千万?
ギニャ――――――――――!!
このまま忘れて帰ってたら 磔の上引き回し火あぶりコースでした。
でも、三千万も。 自分の金じゃないので単なるモノです。
旅行二日目。 完全自由行動のこの日、やっぱり特に予定も無かったので 丁度パルコでやっていた西原理恵子の初展覧会に行ってきました。 サイン会も午後からあるので、その整理券待ちの人と 会場待ちでパルコ1の階段はいっぱい。うぶ。 残念ながら整理券は私のとこまでは届かズ。まあ会社の人との 集合三時、サイン会三時だったんでどっちみち良かったんだけど なんか残念。 展覧会は原画とか見れて楽しかったです。 原稿。すげえ汚ねえのもあるけど、たまにどきっとする程 綺麗なものもある。 芸風はあんなに過激でも、ナイーブで鋭い目を持った とても巧い漫画家さんで、私は大ファンなのよですよ。 (興味のある人はリンクページから公式サイトへどんぞ) 山形から来た甲斐もあるってもんでした。
んで、展覧会も混んでてキモかったんで ぶらぶらその辺の美術館回ったり。 途中、前から買おうと思ってたLomo cybersamplerを購入。 現像するのが今から楽しみ。
来週も東京です。とうとう姉の結婚式。 つーか2週連続ってキツイですサンタマリア。
今日から社内旅行で東京。 めっちゃダーク。凄く行く気無し。 なんで東京一泊するのに四万弱(つーかほぼ5万) 払わなきゃいかんのじゃ―――!! 東京なんていくらでも安く行けるのに、しかも毎日 顔を見合わせている連中と!! 一日目は特に予定も無く。 ホテルが良いところでした。 そんだけ。
2001年11月01日(木) |
「3年ヴェイー組ィーッ きーんぱーち…」 |
日記も久々です。 うちの初期型バイオちんがうんともすんともいわんので 思い切って初期化してました。トホホ。 まあそのためにCD−R買ったんですが、 書き込みしたCDそのものをどっかにやっちまって まるきり意味ないです。
最近のテレビは全然見てないのですが、毎週心待ちに しているのが「金八」。前シリーズも、兄から 「電波ビリビリだぜ、イーヒヒヒ」 と聞き見始め、いろんな意味で楽しんでました。 電波だ!電波だったんですよ!!(意味不明) 今回も荒唐無稽な展開にこけもも大感激です! やってくれたぜ武田鉄也!! ゲル状の鼻水がとてもハイセンスでした。 中学校の頃の学年主任が、NHKの『中学生日記』と このドラマを全話ビデオに撮っていたことを思い出す。 まあいいですけどね。
私はあんな先生イヤです。 今回のシリーズの準主役役の少女がかなり私好みの美少女で うれしいです。イーヒヒ。
怒涛の壱週間が終わりました。でへへ。 笑いが止まりません。今日から連続休暇です。
今週壱週間は正に地獄でした。 ランボーもびっくりです。 怒りもアフガンでした。
前出納で、現在私の補助として仕えてくれている(語弊) 同期のH田氏が連続休暇で不在となり、 毎日彼に頼りきって仕事していた私の五日間…。
散々でした。
筆舌にし難い位の私の駄目さに 優しい課長の目に殺意も沸くわという感じで。 涙も出ないくらい、間抜けで惨めな出納っぷりでした。
でも。 今日から壱週間休みです。
職場、このまま戻らない方にファイナルアンサー!! (結構本気)
なんだかんだでサボっていたら、あっという間に10月です。
出納という役職についてはや半月。 毎日泣きそうです。つーか泣きたい。 一日その場限り、その日さえ持ち越せば何ら大変なことはない 楽な仕事だとよく言われますが
そんなん大嘘じゃー!!!!
無理!
毎日資金繰りしたり走り回ったり舐めたり数えたりして ここんとこ家帰っても即ばたんキュー。即死。 誰を恨んでいいかもわからず、更新する余力も無く、 毎日ただ生きてる感じです。 いっぱいいっぱい。
お泊り二日目。 昨晩酒盛りの最中背中の激痛に悶絶し、ゲーした 私の朝は重い。あんな痛みはかつてない。 単なる食べ過ぎだったのか、未知の病気が 秘められているのかはともかく、生きてるので ほっとする。
山形の寒河江には『チェリーランド』という国がある。 個性的なアイスクリームが多種あるので有名で、 「だからって何もこんな所に作らんでも」トルコ館が 併設して建っている。 アイスがうまくてヒットしたが、何よりもそのトルコ館、 入り口のマネキンの右手首がごろんと下に転がって 何よりビビる。 治したれや。
友人らも中途半端に山形を満喫し、夕方に帰っていった。
猛烈に、 寂しくなった。
友人が一泊の予定でうちに泊まりに来ました。 一人は先日某試験を終えたばかりで 疲労困憊気味のムルさん(仮名)、 もう一人は最近コンタクトレンズにして メガネっ子を卒業した斧手羅さん(仮名)。 二人とも壱ヶ月ぶりくらいだったので 私は大変楽しみにしておりました。
鮎を食べにいったり河原で遊んだり、 何故か洋服を脱がされて途方にくれている 小学生男子のおパンツをみてしまったりして 一日中遊び、夜になって「夜景を見に行こう!」と いうことになりました。 斧手羅さんの言うことには、西蔵王の野草園から みえる夜景が思わず涙するくらい感動ものだった! と。 胡散くせエなア、と思いつつ走ること30分、 獣道のような山道を抜けて辿りついたのは 正に圧巻な夜景。きらめき。 夜景スポットにつきものなまぐわいカップルも 寒さのせいか少なく、 夜景にコーフンした1組のカップルが くんずほぐれつちゅっちゅっちゅっちゅしてて ゲーでした。
「じゃ、夜景観たし、帰ろ」
確かに綺麗なもんだがなんたって寒い。 死む。 慌てて帰宅。
2001年09月22日(土) |
危険な初体験!?赤いアイツの危ない魔の手! |
なんか、滅茶苦茶痒い。 首と耳の裏が猛烈に痒い。 掻く。 気持ちいい。 痒い。 掻く。
なんか変だ、と気付いたのはよく晴れた昼下がり。 半裸になって鏡を見るとまあどうでしょう。 「ゲ――――――」 悲鳴をあげてよくよく見てみる。 世に言う蕁麻疹。ビンゴ。 思い出して見る心当たりの中に、昨日わんさか食った 蟹の姿が。 食事にあたったのかと、一緒に卵を食い散らかした 先輩に電話をしたけれど、別に異常はないとのこと。
アレルギーって、突然なったりするもんなんだ。 こ汚い肌を見つつ、このままじゃあ お嫁に行けなくなっちゃうので 早く治るといいなあと思いました。 助けてみのもんた。
移動に伴う送別会でした。 仕事も出来て尚且つ優しく素敵な方一人と、 ○人○人の部類に入る人間性ながらも憎みきれない いや、やはりニクいあいつとして名高かった方一人が うちの支店から出て行くことになりました。
一次会は山菜料理の料亭みたいなとこで たいして料理は美味極まれりというものでもなく 可も無く不可も無く。私はメインらしき 蟹の卵と味噌を酒の肴に一人黙々とにやにやしつつ 呑んでおりました。 途中、某課長に他所のテーブルから蟹を 失敬したところを目撃され、 「人間としてそれはやってはいかん!」と お叱りを。課長、蟹ホントにお好きだったのね…。
適度に盛りあがり、適度に解散という形に。 残った数人でお茶でも飲んで帰ろうかという話になり、 お店に向かって歩いていたところ 同期の男の子に電話が。 どうやら残った某役席二人がゴネ始めたらしく、 とりあえず今残っているヤツはかき集めて来いとの 我侭もとい業務命令が! その話を聞いて呆然となる私ら。 ふと後ろを見ると、先輩社員は即効で姿を消しており、 同期の女の子は「お父さんが迎えに来ているから」と 車海老のよに撤退しやがりやがりくさり、 ぽつねんと私らが残されているばかりでした。
おやじに囲まれ、新人の私らは 半ばヤケクソになりながらカラオケボックスで熱唱。 歌ってはマラカスをかき鳴らし、膝を叩き、 タンバリンに汗を流し。異様な空気が流れる個室で かなりの白兵戦を展開しました。
勘弁してくれマジで!!(涙目)
下っ端はつらいもんです。
|