![](http://ha9.seikyou.ne.jp/home/okin/logo/nikkilogo.gif)
道標|≪過去を見つめて|あさっての方向へ≫
最近、首まわりが開いた服ばっかり買うもんで ワンポイントにアクセサリーをつけている。 そりゃ本物のがいいけど。
![](http://ha9.seikyou.ne.jp/home/okin/day/jewel.gif)
チープが一番。
自転車の筋肉痛も落ち着いてきた。 帰り道は暴走特急の如く風のように走ります。 気持ちいー。
忘れていたこの感覚。
原付バイク。恋しい。 事故って大破してからとんとご無沙汰で、 前の仕事場でちょこちょこ乗る機会があるたび 心ときめいたもんだ。 菊川玲がCMしてるの買おうかなと思ったけど あれってヘルメットいれるとこも無いみたいね。
いいんだ、どうせまたブッコむだろうから。
仕事たまってワケわかんねえよ。ふーんだ。 今日も朝からてんてこまい。 焦ってパニくってカロリーの消耗がハゲしく、 弁当プラスカレーパン食って体力回復。 ゼエゼエ。
会社の帰りにジャケットを購入。 ストレス溜まるとつい衝動買いしちゃうのよねー。
月曜からチャリ通勤再開したのですが、 2日遅れでじわじわ筋肉痛が来てます。 うおお、ふとももが笑ってるよお。 階段の上り下りがつらいです。 私の通勤ルートには、傾斜の激しい坂道があって、 そこを避けて通ればいいものを、 「こんなチャレンジをするアタシが好き!」くらいの 無意味な志がそれを許してくれません。 立ちこぎなんて坂ではNGですよ! 故に毎朝汗だくだくです、仕事する前から 疲れるであります。
昨日は花見だったのに、遊園地に行って 帰りに焼肉死ぬほど食って終わってしまいました。 ときめき通りの桜街道ちょもっとだけ 見ただけなんだけど、やっぱりいいなあ桜。
![](http://ha9.seikyou.ne.jp/home/okin/day/sakura.gif)
お馴染み霞城公園。大手門方面から。 すごいにぎわいで人ばっかり。
![](http://ha9.seikyou.ne.jp/home/okin/day/sakura3.gif)
知る人ぞ知る、というか、私が好きな 桜の公園のひとつ。 緑町にある小さな公園なんですが、ここ来るとほっとします。 もうひとつ、高校の頃に通いつめた 近場の公園もあるんですが、今年は行けませんでした。 残念。線路を挟んで小さな公園が東西にあるんですが、 そこの夜桜はもう燃えるように咲いて咲いて。
![](http://ha9.seikyou.ne.jp/home/okin/day/panda.gif)
パンダもいい味出してます。
お花見です。は〜るがき〜た〜は〜るがき〜た〜。
しかし生憎の雨。寒いし、駐車場混むし、あじまん美味いし。 高校野球をぼんやり見つつ移動、 山形の某遊園地に行く。
![](http://ha9.seikyou.ne.jp/home/okin/day/rina4.gif)
土曜の昼下がりなのに
![](http://ha9.seikyou.ne.jp/home/okin/day/rina5.gif)
貸切状態。
![](http://ha9.seikyou.ne.jp/home/okin/day/rina3.gif)
いるのは私ら(写ってるの全員)だけのメインゲート。
![](http://ha9.seikyou.ne.jp/home/okin/day/rina1.gif)
何やらぬいぐるみもいるけれどやる気ナッシングな背中。
![](http://ha9.seikyou.ne.jp/home/okin/day/rina2.gif)
背中。
いいのかこれで。これでいいのか。 釈然としないまま撤収。
カラオケに行ってきましたー。 新曲に、例の、あの伝説の歌が入っていて、 ほれ、驚いた訳ですよ。
![](http://ha9.seikyou.ne.jp/home/okin/day/kikuzou1.gif)
あーあ。
![](http://ha9.seikyou.ne.jp/home/okin/day/kikuzou2.GIF)
もひとつトドメ。 画面がイケテないのでいまいち判り辛いかと思いますが、 林家木久蔵師匠の迷曲『いやんばか〜ん』です。 笑点で師匠が小ネタとして歌い出すのは 知っていたのですが、全部歌詞読むの初めてで感動しました。 つーかこの曲リクエストしたの誰だよ。 嬉しいじゃないですか。
![](http://ha9.seikyou.ne.jp/home/okin/day/kintyanra-men.gif)
帰りに寄った『金ちゃんラーメン』。 ここのラーメン、オーソドックスで好きです。
そしてまた今週もテルメに行ってしまいました。
2003年04月12日(土) |
果物王国 〜苺狩りの夕べ〜 |
日参してる某イラストレーターさんの絵日記のログに 描かれてあった「苺狩りに行ってきました」に激しく興奮。 「うひょー、あたいも苺を貪り尽くしたいわ!!」と、 友人二人を誘って、寒河江チェリーランド近郊にある 『いちご園』へと行って来ました。 30分食べ放題1,000円ポッキリ。
![](http://ha9.seikyou.ne.jp/home/okin/day/itigo.gif)
すずなりの苺たち。目に付いたオオモノを手当たり次第に 食べて食べて食べまくる。 ううう、お腹が水でいっぱいだ・・・。 食べ放題の苺だから、あんまり甘いのじゃないんだろうなあと 期待をしてなかったんですが、それを裏切る 甘い甘い苺ちゃん。しかもでかい。
![](http://ha9.seikyou.ne.jp/home/okin/day/itigo2.gif)
下から見るとこんな感じ。大きなビニールハウスの中。
![](http://ha9.seikyou.ne.jp/home/okin/day/itigo3.gif)
嬉しさに思わず踊ってしまう。
ゲップが苺の味です。グフ。
2003年04月07日(月) |
決して自慢ではないのですが |
たった二回会っただけのひとに結婚しようと言われました。 女に生まれてくるとこんなこともあるもんだ。
丁重に辞退した。
恋愛に頭が回らない。 んな余裕ない。 マタンゴのあまいいきをふきかけられたようよ。 ニフラム!!ニフラム!!(消えるだろ)
土曜日なんか、ネットでずっとここ見てました。 妊婦さんや心臓の弱い方は見ないで下さい〜。 悲しくて怖いことオンパレードで、しまいには涙が出てきました。 その余韻のせいか、今日会社から帰宅する途中出会った 老婆が近づいてきただけで 「ギャッ」と思わず後ずさり。ばーさん接近しすぎ! モウレツにダッシュして家に帰りました。 夜道はみんな犯罪者に見えてくる。怖いYO.
風があったかくなってきました。 山形にももうすぐ春が来ます。
中学時代の同級生が、就職決まって里帰りしているとの連絡を受ける。 メカに強い味方なので、仙台のヨドバシまで つきあってもらって、パソコン探索に精を出ス。 あー、どれもこれも素敵ね。 迷う。 結局下見で終わる。 就職祝いも兼ねて、紅虎中華房でごはん。
あんまり遅くならないうちに山形に舞い戻って スーパー銭湯テルメに二人で潜り込む。 テルメ、評判いいだけにお風呂もなかなか面白かった。 ラジウム風呂がお気に入りかな。キュリー夫人! サウナ常連と思しき(私的に)キッカイな行動を繰り返す 方々の生態をぼやーっとしながら観察したり。
やっぱりサウナ苦手だ。 暑いのきしゃい。
風呂上がって二人で朦朧としていたら友人からのメールに気づく。
今日ってしんちゃんの映画放映日だったの―――ッ! 見そびれたー。 明日レンタル行ってくるー。るー。
長湯したので即効でバタンキュー。
いやー、例のカバン、すごくいいですわ。 抜群の収納力を誇る脅威の容量の上に、どれだけ つめても重くならない罠。
会社の帰りに、母親と一緒に近所のスーパーに寄る。 レジで 「ほら、ほらこけもも(仮)、こちらイトウさんよ! 同級生の!ほら、あのイトウさん!」 レジのお姉さん前に興奮して私に紹介する母。 はっきりいって記憶にない。 困惑気味のレジの姉さん。
確かにバッジにはイトウの文字があるが
どうみても見ず知らずの他人。
帰りの車は説教部屋と化す。
今日のニュースステーションに生林檎が! 久米宏のコメントって、苛苛してる時に聞くと いらだち増長ですよ。殺意すら覚えます。 松たか子が出演した時の「最後の晩餐」でしたっけ? あれも相当酷かったけど、林檎にも負けず劣らずムカツく。 番組もいやらしい位すごい引きで林檎をもってくんですよ。 だからニュースステーションて嫌いだ。
しかし林檎。 トークの時はあんまり感じないけれど、 歌い始めた瞬間、神懸ったみたいにオーラがぶわーっと。
死ぬまで、ずっと歌ってて下さい。
あんた歌姫だYO!
HR最終回、頭ちょっとだけ見過ごした!!
死ぬほど忙してぐったりした。 モーヤダ。
でも、おにゅーのバッグで通勤したから上機嫌ナリ。 すごくお気に入りさ。
メッセンジャーは便利でいい。 酒のみながらK氏とチャットして寝る。
|