道標|≪過去を見つめて|あさっての方向へ≫
2003年06月27日(金) |
悪夢再び 〜記憶失念編〜 |
ええ、そんなこともありましたね。
国○町でしたっけ?仙台の。
大学の頃はそりゃあ無茶しましたよ。 お酒なんて、親戚の結婚式や葬式でしか 口にしたことない飲み物だったんで。 うち、ほら、父が下戸じゃないですか。 こんなに美味しいものだったのかー、って 殆ど毎晩飲みに行ってましたね。 あ、○町だけじゃないですよ。 泉○央駅。 酔虎○とか。あー、懐かしいですね。
ああ、はい、そうですね。 記憶ふっとばすなんてしょっちゅう、というか 毎晩というか。 朝に目が覚めて、『ど〜なってるの!?』とか 観て、ほら、あの小倉智昭の。10時からやってた。
ふと、夕べの残像がフラッシュバックするんですよ。
橋の上で、「寝るんじゃねえクソ!」と罵られながら 眼鏡の先輩にビンタされた衝撃とか、 前の日に見た『ケイゾク』最終回の柴田の物真似をして アパートの階段の前で「真山さ〜ん」 「自首してくださ〜い」とか叫んで、 流しいっぱいにゲロしたすっぱさとか。 いつのまにか放り込まれた白○山の荷物置き場で 窒息しかけた咽喉の苦しさとか。 勿論まるっきり覚えてない時もありました、当たり前ですよ。
いや、もう後悔しっぱなしで。はた、と気づいて 真っ青になるんですよ。 すぐに友人に電話して、「知らない方がよかったと思うけど」って お決まりの前置きの後に自分の愚行を紐解かれる、 毎日この繰り返しでした。恥ずかしくって、ねえ。
ああ、今ですか? ほら、もう私もあんまり無茶できる歳じゃないんで。 仕事もしてるし、記憶無くすなんて子供みたいな―――――
え。
昨日の夜、ですか?
イエ、マア。
先輩の送別会がありましたが、はい。
観てた?はあ。
ぐでぐでになって家の玄関で寝ていた、と。 母親が救急車呼ぼうとしてた、と。
まさか、そんな作り話。
あ、写真なんて、ちょっと、聞いてませんよ! マネージャー、これどういうこと!!
山形に何故かミッキーが来て社内騒然。 なんてったって突然来た。
丁度デジカメ持ってたのが運のつき。 ずずいと前にしゃしゃり出ようとするも おこちゃま軍団に跳ね除けられ遠巻きに見守る。
微妙なショットばかり。
なんでも、TDLの創立20周年だとかで 全国を行脚してるんだとか。 ドサ回りとは、世界の人気者も地道に努力してんのね。
「ドーモドーモ」 ミッキーは心でしゃべるんですよ(山形新聞調べ)。
ディズニーランド以外で見るミッキーは違和感ありまくりでした。
夢の国に連れて行かれるよ!!
Biteも可愛いなあ。
バイクのことばっかり考えて仕事も手につきません。
そもそもなんでバイクなのか。 つまるところ私の通勤用なんですね。 私の職場は自宅から自転車で約15分ほどという 近場なのですが、登りな上、一番近道をすると モウレツな坂道をぐんぐん登らねばならなくなるのですよ。 会社に着く頃には汗かいてまさあ。 客商売なんで汗臭いのはイヤだし…。
どーすっかな。 今日もカタログもらってきてにらめっこしてます。
2003年06月22日(日) |
鳴らすのは〜 あな〜た〜 |
和田アキ子はどちらかというと マグニートー系のミュータントだと思います。
チャーリーズ・エンジェル観てます。 これ映画館で観たんですが 割と好きな映画です。 強くて美しい女性が縦横無尽に暴れまわるのは 観ていて気持ちがいいものです。 可愛いのおキャメロン。
昨日、友人宅の農園でさくらんぼ狩りをしてきました。 ナポレオン。 ここんとこ佐藤錦ばっかり食ってたので すごく新選なお味!うひょー。 好きなだけもいでいっていいとか言われて 鼻血ブーでした。甘くてうまくて 勿論今日はおなか下り気味。
原付欲しい病にかかってます。 ZOOMERというのですが雑誌で見て一目惚れ。 でも、今日藤沢とおるの新作マンガに出ていて ちょっと購入意欲萎え萎え。なんだあのマンガ。 実験的なのもいいけどいい加減コピー多用飽きたYO!
おっと、飛んだ飛んだ。 4コマにも何度か書いたけど、基本的に私、運転行為 そもそも苦手なんですよね。 どうせまだ特攻むだろうと想像すると やるせ無し。
案の定、ビーズやってます。
友人に頼まれてストラップを。
ピアス。穴無いけど。
余ったのでふりふりリング。
てぐすと違ってお手軽な上にやり直しも簡単に効くので 性にあってるみたい。
今日も一日暑かった〜。 蒸し暑いのなんの。 私の職場、ギリギリの暑さにならないと クーラーつかないんだそうで。 あじ〜〜!!
朝っぱらからあっちへ呼ばれたりこっちで電話来り 忙しい一日でした。 めまぐるしい。
でも今日はこころがおだやかです。
だってボーナスと給料日ですから!!!!!!!!!!!
うへへ。家につくなりビールで乾杯。 (ひとりで) 暑い日のビールは本当にうまいね。
ロゼットパスタは洗い上がりがつるつるですた。
今日も一日暑かった〜。 蒸し暑いのなんの。 私の職場、ギリギリの暑さにならないと クーラーつかないんだそうで。 あじ〜〜!!
朝っぱらからあっちへ呼ばれたりこっちで電話来り 忙しい一日でした。 めまぐるしい。
でも今日はこころがおだやかです。
だってボーナスと給料日ですから!!!!!!!!!!!
うへへ。家につくなりビールで乾杯。 (ひとりで) 暑い日のビールは本当にうまいね。
ロゼットパスタは洗い上がりがつるつるですた。
2003年06月17日(火) |
パスタって麺じゃなくて |
洗顔フォームがきれた。 私の洗顔は極めてテキトー。メイク落とし洗顔フォームで がっしゅがっしゅ洗って、おしまい。 クレンジング→洗顔、なんて手順は面倒くさくて!
肌だけは丈夫なんです。 ほっぺ赤いけどな。 鮫肌だけどな。
今まで使ってた洗顔料にも厭きていたので 新しいモノにトライとばかりに薬局へ。 そこでみつけました、
ロゼットパスタ。 前に日記にも書いてたロゼットの人気商品、 ロゼットパスタのメイクも落とせるやつです。 パスタってのは「パウダーを練りこみペースト状にしたもの」。 前から知ってはいたけれど使ってみるのははじめて。 お風呂入るの楽しみださ。
ひさびさマンガ話。
ジョージ朝倉の『少年少女ロマンス』終わってしまった。 もう少し続いてもよかったと思うんだけれど。 打ち切りなのか? ちなみに以前、どどんちゃんとのメールで ジョージ朝倉とコージィ・城倉を混同してた罠。 全然違うよ私…!!ヴァカ!知ったか!! 『RED』もゴールドスミスが○○でてよかったー。 全巻買おうか、いっそ『からくりサーカス』と一緒に!!
西 炯子『STAY−ああ、今年の夏も何もなかったわ−』が どこ探してもみつからねえ。
珍しく涼しい一日でした。 昼寝してたらあっという間に夜になってしまった。
なんとなく作ってみた。 観づらいけど指輪です。
おそろいでネックレス。 お店でこんなんタイプのアクセみてて 「自分でも作れそう」と思うけど 実際作るのはやっぱりめんどくさいね。
2003年06月14日(土) |
チェリー!チェリー!チェリー! |
とうとうこの瞬間がやってまいりました。
出荷が始まって数日たちましたが ようやく我が家の食卓にも 麗しの貴婦人、さくらんぼが お目見えしました。
この色、このツヤ、夢に見た至福のひととき!
ンまーい!!
さくらんぼは好物中の好物です。 食いすぎて腹を下すことなんか 少しも怖くありません。うひょひょ。 種を出しまくれ!!
意外にも、さくらんぼを桜の実だと認識している人が 多いのです。 さくらんぼの花は実際、桜によく似ていますが 似ているだけで別種の植物。 セイヨウミザクラ、だったかな、確かそんなん名前。
しかしうんまい。
農家の皆さんの汗と涙の結晶、 正に芸術品です。 山形に生まれてよかった。
はあ、惚れ惚れ…!!
そういえばカリフォルニアで本場のアメリカンチェリーを しこたま食ったのですが あれも随分ンまかったです。 日本のさくらんぼとはまた別種のおいしさ。 しかも激安。 ああ、さくらんぼだったらもうなんでもいいやー。
|